-
スポーツ 2011年05月27日 11時45分
TBSに見捨てられたK-1 見切り発車へ
K-1が5月26日、都内で会見を開き、11年の初戦となるK-1 MAX(中量級)を、6月25日、東京・国立代々木競技場第2体育館で開催することを発表した。 同大会では63キロ級日本トーナメント(8選手参加)がワンデー方式で行われ、スーパーファイト(70キロ契約)で佐藤嘉洋とアルバート・クラウスが激突する。 これまで、MAXシリーズはTBSがテレビ放送を続けてきたが、その打ち切りが決定。今大会はノーTVマッチとなる。その代わりとして、全世界に向け、インターネットを通してライブで配信される計画だ。 MAXシリーズは今年中に3、4回開催で、次大会は8月頃に63キロ級の世界トーナメントを予定。ワールドGPシリーズは、8月頃に始動したい意向で、可能であれば、年内にGP決勝戦の開催を目指すという。 ただ、解決していないのが新体制への移行問題。K-1を運営するFEGの社長で、イベントプロデューサー(以下、EP)の谷川貞治氏は、当初、ゴールデンウイーク前後に新体制の発表を行うと明言していたが、いまだ実現していない。「大震災で日本の経済が大きく止まってしまったこともあって、現段階で最終的な調整はついていません。次の大会までには発表できるかもしれない」(谷川EP)と不透明なまま。 谷川EPは選手や関係者への支払いが滞っていることを謝罪したが、新体制が確立されなければ、それもクリアできず、大会運営にも不安が残る。問題解決が図れないままの大会開催は、見切り発車といわざるを得ない。(落合一郎)●K-1 63キロ級日本トーナメント〜1回戦〜 (1)大和哲也vsHIROYA、(2)卜部功也vs裕樹、(3)久保優太vs才賀紀左衛門、(4)野杁正明vs梶原龍児〜準決勝〜 (5)1勝者vs2勝者、(6)3勝者vs4勝者〜決勝〜 5勝者vs6勝者
-
スポーツ 2011年05月27日 11時45分
サッカー日本代表ザッケローニ監督「勇気と力を日本へ」
自動車メーカー「アウディ」は日本サッカー協会と日本代表チームとのスポンサー契約を結んだ。26日に都内行われたイベントにはアルベルト・ザッケローニ日本代表監督が出席。これまでも欧州を中心にサッカーのサポートを行っているアウディが代表チーム、女子代表などを支援する。 アウディの白い車体に「勇気と力を日本へ」とイタリア語で書きこんだザッケローニは、「アウディは勝者のブランドイメージがあるので、両者が協力して2014年ワールド杯に向けて大きな目標を成し遂げたい」と力強くコメント。また会見中に突然火災報知機が鳴りだし関係者が慌てる一幕もあったが、ザッケローニ監督は「日本に来てからアラームにだいぶ慣れました」と余裕の笑顔だった。(アミーゴ・タケ)
-
スポーツ 2011年05月27日 11時45分
トラの緊急トレードに「何故?」の声
緊急トレードが成立した。故障者続出の真弓阪神が埼玉西武の黒瀬春樹内野手(26)を獲得した。その放出要員が貴重な中継ぎ左腕の江草仁貴投手(30)だったからか、一部OBと虎ファンは「何故!?」と戸惑っていた。 「平野、鳥谷、大和が故障し、小林宏の人的補償で高濱卓也を千葉ロッテに流出しています。二遊間を守れる内野手の頭数が足らなくなったのも事実ですが、平野、鳥谷は早期復帰の目処も立っていましたし、3年目の上本博紀、新人の荒木郁也もいます。焦る必要はなかったし、フロントが内野手不足の現状に我慢できなかったのでは…」 プロ野球解説者の1人がそう首を傾げる。 今季は最下位に転落するなどチームに勢いがない。しかし、「出口の見えないトンネル」というわけではなかった。 江口は07年より3年連続50試合以上に登板した。今季は二軍スタートとなったが、左のセットアッパーだ。内野手の人材難とはいえ、明らかに釣り合わない交換トレードである。関西系の一部メディアでは「格差トレード」なんて見出しも踊っていた。 「トレード先の西武と交流戦をやっていたわけですから、阪神ナインもびっくりしていました」(前出・同) 黒瀬は一軍出場数が「62」。昨季は僅か8試合に出ただけだ。守備力には定評があるそうだが、「課題の打撃不足」(同)とのことなので、鳥谷や平野が完全復帰した際には“余剰人員”になりかねない。 「江草が4000万円で、黒瀬が600万円。阪神はチーム平均年俸が3年連続12球団トップです(選手会発表)。総年俸もトップに返り咲いたので、人件費のこともあったんじゃないですか(笑)」(プロ野球関係者) 黒瀬にはこうした“低評価”を覆して貰いたいが、こんな指摘も聞かれた。 「阪神の課題は『左投手不足』です。新人の榎田がセットアッパーとして活躍しており、江草の働き場所がなくなったともいえます。