-
芸能ネタ 2013年11月06日 14時00分
鋼鉄の勃起力・明石家さんまと剛力彩芽37歳差ラブロマンス
明石家さんま(58)の「鋼鉄下半身」をめぐり美女の争奪戦が勃発。本命に浮上しているのが今を時めく女優・剛力彩芽(21)。齢の差は37。2人は急接近し、大型カップル誕生の可能性もゼロではなさそうだ。 10月半ば、さんまは人気AV女優・紗倉まな(20)との密会デートが写真誌で報じられたばかり。さんまが『27時間テレビ』(フジテレビ系)で毎夏発表している気になる女性ベスト10を明かすコーナー「ラブメイト10」で、紗倉は昨年7位になった美女だ。 「紗倉は萌え系美少女として人気のAV嬢です。さんまが『ラブメイト10』で、本当に好きな女性を挙げていることは有名な話。おそらくガチで紗倉を好きだったとみられ、それを知った紗倉サイドもさんまの『鋼鉄下半身』との結合も視野に入れた上で、密会デートしたのでしょう。しかし、報道されたことでさんまが警戒を強めている。今後、紗倉とは距離を置く可能性が高い」(芸能ライター) そこに一気に食い込んできたのが剛力だという。さんまと剛力、“相思相愛”ではないかとさえいわれるラブラブぶりなのだ。 「さんまはまず、今年8月の『ラブメイト10』で剛力を1位にしたのです。さんまは周囲に『剛力ちゃんはええよ〜』と熱く語っており、剛力のキュートなルックスとショートカット、ダンスが得意という抜群のプロポーション、人当たりのいい性格が好みにピッタリだそうです」(同) さんまの誕生日だった7月には、さんまのラジオ番組『ヤングタウン』(毎日放送)に剛力が祝福メッセージを寄せ「さんまさんと会うのをとても楽しみにしています。さんまさん、大好きです!」と熱いラブコールを送った。さらに、剛力はさんまの誕生日プレゼントとしてレザーの財布を贈ったようだ。 「9月25日放送のフジテレビ系『さんまのまんま』特番では、ゲスト出演した剛力が、自身のモノとお揃いというルームガウンをさんまにプレゼント。恋人へのプレゼントのような雰囲気に、さんまは『どうしよ。やさしいね〜』と照れつつ大コーフンしたのです。さんまは剛力をラブメイト1位指名、剛力もさんまに『大好きです』宣言したとなると、熱愛発展もある」(テレビ局関係者) テレビ出演が多いさんまと剛力は、同じスタジオや局内で出くわすことが多い。その際、2人はある密約を交わしているという。 「剛力は最近、さんまに対し『下の名前で呼んでください!』と頼んだそうです。さんまもマンざらではなくテレビ局で会うと『彩芽! かわいいね〜』などとデレデレで話しかけている。さんまは『ヤングタウン』の中で『何回も会ってる。楽屋に顔出しに来てくれる』と剛力との楽屋密会を明かしたこともありましたよ。楽屋の中ですでに一線を越えたエッチな関係になっている可能性もありそうですね」(同) 本誌既報通り、数々の女性遍歴を重ねてきたさんまは、58歳にして「鋼鉄の勃起力」を持つ絶倫で有名だ。 剛力も“鋼鉄”がお好き。
-
芸能ネタ 2013年11月06日 14時00分
覗き見た! 裸族タレント大胆すぎる私生活(2)
大女優の風格が出てきた宮沢りえ(40)は、 「NHK大河ドラマ『江』の控え室で、他の女性キャスト・スタッフがいようと気にする様子もなく、全裸で着替え始めたそうです。目撃した水川あさみは“もうサンタフェ!”とコーフンしたとか」(テレビ雑誌ドラマ担当) という話があるし、今をときめくAKB48のメンバー、OGたちの中にも「裸族」は急増中のようだ。 「8月に卒業した秋元才加(25)は、“秋元家は基本、裸”と話していますし、5月に卒業した河西智美(21)も“家では裸で過ごす”と語ったことがあります」(アイドルライター) しかし、最も過激なのは、大島優子(25)だろう。 「家ではもちろん全裸だというし、楽屋で衣装に着替えるときも、パンツまで脱ぎ捨てて真っ裸でくつろいでいることもある。しかも他のメンバーがいようがまったくお構い無しで、もはや露出狂の域に達していると、指原莉乃が(20)話していたことがあります。大島は、小嶋陽菜(25)や柏木由紀(22)など、巨乳メンバーのバストを後ろから鷲掴みにするという、セクハラ親父のような趣味もあるというから、もはや変態です」(前同) だが、大島の変態ぶりを暴露した指原とて、こんな“一人遊び”にハマっているという。 