-
レジャー 2011年02月26日 16時45分
郷原調教師、最終戦は2着
2月28日をもって勇退する郷原 洋行調教師(美浦・67歳)は、26日の小倉競馬8レース(7)ユウキハングリー(二本柳 壮騎手)が最後の出走となり、結果は2着だった。 通算成績は104勝(うち重賞4勝)。騎手通算成績は1515勝(うち重賞83勝)。 郷原調教師「まず、今日の最後の競馬を無事に終えることができてよかったです。調教師生活を振り返ると、様々な馬がいましたが、ゴーカイとその子供たちに助けられ、励まされ、楽しませてもらいました。 騎手時代には、馬主や厩舎スタッフをはじめとした関係者の皆様のおかげでGIレースも勝たせてもらい、非常に満足しております。 これまで応援してくれたファンの皆様にも感謝しております。これからも、ファンの皆様には中央競馬を応援していただきたいと思います」
-
芸能 2011年02月26日 16時30分
サザン桑田復活 会心のパフォーマンスを披露
桑田佳祐氏(55)が25日のミュージックステーション(テレ朝)に出演、復活を遂げた。 オープニングこそ、桑田の大ファンというaikoに頬にキスをねだる(実際にキスされました。そして、松潤からも。笑)など、いつもの明るい桑田氏だったが、その後は緊張気味なのか、終始後ろで神妙な表情。 出番になり、MCのタモリとのトークでは、CTスキャンの機械の音が怖くて、曲づくりの歌詞の事を考えようと思ったが無理だった、など、視聴者からの質問に応え、積極的に自らの病気について語った。 いよいよ、新アルバムから、シングルカットされていない「銀河の星屑/月光の聖者達」という、それぞれアップテンポなナンバーとバラードのメドレーを披露。 生と死をもテーマにしたと思われる両曲で、まさに鬼気迫る渾身のパフォーマンスを魅せ、会場の涙を誘った。 ツイッターなどによると、番組で号泣していたaiko氏は、桑田の歌を正座になって聴き、途中から拍手で音頭を取り、最後は、客やスタッフも多くがもらい泣きしていたらしい。 改めて、真面目にパフォーマンスすると、才気走りすぎてちょっと周囲を引かせるくらいなんだなあ…と思わせた“天才”桑田氏の、見事すぎる復活劇だった。
-
スポーツ 2011年02月26日 16時00分
野球観戦中のケガは自己責任! 楽天球団訴えた男性の請求棄却
2月24日、仙台地裁で興味深い判決が出た。 宮城県の税理士の男性(48)が、08年5月にクリネックススタジアム宮城で楽天対西武戦を三塁側内野席で観戦した際、2回裏にビールを足元に置いて顔を上げたところ、ライナー性のファウルボールが右目を直撃。男性の視力は0.3から0.03に落ちた。 男性は視力が低下したのは、ネット配置などの安全対策を怠ったのが原因として、主催者の楽天野球団と球場所有者の同県に、約4400万円の損害賠償を求める訴訟を起こしていた。 この請求を関口剛弘裁判長は棄却した。同裁判長は「安全対策に合理性が認められる場合、来場者に危険なことが起きても、球場の設置者にとっては不可抗力というべきだ」とした上で、フェンスの高さやファウルボールへの注意を促す看板を設置していることを挙げ、「球場として通常備えるべき安全性を備えている」と指摘。 また、「臨場感も観戦における本質的要素で、必要以上に過剰な安全施設は観戦の魅力を減少させ、プロ野球の発展を阻害する要因になりかねない」との解釈も示した。 スポーツ観戦中の観客のケガは決して珍しいことではない。特にファウルボールが予告なしに飛んでくる野球や、場外乱闘があるプロレスなどではよくあるケースである。場外乱闘に巻き込まれて足をケガした女性が、全日本プロレスを訴えた例もある。 むろん、ケースバイケースであるが、観戦中のケガが自己責任なのか、主催者側の責任なのか。この判決は、裁判になった場合のひとつの指針になりそうだ。(ジャーナリスト/落合一郎)※関連記事 プロレス観戦中のケガは自己責任か?全日本プロレス・武藤敬司らが女性から提訴され、予期せぬ場外乱闘へ発展!http://npn.co.jp/article/detail/67755770/
-
-
トレンド 2011年02月26日 15時45分
