-
レジャー 2014年06月21日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/22) 函館SS
◆函館11R 函館SS◎ストレイトガール 賞金別定による56キロの斤量に少しばかりの不安はあるものの、今春の高松宮、VマイルのGIで連続3着した実績と勢いは、このメンバーなら一枚も二枚も上。8戦5勝2着2回の函館が舞台とあれば、なおさら落とせない一戦だ。思えばこの馬の快進撃は、昨夏の函館から始まったものだった。休み明けを一叩きすると、2戦目から一気の4連勝。まさに破竹の勢いとはこのこと。重賞初挑戦となったキーンランドCこそ惜敗したが、休養を挟んでシルクロードSで初V。そして冒頭のGI好走に繋がっていく。一年前は、最下級条件にいた馬が驚異的な成長を遂げてバリバリのオープン馬となったサクセスストーリーはまだまだ続く。 相手候補筆頭には、ストレイトと同じように充実した走りを続けているスマートオリオンを。一年前の未勝利勝ちから、前走・高松宮記念で7着に敗れるまで一度も連を外さなかったのは大したもの。ここも大きく崩れることはないだろう。 他では、この開催に照準を合わせてきたフォーエバーマーク、連勝中のセイコーライコー、スプリント路線で新味の出そうなローブティサージュ、重賞3勝2着4回のガルボも力は衰えていない。【馬連】流し(2)軸→(3)(5)(6)(10)(12)【3連単】フォーメーション(2)→(5)(10)(12)→(3)(5)(6)(10)(12)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
ミステリー 2014年06月21日 17時59分
アメリカの怪人事件簿 火を噴き空を跳ぶ「ジャンピング・ヒール・ジャック」とは何か?
2014年6月4日、アメリカで「都市伝説」にまつわる痛ましい事件が発生した。 米国のウィスコンシン州ウォーキシャの森の中で12歳の少女2人がクラスメートの女子をナイフで殺害。 殺害した生徒2人は殺害の動機として「怪人スレンダーマンと一緒に暮らすためクラスメートを殺そうとした」と述べているというのだ。 スレンダーマンとは背の高いスーツ姿の怪人でインターネットが発達した2000年代からアメリカで目撃談が多発しており、若者を中心に知名度を高めていた。 アメリカではスレンダーマンをモデルにしたパソコンゲームやアプリまでもが登場し、小学生にもスレンダーマンは「都市伝説の怪人」として高い人気を得ていた。 その人気は日本でも高く本ミステリー記事でも山口敏太郎事務所は2012年最後の記事でスレンダーマンの話題を取り扱っていた。 いうなれば、スレンダーマンは日本でいうところの「口裂け女」や「人面犬」といった街のユニークなうわさ話的な存在であったのが、本事件のように噂を信じすぎてしまったがために痛ましい事件が発生してしまったのは残念な限りである。 さて、スレンダーマンの登場以前、アメリカで人気の怪人といえば「ジャンピング・ヒール・ジャック」がいた。 ジャンピング・ヒール・ジャックとはその名の通り、高くジャンプすることのできる怪人物で別名「スプリング・ヒール・ジャック」「バネ足ジャック」とも呼ばれている。 19世紀の終わり頃からアメリカを中心に目撃談が多発。通常の人間の身体能力では考えられないほどの高い跳躍力をもち、相手を翻弄するとされている。 ジャックといえば同じく19世紀末期にイギリスで発生した「切り裂きジャック」の殺人事件が思い浮かぶ人も多いかと思うが、ジャンピング・ヒール・ジャックのほうが目撃例は古いとされている。 右の写真はジャンピング・ヒール・ジャックが目撃されはじめた頃に描かれたイラストであるが、黒いコウモリのような羽、あばら骨を連想させるシャツに羽のついたマスクをかぶっている。 その悪魔としか言いようのない異様な姿はまるで「黄金バット」かショッカーの改造人間である(もちろん登場時期はジャンピング・ヒール・ジャックより後である)。 ジャンピング・ヒール・ジャックには様々な特殊能力があるとされており、鋭い爪で女性の衣類を引き裂く、口から青と白の炎を吹き出すといった攻撃能力のほか、英語の会話も難なくこなせるといったコミュニュケーション能力も備わっているとされている。 いったい、なぜこのような怪人物が登場してきたのかは不明であるが、オカルト研究家・作家の山口敏太郎氏はこのスペックの高さから「宇宙人の送り込んだ改造人間説」や「マッドサイエンティストの快楽犯説」などを推測している。 スレンダーマンにジャンピング・ヒール・ジャック…アメリカの怪人は日本の妖怪とは違う独特な存在感を放っている。(山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2014年06月21日 17時59分
