-
社会 2010年09月24日 12時30分
事実婚より高リスク? 「自由結合カップル」とは?
みなさんは「事実婚」という言葉をご存知だろうか。 何年も同棲していて、お互いの両親への紹介や婚約などは済んでいるが、籍は入れていないなど、実質、結婚しているのと変わらないと証明出来るような状態である。長く同棲を続けただけでは事実婚ではない、というところはご注意願いたい。 今、選択的夫婦別姓という制度を取り入れようかという話も国会では出ている。今の日本の法律では結婚するとどちらかの姓にしなければならないが、姓を変えるというのは気持ちの問題だけではなく様々な問題が出てくるからだ。 例えば、名刺、通帳、印鑑など、前の姓のものは全て作り直しや名義変更しなければならない。勤めている企業側も従業員の氏名が変更になると、また手続きしなおさなければならない事項が出てくる。何かと不便なのだ。 そこで、事実婚ならば夫婦は別姓のままで大丈夫じゃないかという話が出ることがあるのだが、残念ながら事実婚は普通の婚姻よりも法律上優遇されるものが制限されてしまうという欠点がある。 例えば、片方が亡くなった場合に発生する遺産相続だ。普通の婚姻の場合、夫が亡くなった場合には子供がいなければ全額配偶者である妻に、子供がいた場合でも半分は妻が、もう半分は子供が相続出来ることになる。 しかし、事実婚の場合は妻が遺産を相続する権利が無いのだ。子供がいれば子供が全部相続出来るのでまだいいが、居ない場合には夫の父母や兄弟姉妹に遺産が相続されてしまう。 事実婚の場合、もし別れることになれば離婚のときと同じように、子供がいれば養育費、場合によっては慰謝料も請求出来る。法律上「内縁」という形になり、制限はあるもののなるべく婚姻に近い法的保護を受けられるような状態になっている。 だが、現在は恋愛が多様化してきたからなのか、婚姻や内縁の状態ではないが普通のカップルよりは距離の近い「自由結合カップル」という新たな恋愛形態が現れた。 籍も入れていなければ婚約も同棲もしていない。だが、二人の間には子供が居て普段は女性側が面倒を見ている。たまに男性側が妻の元へ通って子供の面倒を見たり一緒に食事をしたりするというちょっと不思議な関係のカップルだ。子供を産む時も、女性側が医療費など全て自己負担したりするらしい。 しかしある日、その男性が別の女性と結婚をしてしまった。事実婚の場合、これは結婚しているのに浮気されたのと変わらないとみなされ、慰謝料を請求することが出来る。しかし自由結合カップルの場合、慰謝料請求は出来ない。浮気とはみなされないのだ。 恋愛の形は人それぞれ、自由にすればいい。だが、事実婚にはリスクがあり、法律上は結婚しているカップルが一番優遇されているということだけは覚えておいていただきたい。(だいちゃん)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
芸能 2010年09月24日 12時00分
見通しがまったく明るくない水嶋ヒロの作家生活
俳優の水嶋ヒロが所属事務所を辞め、「執筆活動に専念」との情報が流れた。唐突な出来事に様々な憶測が飛び出しているが、そもそも慶応大学を卒業しているとはいえ、俳優業を中心に活動してきた水嶋ヒロが突然、「執筆活動」で生計を立てられるものなのだろうか。 「そんなに甘くはないですよ」と語るのは出版社で書籍を担当する編集者。「そもそも芸能人の本は大部分にゴースト(ライター)が入っています。しかし、本格的に執筆でやっていくならゴーストなんか使ってられない」とのこと。ただ一番の問題は、「そもそも今の出版不況は相当なもの。人気があるとはいえ、元人気俳優の実力不透明な人の本を継続して出版させることなんて無理ですね」とも。 