でも、先発陣では42歳の下柳(左投手)に代わる左腕投手がいません。榎田を先発枠に昇格させるのが良策ですし、そうなると、江草はやはり必要なコマなんです」(同) 現時点では憶測の域を出ていないが、阪神は今オフ、国内FAを取得したソフトバンクの杉内俊哉に熱視線を送っているという。江草を放出して、また余所から左投手を補強する−−。そんな矛盾した戦力補強に阪神OBは驚いているというのだ。 「西武も左投手が不足しています。江草はかなり期待されています」(在京球団関係者) 双方がプラスに転じるのがトレードの目的だが、それは理想論にすぎない。小林宏を獲得し、「千葉ロッテは金銭補償を求めてくる」と読み間違えたのが、失敗の始まりなのだ。成長株の高濱を一本釣りされ、かつ小林宏の衰えが著しいことも見抜けなかった編成スタッフのミスである。トレード発表の前日、阪神は定例のオーナー報告を行い、「交流戦残り19試合で勝率5割復帰」(23日時点)を“厳命”されたという。 今オフ、もし本当に杉内がFA権を行使すれば、阪神も獲得に乗り出すだろう。そのとき、「江草放出」の矛盾をどう説明するのだろうか。
-
-
トレンド 2011年05月27日 11時45分
巨樹巡り 江が関ケ原の戦勝を祈願した神社・家光手植えのイチョウ
徳川3代将軍家光が植えたイチョウがあると聞き、東京都港区の芝東照宮を訪れた。幹が見事に太く、5月の新緑の季節に葉を茂らせていた。寛永18年(1641年)に家光が植えたものならば、樹齢は350年を超える。 芝東照宮は、家光の祖父であり、大河ドラマ『江〜姫たちの戦国』で話題となっている江の義父・徳川家康を神格化してまつっている。豊臣家を滅ぼした大坂夏の陣の2年後・元和3年(1617年)の創建だが、昭和20年(1945年)の戦災でほぼ焼失。現在の社殿は再建されたもの。 芝東照宮のそばには、台徳院霊廟惣門(だいとくいんれいびょうそうもん)がある。台徳院とは江の夫・2代将軍秀忠のこと。惣門は、秀忠廟の表門で、空襲での焼失を免れた。秀忠廟には江の霊牌所も造営されていた。 芝東照宮や台徳院霊廟惣門がある芝公園から東京タワーを超えて歩くと、参道の階段が見える高台の上に、西久保八幡神社がある。西久保八幡神社は、寛弘年間(1004〜1012)に京都・石清水八幡宮から分霊され、江戸の開祖といわれる太田道灌の江戸城築城に際し、現在の地に遷されたと伝わる。 また、西久保八幡神社は、関ケ原の戦いの折、江が秀忠・家康の戦勝と安全を祈願した神社として知られている。江は、祈願成就を受け社殿を造営するように書き残し、江の遺志により、家光が社殿とその他の建物を建立したという。 西久保八幡神社がある周辺は、都心にもかかわらず静かな一画だった。西久保八幡神社の裏手には、江の葬列が通ったとも、江の火葬場が設けられたともいわれる我善坊谷(がぜんぼうだに)という地名が残っている。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年05月27日 11時45分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第32回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第32回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ギャング・オブ・フォー「Return The Gift」(2005年/V2 North America) 80年代で変化をしていきながらも、常にソリッドで空間の使い方が上手く、殺気を放ちアバンギャルドで、かっちょえーと惚れ込んでいたバンドです。ライブもビデオでしか見たことがありませんが、胸がざわめきながらも、とってもクールだったことを覚えています。 このアルバムは2枚組みで、1枚目は、オリジナルメンバーが4人揃ったこともあり、初期のナンバーのベスト的なものを、アレンジらしいアレンジもせず、再レコーディングしています。2枚目は、各1曲1曲が違うプロデューサーやDJによるリミックスアルバムとなっています。80年代の匂いと今の時代に近いサウンドで、同じギャング・オブ・フォーが表現されているところが、実験的であり面白いアルバムだと思います。ミュージシャンとしては、人にすべて任せるということは、けっこう勇気がいることですからね。 このバンドは、最初は、punk的なアプローチの破壊力を持ったサウンドだったのですが、徐々にメンバーチェンジなどを受け、dance寄りに90年代初期頃には変わっていきました。この流れは、プロディジーなどのpunk寄りのdanceバンドに受け継がれていったと思います。この他にも、世界中のバンドに影響を与え、ミュージシャンズミュージシャン的な存在になっていると思います。 