【今行く映画館】リメイクの枠を超えた、スタイリッシュな味付け 『男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW』
今から約25年前に制作され、世界中で大ヒットした香港映画『男たちの挽歌』。個性豊かなキャラクターとスピード感あふれるバイオレンス・アクションに世界中が驚き、“香港ノワール”と呼ばれた伝説の作品を、ソン・スンホンとチュ・ジンモという2人の韓国スターが共演し公式にリメイク。容赦ない銃撃戦やアクションは本家と変わらず、兄弟愛、子弟関係、愛や憎しみなどヒューマンなストーリーも見どころのひとつだ。 家族で北朝鮮からの脱出を志しながらも、生き別れになってしまったキム兄弟。時を経て武器密輸組織の大物になった兄・ヒョク(チュ・ジンモ)、行方不明だった弟・チョル(キム・ガンウ)と再会を果たす。チョルのため組織を離れることを決心するヒョクは、最後となるタイでの取引で、部下だったテミンの裏切りに遭い…。悪の組織の一員として生きる脱北者たちの絆や裏切り、復讐、正義を通して、過酷な男たちの生き様を描いた群像劇。製作総指揮に元作品監督のジョン・ウーを迎え、『力道山』のソン・ヘソン監督によるスタイリッシュな味付けがリメイクの枠を超えた娯楽作に仕上げた。『男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW』は全国公開中製作総指揮:ジョン・ウー監督:ソン・ヘソン出演:チュ・ジンモ、ソン・スンホン、キム・ガンウ、チョ・ハンソンほか製作国:2010年韓国映画配給:東映(C)Formula Entertainment All Rights Reserved.
-
レジャー 2011年02月26日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/27) 中山記念、他5鞍
中山11R「中山記念」・芝1800メートル 有馬記念で女傑ブエナビスタを一蹴、頂点を極めたヴィクトワールピサ。ここでは実績、実力とも抜きんでた存在であり、素直に底力を信頼するのが賢明だ。 わけても、中山コースは有馬記念、皐月賞両GI+弥生賞と3戦無敗を誇る自分の庭同然の舞台。ちょっと死角は見当たらない。前走比3キロ増の58キロも能力でカバーできる。512キロと雄大な馬格にも恵まれ、斤量泣きすることは考えられない。 有馬記念以来、約2か月間のブランクがあるがもちろん、仕上げに抜かりはない。ここはまた、ドバイ遠征の壮行レースでもある。 グランプリ馬に違わぬ、ベストパフォーマンスを披露する。◎9ヴィクトワールピサ○4リーチザクラウン▲5リルダヴァル△1マルカボルト△3キャプテントゥーレ 中山10R「アクアマリンS」・芝1200メートル 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、狙って面白いのはサクラミモザ。 ここ2戦は(5)、(6)着といずれも1番人気を裏切っているが敗因は明らか。肝心の状態が一息だったことと、前走は距離も1ハロン長かった。それで、0秒2〜4差なら決して悲観する内容ではない。 今回はベストの1200メートルで反撃の舞台は整っている。3走前のクビ差2着だけ走ればチャンスは十分だ。◎10サクラミモザ○6ケンブリッジエル▲4アイアムマリリン△7ダイワナイト△16アラマサローズ 中山9R「潮来特別」・芝2500メートル マイネルシュトルムが先手必勝の勝ちパターンに持ち込み、箱根特別のリベンジだ。 その箱根特別7着は酷量58.5キロのハンデが響いたもの。あれが実力でないことは、休養前に一クラス上の準オープンで再三、勝ち負けしてきた実績が如実に証明している。 定量57キロで闘えるのはアドバンテージになるし、期待できる。◎3マイネルシュトルム○7ネコパンチ▲6ジャングルハヤテ△1ポルカマズルカ△4ロケットダイヴ 中山最終12R・ダ1200メートル 休み明け3戦目でついにベストパフォーマンスを披露した、素質馬のエイシンアマデウスでもう一丁。 形の上では昇級戦だが休養前はこのクラスで2着(1番人気)してきた実績があり、実力は互角以上の評価が与えられ、決して無謀な狙いではない。