-
スポーツ 2009年10月20日 15時00分
A・小林 女子プロに飲み逃げされた
大日本プロレスのアブドーラ・小林が経営する『居食酒屋・海坊主』で食い逃げならぬ、飲み逃げ事件が起こった。犯人は特定済みで、WAVEのGAMI=写真=。 19日、2人は同店で会見を開き、大日本とWAVEがスクラムを組み、1月31日に名古屋ダイヤモンドホールで『大感謝祭』を開催することを発表。イベントは昼夜にわたるダブルヘッダーで、昼はWAVE、夜は大日本が試合を行なう。 大日本はデスマッチを3試合行う予定で、形式はすべて違うものになる。WAVEは小林の「ミックスドマッチをやりましょう。最近、女体に触れていない。若い人がいいです」という欲情の強さに押し切られ、男女混合マッチを行なうことになった。 GAMIは、同店で生ビールを注文。一気に三杯飲み干すと、代金を払わずそのまま逃走した。小林は「お代は試合で返してもらいます」と請求を求めないことを恩に着せ、ミックスドマッチで不らちを働くつもりである。
-
スポーツ 2009年10月20日 15時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元五輪体操選手・西川大輔さん
西川大輔が小学生のころに通っていた体操クラブには、お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史も在籍していた。 その西川が物心ついて最初に見たオリンピックは「体操クラブに通っていたころ(小学校2年生)のロス五輪。ラジオ体操が休みになった時、オリンピックも休みだと言われ本気でそう思っていた」その時からオリンピックを意識するようになっていた。 西川は1970年6月2日生まれの元オリンピック体操選手。88年、大阪・清風高校時代に同級生の池谷幸雄とともにソウル五輪男子体操の代表選手に選ばれ出場。団体で銅メダルを獲得する原動力となり“清風コンビ”と呼ばれた。当時、あのハンカチ王子こと斎藤佑樹投手並みのアイドルだった。 主な実績は、88年NHK杯選手権男子個人総合優勝、同年ソウル五輪団体総合3位銅メダル、90年北京アジア競技大会個人総合4位、92年バルセロナ五輪団体総合3位銅メダルなど。輝かしい戦績で数々の表彰台に立っている。 ソウル五輪後、西川は日本大学に進学、体操部に所属して次なるバルセロナ五輪へ向けて体操にのめり込み、再び団体で銅メダルを獲得して卒業。その後は、指導者になるべく大学院へ進学、95年に修了後も大学に残った。 そして現在、西川は日大の芸術学部の准教授を務めている。もちろん日大体操部の指導のほか、学生に体育の実技と講義を続けている。もともと日大の体育の教授や准教授には、かつての一流選手がその指導に当たっており、この傾向は今でも同じである。 現役時代はケガの少ない選手だったが、「鎖骨の亜脱臼や足首のじん帯損傷、そして腰痛には悩まされた」と語っていた。◎あくまで地味 体操一本の道 88年のソウル五輪では、西川と池谷が高校生ながら大活躍して“清風コンビ”と呼ばれ、体操ファンや女性の注目を集めた。 ソウル五輪後、タレントになった池谷はいろいろなスキャンダルの渦中にいた。女性タレントとのできちゃった婚、女子アナとの不倫、そして離婚。さらには女性実業家との再婚、離婚と、派手なプライベートでしか話題にならなかった。だが、現在は都内で「池谷幸雄体操倶楽部」を設立して後進の指導に当たっている。 一方の西川は大学に残り、大学院に進学して体操一本で地道に後進の指導に当たり、日本のスポーツ界の発展に尽力している。 ある新聞記者が西川に「今の学生は西川さんをどう思っていますか」と質問したところ、「学生は僕のことなど知りません」がその答えだった。
-
芸能 2009年10月20日 15時00分
メイサむかっ「何を言わせたいんでしょうか」
女優・黒木メイサが主演の映画「アサルトガールズ」の完成披露記者会見が19日、都内のホテルで行われた。 「アサルトガールズ」は、広大な仮想空間で黒木ら3人の美女が巨大なモンスターをハンティングする、CG映像とアクションの迫力たっぷりのSFファンタジーアクション。 歌舞伎役者の中村獅童と熱愛がウワサの黒木は、戦う強い女性を演じて「強い女性にすごくあこがれます。強くなりたい願望はあります。上に立ちたいとは思わないけど、同じ目線ではいたい」と恋愛に通じるようなコメント。 映画に出てくる自由奔放な年上男性に引かれるかとの質問には「何を言わせたいんでしょうか」と一瞬、場の空気がピリッとしたものの「年上でも年下でも、全然年齢は関係ない」とさらっと対応した。 映画にちなんで、ゲームについて聞かれると、ゲームする時にはゲームセンターへ行くことが多いと答え、会見終了間際に報道陣が投げかけた「獅童さんとゲームセンターへ行くんですか?」との問いには、笑顔でスルーして会場を後にした。