夜を棄てたキャバ嬢たち〜頼まれたら嫌と言えない紗江子〜
人から何か頼まれた時、うまく断ることができない人はどこにでもいることだろう。しかしキャバクラ嬢にそのタイプがいた場合、本人が一番苦労することになる。客からの口説きや過剰なボディタッチ、はたまた店側からの無理な要求などが飛びかうキャバクラの世界。紗江子(仮名・25歳)もまた嫌とは言えない嬢だった。 「子供の頃から頼み事をされると、嫌とは言えず苦笑いで頷くことしかできない性格でした。キャバクラで働いていた時もボディタッチを断れなかったり…」 キャバクラを訪れる客の中で、もっとも迷惑とされるのがセクハラを繰り返す客である。明るい会話の中で手を握る程度ならまだしも、胸やふとももにしつこく触れるのは最低の行為と見なされ、場合によっては出禁となる。そんな客からのセクハラを軽くあしらうのがプロのキャバクラ嬢だが、紗江子は強く断ることができなかったという。そして彼女は客だけではなく店からの突然の要求にも答えていた。 「急に休んだり、辞めたりした子の穴を埋めるのはだいたい私でしたね。疲れていても、電話で必死に店長から頼まれると断れないという事が何度もありました」 たが紗江子がその性格で苦労したのは、店を辞めてからだったという。 「当時、私は大学生で就職活動をしなければならなくなり、無理を言ってなんとかお店を辞めさせてもらったんです。辞めてから3か月くらいした頃だったかな。突然、店長から連絡があり“どうしても人手が足りないから少しの間だけ復帰してほしい”と言われたんです」 複数のキャバクラ嬢が一気に辞めてしまい、売り上げに影響を与えるほど在籍嬢が少なくなった場合、店側は過去の採用ファイルを取り出し片っ端から電話をかけて復帰してくれる嬢を探すのだという。そのほとんどが拒否、または不通だそうだが、中には紗江子のような、スタッフの頼みに根負けしてしまう嬢もいるようだ。 「その後も断りきれず、キャバを辞めては復帰と、2度も繰り返しました。でも今の恋人がキャバクラで勤めることに反対だったので、同棲を始めてからは携帯の番号も変え、夜の世界とは距離を置きましたね」 現在、紗江子は都内でOLとして働きながら、結婚を考えている男性と同棲中だという。(文・佐々木栄蔵)
-
-
社会 2014年06月21日 17時59分
Dカップの巨乳を披露したことも… ヤジられて注目浴びた“美しすぎる都議”塩村文夏氏のまぶしすぎる過去
今、国内の議員の中で、最も注目を集めているのが、“美しすぎる都議” 塩村文夏(あやか)氏(35=みんなの党)に、ほかならないだろう。 塩村都議は6月18日、東京都議会の一般質問で、晩婚化や妊娠出産に関する都の支援策を求める質問をする最中に、「早く結婚しろ」「産めないのか」といった心無いヤジを飛ばされた。セクハラとも取れるヤジに、塩村都議は思わず途中涙声に…。ヤジは自民党席付近から上がったという。 19日、塩村都議は「悩みがある女性に対して、否定するようなヤジが相次ぎ、皆さんで笑っていた。質問を進めていくうちに、とても悲しい気持ちになった」とコメント。 みんなの党は20日、都議会議長宛てにヤジの主に対して、処分要求書を提出するも、「要求書としての要件が不十分で、その他の手続きを進めることができない」として受理されなかった。しかし、当の自民党の大物国会議員からも、ヤジへの批判が集中し、大騒ぎの様相を呈してきた。 そんななか、これまでほとんど無名だった塩村都議は、「美しすぎる」として、またたく間に人気が急上昇しているのだ。 その塩村都議は昨年6月23日投開票の都議選に世田谷区から出馬し、初当選を果たした1年生議員だが、いったいどんな人物なのか? 