-
レジャー 2013年02月14日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2/16東京・2/17京都)
先週ピックアップした東京・ダブルウォー、京都・コメットシーカーは、抽選の結果、残念ながら非当選除外となってしまい出走できず。しかし、今週も想定に入っているので出走してきた際には注目したい。 今週の東京デビューの注目馬は、2月16日(土)第2Rダート1400m戦に出走予定のローズミラクル。馬名の由来は「バラの奇跡」。牡、青鹿毛、2010年5月1日生。栗東・羽月友彦厩舎。父フジキセキ、母ヴィアンローズ、母父Sevres Rose。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はキャロットファーム。クラブ法人キャロットクラブの募集馬で総額2000万円。母は仏・ノネット賞(GIII)の勝ち馬で、半姉に芝で2勝を挙げているローズノーブル(父ディープインパクト)がいる。まず目を引くのは雄大な馬体。超大型馬の部類に入るくらいのサイズ。トモの容積が大きく、筋肉の質は柔らかさというよりパワーといったタイプ。同様に肩の筋肉量も豊富。繋ぎはそれなりにクッションがあり、芝でもそこそこやれそうではあるが、能力を発揮できるのはやはりダート。腹袋がしっかりしており内臓面も強そうだ。頸は太く短い。距離は短いところが良くマイルまでの印象。先週の追い切りでは重い馬場で破格の時計をマークしており調子も良さそうだ。なお、鞍上には太宰啓介騎手を予定している。 京都デビューの注目馬は、2月17日(日)第6R芝1600m戦に出走予定のエンドレスエイト。馬名の由来は「永遠の+8」。牝、栗毛、2010年3月16日生。栗東・昆貢厩舎。父ハーツクライ、母エイトディズアパート、母父Forest Wildcat。生産は新ひだか町・ケイアイファーム、馬主はロードホースクラブ。クラブ法人ロードサラブレッドオーナーズの募集馬で総額1575万円。本馬はHaloの3×5のクロスを持っており、瞬発力を強調している。顔から頸、背中の短さや繋ぎの長さから短いところが合いそうだ。全体のバランスはいいが、まだトモを中心に実が入りきっておらず完成はまだ先といったところ。芝というよりはダートの方がベターで、ダートの短いところなら良いところまでいきそう。先週はダート戦に登録していたところを見ると、陣営もダート向きとの印象があるのかもしれない。なお、鞍上には四位洋文騎手を予定している。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜日掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」も担当している。
-
社会 2013年02月14日 11時45分
名古屋市営バスでまた不祥事 今度は営業運転中に携帯メール、読書
名古屋市営バスで、また不祥事が起きた。 名古屋市交通局は2月8日、市営バスの運転中に携帯電話のメールを見たり、雑誌を見たりしていたとして、鳴尾営業所の男性運転手(40)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。 市交通局によると、この運転手は昨年12月26日から1月4日の間、信号やバス停で停車した際などに、知人からのメールや情報誌、週刊誌を読んでいた。ドライブレコーダーで確認できる7日間では、メールは50数回、雑誌は約350回読んでいたという。1月4日に、乗客から営業所に苦情があり発覚。ドライブレコーダーの映像で確認された。 運転手は市の事情聴取に対し、「個人的な悩みを抱えていた。悩みを相談した知人のメールや悩み相談の記事を、一刻も早く読みたいと思った」と話しているという。 