-
スポーツ 2011年12月03日 09時00分
いよいよJリーグ最終節!全230ページの中に、動画50本、写真も100枚以上!スペシャルコンテンツ「月刊 ガンバ大阪」
2005年Jリーグ王者、2008年にはアジアチャンピオンズリーグも制覇し、日本を代表する強豪クラブとなったガンバ大阪。Jリーグ元年からその名を連ねる、歴史ある人気チームだ。そんなガンバ大阪のインタビューや試合の模様が動画で楽しめるスペシャルコンテンツが、「月刊 ガンバ大阪」。NTTプライムスクウェア提供のエンターテインメントサービス「Fan+(ファンプラス)」内で独占配信中、勿論ガンバ大阪公認のオフィシャルショップにもなっている。 さらにベテランサッカーカメラマン赤木真二とサッカージャーナリスト安藤隆人による国境を越えたサッカーコラム「月刊ボーダーレス・フットボール」、Jリーグで活躍する選手達を様々な角度から紹介している「月刊サッカーファン」も好評発売中。今なら、会員登録(無料)をすると、Fan+(ファンプラス)おすすめサッカーコンテンツが1つ無料で楽しめるおトクなキャンペーンを開催中だ。
-
トレンド 2011年12月02日 19時00分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第59回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第59回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ミニストリー「Psalm 69(詩篇69)」(1992年/Sire) hardcore punk、metal、techno、dance、このバンドの要素を採り上げると、こんな感じですが、決してmixture的なものではなく、独自の進化を続けながらも、ミニストリーというジャンル的な解釈のほうが近い感じがします。その一つの完成形の頂点にこのアルバムがあると思います。 もちろん、ヘビーなサウンドが特徴ですが、ここまでのバンドのイメージだと、全員メンバーがマッチョで力と力のぶつかり合いで、サウンドを高めていくシステムが多かったと思うのですが、ミニストリーの場合は、ギターのリフさえもサンプリングで繰り返したり、当然ドラムも打ち込みだったり、ヘビーな中でもdubサウンドをうまく採り入れたりと、今までになかったシステムでサウンドを構築していると思います。今までこの手のサウンドには感じられないインテリジェンスさえも感じます。まさに計算し尽された破壊です。初めてこのアルバムを聴かれる方は、1曲めの「N.W.O.」からハンマーで頭を打ち抜かれたような衝撃を受けるでしょう。ライブの方もオーディエンスとステージの間に金網が設けてあったりして、このバンドの音楽性がそのスタイルからも窺えます。メンバーはアル・ジュールゲンセンとポール・バーカーを中心とするユニットで、リードボーカリストを含む残りのメンバーはライブやアルバムごとに違います。 初めてミニストリーを聴いたのは、ロンドンのスライムライトという巨大なクラブで、アルコールを出さない代わりに朝まで営業しているところで、各フロアーで違うジャンルの音楽が流れているシステムで、スヌーカー(イギリスのビリヤード)などの遊び道具も設置されており、一晩中遊び回った中、一番印象に残った曲が「N.W.O.」です。そこで、日本に帰ってすぐこのアルバムを購入しました。参考までに、ミニストリーはアメリカのバンドです(笑)。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2011/12/18(SUN)「headLine vol.24」at 下北沢「CLUB251」高畠俊太郎BAND(Bass:石川具幸/Drm:タザワコウダイ/Eg:平松賢一)<guest>MAGUMI AND THE BREATHLESS上田健司OPEN 18:00 / START 18:30前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」http://www.club251.com■2011/12/28(WED)「年末だヨ!全員集合」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS 今年最後のワンマンです!!OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」http://www.club251.com■2012/1/15(SUN)「251presents〜MIX? PHONEMICS!」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESSSDRジ・アジナーズOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)ticket:251→12/15ローソン→12/15[L:]イープラス→12/15info 下北沢「club251」http://www.club251.com
