-
芸能 2011年11月22日 11時45分
AKB48 前田敦子がレーシック手術「視界が明るくなったよ〜」
アイドルグループ、AKB48の前田敦子がレーシック手術を受けていたことがわかった。自身のブログで報告している。 同ブログは、「視界が」とのタイトルで更新。「視界が明るくなったよ〜っていきなりすいません。実は先日念願のレーシック受けてきました」と報告。「どこまでも見えちゃう気分。裸眼で生活できるのスッゴク嬉しいです」と報告している。
-
芸能 2011年11月22日 11時45分
客席からは「かわいい」のため息 鈴木福「ハーハー」が大変でした…
人気子役の鈴木福、劇団ひとり、ミュージシャンのクリスタル ケイが21日、都内で開催された、3人が日本語吹き替えを担当した映画『ハッピーフィート2 踊るペンギン レスキュー隊』特別試写会の舞台あいさつに登場。挑戦した吹き替えの感想を語り、同作の魅力を紹介した。 『ハッピーフィート2 踊るペンギン レスキュー隊』は、前作でペンギン国の危機を救ったマンブル(劇団ひとり)とグローリア(クリスタル ケイ)の息子エリック(鈴木)が、王国のために奮闘する父親に反発しながら絆を深めていく物語。26日から2D・3Dで全国公開。 この日は、映画の上映前に、主役エリックの声を担当した鈴木福がペンギンのコスプレで登場。挑戦した吹き替えは、「英語が聞こえて、その英語に合わせてしゃべらなければならないところ」が難しく、また「アニメのエリックの口に合わせて言わなくてはならなかった」ので苦労したと振り返った。また、ほんとうに息を切らせるのではなく、せりふとして、息を切らせているときの「ハーハー」という言葉をしゃべることなどに苦労したという。苦労を説明するために鈴木が「ハーハー」と口した瞬間、客席から、「かわいい!」のため息が一斉にもれた。 劇団ひとりは、「大人好みにも仕上がっています。家族みんなで見ることができる映画」と同作を紹介し、クリスタル ケイは、「歌あり、踊りありの作品。家族でも、カップルでも、友達同士でも楽しめます。ぜひ、劇場でご覧になってください」とあいさつをした。(竹内みちまろ)
-
芸能 2011年11月22日 11時45分
SDN48とみのもんた 夢のコラボが実現!!
アイドルグループ、AKB48のお姉さんグループで、来年3月にメンバー全員の卒業が決まっているSDN48と司会者のみのもんたのコラボが実現、来月28日にのデュエットソング「口説きながら麻布十番 duet with みの もんた」をリリースすることがわかった。 みのもんたとしては、2006年リリースの「夜の虫」でCD デビュー以来、約5年ぶりのリリース。SDNからは、穐田和恵、浦野一美、大堀恵、小原春香、佐藤由加理、芹那、野呂佳代、KONANの8名が選抜されている。
-
-
芸能 2011年11月22日 11時45分
古谷一行が退院を報告
肺の悪性腫瘍の治療で入院していた古谷一行が手術を終えて退院していたことがわかった。東宝の発表を各紙が報じている。 報道によると古谷は来年3月から出演予定だったミュージカル「9時から5時まで」(天王洲銀河劇場)は休演し「大事をとり、静養する」ことも発表している。代役は石井一孝がつとめる。
-
芸能 2011年11月22日 11時45分
小泉今日子と中井貴一が競演
女優の小泉今日子と俳優の中井貴一が来年1月からのフジテレビ系連続テレビドラマ「最後から二番目の恋」(木曜10時)で競演することがわかった。同ドラマで小泉はテレビ局の独身プロデューサーを演じる。 また、同ドラマには坂口憲二、内田有紀、飯島直子らも出演。脚本はNHK朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」などの岡田惠和氏が担当している。