「一人暮らしを始めてからというもの、解放感から家では全裸で過ごすようになったといいます。しかも、全裸でトイレに座り用を足しながら“お〜い、誰か見て〜!”と叫ぶのが好きというから、どうかしています(笑)」(前同) 独自の全裸ライフを楽しんでいるのは、眞鍋かをり(33)も同様だ。かつて、ツイッターでこんな風に呟いたことがあるのだ。 〈うちのバスルームはドアがガラスなので、水アカがつかないように出る時にちゃんと拭いている。全裸で。それを「水槽ショー」と名付けてガラスの外の観客から喝采をあびている設定でそれなりに楽しんでいる〉 ぜひとも拝見させて頂きたいショーだ。 ぽっちゃりブームで注目度が増している磯山さやか(30)も、一人暮らしの全裸ライフを満喫中のようだ。 「家に帰ると、ムッチリボディーが下着や服で締め付けられるのが我慢ならないようで、廊下から服を脱ぎはじめ、リビングに到着するまでに全裸になり、カーペットにダイブしてゴロゴロするのが磯山流。“夏場はクーラーの風がガチンコで当たるのがいい”とか」(芸能プロ関係者) 一体、体のどこにガチンコの風を当てているのか。
-
その他 2013年11月06日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(77)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『東京の俳優』(柄本明/聞き書き=小田豊二/集英社 1785円) 柄本明は言わずと知れた日本を代表する名優である。独特の風貌は二枚目とは形容しがたいけれど、ユーモアとシリアスを絶妙な配分でブレンドさせた持ち味はこの人にしか出せないものだろう。 本書が出たのは2008年で新刊ではないのだが、名著と言っていいものなので紹介させていただきたい。内容は柄本明の自叙伝。彼の語りを演劇に詳しい編集者・作家の小田豊二が聞いて、実に丁寧に構成している。 まず冒頭あたりで柄本の子供時代から高校生あたりまでが語られる。タイトルからわかる通り、東京で1948年に生まれた彼は、とにかく映画三昧の生活を送っている。どんな作品が好きだったのか、おびただしい数を挙げていくのだが、その記憶力に驚かされる。一つひとつの映画に対する愛情が伝わってくる。興味深いのは、この少年から青年時代にかけては全く俳優になろうと思っていなかったところだ。 しかし、高校卒業後、営業マンとして働いている最中、人に誘われるまま1960年代後半のアングラ演劇を観たことで、とてつもないショックを受け、会社勤めを辞めてしまう。演劇活動に入り劇団『東京乾電池』を結成。この劇団が人気を博し映画にも進出していくわけである。 本書はまさしく人に歴史あり、と実感させてくれる本だ。ニヒルで攻撃的で、でも謙虚な語り口に人の面白さを感じずにおれない。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『溶けていく暴力団』(溝口敦/講談社+α新書・882円) 衰退する暴力団の現状と今後、因習にとらわれない半グレ集団などの新たな暴力の実像と展望。溶けるように私たちの生活に食い込んでくるそれらの兆候、背景を、どう見抜き、そしてどう対処すべきか−−。 巨匠・溝口敦が、綿密な取材と豊富な見識から説く。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり 大阪、京都、奈良、兵庫など関西を中心とした食情報雑誌が『あまから手帖』(クリエテ関西/780円)。関西発のグルメ情報誌としては最も信用できると評判だ。 最新号は第1特集が「福島・中之島」、第2特集「デパートにトレンドを買いにいく」の2本立て。福島といっても東北ではなく、大阪市福島区の商業エリアのこと。焼き鳥のうまいエリアである上、和食やフレンチの出店ラッシュらしく、特に寿司屋の記事が写真も記事も丁寧である。中之島はその福島に隣接するビジネス街だが、こちらも飲食店の進出が盛んで活況を呈しているという。 第2特集は激戦の大阪デパ地下事情をレポート。ヘルシーな惣菜や和菓子など、旬のアイテムをそろえて集客を図る大手百貨店の奮戦が読み取れる。 過去に2度休刊を経験しながら復刊を果たし、今年で創刊29年だという。食通が多い関西にありながら高い支持がうかがえる1冊。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