ただ、売れる方法もなくはないという。「現在映画が公開中ですから、その間に一冊、さらに公開終了直後にもう一冊、共演者に帯に“こいつはやっぱすごいんです”みたいな推薦文を書いてもらえば、そこそこはいけるでしょう。でも、水嶋本人が事務所ともめている可能性もあるので、それも厳しいか…。あとは奥の手で夫婦のヌード付きとかね…。ただ、結局はまやかしでしかない。最終的には彼の才能次第になるでしょうね」(書籍編集者) 23日放送のフジテレビ「とくダネ!」では「クリエイティブな仕事」をしていき、芸能界や俳優業から完全に足を洗うということではないということが報じられた。事務所側からの発表とは食い違う内容に今後の展開が注目される。
-
芸能 2010年09月24日 11時30分
水嶋ヒロの妻・絢香も事務所を辞めた背景
「執筆活動をしたい」と俳優の水嶋ヒロが所属していた「研音」を今月20日付で退社した件で、妻で歌手の絢香が23日、フジテレビ系「とくダネ!」で親交の深い小倉智昭キャスターを通じメールで近況を報告した。 番組では要旨を4項目で紹介。それによると (1)絢香は昨年末で事務所を辞めた (2)水嶋は今後、モノ作り(クリエイティブ全般)の仕事を中心に活動。その中には俳優業なども含む (3)夫婦で設立したとされる会社は絢香の楽曲管理会社 (4)今後は無所属で夫婦で独立する形で活動する 研音は21日の時点で「絢香は現在も所属している」としていたが、真っ向から反論した形となった。 「バセドー病を患っている絢香は無期限の療養中だが、ひそかに他の大手芸能プロと接触して研音の怒りを買った。そこで、ジュエリー会社の女社長がバックにつき会社を設立した。水嶋が作詞した曲で絢香が復帰することになりそうだ」(レコード会社関係者) 復帰すればそれなりに話題になりそうな絢香を手放してしまった研音だが、それには現経営陣との方向性の違いがあったようだ。 「現在は元俳優の若い社長の体制だが、絢香らを発掘したのは旧経営陣。旧経営陣はそれなりに金になる音楽に力を入れ、大手レコード会社とのパイプを密にし、平井堅やコブクロらをバックアップし、アーティストを多数抱えていた。ところが、旧経営陣に対抗心を燃やす現在の社長が就任するとアーティストをことごとく“リストラ”。おそらく、絢香も現経営陣の“政策”として契約を打ち切られ昨年末で退社したものと思われる」(同) 研音を辞めたのに伴い、大手レコード会社との契約も切れた絢香だが、“音楽不況”と言われているだけに、復帰しても以前のように稼ぐことは難しそうだ。
-
-
スポーツ 2010年09月24日 10時30分
ハッスルMAN'Sワールド旗揚げ、坂田亘曰く「死なねぇよ、絶対死なねぇ」
瀕死だったハッスルが再び息を吹き返した−−。 新たなるハッスルとも言うべき、ハッスルMAN'Sワールドが9月10日、新宿FACEにて旗揚げ戦を行った。 「かつての栄光は微塵もない」「最も小さなプロレス団体」として一からのスタートを行う。 旗揚げ戦のメインを飾ったのは、坂田“ハッスル”亘と「地獄を見た男」若鷹“ジェット”信介の一騎打ち。ジェットは「顔じゃないってわかってる、でも俺の挑戦を受けろ!」と志願しこの対戦に臨んだ。 「俺が対戦相手になった事で坂田にしてみたらやる気がなくなったんじゃないか? 自分の立ち上げた団体が思ったより扱いが低い、注目度が小さい、そんな事で気が抜けてるんだったら冗談じゃねぇ! 殺されてでも勝つ!」。入場時から気合を全開にして坂田の登場を待つ。 開始のゴングを待ちきれなかった。投げ込まれた紙テープがリング上に残る中、いきなりの奇襲ドロップキックで先制攻撃に成功するジェット。コーナーに追い込んでの膝蹴り、逆水平チョップ、再度のドロップキックで坂田は場外に。それでもジェットの攻撃は止まらない。