市交通局は「乗客に不安を与える、あるまじき行為で申し訳ない」と謝罪。指導・監督が不十分だったとして、上司3人も厳重注意処分とした。 同市バスでは昨年7月、中川営業所の男性運転手が、営業運行中に乗客からの注意に腹を立てて、突然バスを放置し立ち去るという信じられない不祥事があり、運転手は懲戒免職の厳罰を受けた。 その後、同11月には、中川営業所の男性運転手が車内で寝ている女性客に気付かずに、バスを営業所の車庫に入れてしまい、乗客の女性が2時間半にわたって車内に閉じ込められるトラブルがあった。 また、同月には稲西営業所の男性運転手が、運行中に急な車線変更などの乱暴運転や暴言を繰り返し、不安を感じた多くのの乗客が降車する不祥事が起きている。 ここまで、トラブルが続くと、同市バスの職員教育にも疑問符が付く。バスの運転手は乗客の命を預かっている。ましてや、民間のバス会社ではなく、市バスの運転手は市民の税金から給料をもらっている立場。もう少し、自覚をもってほしいものだ。(蔵元英二)
-
芸能 2013年02月13日 15時30分
バラエティゲームの種馬 六代目・桂文枝
元、桂三枝。昨年7月16日、大阪・なんばグランド花月にて、六代 桂文枝を襲名した。“いらっしゃ〜い!の三枝”として、およそ46年間にもわたって親しまれ、浸透していたため、尊敬する師匠である「ぶんし」となった今も、実感はわかないという。 襲名記念公演は、2012年7月にはじまり、14年まで続く。もちろん、会場は全国津々浦々だ。のみならず、昨年12月には、フランスで2日連続のソロ公演も開催。創作落語を日本語で、同時にフランス語字幕を流すという、画期的な挑戦を試みている。 今年70歳になるが、落語に必要な記憶力と集中力を失わないよう、1日24時間、努力を怠らない。朝はジョギング。食生活には細心の注意を払い、ウォーキングの最中はiPodで落語を聴く。脳を刺激するために、映画を鑑賞する。歌舞伎も観る。文楽も観る。当然、漫才からも吸収する。iPadでゲームもする。感性を研ぎ澄ますため、若者の流行も受け入れる。すべては、創作落語のクオリティを下げないためだ。 還暦を迎えたと同時に、上方落語協会の第6代目会長に就任した(昨年、再任)。その3年後、かねてからの悲願であった上方落語専門の寄席・天満天神繁昌亭を、大阪市内にオープンさせた。 関根勤がまだ欽ちゃんファミリーの一員だったころ、ラビット関根という芸名をつけたのは、三枝である。さらに、吉本新喜劇の長老・池乃めだかの芸名もつけている。そして、「たたいて、かぶって、ジャンケンポンッ!」や、「箱の中身は、な〜んだろな」といった昭和バラエティに欠かせないゲームを考案したのも、三枝だ。 三枝の遺伝子。知らないうちに、テレビ業界や芸人が、しっかり継承しているのだ。(伊藤由華)
-
-
芸能 2013年02月13日 15時30分
R-1ぐらんぷり 2013 決勝進出は“無名”の3人
今年で11回目を迎えた『R-1ぐらんぷり 2013』は、過去最多の3,684名がエントリー。昨年は、覇者のCOWCOW・多田、準優勝者のスギちゃんがそろって大ブレイクしているだけに、漫才の『THE MANZAI』、コントの『キングオブコント』と並んで、注目される3大コンテストとなっている。 今年、その頂をゲットしたのは、衝撃的なビジュアルの三浦マイルド。本拠地の大阪でも知られていない芸人が、完勝した。しかし何よりの衝撃は、決勝ステージに立った三浦、ヒューマン中村、アンドーひであきがそろって、無名である点だ。 ヒューマンは、2011年から3年連続で決勝舞台に立っているが、全国ネットの番組に出演するのは、このときだけ。アンドーにいたっては、ショーパブやライブハウスが拠点のため、テレビ出演は昨夜が初めて。そんな夢舞台で、R-1史上初となる言葉を発しないパフォーマンスで魅了したのだから、今後、台風の目となりそうだ。 