◎12エイシンアマデウス○3ウネントリッヒ▲15トーセンベルファム△13ヴィルマール△14アサギリ ☆小倉11R「虹の松原ステークス」・芝1800メートル 休み明け2戦目で走り頃の、シルクアーネストが決める。◎8シルクアーネスト○10メイショウカンパク▲6ミキノバンジョー△5ロードアリエス△11ナリタトルネード ☆阪神11R「阪急杯」・芝1400メートル 充実著しいガルボで今度こそ。京都金杯はクビ差2着と長蛇を逸しているが、3着は1馬身1/4差突き放しており、内容は負けて強し。 (1)枠(2)番と枠順にも恵まれ、先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。◎2ガルボ○4フラガラッハ▲12スプリングソング△9コスモセンサー△15サンカルロ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2011年02月26日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/27) 中山記念
◆中山11R 中山記念◎ヴィクトワールピサ○キャプテントゥーレ▲ミッキードリーム△キョウエイストーム△リルダヴァル△リーチザクラウン 有馬記念を勝ったことで貫禄が増した印象のヴィクトワールピサ。3頭併せで行った最終追い切りでは、相手2頭を置き去りにした。仕掛けてからの反応が鋭く、有馬以降の調整がうまく運んでいるのは間違いない。暮れのグランプリホースが中山記念に出走することはかなり珍しいが、次に目指す舞台が世界トップクラスの集まるドバイWC(2000m)であり、前半からハードな流れが予想される。折り合いが重視された昨秋とは違って質の高いスピードが求められる。今回の中山記念は、先行脚質の馬が揃ってペースが上がりそうなだけにステップレースとしては格好の舞台となるだろう。ブエナを2着に退けたこと、また、3着のトゥザグローリー、5着のトーセンジョーダン、6着のルーラーシップがそれぞれ年明けの伝統ある古馬G2を完勝したことからも、昨年の有馬記念が超の付くハイレベルだったことがわかるだけに、ここで負けることはないだろう。しかも3戦3勝の中山コースだけに鉄板だ。馬券の相手に面白いのが昨秋の天皇賞以来となるキャプテントゥーレ。中山のこの距離はピッタリの条件であり、08年皐月賞馬の意地を見せるような気がする。穴には昨春の毎日杯以来11か月ぶりの実戦となるミッキードリーム。リタイアしたとはいえ強力な4歳世代にあって春までではあるがそこそこ上位に付けていた馬。馬券圏内は十分考えられる。抑えに、キョウエイストーム、リルダヴァル、リーチザクラウンあたりを。【馬単】流し(9)軸(3)(4)(5)(7)(11)【3連単】フォーメーション(9)→(3)(7)→(3)(4)(5)(7)(11)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2011年02月26日 15時15分
キャンプ中間報告(2)「千葉ロッテ」 トレード獲得選手・高口、山本が渋い仕事を
西岡剛の抜けた新・遊撃手は誰になるのか。2010年首位打者で206本の安打を放った1番バッターの後釜は誰に決まるのか…。 22日の紅白戦で「遊撃手・荻野貴司」が右ヒザの故障を感じさせないダイビングキャッチの好プレーを見せてくれたのは既報通り。アマチュア時代、スローイングに難があるため、内野手から外野にコンバートされた経緯も有名である。22日の好プレーを聞く限りでは「何とかなりそう」だが、キャンプ序盤の守備練習を見たときは、送球のコントロールが定まっていなかった。日々、送球技術は高まっていると思うが、西村徳文監督もある程度の失策は覚悟しているのではないだろうか。 そんな荻野とは対照的に「守備」で輝いていたのは、日本ハムから獲得した高口隆行(27)である。遊撃手のポジションから一塁へストライク送球を連続させており、併殺プレーでの送球の速さからして、肩も強そうな印象を受けた。プロ6年目を新天地で迎えたこの高口だが、日本ハム時代から「内野なら何処でも守れる」ユーティリティー・プレーヤーとして認知されていたが、昨季はむしろ、「打撃」の印象が強かった。