エプロンを走りこんでドロップキックを放ち、鉄柱に坂田の額を叩き付ける。リングに戻る坂田の額からはおびただしい量の鮮血がしたたり落ちている。 傷口に攻撃を加えていくジェット。掻きむしり、蹴り上げ、拳を突きつける。その度に鬼のような表情で立ち上がっていく坂田。 坂田の反撃は思い切り振りかぶる張り手から。ローキックで倒しておいて、息の根を止めんとするスリーパーホールド。ジェットは額を蹴り上げて脱出し、エプロンにエスケープした坂田に攻撃しようとするが、逆に読まれて更にスリーパーで絞められてしまう。坂田はミドルキックからジェットをロープに振ってスロイダー。コーナーにうずくまるジェットを蹴り上げ、もう一度スリーパーへ。そして急角度のバックドロップを三連発。フォールの体勢に入るがカウント2でキックアウトするジェット。その後もミドルキック、逆水平チョップでジェットの上半身をぐらつかせる坂田、館内からはジェットコールの合唱。 一発のミドルキックをキャッチしたジェットはスクールボーイで丸め込む。カウント2で返されるとコーナーに登って坂田にダイビング・ボディーアタック。ふらふらと立ち上がる坂田に追い討ちの延髄斬りから垂直落下式ブレーンバスター。それだけの攻撃を一気に食らっても坂田はカウント3を許さない。 走りこんでエルボーを放つジェットだが、坂田は逆水平で反撃し、「殺すんじゃなかったのか!!」と叫ぶ。ジェットも顔面への張り手を返すが、坂田はソバットから遂にスーパーキックを叩き込む! 大の字に倒れるジェット、余裕でフォールに入った坂田だがカウント2。再度見栄を切ってスーパーキックを放とうとする坂田だがジェットは寸前でかわしてジャーマン・スープレックス。もはや本能で放ったとしか言えないようなジャーマンがジェットの最後の攻撃となった。 もう一度スリーパーで締め上げて、ジェットを介錯するようにドラゴン・スープレックスで叩き付けた坂田。カウント3が入り、勝ち名乗りを受ける坂田。うずくまったまま動けないジェット。試合後の両者は正反対であった。マイクを握った坂田、「俺はこんなもんじゃ死なんぞ! 誰が気ぃ抜けてるって? この野郎! 俺はなぁ、いつ何時、何処ででもハッスルしてるんだ!! そんな事もわからねぇのか!!」と叫ぶ。「みんなお前の事応援してるんだよ、ジェット立て!」。坂田の呼びかけに立ち上がるジェット、「本気で坂田に勝つつもりでした。でも、今日は力が及びませんでした。次こそは俺がハッスルで締めてみせます!」と観客に応えた。 最後はやはりこれが出ないと終わらない。坂田の音頭による「3、2、1、ハッスル! ハッスル!」で大会は締められた。試合後坂田は目をギラつかせなかがら「今後? ハッスルするよ、その一言。死なねぇ、絶対死なねぇ」。死の淵から蘇った男の生きざま、それが当日のメインのテーマなのかも知れない。 ハッスルMAN'Sワールドもう一人の男、@UEXILE(ウエザイル)がデビューして2戦目を行った。入場の際「うまい棒」をマイク代わりに歌いながら花道を歩んでくる@UEXILE。リングに立ち、コールを受けた際には場内から大量のうまい棒が投げ込まれる。世界の強豪シリーズと銘打たれたこの試合、対戦相手は巨漢のジョー・メガロドン。レフェリーには「ガマ大王」が就くが、マスクを取ったその人は中村カントク。 メガロドンの攻撃に歯を食いしばって耐えた@UEXILEだったが、カウンターのラリアットから逆エビ固めで絞り上げられるとギブアップ。試合後は中村カントクに屈辱の表情をデジカメで撮影されてしまう羽目に。 「ハッスルあちち」こと大谷晋二郎、「ケツ親父」こと越中詩郎、モンスターJやニセHG等、ハッスルを物語るキャラクターも登場し、集まった450名の観客は心ゆくまでハッスルの世界を堪能した。 