-
トレンド 2011年12月02日 15時30分
文化放送×リアルライブ『原幹恵ゆる☆ふわ』番外編 第5回 キライな食べ物は…
原幹恵ちゃんが、赤井沙希ちゃん、南條有香ちゃんとラジオでガールズトークを繰り広げる『原幹恵 ゆる☆ふわ』(文化放送)。3人でトークバトルをしてもらい、編集部の独断と偏見で「今週の最優秀トーク賞」を決定、“美味しい賞品”をプレゼントする企画。5回目となる今回は「キライな食べモノ」について語って頂きました。 「嫌いな食べ物はあんまりないんだけど…」と最初に語りはじめた南條有香ちゃんが、挙げたものは、「マトン」。今まで嫌いなものはなかったが、3年前に食べたマトンが、「ちょっと香りが苦手でしたね」とのこと。しかし、「仕事なら、食べますよ! 仕事ですから」とプロの顔も見せた。 同じ原幹恵ちゃんも、「私もニオイが苦手…」と話したのはセロリ。小学校の給食以来苦手にしているのだとか。ただ、南條有華ちゃんと同じく、「もちろん、お仕事なら食べますよ。美味しいって言いながら」と語ってくれた。 赤井沙希ちゃんの苦手なものは、“炭酸”。「炭酸のものがダメなので、ビールやシャンパンもダメ。マッコリもダメなんです」とのこと。しかし、この例の挙げ方を見ると、お酒は好きなようだ。 今回、3人がキライな食べ物を教えてくれたので、3人のキライなそれぞれのものを用意してプレゼントしよう…なんてリアルライブ編集部は悪魔じゃありません。今回は特別に3人同時優勝ということで、3人にケーキをプレゼントさせて頂きました!! 3日午前2時30分放送の『原幹恵 ゆる☆ふわ』では、3人がクリスマスについて熱く語ります。また、3人が赤面の禁断の恋愛トークも展開。お見逃しなく!!『原幹恵 ゆる☆ふわ』パーソナリティ 原幹恵・赤井沙希・南條有香放送日時 毎週金曜日26:30〜27:00(土曜日AM2:30〜3:00)※ラジオをパソコンで聴く場合は、文化放送のホームページから。スマートフォンで聴く場合は、radiko.jpのアプリをダウンロードしてください。radiko.jpで文化放送が聴けるサービスは東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城のみとなっております。
-
-
トレンド 2011年12月02日 15時30分
激しいダンスで衣装が脱げた! Perfumeのっち「ベストアーティスト2011」で大ピンチに!?
11月30日に放送された「日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2011」。視聴者からのリクエストで出演したアーティスト等が多数登場し、自身の代表曲やヒット曲を披露した。AKB48やドリームモーニング娘。など、人気のアイドルやグループが出てくると客席は興奮のるつぼとなった。 ところが、この番組中に人気ユニットPerfumeののっちに緊急事態が発生!? パフォーマンスの最中に衣装が外れてしまったのだ。 彼女たちが披露したのは、今年CMソングとしてもヒットした“レーザービーム”。アップテンポなテクノのリズムに合わせて踊っていたのだが、途中でのっちの様子が少しおかしく…? この日彼女は緑色の衣装に濃いピンクのベルトをしていたのだが、なんと途中でベルトが外れてしまった。 幸いにも衣装はワンピースタイプでベルトも後ろで止めるタイプだったものの、カメラに背中を向けた際にはベルトの留め金が外れている様子が明らかに。背中にはマイクやイヤフォンの配線らしきコードが1本下がっていた。 普通はこのコードの先にはマイク等とセットになっている黒い小型のレシーバーがあるはずなのだが、コードの先には確認できなかった。このレシーバーは撮影時に映り込まないよう、ポケットに入れたりベルトなどに挟んで隠している。だが今回は支えになっているベルトが外れてしまったため、途中で取り、ダンスの振り付けでしゃがんだ姿勢になった際に外してステージに置いたのではと見られている。支えを無くしたレシーバーが客席に飛んだり、落ちて故障してしまうことを恐れてのことと思われる。 Perfumeのダンスはテクノ系の音楽に合わせてのもので、テンポが速い上に複雑で激しいもの。今回はそのダンスに衣装の方が堪えられなかったのでは、と現場の関係者は語る。 それでもハプニングに負けずパフォーマンスを終了させたのはさすがプロ。細かい所までプロ精神を忘れない彼女たちの今後に期待したい。