最近ニューアルバム「Content」も出ていて、私もまだ聴いていないので、購入したいと思います。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.htmlアルバム「delight」シングル「壮快Bamboo Blues」シングル「Feelings」(2011年/Backyard、タワーレコード限定発売)http://tower.jp/artist/1906654/MAGUMI-AND-THE-BREATHLESS■2011/05/27(FRI)「二丁目Night!! Vol.22」<All Night!> at 新宿「Live Freak」<Special.DJ>MAGUMI(from LA-PPISCH/THE BREATHLESS)木村世治(from hurdy gurdy/Pale Green/ZEPPET STORE)RYOJI(from RYOJI&THE LAST CHORDS)<Push.Band>ウィウィマーフィー23:30 OPEN/0:00 START¥2,000 ADV./¥2,500 DOOR.+¥500(1Drink)or ¥1,500(FreeDrink)info 新宿「Live Freak」 http://www.live-freak.com■2011/07/03(SUN)Freak8周年スペシャル「二丁目Night!! バンドバージョン」MAGUMI AND THE BREATHLESS木村世治(from hurdy gurdy/Pale Green/ZEPPET STORE)RYOJI&THE LAST CHORDS詳しい詳細が決まり次第、お伝えいたします。
-
-
芸能 2011年05月27日 08時00分
AKB48指原の速報順位好発進は営業妨害!?
AKB48の速報順位が発表され、事前予想で期待されていた指原莉乃が7位と好発進した。 指原は昨年の選挙以来、多くメディアに露出。今年からは地上波でAKB48のメンバーとしてはじめて冠番組を持った。その勢いのままに速報順位は前回総選挙の19位から大きくランクアップしている。 しかし、この順位は指原のキャラ的には営業妨害になるのではとの声もある。指原は有吉AKB共和国(TBS系)で「指原PRIDE」というコーナーを持っている。同コーナーは人気モノの小嶋陽菜に指原がくだらないゲームで挑んでいくというもの。ほぼ毎回、くだらないゲームでも小嶋に敗れ、最後は小嶋に「指原のバ〜カ」と言われるのがお決まりのパターン。ただ、速報順位で小嶋は10位。なんと指原よりも下位にランクしているのだ。このまま順位が確定すれば、企画自体の意味が通らなくなってしまう。 テレビ番組のトークでは、「私はいつも端だから」「自分なんて全然可愛くない」などの自虐ネタで笑いをとっていた彼女だが、神セブンの一角を破ることになれば、それらのネタを使うのは難しい。「ここから順位が急降下していけば、それがネタになる」なんてネットの声もあるが、指原本人は速報順位が出た翌日、「油断大敵おそろしや」とのタイトルでブログを更新、「がんばりましょう! 指原なんかのために無理はしない程度に!」と相変わらず自虐的なコメントを綴つつも、順位を守る気満々のようだが…。 どうする、指原?
-
芸能 2011年05月26日 15時30分
AKB48内ユニット・DiVAの握手券予約で、秋元才加だけ不人気は不可思議? 順当?
AKB48の派生ユニット・DiVAが、個別握手会(6月4〜5日に開催)への参加券という特典付きの「劇場版CD」を発売している。この特典付きCDを購入すれば、DiVAメンバーの特定のお気に入りのメンバーとの握手を指名できるという、ファンにとってはこの上なく嬉しいボーナスが付いている。 ところでこの個別握手会のメンバー間の“指名争い”であるが、実は「オカロ」こと秋元才加の指名だけが圧倒的に伸びていない珍現象(?)が起こっているのだ。いったいこれはどういうことなのか。 秋元才加といえば何といっても、昨年10月に発覚したマルチクリエイター・広井王子との“お泊まり愛”報道の印象が強い。熱烈なAKBのファンでない一般層でも、「広井王子と噂になった」と言えば、「ああ!」と膝を打つ方も多いことだろう。秋元の握手券予約の不人気ぶりは、やはりスキャンダルの影響なのか。 AKBのファンは、これまでのグループアイドルと比較しても、年齢層が低いことで知られており、その分メンバーのスキャンダルに対する耐性も低いことが想定される。現在のAKBファンの“ピュア”ぶりを思い知らされるエピソードといえよう。
-
芸能 2011年05月26日 15時30分
蒼井優と大森南朋、破局の原因は結婚への温度差か?