「ハッスル」とは張り切る事、気力・闘志をみなぎらせる事。その言葉の通り、当日のリングには「ハッスル」が詰まっていた。「絶対死なねぇ」と語った坂田亘の逆襲が、これから始まる。 (Office S.A.D. 征木大智)◆『ハッスルMAN'Sワールド旗揚げ戦』2010年9月10日(金)会場:東京・新宿FACE(観客450人=超満員)<メインハッスル 本能寺のHEN!「殺されても、勝つ!」シングルマッチ 時間無制限1本勝負>○坂田“ハッスル”亘(19分03秒 ドラゴン・スープレックス・ホールド)●若鷹ジェット信介<セミハッスル ワールドハッスルバウト タッグマッチ 時間無制限1本勝負>○大谷晋二郎&越中詩郎(17分36秒 エビ固め)●バンビキラー&タイソン・デュクス※投げっ放しジャーマン・スープレックス<第3ハッスル @UEXILE世界の強豪シリーズ2 シングルマッチ 時間無制限1本勝負>○ジョー・メガロドン(5分37秒 逆エビ固め)●@UEXILE<第2ハッスル スペシャルかけ声マッチ〜モンスターズ・クロニクル〜タッグマッチ 時間無制限1本勝負>○モンスターJ&人狼(8分28秒 体固め)●モンスター℃&ニセHG ※ムーンサルト・プレス<第1ハッスル フレッシュMAN'Sワールド タッグマッチ 時間無制限1本勝負>斉藤譲&○佐藤悠己(10分24秒 体固め)阿蘇山&●白波侑助 ※押さえ込む◆『ハッスルMAN'Sワールド第2戦』2010年10月27日(水)会場:東京・後楽園ホール詳しくはハッスルオフィシャルウェブサイト http://hustlehustle.com/ まで。
-
トレンド 2010年09月24日 10時00分
ドラクエ世代がハマる怪獣映画『ゴジラVSビオランテ』とは!?
関東のサブカルファンにはお馴染みのトークライブハウス「新宿ロフトプラスワン」。 その9月のイベントスケジュールが発表されると、怪獣映画を愛するファン達は大いに驚きました。 9月25日(土)に、平成元年に公開されたゴジラシリーズ第17作目である『ゴジラVSビオランテ』のイベントが行われることが発表されたからです。 DVDやブルーレイなどの発売記念であったり、公開20周年を記念してのイベントが行われるのなら分かります。しかし本作は、ブルーレイも昨年に発売済みですし、公開20周年も昨年のことです(昨年はビオランテ公開から20周年ということで、平成ゴジラシリーズ関連のイベントも多く行われました)。 特に何かの記念であるといったことは関係なしに、突然20年以上も前に公開されたゴジラ映画シリーズの1本である『ゴジラVSビオランテ』のイベントが行われることになったのです。これは極めて異例な事態といえなます。 このようなイベントが行われることになった最大の理由は、やはりこの作品『ゴジラVSビオランテ』が、本当に多くのゴジラファンから愛されているからなのでしょう。 それほどゴジラに詳しくない人からすれば、「ゴジラ映画で特に人気がある映画は、キングギドラとかモスラとかと戦った映画なんじゃないの?」と思われる方も多いと思います。ビオランテは、キングギドラやモスラ、ラドンといった怪獣と比べるとどうしてもマイナーな存在でありますから、ゴジラとビオランテという怪獣が戦う映画も、そんなにファンの間で愛されている作品という印象は抱かれにくいのかもしれません。 しかし、かつて『ゴジラマガジン』という、ゴジラファンのための、ゴジラのことしか載っていないという素晴らしい雑誌が、ケイブン社から刊行されていたことがあったのですが、このゴジラマガジンの読者を対象としたアンケート企画として行われた「ゴジラマガジン読者が選ぶ好きなゴジラ映画ランキング」では、『モスラ対ゴジラ』や『キングコング対ゴジラ』『ゴジラVSキングギドラ』といった人気作も抑えて、『ゴジラVSビオランテ』は堂々の第3位という人気ぶりだったのです。 