史上初といえば、桂三度vs三遊亭こうもりの落語家対決も見逃せなかった。三度は、世界のナベアツとして08年に決勝進出。元は、漫才師のジャリズム。構成作家の渡辺あつむとしても活躍する。いっぽう、こうもりは元ピン芸人の末高斗夢。おととし、三遊亭好楽に弟子入りして、末高時代には成し得なかった、夢の決勝進出を決めた。 あまり知られていないが、『R-1』の“R”は、落語の頭文字。つまり、初の落語家決戦は、大会の原点を象徴しているのだ。 三度の師匠は、桂文枝(元・桂三枝)。審査員のひとりだったが、持ち票3票のうち、弟子に1票も投じなかった点は、大きく評価できた。タレントゲストとして客席で観覧していた高嶋政伸は、フジテレビ系列のドラマ『サキ』を、多部未華子は『ラストホープ』の番宣をそれぞれ、ネタ寸評のドサクサに紛れてブッ込んだだけに、文枝の“ガチ評価”は際立った。局の意向と、真摯な落語家。この“裏攻防”も、大会の見どころだった。
-
芸能 2013年02月13日 15時30分
「巨乳ちゃんを探せ!」第42回〜女優・吹石一恵
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 各界の巨乳ちゃんを紹介するこのコーナーですが、今回は“隠れ巨乳”として、一部では有名な女優・吹石一恵(30)を取り上げます。 吹石は82年9月28日生まれ、奈良県香芝市出身。香芝市立香芝中学校、大阪女子短期大学高等学校を経て、大正大学文学部日本語日本文学科卒業。父は元近鉄バファローズ(現在はオリックスに吸収合併)の選手で、昨年まで楽天ゴールデンイーグルスのチーフスカウトを務めていた吹石徳一氏。 96年頃から舞夢プロに所属する魔女ランド倶楽部のメンバーとして、関西を中心に演劇やライブ活動を行っていた。 97年8月公開の映画「ときめきメモリアル」でメジャーデビュー。同時に同作品のテーマソング「セピアのフォトグラフ」で歌手デビューを果たした。高校を卒業するとともに、本格的に芸能活動を始め、01年5月公開の「あしたはきっと…」で映画初主演。 02年に発売された写真集・DVD「FUKIISHI」で、大胆な水着姿を披露。イメージとは違う、巨乳ぶりを初めて見せて、世間を驚がくさせた。04年にも丸井のCMで、水着姿を披露している。 05年に大学卒業後は、TBS系列「華麗なる一族」(07年)、日本テレビ系列「バンビ〜ノ!」(07年)、TBS系列「ROOKIES」(08年)、NHK「風に舞いあがるビニールシート」(09年)、日本テレビ系列「高校生レストラン」(11年)、テレビ朝日系列「バラ色の聖戦」(11年)など、数々のテレビドラマに出演。 映画では「紀子の食卓」(06年)、「ALWAYS三丁目の夕日」(07年)、「ROOKIES 卒業」(08年)、「釣りバカ日誌20 ファイナル」(09年)、「ゲゲゲの女房」(10年)など、数々の作品に出演。ドラマでも、映画でも実力派女優として活躍中。丸井、資生堂、NTTドコモなど、多くのCMにも出ている。 また、「世界ふしぎ発見!」で解答者、05年10月〜07年3月までは情報番組「スタ☆メン」(フジテレビ系列)でコメンテーターを務め、新境地を開拓した。 昨年はNHK大河ドラマ「平清盛」、フジテレビ系列「ラッキーセブン」などに出演。現在はTBS系列「とんび」(日曜日午後9時〜)で、シングルマザーの役を演じている。 自称巨乳評論家のA氏によると、「そんなに際立って美人というわけではないのですが、親しみやすい隣のお姉さん的なキャラや、確かな演技力が彼女の魅力でしょうね。吹石の隠れ巨乳ぶりは有名ですが、04年の丸井のCM以来、水着姿は見せていません。ぜひ、水着などで三十路の大人の女の魅力を見せてほしいものです」と語る。 放送中の「とんび」でも重要な役回りを担う吹石。旬が終わるぬうちに、またセクシーな姿を見せてほしいものです。(坂本太郎)