ともに演技派として活躍し昨年8月に写真誌で交際が発覚した女優の蒼井優と俳優の大森南朋だが、今週発売の「女性セブン」(小学館)が2人の破局を報じている。 同誌によると、1カ月ほど前、大森の自宅マンション前で大声で口げんかをしていたのを機に破局。蒼井の所属事務所は「コメントすることはございません」、大森の事務所は「大人なのでプライベートなことは本人に任せてあります」とコメントしている。 「交際発覚前の昨年1月、蒼井はV6の岡田准一、大森は女優の浅見れいなと交際中にもかかわらず、おでんバーでの親密デートが報じられていた。一時期は大森が蒼井のマンションに通い詰めるほど熱をあげていたが、2人とも多忙なため徐々にすれ違うようになっていった」(週刊誌記者) 同年代の女優ではトップクラスの演技力が評価されている蒼井だが、「かなり家庭的で料理のレパートリーは多い。岡田も大森も蒼井の料理にハマっていた」(同)。しかし、岡田にしろ大森しろそんな蒼井との結婚をかなり意識していたようだが、蒼井にまったくその気はないようだというのだ。 「岡田は蒼井と結婚に向けて同棲するために自宅マンションを5000万円もかけてリフォームしたが、蒼井は『同棲はしたくない』と言いだし、それから急に関係が悪化。大森は親しい関係者に『俺は結婚したいのに、向こうはまだまだ仕事したいみたいだし…』とこぼしていた。大森との破局の原因に結婚への温度差があったようだ」(女性誌記者) 今や所属事務所の稼ぎ頭となった蒼井だが、一躍注目を浴びた06年公開の映画「フラガール」のインパクトが強すぎ、以後の作品は印象が薄い。 「日テレ系で08年に放送された主演ドラマ『おせん』は平均視聴率9.1%とふるわず、その時の苦い経験を糧に巻き返しを図っているようで、まだまだ蒼井は仕事に対して納得が行っていない。結婚する気はないだろう」(演劇関係者) 今後、蒼井と交際する男性は十分にそのあたりを理解できないと決して長続きしないだろう。
-
トレンド 2011年05月26日 15時30分
噂の深層 ゲイ能界デビューにまつわるウワサ
夜な夜な新宿2丁目のバーで飲んでいるという、ある芸能誌デスクは言う。 「いまや、新宿2丁目の仲通り周辺は、新しい芸能界の男性スターを発掘する中心的スカウト場所なんですよ。昔の女性アイドルでいう、『原宿でスカウトされました』みたいなものですね」 実際に仲通りに行ってみると、昼間で閑散としている通りに、ソッチ系らしき男性が立っていた。 …茶髪にメッシュ、ボロボロのGジャンといかつい皮パンといういでたちでキメたマツジュン似の超イケメンギャル男Aくん(22)。 近づくと、所在無げにヴィトンのバッグを肩から担いで、なよっと内股である。 「こうしてゲイ系の大物プロデューサーさんとかに声をかけられるのを待ってるの…」 消え入りそうな声…おねえ言葉である。 A君は、かつてのパトロンから独立して、俳優デビューを目指して関西方面から上京してきたらしい。 「ほとんどの大物芸能人はゲイって聞いてるわよ…F・M、O・Y、T・H、N・H、I・H…」 すらすらと名前が出てくる。実話誌記者は語る。 「それらの名前ははっきり裏は取れていませんが、ほぼ黒でしょう。サンフランシスコのゲイタウンに別荘を構える、大物演出家に子供時代からお稚児扱い、2丁目のウリセンバーに所属…皆裏でそのように色々な経歴を持つ“ゲイ能人”です。昔は住み込みで奉仕してようやくデビューしたようですが、最近はここに遊びに来る大物芸能人やスポーツ選手と友達になって、首尾よく大物演出家などと知り合い、あっという間にデビューしていくパターンも多いですよ。歌手のAや、五輪選手のK…超ビッグが皆2丁目のファンだったり常連だったりする昨今ですから、芸能界に入るための“王道”なのは事実です」 仲通りは決して大きな通りではないが、イケメンウォッチングに余念がない、若い女性グループの姿なども昼間からちらほら。 今やここがスカウト場所の王道だ、というのもあながち噂どまりの話ではなさそうだ。
-
-
スポーツ 2011年05月26日 15時30分
中村ノリ「横浜入り」で加速するアノ噂…