-
-
その他 2011年11月22日 11時45分
コンピューターゲームの20世紀 第31回…『バハムート戦記』
<一生遊べるファンタジーSLG> 任天堂のファミリーコンピューター(FC)に対抗するためセガが送り出した16BITゲーム機メガドライブ(MD)。日本では最後まで劣勢を強いられたものの北米では大ヒットを記録し、セガのコンシューマー機としては最盛期を築いた名機である。MDのゲームと言えばまず真っ先に思い出されるのが『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を中心とする良質アクションゲームの数々だが、実はシミュレーションゲームの分野でも名作が数多く発売されている。中でも今回紹介する『バハムート戦記』はファンタジーSLGの傑作として根強い人気を持っている作品である。 ゲーム性はターン制の戦略SLGであり、1ターンが外交や策略を主とする政策フェイズと軍備や移動、侵略を実行する作戦フェイズに分かれている。戦いの舞台となるバハムート大陸は40のエリアに分かれており、最高で8人のマスターが覇を競っている。勝利条件は自分以外の他のマスターを倒すことで、全土を領有する必要がない。このため、非常にスピーディにゲームが進行し、平均して1〜2時間ほどでゲームのクリアが可能である。 登場するマスターはいずれもファンタジー世界の王道キャラばかりで、フォーリア王国の復興と秩序ある世界を取り戻すために聖戦士を率いて戦う「ジーク」。古の帝国を復活させるために戦う蛮族達の王「バストラル」。永遠の命を持ち大陸を己の意のままにするため戦う女魔術師「シェルファ」。闇の時代を終わらせるために立ち上がったエルフ族の勇者「エル=モア」&「エル=ウィン」。ドワーフ族に騙されて地下に閉じこめられ復讐の鬼と化した巨人族「ガイラム」。かつて大空を支配していたドラゴン族の女王「ベルフレイム」。大陸で最も古くから存在する悪魔族の王「クリムト」。妖刀ベサルスネーガによって精気を奪われアンデッドと化したフォーリア王国の創始者「バ ルマー」。いずれも個性的な面々であり、招集することが出来るユニットの能力も異なるため、マスターを変えてプレイすれば何度も楽しむことが出来る。 また、本作の優れているところは自分の好みに合わせてルールを自在にカスタマイズ出来ることで、これによって戦闘画面もSLGらしいHEX戦からRPG風の簡易戦闘、果てはアクションゲームにすることすら可能。その他にもイベントの有無や召喚部隊やマスターのいない部隊の強制委任のon offなど、ルールを変えれば全く異なったゲーム性となり、また、その判断がプレイヤーに委ねられているのは素晴らしいの一言だ。 そして本作には各マスターごとに用意されているエンディングの他に真のエンディングと呼ばれるものが存在する。これはジークを使用し特定の手順を踏んだ場合にのみ発生し、バハムート大陸の謎が解き明かされるというもの。20分近くノンストップで流れるこのエンディングは本作を語る上で外せない存在であり、途中で止めることが出来ないため充分に余裕を持って鑑賞したい。手順などはネットで検索すれば容易に発見出来る。優秀な攻略サイトが多く存在するのも、また本作の特徴なのだ。 今ならばWiiのバーチャルコンソールでダウンロードが可能。まだ未体験の方はこの素晴らしきSLGを是非プレイしてほしい。その際には難易度は4以上、上級ルール採用でアクションはoffにするのが最も楽しめる。もっとも前述した通りルールはプレイヤー個人が決めればいいのだが、先ずは推奨ルールで遊んでから好みに変えていくのがオススメだ。(須藤浩章)DATA発売日…1991年メーカー…セガハード…メガドライブ(C)SEGA 1991
-
トレンド 2011年11月22日 11時45分