塩村都議の公式ホームページによると、78年7月6日生まれ、広島県福山市出身。就実高等学校、共立女子短期大学を卒業後、Australian School of Hotel Management and Hospitalityへ留学。現在、慶応義塾大学法学部(通信教育学部)に在学中だという。 職歴に関しては、放送作家(オフィス・トゥー・ワン所属)として、「シューイチ」「24時間テレビ」(日本テレビ)、「きょうのわんこ」(フジテレビ)、「夕焼け寺ちゃん活動中」(文化放送)など、数々の番組を担当とあるのみで、過去についてはあまり触れてほしくないのだろうか…。 塩村都議は高校時代の96年に、スポーツ用品販売会社「アルペン」のイメージガールコンテストで準グランプリに輝き、98年には「ミスヤングマガジン」で準グランプリとなり、「ヤングマガジン」などでグラドルとして活躍。 今回の騒動では、19歳のグラドル時代のお宝水着写真もインターネット上に流出。当時、84センチのたわわに実ったDカップのバストを披露しているが、これが垂ぜんものでたまらないのである。 その後、一時、芸能活動を休止し、01年に留学。帰国後は自動車ライターとして活動した時期もあった。 07年、「恋のから騒ぎ」(日本テレビ)の第14期生となり、1年間番組に出演。ちょっと高ビーで上から目線のトークが評判となっていた。 後に放送作家に転向したものの、12年に政治家を志し、維新政治塾の塾生となったが、橋下徹氏の政治姿勢に疑問をもち、13年にみんなの党へ入党した。 気が付けば、7月で36歳となる塩村都議だが、その美貌は健在。また、あのDカップバストを見せてほしいと思う輩も多いはず。過去に水着グラビアを披露した女性議員もおり、前例もある。この機に、再び熟した姿態を見せてくれれば、話題沸騰間違いなしなのだが…。(坂本太郎)*画像は塩村文夏facebookから
-
芸能 2014年06月21日 16時11分
ドラマ「MOZU」で西島秀俊がいっぱい脱いでる!?
WOWOW×TBSの共同制作連続ドラマ「MOZU Season2〜幻の翼〜」の完成披露試写会が20日都内で行われ、西島秀俊、真木よう子、池松壮亮、羽住紳一郎監督が出席した。 このドラマは、ハードボイルド作家・逢坂剛の代表作「百舌」をドラマにしたサスペンス巨編。真木は公安警察官・明星美希を演じている。 真木は約8カ月に及ぶ撮影期間について「本当にタフで過酷な撮影期間でしたが、男性陣は皆元気で男祭り状態でしたね。蒼井優さんが出ていましたが一緒のシーンが無くて女性は私だけでした。男祭りの中でひっそりとやっていました」と苦笑い。 見所を聞かれた真木は「シーズン2はより壮大な映像になっていますし、西島さんいっぱい脱いでいるし、楽しみにして下さい」と笑顔でドッキリ発言。隣にいた西島は「何々、脱いでないよ!」と大慌て「えーと、あの。真木さん!」としどろもどろ。 WOWOW 連続ドラマW「MOZU Season2〜幻の翼〜」は6月22日(日)スタート。毎週日曜夜10時(全5話)より第1話無料放送。(アミーゴ・タケ)
-
-
社会 2014年06月21日 15時50分
奈良・葛城の27歳市議が女子高生とのエッチ動画投稿し、小遣い稼ぐ
奈良県警少年課などは6月18日、18歳未満の少女とのわいせつな動画をインターネット上に投稿したとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ公然陳列)などの容疑で、同県葛城市議の吉武昭博容疑者(27=同市疋田)を再逮捕した。 吉武市議は「生活費などに金が必要だったので、動画を売って金にしていた」と供述し、容疑を認めている。 逮捕容疑は、今年1月、県内に住む高校2年だった女子高生(当時17)とのわいせつな行為を撮影した動画を、インターネットの動画サイトに投稿し、不特定多数が閲覧できる状態にしたとしている。 投稿した動画サイトは閲覧数に応じて、代金が支払われるシステムになっており、吉武市議はサイトで報酬を得て、生活費などに回していたとみられる。また、この他にも複数の女性とのわいせつ動画を投稿しており、県警では関連を調べている。 5月29日、吉武市議は同じ女子高生を大和高田市内に借りているマンションに連れ込んで、みだらな行為をしたとして、県青少年健全育成条例違反容疑で逮捕され、その際、自宅などから押収したパソコンからわいせつ動画が発見されていた。 