-
-
社会 2013年02月13日 15時00分
橋下市長「変な音楽」発言で『小鳥が来る街』庁内放送中止に戸惑う島倉千代子
大阪市役所で昼休みの庁内放送に使用されていた島倉千代子の歌『小鳥が来る街』のメロディーが、橋下徹市長の“ツルの一声”で中止となり、またもや物議を醸し出している。 「橋下市長が1月30日、自身のツイッターに『今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます』と書き込み、早々に変更の動きとなりました。もっとも、市長はこの歌が1964年の『緑化100年運動』の際に島倉サイドの全面協力により採用された背景までは知らなかったらしく、その後の会見では『変な』を撤回しています」(地元紙記者) とはいえ、メロディーの中止は覆らず、今は『小鳥が来る街』に代わって「市民サービスの向上のために、前例にとらわれることなく、これまで実施してきた方法を見直す」「職員ひとりひとりが“何をすべきか、何ができるか”自分自身で考えて行動する」などといったスローガンが、女性職員の声で放送されている。 最近では、体罰問題に端を発した桜宮高校の入試中止や、天王寺動物園の入場料見直しと、大阪市政で“問題提起”を連発する橋下市長。しかし、ボルテージを上げている割には「維新の会」以外の声は冷静だ。 「庁内の意識改革が思うように進まないことへの焦りか、市長十八番の話題作りといったところでしょう。今は、国政に気を取られ肝心の市政はガタガタやないか、などと言われたくない。参院選が近づいたら変わると思いますよ」(大阪市議) そんな中で起きた“変な歌”騒動だが、スローガン放送に対しても市職員の間では「今までのぬるま湯的な雰囲気を変えるには仕方がない」「市役所はサービス業であっても公共サービス。軍隊みたいなスローガンには違和感を覚える」と、賛否両論なのだ。 では、当の島倉さんはどう見ているのか。所属の日本コロムビアに尋ねると「特にコメントはありません」とのことだが、関係者によれば周囲には「寂しいわね」と漏らしたという。言葉には出せないまでも、胸中は「市長さんもいろいろ」では割り切れないようだ。
-
芸能ネタ 2013年02月13日 14時00分
かとうかず子の事務所移籍で取り沙汰される醜聞女優・美元との“関係”
デビュー以来所属していた『青年座』を離れた、かとうかず子の“移籍先”がなにかと取り沙汰されている。 移った先は、岡江久美子、秋本奈緒美らが所属する『スタッフグループ』の1社、『スタッフポイント』。同グループは6社あり、別会社『スタッフアップ』には高嶋政伸の前妻で、離婚問題でギクシャクした美元が所属していた。 そのため、美元の奇行でイメージを悪くした同事務所が、建て直しをするために業界の、ちょっとした“大物”かとうをスカウトしたともっぱらだ。 「高嶋との離婚問題でこじれ、その奇行ばかり目立った美元が、スタッフアップを解雇されたのが昨年7月。グループ内の俳優のなかには、誰があんな女を連れてきたのかと声を荒げ叫ぶものもいた。だが、すぐにかとうをとると美元騒動の消消し役のように思われ、かとうの商品価値にも影響する。そこでかとうの舞台『ルーマーズ』が終わる時まで待ち、それから『青年座』を離れて移った」(関係者) かとうは岡江と懇意で、その線で以前から移籍を話し合っていたようだ。 スタッフグループには岡江、秋本のほか、大和田獏、西岡徳馬、秋吉久美子、三船美佳、高橋ジョージ、酒井和歌子、筧利夫、田辺誠一ら一線級がいる。美元がいた当時は、醜聞の悪影響を受け、大物でも仕事が減る連中は少なくなかったようだ。 「どこの事務所? と業界関係者に聞かれたスタッフグループ内の俳優は、はっきりというのをためらったというぐらい美元醜聞ショックは激しかったようです」(事情通) かとうは、前夫・東国原英夫の浮気癖をいやがり、三行半をつきつけたほどの潔癖性で、いまでも東国原のことを気持ち悪がっている。そして誰にも頼らずに子供を育ててきた。美元のダーティーイメージを消すには十分だ。 最近のかとうは舞台のほか、旅番組の“旅人”として職域を広げている。 芸能事務所は誰が所属しているのか、移籍してきたのか、で大きくイメージや社内的雰囲気が変わるもの。 かとうの移籍で新事務所が上昇気流に乗るかどうか。