-
レジャー 2011年12月02日 15時30分
鳴尾記念(GIII、阪神芝1800メートル、3日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、鳴尾記念は◎サダムパテックが中距離で巻き返します。 前走の菊花賞は、前半にハミを噛んでいましたが、その後は折り合いがつき早めに進出。最後はジリ脚になり、ゴールまで踏ん張って5着を確保。敗れはしましたが完全には止まっていなかったので、この馬のパフォーマンスは見せられましたね。3000メートルは少し長かった印象でした。 春は皐月賞で2着しているように、2000メートル以下では3-2-0-1と好成績を収めており、強力3歳トップレベルの実力。レース後はリフレッシュ放牧に出され、立て直しを図りました。 一週前と最終追い切りには岩田騎手を背に、シャープな脚さばきを披露。坂路を真っ直ぐに力強く駆け上がり、成長を感じさせる走りで好調アピール。東京スポーツ杯2歳S勝ちの1800メートルはベスト。陣営も自信を持って送り出します。東スポ杯同様、コーナー2つのコースで、再び強いパテックが見られそうです。(11)サダムパテック(10)フレールジャック(5)カリバーン(2)ショウナンマイティ(12)ダノンスパシーバ(7)コロンバスサークル(8)ヒットジャポット馬単 (11)(10) (11)(5) (11)(2)3連単 (11)-(10)(5)(2)(12)(7)(8)-(10)(5)(2)(12)(7)(8)サダムパテック 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2011年12月02日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(12/3ステイヤーズS)
土曜の勝負レースはダイヤモンドS。本命はナムラクレセント。2走続けて大敗ながらも、天皇賞・春では出遅れたもののヒルノダムール、エイシンフラッシュに肉薄した実績を重要視。叩き2戦目で良化確実。鞍上が再び和田騎手というのも好材料です。 2番手候補は同じく天皇賞・春と実績馬マイネルキッツ。この馬も掲示板外が続き人気を集めなければ美味しいのですが…。 続いてビートブラック。一番人気となりそうですが、調教では好タイム。京都大賞典ではローズキングダムと0.2秒差2着となると見限れません。 3番手はヤングアットハート。目黒記念3着からスタミナの裏付けは十分。前走大敗も3勝を挙げている中山で一発があってもおかしくはないはず。 ということで勝負馬券は…。 馬連3点、(5)-(9)(2)(4)に500円ずつ! 人気サイドの組み合わせですが、手堅く狙って翌日のジャパンカップダートに繋げます! ということで、若手放送作家の近藤でした〜。 あと、Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」です。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年12月02日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/3)ステイヤーズS 他4鞍
☆中山11R「ステイヤーズS」(芝3600メートル) 長距離自慢が一堂に会したマラソンレースを制するのは、ビートブラック。 休み明け3戦目で走り頃だし、今度こそ悲願の初タイトルを奪取する。京都大賞典で小差2着。期待されたアルゼンチン共和国杯は5着に終わっているが、敗因は明らか。後方で脚を溜める、松岡騎手の作戦ミスが響いたもの。その点、京都大賞典で手の内に入れている、安藤勝騎手に乗り替わるのは強調材料だ。もともと、スタミナとスピードの持久力には定評があり、アンカツ騎手が持ち前の先行力を存分に発揮させると確信する。 好位に付けて回り3着と好走した、昨年の菊花賞は真骨頂だ。