吉武市議は、昨年10月6日投開票の葛城市議選に無所属で出馬し、1096票を得て、同市会では史上最年少で初当選した。市内で学習塾も経営している。女子高生とは12年秋頃に、県内の商業施設で見かけて声を掛け、偽名を使って連絡を取り合っていたという。 同市議会は6月13日、「葛城市民と葛城市議会との信頼関係を大きく失墜させ、その責任は重大」「市議会全体の品格と倫理意識が問われていると言っても過言ではない」などとして、辞職勧告決議案を可決している。 議員の立場でありながら、18歳未満の少女とわいせつな行為に及んだ上、それを撮影した動画を投稿して小遣いを稼ぐなど、考えられない話。自覚がないとしか、いいようがない。(蔵元英二)
-
芸能ネタ 2014年06月21日 14時00分
さんま熱愛騒動だけじゃない。女が交際宣言すると破局する法則
先ごろ、明石家さんま(58)と水着会社社長Tさん(26)との熱愛が話題になった。 さんまの自宅に通う姿を写真誌にキャッチされたTさんは、ワイドショーの取材に対し「非常に大切な方」と親密ぶりをうかがわせた一方、さんまは同誌の直撃に対し「店の子やろ、名前も知らんし」とコメント。 「以前、同誌に撮られたAV女優2人のときは『好きに書いて』と余裕を見せていたのと様子が全く違っていたため、当初、今回は本気なのではと見る向きもあった」(芸能ライター) ところが後日、さんまは自身のラジオ番組でこの報道に言及。「ショックやからね。記者が言った名前を自分が知らなかった。聞いていた名前と違っていた」と明かした。 「さんまに別名を名乗っていたということは、サッカーW杯ブラジル大会を経て夏を迎える時期を考えても宣伝に使われた可能性が濃厚。実際、今回の騒動でT社長のブログのアクセス数は激増したとか」(同) ラジオに先立って、T社長は自身のブログで交際を否定して謝罪。当然、2人は破局というわけだが、今回のように女性が先に交際宣言した場合、破局するケースが多い。 「06年、サトエリと市川海老蔵の熱愛がうわさされ、サトエリがイベントで交際を認めた。同日夜、海老蔵も交際を認めたが、その後、破局。12年夏にピースの綾部祐二との熱愛が報じられた藤田紀子も自宅前で“仲良くさせてもらってます”と意味深な発言をしていたが、綾部は交際を否定して騒動は終結。同じく12年、大林素子がホテル役員とのゴルフデートが報じられ、会見で“結婚できればいいんですが”と語ったが、結局、進展しなかった」(同) 追われると逃げるのが男の習性ということか。
-
社会 2014年06月21日 11時00分
「虎ノ門ヒルズ」開業 森ビルに囁かれる港区大型開発の大風呂敷
6月11日に開業した東京の新たな顔『虎ノ門ヒルズ』は、大手不動産会社の森ビルが創業の地でもある東京・虎ノ門で建設を進めてきた地上52階建ての超高層ビル。道路整備費用を含めると総事業費は実に2300億円。今年3月期の売上高が2650億円だった同社とすれば、年間売上高を丸ごと注ぎ込んだに等しいビッグプロジェクトだ。 だが、森ビルの“夢”は果てしない。虎ノ門ヒルズが完成した勢いに乗じたかのように、今後10年間に同界隈で10件の大型再開発を行うとぶち上げたのである。投資額締めて1兆円規模。かねてから同社は「典型的な借金まみれ」で知られるが、今や有利子負債が売上高の約4倍に達し1兆円の大台に迫るだけに、金融関係者は「大風呂敷にも程があり、本気度を疑いたくなる」と苦笑する。 ところが、2020年の東京五輪開催を控えていることもあって、6月10日の記念式典に出席した安倍普三首相は「1兆円の投資宣言は大変頼もしい」とヨイショし、辻慎吾社長など森ビル側を喜ばせた。 森ビルには苦い経験がある。'08年に同社が鳴り物入りで中国・上海に建設した地上101階建ての通称“上海ヒルズ”は、厳しい市況に直面したのを機にフロア単位での切り売りを余儀なくされた。その悪夢が六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズ、さらには今後の再開発を計画する10棟の超高層ビルで続出しないとの保証はない。大手デベロッパー役員は辛らつだ。 「森ビルが上場会社ならば借金まみれを理由に売り崩しの標的になり、ハゲタカファンドに食い尽くされたでしょう。それを支えたのは2年前に亡くなった“カリスマ”森稔前社長の存在です。跡目を継いだ辻社長が『自分も−』などと言い出したら墓穴を掘りますよ」 安倍首相の祝辞にご満悦だった辻社長のこと、イケイケの計画を前社長の“遺言”と錯覚したならば、実に危うい限りだ。
