-
ミステリー 2011年07月27日 15時30分
そのとき空に浮かぶ未確認物体…ノルウェーの爆弾テロも監視対象だったのか
非常ベルやパトカーなどのサイレンが鳴り響く町中。ビルやテナントの窓ガラスやショーウィンドウは割れ、飛び散った破片が路上に散乱している。そんな混沌とした町中で、事態を飲み込めていないらしく右往左往する人々と、彼らを誘導する警察官らしき姿__。 この光景は、7月22日にノルウェーの首都オスロで起きた爆弾テロ事件の直後を撮られた映像だ。撮影者は自分も避難しながらも、混乱する町の様子を映像記録に収めようとしている。Youtubeに投稿された1分にも満たない動画だが、その上空にUFOとしか思えない未確認飛行物体が浮かんでいるのが確認できるのだ。 問題の物体は動画の開始直後と、0:07に垣間見える空に映っている。前者は開始直後のビルの上空、後者は通りの奥に広がる空が映り込んだ一瞬に、少し大きい灰色で俵型の物体が確認できる。また、画面に一度物体が映り込んだ後、撮影者ないしはその傍らにいた人物が上空を指さしている様子も撮影されている。この人物は、空に浮かんだ未確認飛行物体に気づいていたのだろうか。 そののち、カメラは避難する人々と町並みを写しつつ、角を曲がって終わる。最後の数秒にも空が映っているが、こちらには物体らしき影は全く見えない。 この物体が映っている時間があまりにも短いため、この物体が飛行しているのか、それとも浮遊しているだけなのか、爆発で空中に舞い上がった建物の破片なのかなど詳細は全く不明である。しかし、未曽有の災害や大事件の際には、未確認物体が目撃されるケースが多いという。最近の事例だと、オバマ大統領就任直後の演説の際、謎の飛行物体が遠景に確認されたとケース。また7月初旬に米アリゾナ州を襲った巨大砂嵐の際にも米CNNテレビの中継映像に砂嵐を観測するかのように飛ぶ物体が目撃されている。 はたして、この飛行物体は何の目的でここに現れたのか。人類は未確認の誰かから監視されているのか? だとすれば、彼らはこの悲惨な現場をプロファイリングして、いったい何を思うのだろうか。ノルウェーオスロで爆破テロ直後にUFO現れる Norway Oslohttp://www.youtube.com/watch?v=W0dQjTaK8ak写真:ユーチューブから
-
トレンド 2011年07月27日 15時30分
『BILLY BAT』第7巻、ケネディ大統領暗殺の裏面を描く
浦沢直樹が『モーニング』に連載中の漫画『BILLY BAT』第7巻が、7月22日に発売された。歴史的事件の背後に存在するコウモリ・ビリーバットの謎を描くミステリー作品で、ストーリー共同制作者は長崎尚志である。戦後日本の下山事件やイスカリオテのユダの裏切り、戦国時代など様々な時代・事件を扱うが、この巻では1963年11月22日のジョン・F・ケネディ大統領夫妻のテキサス州ダラスでのパレードが山場になる。 主人公のケヴィン・ヤマガタはケネディ大統領の暗殺を阻止しようとする。これに対してケネディ大統領暗殺犯として知られるリー・ハーヴェイ・オズワルドは、そのケヴィンを救おうとし、ビリーバットの予言に翻弄される登場人物の思いはすれ違う。さらにビリーが見える女子大生ジャッキー・モモチも加わり、ストーリーが複雑度を増す。 歴史的事件を題材としたミステリー作品には難しさがある。史実として定着している内容から独自性を出さなければ面白くない。一方で史実との差異が拡大すると、物語のリアリティが欠けてしまう。浦沢直樹の代表作『20世紀少年』は登場人物の子ども時代である高度経済成長期のリアルな雰囲気が、ノスタルジアを求める読者層に評価された。一方で『20世紀少年』と続編の『21世紀少年』で描かれた未来は現実から大きく離れたものになり、結末は広げ過ぎた風呂敷のたたみ方への苦慮が見られた。 実在した歴史的人物が登場し、壮大な歴史的スケールで描く『BILLY BAT』は『20世紀少年』以上に風呂敷のたたみ方が難しくなる。しかし、この巻の主題のケネディ大統領暗殺事件では史実との緊張関係を巧みに回避した。未来を知るビリーという現実離れした設定にもかかわらず、史実に驚くほど忠実な展開が進む。実在の人物であるオズワルドに偶然出会った架空のキャラクター・ジャッキーもオズワルドの逃走劇に溶け込んでいた。 前巻まではケヴィンが身を挺して人類を救うというシナリオが暗示されていた。ところが、この巻では歴史的陰謀に抗う人間の無力さが漂う。陰謀を食い止めるには非力であるとしても、それ故にこそ、真実を書き留めるケヴィンのような人間が必要とのビリーの台詞に価値がある。多くの陰謀論と同じく『BILLY BAT』もオズワルドのスケープゴート説を採用するが、オズワルドにとっては微かな救いのある結末が無力感漂う読後感に一抹の清涼剤となった。(林田力)
-
トレンド 2011年07月27日 15時30分
HMVの電子フリーペーパーでAKB48を大特集!