-
その他 2013年11月06日 12時00分
知っておくだけで大違い 効き目を最大限に活かすクスリの飲み方(1)
病気の治療には薬が欠かせない。しかし、市販薬や医者に処方された同じ薬でも飲む時刻やタイミングで効き目がまったく違うということを知っているだろうか。 また、急な発作や病気が発症しやすいとされる“魔の時間帯”を知ることで、投薬のタイミングや治療を考える“時間治療”も重要になっているという。薬をいつ、どのようなタイミングで飲めば効果があるのだろうか。 人間は通常の生活を送っていれば、朝日が昇ると活動を始め、日が沈むと休むという“体内時計”を持っている。 専門家に言わせると、最近、この体内時計が、薬物療法の新たな手段として脚光を浴びているという。 医学博士の内浦尚之氏はこう説明する。 「人体のさまざまな機能は、ほぼ24時間を1単位としていることが最近わかってきました。体温や血圧は夕方頃に最も高くなりますし、尿量が多くなるのは午前中です。自分では意識しないうちに体の中にこうしたリズムが刻み込まれているのです。また研究報告として、実は体内時計を作っている遺伝子があるという事も判明している。人間が環境に適応するために、長い進化の過程で獲得したシステムといえます」 従って、薬も体内で作用する以上、体内時計の影響を受けるという。薬が作用するまでに胃や腸から吸収される行程を通るが、胃腸のリズムによって吸収の速さやよし悪しが変化する。胃腸が活発に動く時間帯だと速く吸収され、効き目も早く現れるし、吸収能力が低い時だと、効果はその分、落ちるというわけだ。 「体の薬への反応性も、時間帯によって違います。ですから、薬を飲むときに時間を考慮することによって、薬の効き目や安全性を高めることもできるのです」(同) もちろんリズムという点で言えば、病気も体の機能が大きく関係するため、その働き具合によっては症状が悪化することもある。昔から「厄年」とか「厄の時刻」などと呼ばれてきたように、病気に罹りやすい時間帯があることが経験的に知られている。 では、病気になりやすい時間帯とは、どういう事を意味するのか。専門医に聞くと、病状は生体リズムと密接に関わっており、変化もするという。 「狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患は、早朝から正午に発生しやすく、その理由は血圧の上昇が目覚めとともに著しいことや血液が固まりやすくなっていることが考えられます。そこで、早朝から午前中の時間帯の血圧をうまくコントロールすることが大切になります。また、慢性関節リウマチで問題となる“朝のこわばり”は、関節周囲の炎症のむくみが朝方に強くなることによります。歯痛などの痛みも、夜間から早朝にかけて発現するし、消化性潰瘍も夜間に胃酸の分泌が増加するために起きます。ですから、こうした時間帯に薬を飲用すれば効果が得られるといえるでしょう」(薬学部教授) 冒頭部分で“魔の時間帯”にも触れているが、病気は我々を「隙あらば」と狙っている。だが、この悪魔は絶えず動き回っている訳ではないらしい。活発に動き回る時間とそうでない時がある事が、疫学的調査でわかってきているのだ。
-
芸能ニュース 2013年11月06日 11時45分
中途半端な番組制作で打ち切りに追い込まれた『はなまるマーケット』