-
スポーツ 2014年06月21日 11時00分
松山英樹の躍進で危うい石川遼の苦難
全米OP前、米ツアー初優勝を果たした松山英樹(22)。米ツアー挑戦は石川遼(同)が先だったが、2位が最高で、今回により松山に完全に追い抜かれた感がある。いったい、どこに原因があるのか。 ゴルフジャーナリストの菅野徳雄氏が言う。 「石川はいまだスイングが試行錯誤のうえ、松山と比べパワーが下。米ツアーは日本と違い移動が物凄く大変なため、華奢な石川にとって4日間プレーするのは精神的にも体力的にもきつい。今後も、チャンスをモノにするのに時間がかかるでしょうね」 メモリアル・トーナメントの会場となったコースは、ゴルフの帝王ジャック・ニクラウスが設計した難コースだったという。 「松山があのコースでプレーオフを制したのは大したものです。対して石川の場合、飛距離にこだわるゴルフをやってきたものの、体力を強化して自然と飛距離が伸びてきたわけではない。米ツアーは、ラフに入ったらノーチャンス。フェアウェーをキープし、その人なりの確率の高いショットで臨まないと優勝できないんです。自分のゴルフはこうだ、ここが凄いというような武器を持たないとダメです」(同) 結局、スイング自体もおぼつかない石川は、今後も五里霧中ということか。 「一流のコーチをつけて、二人三脚でゴルフを作っていかないとチャンスさえも巡ってこないでしょうね。しかし、彼にはまだ父親の影がチラチラする。このままでは焦りばかりが募るだけでしょう」(スポーツ紙記者) 今年中には米ツアー初優勝を果たしたい石川。ファンはヤキモキしているだろうが、このままでは松山とともに“両雄”扱いされることさえ危うい状態だ。
-
-
社会 2014年06月21日 11時00分
梅雨時を襲う殺人集中豪雨と西之島爆発のメガ津波 同時発生危機
'09年に観測されて以来、5年ぶりのエルニーニョ発生で冷夏が予想されている今夏。この気象状況と西之島新島の火山活動が、思わぬ事態を引き起こす可能性があるという。 まず、今年の夏はどのような気候になりそうなのか。ジャーナリストの村上和巳氏が言う。 「梅雨が長引くのは間違いないでしょう。'09年の時と同様、長雨が引き起こす土砂災害には十分に警戒すべきです」 また、エルニーニョが発生した年は台風が少ないとも言われるが、統計を取るとそうとも限らないという。 「日本列島から遠い海域で発生し、速度も遅いため、巨大化することが多くなる。これが原因で、早い段階から大雨となる恐れがあるのです」(気象予報士) とりわけ、九州、四国、紀伊半島はこれまで記録的な豪雨となった地域もあり、「大分、宮崎、高知、また、中小の河川がすぐ近くにある地域は要注意」(村上氏)とのことだ。 一方、不気味なのが西之島新島の活動。新島は元の西之島を飲み込み、5月末の時点で陸地の総面積は約0.86平方キロとなり、新島が昨年11月20日に確認されてから約86倍の大きさにまで拡大している。 「西之島の地下では猛烈な火山活動が続いており、今後、海底で新たな噴火が起こるかもしれません。規模にもよりますが、噴火によって津波が発生する可能性もあるのです。心配なのは通常の火山活動にとどまらず、噴火が巨大地震を誘発することです。そうなれば、当然、大津波も発生します」(琉球大理学部名誉教授・木村政昭氏) 問題は、この津波が長雨によって緩んだ地盤の日本列島を襲うことだ。 「タイミング悪く台風や集中豪雨の最中に津波が太平洋側を襲えば、被害は想定外のものとなる。'52年に発生した伊豆諸島明神礁海底噴火では、調査に向かった海上保安庁の測量船が津波に巻き込まれ31人が死亡した例もあるのです」(サイエンス記者) 今年の夏だけは大規模海底噴火が起きないことを祈るばかりだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分