HMVのフリーペーパー「the music & movie master」がアプリ配信されているのは、意外と知られていないのは? ならば今回、紹介しちゃいましょう。なんてたって我らがAKB48の特集号なんですから! AKB48初のオリジナルアルバム『ここにいたこと』リリースしての大特集号。アルバム解説とメンバープロフィール(研究生版も!)、そしてHMVの制服を着た、大島優子、高橋みなみ、渡辺麻友が見られる。ピンクの差し色が映える黒いHMVポロシャツがカワユスです。 フリーペーパーが電子ブックになったものなので、ギミック的には何もないけど、AKBファンなら見逃せないアプリなのは間違いない!(谷りんご)▼HMV the music & movie master AKB48特集号http://itunes.apple.com/jp/app/id449523639
-
-
芸能 2011年07月27日 11時59分
海老蔵の第一子の名前を明らかにしてしまった中村福助が謝罪
歌舞伎役者、市川海老蔵の第一子の女児の名前が、「麗禾(れいか)」と名づけられていたことが分かった。これは、海老蔵と舞台で共演中の中村福助(50)が、ブログで紹介したことで明らかになったものだが、福助は同ブログの内容を謝罪している。 27日9時に「お騒がせしました」とのタイトルで更新されたブログには、「海老蔵さんのお嬢様のお名前のお話。お赤飯をちょうだいした時に、印刷されたカードで、お名前が書いてあったので、当然発表してあるものと、アップしてしまい、関係者の方々にご迷惑をおかけしました。海老蔵さんにはお電話でお話しました。本当に申し訳ないです」と綴られている。 すでに公式に海老蔵側から発表があったと勘違いをして、掲載してしまったようだ。
-
芸能 2011年07月27日 11時45分
有名人の子供の名前はやっぱり個性的? 海老蔵・麻央夫妻の長女「麗禾」ちゃんと命名
歌舞伎俳優の市川海老蔵とキャスターの小林麻央夫妻が、25日午後6時37分、都内の病院で第一子の女児を出産。パパになる海老蔵は今月2日に東京・新橋演舞場での歌舞伎公演で復帰したばかり。殴打事件と謹慎騒動を乗り越え、ようやく26日に復帰公演の千秋楽を迎える彼にとって、最高の祝福となったに違いない。 関係者によると、第一子誕生を聞きつけた共演者やスタッフから次々と祝福の声が掛けられ、同舞台で共演する父の市川團十郎共々、とても喜んでいたという。歌舞伎界でも祝福の声が相次ぎ、同じく歌舞伎役者の中村福助はブログで祝福。「幸せのお裾分け」と題した記事にて、海老蔵・麻央夫妻より送られてきたメッセージカードを公開。カードには「2011年7月25日 3054gの女児が誕生いたしました。麗禾(れいか)と命名致しました」と書かれており、福助も「堀越麗禾さん。おめでとうございます」と祝福していた。 海老蔵・麻央夫妻の間に生まれた麗禾ちゃんの「禾」の字自体は普段あまり見ることがないが、穀物を指す漢字で、多くは偏に用いられ「のぎへん」と呼ばれる。実って穂を垂れる稲科の植物の様子を象形したもので、子供の健やかな成長を願う親の気持ちが現された非常に良い名前と言えるだろう。 さて、芸能人やスポーツ選手などの有名人は、子供に個性的な名前を付ける人が多い傾向にあるようだ。 例えば、木村拓哉・工藤静香夫妻の長女「心美(ここみ)」ちゃん。美しい心に育つようにとの願いからこの名前になったとのことで、これ以降「心」と書いて「ここ」と読ませる名前が増えたともいう。 他にも、芸能人では杉浦太陽・辻希美夫妻は「希空(のあ)」ちゃんと「青空(せいあ)」くん、土屋アンナさんの長男「澄海(すかい)」くん、本木雅弘・内田也哉子夫妻の「雅楽(うた)」くん「伽羅(きゃら)」ちゃん「玄兎(げんと)」くんなど。