『家政婦のミタ』のエゴと『南極大陸』の協調性
日本テレビ系水曜ドラマ『家政婦のミタ』が、11月16日に第6話「私を殺して! …承知しました」を放送した。松嶋菜々子が演じる家政婦・三田灯の家政婦らしからぬ家政婦に注目が集まるが、脇を固める面々も侮れない。三田が感情を出さない分、脇役の感情がむき出しになる。皆が自分勝手なエゴの塊である。 筆頭は阿須田家の父・恵一(長谷川博己)である。この期に及んで不倫相手に未練を残している。しかも、それを義妹・結城うらら(相武紗季)の前で話す無神経ぶりである。家庭放棄の父親に代わって子ども達を養子に迎えようとする祖父・結城義之(平泉成)の姿勢は真っ当であるが、他人の話を聞かず、自分の価値観を押し付けるばかりで、善人とは評価できない。 阿須田家の長女・結(忽那汐里)は被害者であるが、短慮と身勝手さが目につき、あまり同情できず、純粋な悲劇のヒロインにはなっていない。第11回全日本国民的美少女コンテストで審査員特別賞を受賞した忽那が演じる結を可哀想なヒロインで終わらせないところに、所属事務所のオスカープロモーションのエース女優を育てる本気度を垣間見ることができる。 養子の話を軸に登場人物はバラバラのカオス状態から展開した第6話の『家政婦のミタ』は、TBS系日曜劇場『南極大陸』の皆が一つの目標に向かって団結して困難に取り組む展開とは対照的である。『南極大陸』は初回こそ20%以上の高視聴率を記録したものの、放送を重ねる度に視聴率は低迷する惨状である。 早くも主演の木村拓哉に責任転嫁の声が出ているが、エゴをむき出しにする『家政婦のミタ』の好調を踏まえるならば、キムタク一人に責任を負わせることは酷である。むしろ皆が一つの方向を向く特殊日本的集団主義に熱狂しないほど日本社会が多様化し、成熟した証である。 『南極大陸』では地質学者の倉持岳志(木村拓哉)が前向きな言動で南極観測隊を引っ張っていく。それがキムタクのPVのようであると不評であるが、問題はキムタクが中心となる展開にある。越冬隊の隊長・星野英太郎(香川照之)は物分かりが良すぎる。リーダーが物分かりの良いキャラならば、副リーダーは鬼軍曹的な厳しいタイプと相場が決まっている。しかし、越冬隊では倉持がナンバーツー的存在である。ナンバーワンもナンバーツーもイケイケドンドン型であり、組織のバランスが悪い。 さらに問題は監査役の氷室晴彦(堺雅人)である。倉持の言動にストップをかける憎まれ役であるが、実はツンデレであった。憎まれ口を叩いても、結局は倉持の独走を許している。そもそも組織の論理では倉持と同じ山岳部OBは監査役として適切ではない。氷室が監査役となることは、実は倉持にとって甘い体制である。倉持に立ちふさがる壁はなく、キムタクの思い通りになってしまう。倉持らが遭難してしまうボツンヌーテン登山も無理筋で、組織のリスク管理がしっかりしてれば出発すべきではなかったものである。 曲がりなりにも視聴率が高かった初回は、敗戦の傷跡が残る中で南極観測どころではないという社会情勢を丁寧に描き、それが南極観測に挑戦する倉持らの壁として登場していた。ところが、氷室も含めて、お友達ばかりの越冬隊では軋轢も予定調和のものになり、キムタク中心に皆が協調するドラマとして不自然さが際立つ。 集団主義的とされる日本人であるが、ルース・ベネディクトが『菊と刀』で「恥の文化」と喝破したように、実態は自らを律する内なる倫理感が乏しいために集団主義になる。故に集団の権威が強ければ盲従するが、集団に権威がなければエゴイストになる。 国家や企業など組織の権威が失墜した現代において、『家政婦のミタ』のエゴイズムは時代を映している。(林田力)
-
芸能 2011年11月21日 15時30分
ホットペッパーグルメのCMにEXILE