ゴジラファンだけに限定にすれば、『ゴジラVSビオランテ』は、キングギドラやモスラの出てくる映画以上にファンからも人気があって、支持をされている作品だったのです。 このゴジラファンによる根強い人気が、公開から20年以上経っても『ゴジラVSビオランテ』単独のイベントが行われる理由なのでしょうね。 実は私も、数あるゴジラシリーズの作品(全28作品)の中でも本作が一番好きです。 この映画の魅力は何と言っても「ゴジラVS自衛隊」の面白さです。そうです、本作はタイトルこそ『ゴジラVSビオランテ』なのですが、ビオランテ以上に、ゴジラと自衛隊のバトルが色濃く描かれているのです。 バズーカ砲を片手にゴジラと戦う権藤一佐や、若きエリートである黒木特佐のかっこ良さは、当時の子供達のハートを鷲摑みしました。 また本作の音楽を担当しているのは『ドラゴンクエスト』でお馴染みの、すぎやまこういち氏であり、ドラクエを時折連想させてくれるような曲で、映画を盛り上げてくれます。 つまり、本作は究極の「戦争ごっこ映画」なのですね。昭和29年公開の第1作目の『ゴジラ』は、太平洋戦争からわずか9年後に公開されました。つまり、作り手も戦争を経験していたし、そこには戦争の痛みやトラウマのようなものも描かれていました。『ゴジラVSビオランテ』をはじめとして、平成以降に公開された怪獣映画からはそのような重みは消えてしまったという批判も一部のファンからはあります。 ですが、本作は戦争を知らない世代であり、怪獣映画を見て育った世代が、純粋に怪獣を見ていてワクワクドキドキした気持ちをストレートに描いた、戦争ごっこであり、究極の大魔王(ゴジラ)との戦いを描く、最高に楽しいゲームのような映画であり、自分はこの映画こそ最強の娯楽映画、エンターテインメントとしてはナンバー1のゴジラ映画であると思っています。 ドラゴンクエスト世代で未見の方には、是非一度鑑賞していただきたい名作です。(「作家・歩く雑誌」中沢健 山口敏太郎事務所) 参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
トレンド 2010年09月24日 08時00分
なべやかん似? 化粧され頬をポッと染めたネコに腹筋崩壊する人続出
ペットの顔が飼い主の顔に似るとはよく言われている。 だが、あまりに人間らしい顔の猫がツイッターで話題になっている。 伝えているのは、「友人の家の猫。おばあちゃんとお母さんに化… on Twitpic」(http://twitpic.com/2pzh6m)。「友人の家の猫。おばあちゃんとお母さんに化粧されたらしい。かwwwおwwwww」というコメントと共に、誰でも閲覧できるように公開された画像が話題になっている。 画像には、食卓のわきで行儀よくしている猫が映っているが、その顔が何とも言えないことになっている。どうやら、掲載者の友人のおばあちゃんと妹に(ツイッター上で訂正を確認)化粧されてしまったようだ。リツイートによる反応は以下の通り。 「まゆげwwwwwwwかわいいーーーー!かわいそうだけどかわいいーー!!」 「凝視できない(笑) 可哀想…と思いつつ笑ってしまうアタイは偽善者です」 「目の鋭さ台無しwww」 などと、化粧した猫の前に抱腹絶倒、無力のようだ。 筆者は、この猫、個人的にタレントのなべやかんさんに似ていると思うが、皆さんはいかがだろうか?※画像は参考リンク「友人の家の猫。おばあちゃんとお母さんに化… on Twitpic」からのスクリーンショットです。(メガネ王)
-
芸能 2010年09月23日 22時00分
シルヴェスター・スタローン、“アルティメッド・ヒーロー”決定!!