84試合に出場し、打率は1割7分4厘だが、長打率は3割4厘で、「本塁打2、二塁打3、犠牲フライ5」。得点圏に走者を置いた場面では「脅威を感じさせるパワーヒッター」だった。いきなり、規定打席に到達して高打率を残すとは言わないまでも、今季、ブレークのきっかけを掴みそうである。 西岡の抜けた『打』の部分だが、1番バッタータイプの清田、荻野、伊志嶺、岡田は単独スチールもできる。首位打者を獲るようなハイアベレージは無理でも、これだけ走れる選手を揃うと、シングルヒット2本で1点を挙げるような機動力野球も期待できそうだ。 しかし、キャンプ後半のこの時点で、「大丈夫かよ!?」と突っ込みたくなるのが、小林宏之の抜けた穴が全く埋まっていないこと…。新クローザー候補は、昨秋の鴨川キャンプで入団テストに合格したボブ・マクローリー(28=オリオールズ2A)と、内竜也(25)が争うと聞いていたが、ともに調整が遅れている。マクローリーは右肩の張りと風邪(本人談)。内は昨年末の受けた『骨棘(こっきょく)除去手術』の影響で周囲が無理をさせないようにしているというが…。マクローリーは心配だ。7日のフリー打撃、18日のブルペン投球を見た限りでは、「報道されている以上にコントロールが悪い」と思った。最速161キロとも伝えられていたが、証券マンのような知的な表情を窺うと、「同じ制球難でも、コワオモテな分、アオバラデホ(巨人)の方が…」とも思えてしまう。おそらく、昨季65試合に投げた伊藤義弘、経験豊富な薮田安彦、古谷拓哉(昨季58試合に登板)が状況に応じながら、クローザーを務めるものと思われる。また、それだけの力を持ったリリーバーたちでもある。 キャンプイン直前にトレード獲得した光原逸裕、新人の小林敦(25=七十七銀行)は先発とリリーフの両方をこなせる。同じく、前述の高口とともに日本ハムからやってきた左腕・山本一徳(27)も計算に入っているのではないだろうか。山本は球速、変化球に大きな特徴があるわけではないが、短いイニングだと『頼りになる男』だ。ファーム戦で何回か観たことがあるが、ワンポイントなら三振を狙いに行って奪える投手だった。 新人の南昌輝(22)は先発ローテーション入りを狙う。南の『球質の重さ』は評判通りだった。私見だが、内が復調するまで、この南にリリーフをやらせても面白いのではないだろうか。球速では巨人・澤村の方が上だが、182センチの長身から繰り出すストレートには『角度』もある。短いイニングなら、ソフトバンクや日本ハムのような強力打線でも手を焼くはずである。 起用次第では、ワンポイントの雄・山本も大きな戦力になるだろう。南の重く、角度のあるストレートは武器になる。日本ハムからやってきた高口、山本が“渋い仕事”をしてくれそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
トレンド 2011年02月26日 14時30分
連載ラノベ 夢ごこち(24)
おばあちゃんの家は山の中腹にあった。おばあちゃんの家のほかには、山には何もない。おばあちゃんの家は、ふもとからだと、山の中に埋もれていて、屋根だけがかろうじて見える。 階段を登っている時は、屋根と、門も見える。健太君は、帰り道の間じゅう、なんだかおかしそうに、私を見て笑っている。どうしたんだろう。何かうれしいことでもあったのかな。 おばあちゃんの家の門までたどり着いた。屋根のはじっこに、鬼瓦が見える。文字通り、口をひょうたんの形にゆがませた鬼が、牙をむき出しにしている。おばあちゃんのお父さん、私のひいおじいちゃんにあたる人が、わざわざ京都の鬼師のところまで頼みに行ったそうだ。鬼門にしつらえてある。 山がなびいている。風の音が聞こえる。ここも、風が強くなっている。風音に一瞬、遅れて、山を覆う枝木の海に、葉っぱの波が立った。山並みを伝って、何かが空から降ってきそう。 魔除けの面が空をにらみつけている。 鬼瓦が視線を送る先で、鳥が群れていた。同じ場所を回りながら、下界を見ている。何かを探しているみたい。何を探しているのだろう。エサかな。鳥は何を食べるのだろう。人間だ。鳥たちは、橋の下に誰かが吊されるのを待っているんだ。誰が吊されるのだろう。