自分の競馬さえすれば自ずと、結果は付いてくる。 当面の相手は、天皇賞・春3着のナムラクレセントだが、菊花賞馬(10年)ビッグウィーク、一昨年の覇者フォゲッタブル、天皇賞馬・春(09年)マイネルキッツの反撃も怖い。◎2ビートブラック○5ナムラクレセント▲8ビッグウィーク△1フォゲッタブル、3イグアス、9マイネルキッツ☆中山10R「アクアラインS」(ダ1200メートル) 実力馬のアイアムルビーで今度こそ。 京都ロイヤルPは3着に惜敗しているが、最後は休み明けの分で内容は負けて強し。このクラスは休養前に、2連勝で圧勝(0秒5差)しているのだ。しかも、破った相手は、2週前の京都スマイルPを楽勝したクリスタルボーイ。 これを物差しに考えたら、ここでは役者が違う。順当にチャンスをつかむ。 地力を増している3歳馬の、ヤマノサファイアが相手になる。◎8アイアムルビー○6ヤマノサファイア▲15エーシンリードオー△1ゼンノベラーノ、13アヤナルベルス、14ファンドリカップ☆中山9R「葉牡丹賞」(芝2000メートル) 調子は天井知らずの、コスモオオゾラでもう一丁。 番手マークから抜け出し圧勝(0秒3差)した前走は秀逸。持ち前の先行力は、小回りの中山に替わりさらに磨きがかかる。2000メートルを勝ち上がってきた点も強み。◎12コスモオオゾラ○10ハイリリー▲3スーパームーン△2アイスフォーリス、8クラウドチェンバー、9クイーンアルタミラ☆小倉11R「岩国特別」(ダ1700メートル) ハンデキャッパーが認めた実力馬の、プレファシオが休み明け2戦目(前走3着)でスッキリ勝ち上がる。◎9プレファシオ○2ファンタズミック▲16ゴールデンジャガー△1エーシンマダムジー、10テツキセキ、15ハジメレンジャー☆阪神11R「鳴尾記念」(芝1800メートル) 適鞍を得た素質馬の、サダムパテックをイチ押し。 2000メートル以下は、弥生賞、東スポ杯2歳Sの2重賞勝ちをはじめ、皐月賞2着など、〈3201〉と堅実無比。菊花賞は掛り気味に3000メートルを走ってきて、3冠馬オルフェーヴルから1秒差5着だから大したもの。 勝利のお膳立てが整ったここは、大いに期待したい。◎11サダムパテック○10フレールジャック▲5カリバーン△2ショウナンマイティ、8ヒットジャポット、13レッドデイヴィス※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年12月02日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/3) 鳴尾記念・ステイヤーズS
◆阪神11R 鳴尾記念◎サダムパテック○カリバーン▲フレールジャック 3月の弥生賞を勝った後は、皐月賞(2着)、ダービー(7着)、セントライト記念(3着)、菊花賞(5着)と善戦止まりのサダムパテックだが、3歳世代では最上位クラスの力量馬。春先に比べて影の薄れた印象は否めないが、1800mへの距離短縮は間違いなくプラス材料であるし、ここは見直す手だ。前走・アルゼンチン共和国杯(4着)は、やや距離が長かった感のあるカリバーンも距離短縮で巻き返しは必至だろう。この2頭に加えて、ラジオNIKKEI賞勝ちを含め全3勝を1800mで挙げているフレールジャックが適距離で前進必至とみる。心房細動発症でトーセンレーヴが回避したのでこの3頭に絞って勝負したい。【馬単】流し(11)→(5)(10)【3連単】BOX(5)(10)(11)◆中山11R ステイヤーズS◎マイネルキッツ○ビートブラック▲ビッグウィーク△フォゲッタブル△ネコパンチ 師走の名物レースのひとつとなっているマラソン重賞。ローテーション的にア共和国杯をステップに臨む馬が多いが、今年のメンバーは京都大賞典を使った馬の方に分があるように思う。ビートブラック(2着)、フォゲッタブル(5着)、ネコパンチ(6着)、マイネルキッツ(7着)の4頭だ。これに、不振続きで狙いづらい面はあるがスタミナ比べのマラソンレースで蘇る可能性のある昨年の菊花賞馬ビッグウィークを加えて馬券を組み立てたい。◎は4か月半ぶりを叩いて順当に良化中のマイネルキッツ。年明けには9歳となる2年半前の天皇賞(春)馬に◎というのは芸が無さすぎかもしれないが、実績と前走からの上昇度では一番。主戦松岡騎手から09年有馬記念(5着)以来の騎乗となる三浦騎手への手替わりも新味がでる可能性があるのでプラスに考えたい。相手本線には、瞬発力勝負になると分が悪い面はあるが、菊花賞3着、そしてダイヤモンドS4着と長距離に実績があるビートブラックを。以下、抑えにフォゲッタブルとネコパンチ。【馬連】流し(9)軸(1)(2)(6)(8)【3連単】フォーメーション(9)→(2)(8)→(1)(2)(6)(8)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2011年12月02日 15時30分