-
その他 2013年02月13日 12時00分
〜喉も老化する〜 声のかすれを防ぐ 実践! アンチエイジング(1)
“声も老化する”ことはご存じだろうか。50歳を過ぎるとかすれ、しわがれ声になるなど、自分の声の衰えを意識し始めるという。そこで声の老化を防ぐ“アンチエイジング”が可能かどうか、耳鼻咽喉科の専門医に聞くと「スポーツと一緒で努力次第で良い声は保てる」という答えが返ってくるのだ。 声のかすれは、正式には嗄声(させい)と呼び、声の音質の異常を意味しているといわれる。喉には、食べ物の通り道「咽頭」と空気の通る「喉頭」がある。声を出す機能は咽頭の中央部にあるヒダ状の声帯。ここに炎症などの異常が起きると、声帯の振動に影響が出るため、声がかすれる。 一般的には、カラオケなどで歌い過ぎで声帯を酷使したり、歌手や教師、アナウンサーなどが仕事で酷使すると、声帯が炎症、むくみを起こし声がかすれたり、しわがれるという。 他に、タバコの吸い過ぎや酒の飲み過ぎでも同じように声が出にくくなる。タバコに含まれるタールは気管支を刺激するため、声帯に炎症が起きる。とくに中年以降の喫煙者になると、声帯がむくんで腫れることで、声質が変わってしまう人が増える。アルコール度数の高い酒も、ノドに炎症を引き起こし、同じように声帯に異常が起きる。 しかし何と言っても、中高年になると避けて通れないのが、加齢による声の変質だ。外見に加えて声のかすれなどで、いっそう年寄りに見られ意気消沈…という経験をお持ちの方は少なくないはず。 「顔のしわはともかく、声はまだ、こんなものじゃない。もうちょっとスッキリした声が出たはずだけど、風邪かな…」 当初はそんな風に思っていたというのは、東京・杉並区内で印刷業を営む小松司さん(52)だ。 「私は酒も飲みますが、量は普通。カラオケも業界の集まりの際、仕方なく歌いますが、喉が壊れるほど歌うなんてことはありません。なのに、なぜこう、かすれ声になるんですかね。ただ、最近わかったのは、パソコンと長時間向かい合うことがありますが、その後に声が出にくい。枯れるのではなくて、喉チンコが屈いてしまう感覚で声が出ない。電話の相手から声が変だよ、と言われるし、それで医者に相談に行ったわけです」(小松さん) これに対し、「声帯は筋肉です。だから、足腰と同じように衰えますよ」と言うのは、府中市の東京都多摩総合医療センター・耳鼻咽喉科の富樫亮一医師。 富樫医師によると、加齢とともに声がかすれたり、弱くなったり、高い声が出にくくなったりするのは身体の変化と同じように“声の老化”にあたり、小松さんの場合もこれに当てはまるというわけだ。 声は「声帯」が振動することで発生する。声帯は左右から喉を塞ぐような構造になっており、粘膜に覆われている。呼吸をしているときは、声帯が左右に開いているため声は出ない。声を出そうとするときは声帯が閉じた状態になり、そこを呼気が通過することで、声帯が細かく振動、声がでる。そのときの声帯は、1秒間に100〜400回振動するといわれる。 だが、何らかの原因で声帯が上手く振動しない場合、声がかすれてしまう。その場合の原因として「声の炎症」「声帯の萎縮」「声帯のポリープ」「喉頭がん」「咽頭マヒ」などが考えられるという。
-
芸能 2013年02月13日 11時45分
ノリピーがAKB48の恋愛禁止について語った!