スポーツ選手では松坂投手の長女「日光(にこ)」ちゃん、辰吉丈一郎の「寿希也(じゅきや)」くんと「寿以輝(じゅいき)」くんなど。角田信朗は好きな漫画『北斗の拳』にあやかって「賢士朗(けんしろう)」くんと「友里亜(ゆりあ)」ちゃんと名付けたという。 やはり、芸能人やスポーツ選手などの有名人の子供にはありふれた名前よりも、どちらかというと個性的な名前を付ける傾向が高いようだ。個性的な名前は一回で読めない、覚えて貰うのが難しい、見ただけで男の子か女の子か判らないというデメリットもあるが、逆に言えば一度漢字や読み方を覚えてしまうと、周囲の人にも忘れられることが少ないというメリットがある。つまり、それだけ人に与える印象が強いと言うことだ。 有名人は、個性を放って多くの人の中で輝く人が多い。やはり子供の名前にも個性を求める傾向にあるのだろうか?
-
-
芸能 2011年07月27日 11時45分
楽しんごが熱愛疑惑の男性同席で会見「やってません!」
一部写真週刊誌でイケメンとの熱い一夜を報じられた、お笑い芸人の楽しんごが26日、都内で釈明会見を行った。 会見には熱愛のお相手と報じられた、楽しんごの整体院で研修中の男性、森大輔さん(27)も同席。楽んごは、「彼はノーマルなので、女の子が好き」と完全に否定した。ちなみに、森さんの好きなタイプは、タレントの酒井若菜。「男性と付き合うことはない」とキッパリ。 また、「車中キス」があったとも報じられているが、「ハグしただけ、やってません」と説明、当時の状況を報道陣の前で再現した。
-
その他 2011年07月27日 11時45分
福岡・天神キャラパークに「風男塾」がやってきた!
イケメン男装アイドルユニット「腐男塾」改め「風男塾」が7月24日、キデイランドがプロデュースする「天神キャラパーク」(福岡パルコ8F)に登場! 夏休みスペシャル握手会を開催した。「天神キャラパーク」とは、「スヌーピータウンショップ」、「リラックマストア」、「トミカショップ」、「キデイランド」が大集合した西日本初のキャラクターパーク。3月に福岡・天神にオープンし、老若男女問わず賑わいを見せている。 今回登場したのは赤園虎次郎(虎南有香)、瀬斗光黄(瀬口かな)、青明寺浦正(浦えりか)、流原蓮次(原田まりる)の4人。福岡出身の瀬斗光黄は特にテンションが高く元気一杯! なんでも自宅はリラックマグッズで埋まるくらいだとか。握手会会場には100人以上のファンで熱気ムンムンだったが、この日は特に女性ファンが多く詰めかけ、ドラマなどで男装ものやイケメンものが花盛りのいま、その先駆けである「風男塾」の人気も、それに負けていないようだ。◇風男塾オフィシャルブログ「刮目」 http://ameblo.jp/fudan-jyuku/◇スヌーピー(c)2011 PNTS◇リラックマ(c)2011 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
-
スポーツ 2011年07月27日 11時45分
今紐解く 松井秀喜メジャー転身伝説
25日(日本時間)の対ヤンキース戦で、5打数5安打を記録した松井秀喜。ようやくエンジン全開だ! 今後の猛チャージが期待される中、松井のメジャー生活に関連したトリビア(雑学)を少々拾ってみよう。○メジャーでの数字を予言した人物 松井秀喜がメジャーで通用することをはっきり公言していた関係者は、メジャーリーグアナリストの牛込氏、元プロ野球選手の仁志氏…等々いるが、そうは多くないだろう。そんな中で、数字までピタリと当てた人物がいる。 「3割30本100打点は確実です。50本、タイトル争いも夢ではない」 松井がメジャーに移籍する前年の2002年当時、複数マスコミでこの発言を繰り返していたのが、元プロ野球選手の松永浩美氏。 松永は日本で最初にFA権を行使した日本を代表する稀代のスイッチヒッター。