TBSの主婦向けの生活情報番組「はなまるマーケット」が来年3月で終了することが6日、各スポーツ紙で報じられ、同日の同番組で司会をつとめる女優の岡江久美子と元「シブがき隊」でタレントの薬丸裕英から視聴者に正式に発表された。 岡江は番組冒頭、「今日は皆さんにご報告があります。この『はなまるマーケット』、来年3月でゴールを迎えることとなりました」と番組終了を報告。薬丸は「17年間、見てくださった皆さんに支えられて、本当に私達はがんばってこられました。ありがとうございました」とあいさつし視聴者に感謝した。 同番組は96年9月にスタートした長寿番組でTBSの朝の顔となっていたが、各スポーツ紙によると、NHKが10年から同ジャンルの生活情報番組「あさイチ」を同時間帯にスタートさせてから人気にかげりが見え始め、最近は視聴率2〜3%台が目立ち、テコ入れを免れられなくなってしまったというが、独自の番組制作が限界だったようだ。 「同番組は生放送なのが月曜から木曜までで、金曜は収録。そうなったのは岡江が家庭の事情を理由に番組降板を申し入れたため、局側が慰留のために提案した。ところが、昨年、ちょうど金曜に北朝鮮のミサイル発射があったにもかかわらず、番組内では一切触れられず、局内で問題になっていた。薬丸は『あさイチ』に対抗しうるような企画をあれこれ出したが、岡江がまったくモチベーションが上がらないため企画が通らず、そうこうしているうちにどんどん視聴率が低下。どうせ一切報道を排除するなら『ヒルナンデス!』(日本テレビ)のように企業などのタイアップばかりにするか、『あさイチ』に対抗しうる企画をやるかしないと生き残れなかったが、制作サイドのコンセプトが中途半端なままだった」(テレビ関係者) 番組終了で降板したがっていた岡江にとっては肩の荷が降りたに違いないが、収入が大幅に減る薬丸は無念だったに違いない。
-
-
芸能ニュース 2013年11月06日 11時45分
【週刊テレビ時評】日本シリーズの余波受け、キムタク主演「安堂ロイド」、大河ドラマ「八重の桜」はさらに沈む!
ここまで、落ち込んだら同情もしたくなる!? 2週連続で、日本シリーズ(巨人対楽天)の中継とバッティングした木村拓哉主演「安堂ロイド〜A.I.knows LOVE?〜」(TBS系/日曜日午後9時〜)、NHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)は、前週より、さらに視聴率(数字は以下、すべて関東地区)を落とし、ともに辛うじて1ケタ台転落を免れた。 日本シリーズが第7戦まで、もつれたため、両ドラマは再び、強力な裏番組と闘わなければならなくなった。前週の第2戦(10月27日=テレビ朝日系)では20.3%だった日本シリーズの視聴率は、第7戦(11月3日=テレビ朝日系)では、27.8%まで跳ね上がった。NHS・BS1でも、同時に中継されたこともあり、どの裏番組も苦戦をしいられた。 “視聴率男”のキムタクをもってしても、「安堂ロイド」第4話(3日)の視聴率は10.3%で、前週から、2.9ポイント下落。初回(10月13日)の19.2%からは、実に8.9ポイントも落としてしまった。 「八重の桜」は日本シリーズのみならず、日本テレビ系の人気バラエティ番組「世界の果てまでイッテQ!」(日曜日午後7時58分〜8時54分)との闘いもあるため、両番組から挟撃される格好となり、第44話(3日)は10.0%と、ギリギリ2ケタ。過去ワーストだった第43話(10月27日)の11.5%から、1.5ポイント落とし、2週連続でワースト記録を更新した。ライバル番組の「イッテQ!」は13.8%で、前週の17.2%より、3.4ポイントのダウンだった。 日本シリーズの影響を受けたのは、「安堂ロイド」「八重の桜」だけではない。初回(10月17日)=22.8%、第2話(24日)=23.1%と絶対的な強さを見せていたテレビ朝日系「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(米倉涼子主演/木曜日午後9時〜)第3話(31日)は18.4%で、4.7ポイント下落した。同日の日本シリーズ第5戦(日本テレビ系)は23.6%だった。 一方、日本シリーズと重ならなかったフジテレビ系「リーガルハイ」(堺雅人主演/水曜日午後10時〜)第4話(30日)は18.3%だった。同ドラマはここまで、初回(9日)=21.2%、第2話(16日)=16.8%、第3話(23日)=18.5%と安定した数字で推移している。(坂本太郎)
-
芸能ニュース 2013年11月06日 11時45分
辻希美、里田まいは同じくらいおバカタレントだったのに…すごいな!