-
-
芸能 2009年10月20日 15時00分
藤原竜也 カイジ並みの勝負勘披露
俳優の藤原竜也が19日、主演映画「人生逆転ゲーム カイジ」の公開を記念して東京シティ競馬でトークショーを開催。メーンレースでは同映画の協賛レース「人生逆転ゲーム カイジ杯」も行われ、ファンとともに観戦した。 プライベートでも同競馬場に遊びに来ることがあるという藤原は「普段はまず勝てない」と自身は勝負弱いことを告白していたが、見事に馬連で馬券を的中。軍資金4万円を12万4000円に増やし、主人公カイジに引けを取らない豪快なギャンブラーぶりを見せつけた。 8月25日から約2カ月にわたる映画のキャンペーンの集大成となったこの日のイベントで、馬券も当てて主演の責任をキッチリ果たした藤原。「今日は風が違った。カイジ杯が(ツキを)引き寄せてくれた。見れば明日からの自分が変わる。開運映画です」と金星に大興奮。 「これで焼肉を食べに行きます」と、意気揚々と夜の街へ消えて行った。
-
芸能 2009年10月20日 15時00分
ホリケンがパパに
ネプチューンの堀内健が19日、都内で行われたアサヒのバランス栄養食「一本満足バー」のPRイベントに出席し、来春に1児のパパになることを正式に発表した。 イベントは若手芸人らが全国の一般企業のオフィスに商品を配達するというキャンペーンで、架空の会社「1本満足急便(配)」の社長にホリケンが就任するというもの。社員として、TIMとフォーリンラブも出席した。 ホリケンは「皆さんに元気と活力をお届けするために、新サービスを立ち上げました」とあいさつ。社長就任について「珍しい仕事でうれしい」「社員にのびのび働いてほしい」と笑顔。TIMのレッドは「時給制だから会社が潰れないようにしたい」と笑わせた。 また、今年5月に入籍した夫人のオメデタについて聞かれたホリケンは「名前は、子供に人気のキティかエビフライにします」とボケながらも照れていた。
-
-
芸能 2009年10月20日 15時00分
田代まさしの新メニュー始めました! 「マーシー☆ポルシェ」結成
最近は携帯電話の着うたの代わりに、声で着信を知らせてくれる着ボイスというのがはやっているみたいですね。中でも若手芸人が一発ギャグを言ってくれる着ボイスが人気らしい。そんな中、オレのところにも「着信ボイスを作りませんか?」というオファーが来た。 別に作るのはいいんだけど、オレ、一発ギャグとかないし、どんなボイスにしようかなー…と悩んだ結果「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す」とか「ばあさんやー!」みたいな懐かしのセリフから、「早く出ないと捕まるぞ!」なんていう自虐ネタまでいろいろと録音して配信することになった。まあ、せっかくやるならみんなに喜んでほしいから、サービスしすぎたかな〜とは思ったんだけど。 で、この着ボイスがダウンロードランキングの10位以内に入ったらCDを出してくれるという話になっていたんだけど、ほかにノミネートされていたのは今、人気絶頂の若手芸人たちばっかりだったから「まあ無理だろうなぁー」…と思ってたら、なんと1位・はんにゃ、2位・オードリー、3位・田代まさしという結果に! 今、テレビに出まくりの旬の若手芸人に混ざってオレがランクインされているって、これはすごいよね。 まあ、そういうことでCDを作ることになったんだけど、作るに当たって打ち込みをしてくれる相方として選んだのが「ロマンポルシェ。」というバンドをやっている掟ポルシェ。彼はとにかくインパクトの強いキャラで、深夜番組で「橋を使わずに川を渡る男」として話題になったり、今をときめくパフュームのプロデュースをしていたこともある(掟くんが手を引いて、中田ヤスタカがプロデュースするようになってからブレークしたんだけど)トラックメーカーだ。 最初は「シャネル&ポルシェ」というユニット名にしようと思ってたんだけど、さすがにそれはシャネルとポルシェの両方から訴えられかねないということで、「マーシー☆ポルシェ」というユニット名にすることにした。さらに曲名は「監獄ポップ」(笑)。オレのネタボイスに掟ポルシェのテクノトラックが載っかって、なかなか面白い曲になっているから、みんなに聞いてほしいな。
-
芸能 2009年10月20日 15時00分
ハリウッド・スキャンダル ジョージ・クルーニー カルティエリングでプロポーズ