女優酒井法子と角田信朗が12日東京・六本木ヒルズアリーナで米アクション映画「ダイハード/ラスト・デイ」祝25周年!バレンタイン“ダイ”感謝祭イベントに出席した。 のりピーの芸能活動復帰後初イベントとあってスチール50台、テレビ110台を含むマスコミ総勢350人が殺到した。 酒井は今回の映画で事件の鍵を握る謎のロシア人女性、イリーナをイメージしたセクシーなジャンプスーツ姿でバイクの後部座席に乗り颯爽と登場。 「誕生日と公開日が重なり運命的な出会いを感じます。久々のイベントで嬉しいです」とニッコリ。 のりピーの大ファンという角田は「御一緒できて嬉しいです。目が合うと恥ずかしくて男は幾つになってもダメですね」とテレながら語った。 また酒井は誕生日の過ごし方について「息子と普通に過ごしてお祝いします」と語り、新しい恋については「まだないですね」と話した。 最近話題になっているAKBの恋愛禁止ルールについては「自分が納得してるならいいと思います。でも女の子は恋をした方が綺麗になると思います」とアイドルの先輩としてアドバイスした。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2013年02月13日 11時45分
“部外者”との結婚は難しかった名門に生まれた尾上菊之助
昨年12月に中村勘三郎さん、先日は市川團十郎さんと大物が相次いで亡くなった歌舞伎界にとって久々に明るい話題が飛び込んで来た。 一部スポーツ紙が歌舞伎俳優・尾上菊五郎と女優・富司純子の長男で歌舞伎俳優の尾上菊之助と歌舞伎俳優・中村吉右衛門の四女・波野瓔子さんが結婚することを報じた。14日に結納を交わし、今月26日に東京・神田明神で挙式、披露宴は今秋行われるという。 報道によると、2人は以前からグループで食事する機会があり、自然な流れで交際に発展。瓔子さんは昨年10月まで都内の高級専門店に約7年間勤務し、現在は着物の魅力を若い世代に伝える仕事の準備中だというが、菊之助といえば、これまで歌舞伎界の“部外者”である芸能人と浮き名を流し、何度か結婚秒読みと報じられてきた。 「02年に女優の江角マキコとの交際が発覚。双方の家族で食事したり、江角が菊之助の自宅をたびたび訪れ、菊五郎も江角をかなり気に入っていたがひと回り近い年齢差などもあり、交際わずか半年ほどで破局した。09年にはモデルの知花くららとの交際が発覚。双方、公の場で暗に交際を認めていたが、昨年7月に登場したイベントで知花は集まった報道陣から『あの方とは、どうなっているんですか?』と聞かれ、『どなたでしたっけ?』とかわし破局をにおわせた。江角も知花も菊之助としては結婚を視野に入れての交際だっったようだが、名門・音羽屋の長男として今後の歌舞伎界を背負っていなかければならないだけに、周囲に説得されて思いとどまった。結局、名門・播磨屋から妻を迎えることになった」(演劇関係者) 一方、もともと一般家庭で育った「ラブリン」こと片岡愛之助は交際中だった劇作家の故つかこうへいさんの長女で元宝塚雪組娘役トップの女優・愛原実花と昨夏に2度目の破局を迎えていたことが発覚。12日に出演した舞台の終演後に一部スポーツ紙の取材に対して明かしたというが、おととしは隠し子がいたことが発覚していた。 愛之助は菊之助と違って重い“看板”を背負っていないだけに、男女交際に関してはかなり気楽なようだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分