噂の深層 家政婦のミタさんは、AKBの全員の声マネが出来た
日テレ系列で人気のドラマ、《家政婦のミタ》。 家政婦の三田(ミタ)灯さんが、AKB全員の名前が言える件は、リアルライブでも既報である。 しかし、前月30日の第八回の放送ではさらに、ミタさんは、AKB全員のものまねが出来ることが判明。 家政婦としてAKBの全員の声真似は、「当然出来る」と無表情のまま言い放ったミタさん…。その人気はますますうなぎのぼりだ。この放送直後から、ツイッターでは『ミタさんはAKB全員のマネが出来るww』などと大量につぶやかれており、前田敦子をはじめとしたAKBメンバーのブログにも同様に放送直後から、メンバーたちにこの衝撃の事実を知らせるコメントが殺到する事態に至っている。 「芦田愛菜を国民的子役にした同枠(水曜夜9時)のドラマ・《MOTHER》も、第八回はそれまでの複線が消化される重要な回でした。《家政婦のミタ》でも、ミタさん自身の幸せを奪った壮絶な過去が、本人の口から語られるメインのシーンを含む、ドラマのターニング・ポイントの回。そこに、こんなギャグを押し込んでくるのですから斬新です」(芸能ライター) そんな、今までのドラマにはなかった“新味”も、同ドラマの好調ぶりを支えているのだろうか、今週の視聴率は30%目前に迫った。 さて、当のAKB48側はというと、映像配信サービス・〔ひかりTV〕で話題の同メンバーたちによるコント番組の中で、涼しげな瞳でシュールキャラを演じるのが得意な横山由依が、家政婦のミタのパロディーと思われる“家政婦の三田(サンダ)”を演じている。 AKBも、同人気ドラマには、並々ならぬ関心を寄せている様子だ。 全く今後の展開が読めない《家政婦のミタ》。そこに絶妙にちりばめられるコメディー的スパイスともあいまって、さらなる人気の上昇は必至か!?
-
-
社会 2011年12月02日 15時30分
福島原発元広報役のあの西山元審議官が福島から送還されていた!
11月18日付で、経済産業省の業務と併任の形で、環境省の福島除染推進チーム次長とする人事を発令された経産省原子力安全・保安院の審議官だった西山英彦氏(54)が、赴任先の福島から送還されていたことが明らかになった。 西山氏といえば、3月11日に発生した福島原発事故に関するマスコミへの会見で、スポークスマン役として、連日にわたって報道番組に露出し、一躍時の人となったあの官僚。西山氏は6月23日発売の「週刊新潮」にて不倫疑惑が報道され、6月29日、福島原発の広報役を更迭され、保安院付をはずされた末、7月15日付で官房審議官から事実上、窓際ポストの官房付になっていた。 その後、西山氏は週刊誌で報じられた女性と同一人物とみられる30代の女性職員と、原発事故後の3月下旬から6月にかけて、勤務時間中に複数回の身体的接触を含む、キスや抱擁などの不適切な行為をしたとして、経産省から9月30日付で停職1カ月(10月1日〜31日)の懲戒処分を受けた。 そして、西山氏は処分が明けた後、環境省の福島除染推進チーム次長に就任することになり、福島市に赴任し、現地で福島県内の除染関連の業務を担当する予定となっていた。ところが、12月1日の参院東日本大震災復興特別委員会での社民党・吉田忠智氏と細野豪志環境相とのやりとりで、西山氏はもう福島にはいないことが分かった。 吉田氏が「こんな人物が除染を担当して福島の皆さんが信頼すると思いますか。不適切ではないか」と質問すると、細野環境相は「福島の皆さんもいろいろ思いがありますので、本人は表に出ることなく、『東京、そして本当に必要なときは地元に行って、裏方としてしっかりと除染で汗をかきたい』と申しております」と語り、東京に戻ったことが判明した。 環境省関係者によると、西山氏は赴任後一度福島入りしたが、帰京。「出張などで福島に行くかもしれないが、次にいつ行くか分からない」という。不倫、省内での不適切行為の末、翻弄される西山氏。それもまた、やってはいけないことをやってしまったことのツケなのであろう。(落合一郎)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分