ジョージ・クルーニーが、7月から交際しているイタリア人テレビタレントのエリザベッタ・カナリスに、カルティエのダイヤモンドリングをプレゼントしたと、米ゴシップ紙「In Touch Weekly」が報じている。 同紙は、今回ジョージが贈った指輪は婚約指輪ではないものの、2人が非常に親密な関係になっている証しであると説明している。またジョージは、イタリアに在住するエリザベッタにカリフォルニア州へ移住してほしいと思っているそう。そのためエルメスのケリー・バッグや数々の有名ブランドの靴をことあるごとにプレゼントし、彼女の気を引こうと躍起になっているのだとか。 ベネチア国際映画祭のレッドカーペットでも手をつないで仲良く登場した2人。今回はかなり本気なのかもしれない。(photo by PRPHOTOS)
-
芸能 2009年10月20日 15時00分
ハリウッド・スキャンダル トム・クルーズ 夫婦間宗教戦争回避
新興宗教サイエントロジーの熱心な信者あるトム・クルーズが、愛娘スリちゃんをカトリック・スクールに入学させることを明らかにした。トムは、ウィル・スミスやジョン・トラボルタも信者である「サイエントロジー」の広告塔のような存在として知られる。 妻のケイティ・ホームズは、オハイオ州の弁護士一家に育ち、カトリック系プライベート・スクールを出ているお嬢さま。ケイティの希望を優先したトムの行動は、サイエントロジー教の信者を含め、数々のメディアを驚かせている。 先日ボストンにある同学校の入学手続きを済ませたトム・クルーズ一家と共に、ケイティの母キャスリーンさんの姿も見られた。“亭主関白”といわれ、ケイティとの離婚説までも報道されているトムも、義理の母には頭が上がらないのかもしれない。 トムは現在、新作映画「ウィチタ」(原題)を撮影中で、ケイティたちはボストンに住んでいる。「ケイティは敬虔(けいけん)なカトリック教徒である両親の言うことを聞いたようだ。どの学校に通わせるかでトムとケイティはもめたが、最後はトムが折れたようだ」と、ある関係者は語る。 ちなみに前妻ニコール・キッドマンとの間の養子、イザベラちゃんとコナー君は、サイエントロジー系の学校に通っていたそうだ。(photo by PRPHOTOS)
-
芸能 2009年10月20日 15時00分
ハリウッド・スキャンダル ニコール・キッドマン顔面硬直
久々にレッドカーペットに登場したニコール・キッドマンの顔が、以前にも増して硬直していたため、再び大量のボトックスを注入したのではないかとウワサされている。 この画像を掲載したゴシップサイト「celebitchy.com」は「ニコールの顔が硬直しているのは、ポニーテールをきつく結び過ぎたから?」と皮肉っているが、ニコールは40歳にもかかわらずシワがひとつもなく額はまるでマーブル石のようにピカピカ。 自称“自然体”のニコールは、以前からボトックスやプチ整形を否定しているものの、多くの美容整形外科医たちはニコールのボトックスを見抜き「やり過ぎ」であると人々に警告している。 レッドカーペットに出席する2、3週間前には必ずボトックスを注射し、フォトコールに準備万端整えるというニコール、それでも自然体を公言するのだろうか?(photo by PRPHOTOS)
-
-
レジャー 2009年10月20日 15時00分
噂の騎士(ナイト)第27回『高田馬場へようこそ』
こんちは、放射性廃棄物の岩男です。今日も朝早くから、NHKの体操のお姉さんをオカズに2回コキましたんで、右手が栗臭いことにも秋の気配を感じられるのは…自分だけでしょうか? さて高田馬場って聞いて、たいていの方々は“学生の街”のイメージを持って、安い飲食店や居酒屋があることを想像させませんか? また最近では有名ラーメン店が多数出展して、確かに若者で賑わっていますよね。 しかし、こんな場所にも小規模キャバが何軒かありまして、通には人気の街なんです。そういう自分も高田馬場駅前ストリートの「さかえ通り」にある某キャバ店の大ファンなんです。 というのも、格安で飲めるのは当然なんですが、この辺のキャバ嬢ってメガシティーの女の子たちと比べて下半身モラルがちょっとばかり低いんじゃあないか、と思わせるんですよ。だからと言って、安かろう悪かろうということもなく、女の子たちのレベルはかなり普通より上なんです。 でもって、そんな噂はすぐにスケベ男たちの耳には早く届き、高田馬場の街自体がヤリタイ、ハメタイ盛りのサラリーマンたちには結構好評ですよ。実際、自分も3か月の間で2人のキャバ嬢を喰えちゃったほど確率の高い場所になってるんです。 いつもの池袋、新宿に行く途中の駅で降りて、今日は高田馬場で飲みましょうよ。もちろん、キャバ嬢だけでなく、周辺の大学、専門学校のギャルの絶対数の多いことで、居酒屋でさえかなり高い確率で彼女たちと接近できる可能性もあるんですから。*写真は本文とは関係ありません【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/