横浜ベイスターズが中村紀洋内野手(37)を“緊急獲得”した(23日発表/24日会見)。中村ノリは楽天から戦力外通告を受け、“浪人中”だったのは説明するまでもないが、今回の横浜入りを「報道で知った」「本当に知らなかった」と話すプロ野球チーム職員も少なくなかった。横浜はチーム打率2割3分7厘(リーグ4位)、交流戦では同2割6厘と低迷している。スレッジ、ハーパーの両外国人選手も2割6分前後と振るわない。低迷する打線を救う補強策ではあるが、横浜と中村ノリを結びつけるものは、「無い」に等しい。なぜ、トレードや外国人選手の獲得ではなく、中村ノリを選んだのか…。横浜は“次のプロジェクト”に向けて動き始めていた。 「ノリが近鉄、オリックス、中日など過去に在籍したチームの関係者やルートを辿って、各方面に現役続行の相談をしていたのは知っています。いつの話かって? 楽天を解雇された直後、それから、オープン戦が始まったころにも聞かされました」(在京球団職員) 確かに、外国人選手は「当たり、ハズレ」の差が激しい。それならば、通算1823安打、378本塁打、1202打点の中村ノリの方が確実に計算も立つ。 しかし、こんな情報も聞かれた。 「楽天時代のノリは山崎武司に遠慮していたのか、中堅、若手をまとめるとか、チームを牽引するような言動は見られませんでした。それが昨年オフの解雇に繋がった、と」(ベテラン記者) 中村ノリを迎える側の横浜ナインだが、チームリーダー・村田修一(30)は「まずは全力疾走してもらいましょう。有無を言わさず。村田とノリさんが変わればチームも変わる。実績のある方ですし、アドバイスをいただきたい」と、各メディアにコメントしている。 「尾花(夫)監督は獲得に積極的ではありませんでした。それでも、フロントが獲りたい、あるいは獲るべきだと推すので、監督は『入団テストをやって』とも返しました。最終的にはフロントに押し切られる形で、獲得が決まりました」(プロ野球関係者) 中村ノリは三塁が“本職”だが、村田と重なる。そうなると、中日、楽天時代に守った一塁での出場が考えられる。しかし、一塁にはハーパー、一輝がいる。関係者やファンは「一塁・筒香」を願っており、そう考えると、中村は「当面は一塁か代打」、筒香が一軍に定着したら、「代打要員」か…。 「村田がノリに全力疾走させるって? 昨季終盤に痛めた『右大腿二頭筋部分断裂』が完治しているかどうか、古傷を理由に走らないなんてワガママを許さないための“牽制”でしょう」(前出・在京球団職員) 契約は1年、年俸500万円プラス出来高。こんな低い条件でも契約したくらいだから、心底から野球に飢えていたのだろう。バットでその気持ちを表してほしい。 「横浜の親会社であるTBSホールディングスは売却の可能性を決算報告でも完全否定していません(5月12日)。ノリはビッグネームですし、今回の獲得によって、球団の価値が上がったと見るべきでしょう」(前出・同) 今回の補強の目的は、戦力以外のプラスアルファーもあったらしい。横浜がオフの主役になる可能性は否定できない…。 入団会見で、中村ノリの性格を垣間見ることができた。村田が「全力疾走させる」と苦言を呈したことについて聞かれると、「村田君はリーダーシップを発揮している。尊敬もしている」と語った。 たとえ相手が7歳も年下でも、こんなふうに敬意を表せるのは、さすがだ。 FA権を行使して、阪神、巨人、メッツと交渉した02年オフのことを思い出した。当時の中村ノリは行く先々で報道陣に待ち伏せされ、かなり苛立っていた。しかし実際に質問してみると、その風貌とは似つかない、震えた声でホソホソと返すだけだった。本当は、報道陣の多さに怯えていたのだ。「阪神、巨人のような注目度の高いチームに行って、やっていけるのだろうか」−−。そう懸念した取材陣は少なくなかった。 その後、中村ノリは故障なども重なり、子ドジャース、オリックス、中日、楽天を渡り歩いた。「特定の選手、旧近鉄の関係者とばかりつるんでいる」。そんな“悪評”も聞かれた。故障、調整のためとはいえ、実績のあるベテランが二軍落ちすれば、若手から話し掛けることはできない。二軍生活(調整)が長くなれば、一軍選手たちと打ち解ける時間も少なくなる。その悪循環が近年の不振の遠因だったのだろう。 02年のオドオドぶりもそうだが、中村ノリという男は人見知りもするシャイな性格なのである。活躍できるかどうかは、キャンプテン・村田や横浜ナインの接し方に掛かっている。(スポーツライター・飯山満)