周囲の風当たりに負けずメジャーへ挑戦したこともある事情通ゆえ、その活躍がわかっていたようだ。 「松井のスイングスピードと飛距離は、メジャーでもトップクラス。絶対打てます」 そう太鼓判を押していたが、蓋を開けてみればその通りになった。○FA宣言 巨人からの提示金額は… 松井がメジャー行きを表明した後の、巨人からのオファーは、なんと「5年50億円契約だった」(四大紙デスク談)というウワサ。その後ヤンキースで活躍して、4年62億という再契約を勝ち取ったが、評価としてはまったく妥当な数字だったのだろう。 ○メジャーに憧れてはいなかった? 「松井は、ヤンキースやレッドソックスなどメジャーな球団で新たな挑戦がしたい、と日本野球への決別の気持ちを周辺に語ったこともあったが、特にメジャーに憧れていたわけではない、というのが定説です」(アメリカ在住のスポーツライター談) という。○成功への道のり イチローとの違いは? 「メジャーでの成功の鍵は、投手が投げる独特の、打者の手元で外側に逃げながら落ちる球を、いかに手打ちになったり振り遅れたりせずにしっかり振りぬけるかが勝負です。元来のボールを引きつけて打てる才能とともに、時間はかかったがやがてコレを克服したのが松井。いっぽうイチローは、前さばきのバッティングながら、内野安打で打率を稼いでおいてシーズン後半の首位打者争いに向けて追い込んでいけることに活路を見出した。両者とも、メジャーに挑戦した後での文字通りの“試行錯誤”の結果なのがファンの心を打つのでしょう」(前同) メジャーの舞台で、日本の孤高の天才たちが新たな道を切り開いていくシーンの数々が、我々をアツくさせてきた。シーズン終盤に向けて、松井選手の進化もまだまだ止みそうにない。
-
トレンド 2011年07月27日 11時45分
SF時代劇アクション映画! 「エイリアンVSニンジャ」が劇場公開!
もしエイリアンと忍者が戦ったら…というSF時代劇アクション映画が公開されている。 内容は、戦国時代、伊賀の里に未確認非行物体が不時着。伊賀の忍者たちは敵対する織田信長軍と思いUFOに近づくがUFOに乗っていたエイリアンに八つ裂きにされてしまう。仲間たちの復讐にエイリアンに立ち向かう忍者たちを描いたSF時代劇バトルアクションのエンタメ映画である。 忍者たちの衣装は従来の忍者というよりも現代の特撮ヒーロー風。忍者を演じる俳優たちも現代の若者風だが、殺陣やアクションは充分に楽しませてくれる。そしてエイリアンはちょっとプレデターと恐竜を合わせたようユニークなデザインである。主演ニンジャ役の三元雅芸(みもとまさのり)とエイリアンが刀をとってチャンバラをしたり、ガンアクションやカンフーアクション・総合格闘技ばりの激しいバトルを演じるのだ。 監督は『巌流島』『伊賀の乱 拘束』の千葉誠治。アクション監督は「VERSUS」の下村勇二。主演はいま売り出し中のアクション俳優、三元雅芸(みもとまさのり)。 この映画はすでに海外でDVDが売られており話題になっているという。そしてなんと驚くべきことに「AVN エイリアンVSニンジャ」が、ハリウッドでリメイクされることになっている。リメイクする会社は「ブラックスワン」等で有名な大手映画製作会社Phoenix Picturesというから驚きだ。しかもこの映画が日本で公開される前にハリウッドでリメイクとは異例中の異例。この映画が日本映画という枠からはみ出しているからかも知れない。 この映画はすでに世界30カ国以上の映画祭などで上映され、特にモントリオール国際ファンタスティック映画祭では、キャパ1000人の会場に1000人を超える人が詰めかけ、作品終了時には全員がスタンディング・オベーションで拍手喝さいが会場の外でも聞こえたほどの好評であったという。 この映画で主演をしている三元雅芸(みもとまさのり)さんにインタビューをしてみた。 −−この映画の見どころはどこでしょうか? 三元「エイリアンって、もともと海外で人気のキャラクターじゃないですか、それにニンジャも大人気。その二つの人気キャラが異種格闘技戦をやるってところが大好評なんです。それと、ぼくは全シーンをノースタントでやりました。ニンジャとエイリアンとのアクションシーンも見どころとして楽しんでいただけたらなと思います」 −−この映画ご覧になる皆様にメッセージをお願いいたします。 三元「すでに海外30カ国以上で好評をいただいているので、日本の皆様にも、ぜひ劇場で楽しく観てほしいなと思います。ぜひご覧になってみてください」 「AVN エイリアンVSニンジャ」は7月23日〜8月19日、東京・銀座シネパトスで4週間限定上映ということである。その後全国で上映予定だという。 ちなみに銀座シネパトスでは「AVN エイリアンVSニンジャ」をはじめとする日本人たちが世界へ向けて制作した作品全4作品を「The SUSHI TYPHOON」と称して同時公開中! どれも大変おもしろい作品になっているので、ぜひご覧になってほしい。 興味のある方はYouTubeに予告編があがっているのでご一度観てはいかがだろうか? 絶対観たくなる作品ばかりなのだとご理解いただけると思う。 今後、これらのような面白い日本映画が、これからもどんどん出てきてほしいものである。予告編 http://www.youtube.com/watch?v=_bSXY97kHkwHPはこちら。http://www.sushi-typhoon.com/jp/lineup/avn/index.html 巨椋修(おぐらおさむ)(山口敏太郎事務所)
-
-
トレンド 2011年07月27日 11時45分
この夏の花火大会
26日、江戸川河川敷の葛飾区柴又野球場(東京都)で、「第45回葛飾納涼花火大会」が開催され、夜空に7000発の花火が舞い上がった。巨大な円形に広がる花火や、ハートマークを描く花火が打ち上がるたびに、訪れた人たちから歓声と拍手がわき、「たまや」の声が響いた。 震災後、花火大会などの実施を巡っては主催者や関係者らの間で調整や判断が続いているが、この日は「葛飾から送る復興のエール 夜空に輝け!希望の光」をメインテーマに、祈りや希望などを象徴する花火も舞い上がった。 都内近郊を中心に、この夏の花火大会の予定をご紹介したい。【2011神宮外苑花火大会】 明治神宮外苑(東京都新宿区)らを会場とする「神宮外苑花火大会」では、1万発の花火が都心の夜空を彩る。国立競技場、秩父宮ラグビー場、神宮球場などから間近で見ることも可能。昨年の人出は100万人。今年は「日本を元気にする花火」をテーマに、アイドルグループが出演するライブや、チャリティー活動も予定されている。8月6日開催予定。【第34回隅田川花火大会】 享保18年(1733)に執り行われた神事のさいに花火が打ち上げられたことに由来する伝統あるイベント。「隅田川花火大会」と呼ばれるようになってから34回目を迎える今年は、東京都の墨田区と台東区にまたがる隅田川の両岸から2万発の打ち上げが予定されている。2012年5月に開業予定の東京スカイツリーと共に、下町の夜空を彩る。8月27日実施予定。【花火シンフォニア〜がんばろう日本〜】 神奈川県横浜市の「横浜・八景島シーパラダイス」では、8月6日、10日から15日まで、20日の計8日間、花火と音楽をシンクロさせた花火ショーが開催される。復興支援ソングにのせて、海辺の夜景がショーステージに様変わりする。 紹介した他にも、各地で開催が予定されている。この夏の花火大会は、それぞれに、忘れられない一夜になるかもしれない。(竹内みちまろ)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分