悪いことをした男の子。裸にされて、吊されるんだ。男の子は、恥ずかしそうにほほを紅色に染めて、待っているんだ。世が乱れる。 この空のどこかに、怪鳥がいる。 「ねえ、お姉ちゃん」 健太君が、服をひっぱってきた。健太君、笑っている。 「なに」 聞いても、健太君は、笑いながら私の服をひっぱるだけだ。健太君、どうしたんだろう。 「どうしたの」 「あのね」 健太君がアイスキャンディーが入ったビニール袋を持ち上げて見せてきた。 「お姉ちゃんが座ってた石の所に置きっぱなしになってたよ」 いけない。川原に置き忘れた。それで、健太君、ずっとにやにやしてたんだ。私、今日はどうかしてる。やっぱり、体調が悪いんだ。 健太君は私にビニール袋を渡すと、笑いながら家の中に走っていった。(つづく/文・竹内みちまろ/イラスト・ezu.&夜野青)
-
トレンド 2011年02月26日 14時15分
『アメイジング・グレイス』試写で小池百合子議員が美声を披露
24日(木)、18世紀イギリスを舞台に少数の仲間とともに、奴隷貿易の廃止に向かって奮闘した政治家ウィルバーフォースを主人公として描いた映画『アメイジング・グレイス』の試写会が永田町の自民党本部にて行われ、石原伸晃議員、猪口邦子議員ら自由民主党所属の議員たちが出席、上映前に登壇し挨拶を行った。その中で小池百合子議員がアカペラであの名曲を歌うという、予定にないハプニングも飛び出した。 新藤義孝議員が司会・進行を務める中、猪口邦子議員、小坂憲次議員、平井たくや議員、石原伸晃議員、茂木利光議員、小池百合子議員が登場。石原伸晃議員は映画の時代同様に混沌とする日本の政治について述べた後「まずは映画を楽しんで下さい」と締めた。いち早く本編を観た小池議員は「仲間を作り、説得をする、それを議論でもって拡げていく。チャレンジする男性の姿が心の襞(ひだ)とともに描かれている良い映画」と評し、議会政治の本場であるイギリスらしい議論のシーンにも大満足の様子。アカペラで映画で流れる「アメイジング・グレイス」を歌う一幕も。この歌が主人公を支えるが「支えとなるのは家族だったり、議員同士だったり色々。でもやはりこの映画ではこの曲に心動かされる。私も大好きな歌ですし、シーンの一つ一つが印象的でした」と話した。映画『アメイジング・グレイス』は3月5日(土)より銀座テアトルシネマほか全国にて公開。公式HP:www.amazing-movie.jp(C)2006 BRISTOL BAY PRODUCTIONS LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
-
-
その他 2011年02月26日 13時50分
「ももいろクローバー」HMVライブで神聖かまってちゃんと対バン!?
HMVジャパンが「感覚的に新しい組み合わせ」というキーワードをもとに、一見相容れないアーティストをセレクトし、「HMV THE 2MAN」と題して共演を繰り広げる「対バン形式」LIVEイベントの第一弾として、「ももクロと神聖かまってちゃん」が25日夜にSHIBUYA-AXで行われた。 現在人気沸騰中の週末ヒロイン「ももいろクローバー」と「神聖かまってちゃん」という組み合わせに、LIVE告知解禁と同時に「この2組が?」…「一体どうなる?」と各所で話題沸騰となり、チケットは完売となっていた。 そしてLIVEが開演し前半の「ももいろクローバー」は、いきなりノンストップで7曲連続で歌い上げ、MCを挟んでさらに5曲続けてと、激しいダンスとともに繰り広げるスピード感たっぷりのステージに、本日初めて彼女たちを見た「神聖かまってちゃん」のファンたちも大きな声援を上げていた。 3月のNEWシングル「ミライボウル」の収録曲「“Chai Maxx”」がテレビ朝日「お願い!ランキング」の3月度エンディングテーマに決定し、表題曲「ミライボウル」はTVアニメ「ドラゴンクライシス!」のエンディングテーマとなっており、Wタイアップでのリリースとなる。 3月6日のZeppTokyoへのLIVEへ弾みを付けた「ももいろクローバー」であった。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分