タレントの辻希美が5日、都内でサブウェイ新商品「FLAT BREAD」日本初登場記念イベントに出席した。 サブウェイの制服姿で登場した辻は「バイトをしたことが無かったので制服に憧れていました。今日は本当に嬉しいです。このまま1日バイトしたいぐらいです」とニッコリ。 無菌性髄膜炎症候群のため入院していた辻は、今回が退院後初めての公の場となった。「今は元気になりました。頭が痛くて、高熱で2週間位入院しました。入院中は寂しかったですが、元モー娘。のメンバーから沢山メールがきて元気づけられました」と話した。 楽天・田中将大投手の妻で同じハロー!プロジェクト出身の里田まいについて「メンバーが幸せになって旦那さんの夢に向かって一緒に頑張って行くというのは素敵なことです」と笑顔で話し、「同じくらいのおバカタレントだったのに…今では英語まで喋るようになってすごいなと思います」と苦笑い。(アミーゴ・タケ)
-
芸能ニュース 2013年11月06日 11時45分
板野友美、恋愛解禁になっても“恋人”はスグに探しません
元AKB48の板野友美が5日東京・六本木ヒルズのクリスマスイルミネーション点灯式に出席した。 板野はエンジ色のドレスに身をつつみ、ヒルズの大階段を優雅に降りてステージに登場した。板野が「この冬、この場所に幸せが一番集まるように、メリークリスマス!」と高らかに宣言、点灯ボタンを押すとヒルズのけやき坂が赤を基調にしたセレブレーションカラーで一斉に点灯された。板野は「イルミネーションは大好きです。毎年クリスマスの時期は歩いて買い物に来たり、車で通ったりここへ来るのが楽しみです」とニッコリ。 AKB48を卒業し恋愛も解禁となった板野は「クリスマスが一人では寂しいですが、あわてて恋人を作るのはどうかと思うので直ぐには探しません」とキッパリ。「今年のクリスマスは友達とパーティをしたいです。サンタさんのデコレーション風船を飾りたいですね」と語った。 年末の予定について「ソロになって初めての年末なのでカウントダウンライブをしたいですね」と意気込みを語った。(アミーゴ・タケ)
-
芸能ニュース 2013年11月06日 11時45分
AKB48 じゃんけん選抜曲は異例の長〜いタイトル
9月に行われたAKB48のじゃんけん大会の上位16人の選抜メンバーが歌う新曲(12月11日発売)のタイトルが「鈴懸(すずかけ)の木の道で『君の微笑みを夢に見る』と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」、という異例の76文字の長文となることがわかった。 同曲は第4回じゃんけん大会で優勝したSKE48チームS、AKB48、チームK兼任の松井珠理奈がセンターをつとめる。写真提供 (C)AKS
-
-
芸能ニュース 2013年11月06日 11時45分
北島康介&ガルネク千紗 第一子妊娠
競泳五輪金メダリストの北島康介選手(31)と今年9月に結婚した3人組ユニット「girl next door」のボーカル千紗(27)が、第1子を妊娠4カ月であることがわかった。予定日は来年の5月中旬になるとのこと。 千紗は自身の公式ブログで、「今、私の中に大事な命を授かっている事が分かりました。自分の身体に、もう一つの命が宿っていること、そして愛する人との子供を授かれたこと、本当に嬉しく思います」とコメント。また、12月8日に予定されていたgirl next doorラストライブは医師と相談の上、体に負担がかからない範囲で予定通り実施することも発表した。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分