シルヴェスター・スタローンが“究極のアクションムービー・ヒーロー”に選出された。 スタローンは、1891人の投票中31%の票を獲得、24%を獲得したアーノルド・シュワルツェネッガーの2位に大差をつけた。 myprotein.comが行なった投票は、ブルース・ウィリスとブルース・リーがそれぞれ3位、4位となり、ジャン=クロード・ヴァン・ダムが5位という結果となった。7位に入ったアンジェリーナ・ジョリーがランク入りした唯一の女性として、ウィル・スミス、ジェイソン・ステイサムを撃破した。 Myprotein.comのマーケティング部長、マーク・コックスヘッド氏は、「アンジェリーナ・ジョリーがウィル・スミスやジェイソン・ステイサムを負かせて、上位10位以内に入ったことは好い事でした。あまり多くの人は、女性の役を“アクションヒーロー”と評価しませんからね」「数年後は、アンジェリーナがスタローンを1位の座から陥落させるかもしれないですよね」 と語った。イギリス人が選んだ“究極のアクションヒーロー”ベスト10位: 1. シルヴェスター・スタローン 31%2. アーノルド・シュワルツェネッガー 24%3. ブルース・ウィリス 15%4. ブルース・リー 9%5. ジャン=クロード・ヴァン・ダム 7%6. スティーヴン・セガール 4%7. アンジェリーナ・ジョリー 2%8. チャック・ノリス 0.8%9. ウィル・スミス 0.6%10. ジェイソン・ステイサム 0.2%
-
芸能 2010年09月23日 21時00分
サラ・ジェシカ・パーカー、バーバリーのショーに出席
21日、サラ・ジェシカ・パーカーがロンドンで開かれた『バーバリー・プローサム』のショーに、他のセレブらと一緒に出席した。 サラは、チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインで催されたこのショーに、ミリタリージャケットに茶色のスカートで登場した。 バーバリーに貢献しているクリストファー・ベイリー、デザインの今回のコレクションでは、アニマル柄とレザーにスタッズの付いたライダースジャケットというセクシーなコンビネーションを身に着けたモデルが多く登場した。 バーバリーをとてもイメージさせるお馴染みのカーキや黒に加え、ベルト、バッグ、ドレスなどにも使われた明るい強めの黄色と青色もまた、キャットウォークで注目されていた。またキャメルのコートも登場するなど、『バーバリー』ブランドが継続して2011年の春・夏コレクションでの人気を際立たせた。
-
芸能 2010年09月23日 20時00分
ジョシュ・デュアメル、日曜はNFLのためにある
ジョシュ・デュアメルとファーギーは、日曜日には教会に出向く。 ジョシュは妻ファーギーと出来るだけ教会の礼拝に行くようにしているが、NFL(アメリカン・フットボール)のシーズンが始まればそれもままならない。 「ワイフと僕は街にいる時は教会に行くよ。毎週日曜日には出来るだけのんびりしようと思って、ゴルフを見て、バーベキューをしている」「ただ今はアメフトのシーズンが始まったから、しばらく日曜日は無理だね」 またジョシュは、新作映画『ライフ・アズ・ウィ・ノウ・イット』で演じているシングル男とは自分のキャラクターがかなり異なるため、実際にファーギーとの間に子供が生まれたときは、しっかりと世話をすることが出来ると語った。 「妹が3人いるから、母からベビーシッターを頼まれていたんだ。1人は僕が高校生の時に生まれて、1人は大学生の時に生まれた。だから練習は積んでいるはずだね」
-
-
芸能 2010年09月23日 19時30分
パリス・ヒルトン、日本入国拒否に超ガックリ!!
パリス・ヒルトンが日本入国を拒否されてから、22日水曜日にロスアンゼルス近郊のヴァン・ナイズ空港に到着した。 パリスは成田空港内のホテルに拘留され、20日月曜日にラスベガスの裁判所で麻薬所持と公務執行妨害の罪を認めた件について入国審査官から事情聴取を受けた。 東京で秋・冬コレクションを発表することになっていたパリスは、成田到着後に日本入国を保留され、成田国際空港の入管が最終決定を下すまで、空港内ホテルで一夜を過ごすことを許可されていた。 しかし、決定される前にパリスは、アメリカに戻ることを決意し、現地22日午後、成田を出発した。 成田を出発前に、空港に詰め掛けたレポーター達に対しパリスは、「家に帰ります。そしてまた近く日本に来ることを楽しみにしています」と語った。パリスの代理人は「何か月も前から楽しみにしていたパリスは、たいへん落胆しています。パリスは自分の職務と日本のファンに会うために頑張りましたが、今回のアジアにおけるビジネスとしての出張は次回に延期せざるをえなくなりました」と語った。 日本訪問後にパリスは『パリス・ヒルトン』ブランドの開店のために、インドネシアのジャカルタを24日金曜日に訪れ、その後マレーシアのクアラルンプールでアジアの旅を終える予定だった。 パリスは8月、ハンドバッグの中にコカインが見つかった後、ラスベガスで逮捕された。20日月曜日、2件の罪状に対して、1年間の執行猶予と2000ドルの罰金と200時間の社会奉仕を命じられた。 日本は特別な例を除き、執行猶予中の外国人の入国を認めてはいない。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分