グルメサイト『ホットペッパーグルメ』(http://www.hotpepper.jp/)は、2011年の日本の忘年会を応援するべく、キャンペーンを実施いたします。この度14人組ダンス&ボーカルユニット「EXILE」の、MATSU、USA、MAKIDAI、KENCHI、KEIJI、TETSUYAの6名が出演する新CM・全6タイプを制作し、11月18日より全国でオンエア。あわせて、「イッパイカンパイ!プロジェクト」をスタート。キャンペーンサイトを公開する。(http://bnk.hotpepper.jp/) EXILEメンバーの忘年会では、出演者ひとりひとりが「自分にそっくりなパペット」をもって登場。仲間とはいえ面とむかってはなかなか言えない本当の気持ちを、パペットを通じて語りあうという企画。仲間への感謝、仲間への信頼、仲間への愛情を、パペットを使うことで伝え合う、EXILEメンバーの会話劇になっている。
-
芸能 2011年11月21日 15時30分
「だから私は紅白に出ない」〜芸能人の紅白辞退理由
今年も大晦日恒例のNHK『紅白歌合戦』の話が漏れ聞こえてきた。出演者に関しては、今年人気が大ブレイクした子役の芦田愛菜ちゃんや人気のK-POPアイドル等の出場が内定か? 等と一部で噂されている。 かつてはブレイクへの登龍門、名誉とも言われ、近年でも『千の風になって』の秋川雅史や『愛のままで…』秋元順子、すぎもとまさとの『吾亦紅』など、紅白出場によって注目を浴びたアーティストや曲もある。 そんな伝統のある『紅白』にもかかわらず、出場を辞退する、ないしは出場しない大物アーティストも多い。彼らには彼らなりの「出場しない理由」があるのだが、それにはどんな物があるのか? まず多いのが、体調不良。恐らく一番初めの出場辞退は、1952年第2回の松島詩子だ。彼女は本番当日に交通事故に遭ってしまい、出場辞退となった。最近でもJUDY AND MARYのYUKIが喉のポリープ手術のために出場辞退のケースがある。他にも、先に別の仕事のオファーが来ており、予定が埋まっていたために辞退、などのやむにやまれぬケースは多い。 しかし、中には個人的理由をぶっちゃけたものも。何度も出場を期待されているアーティストのB'zだが、彼らの理由は「年末年始はゆっくり家で過ごしたい」というもの。過去に出演した歌番組で自分達からそう証言しており、彼らはアーティストがよく行う年越しカウントダウンライブなどもここ15年ほど行っていない。また、松任谷由実も「大晦日はおせち料理を作らなくてはいけないから」という家庭的な理由で断っているのも有名な話だ。だが、彼女は今年NHKの企画に携わっているので、今年こそ紅白出場内定ではと目されている。 他にもCHAGE and ASKAが「個人的に出たくない」から、都はるみは「テンションが上がらない」から。また松山千春はなんと「自分がトリなら出る」と言ったとか!? そんな中で、誰よりも意外? なのは井上陽水の理由か。それはなんと「恥ずかしい」からというものだ(1993年の紅白オファーに際してのコメント)。確かに老若男女、全国の人が見る番組ではあるが…この理由に対し、ファンやネットユーザーからは「意外」というコメントはもちろんのこと、大御所なのに恥ずかしがっている点が「可愛い」とのコメントもあった。 今年は色々と疑惑や話題の多かった芸能界。今年の紅白出演者は例年以上に選定がしづらく、また辞退する人も増えるのではと予想されている。果たして、今年は誰が出場し、誰が辞退するのか。そして、前述のようなお茶目な理由は出て来るのか? 注目の出場者発表の日は迫ってきている。
-
-
芸能 2011年11月21日 15時30分
杉浦太陽 体調不良も妻辻希美は…擦れ違いが続く理由は?
先日の11月18日より、俳優の杉浦太陽が入院した。しかし明確に病気だというわけではなく、最近体調不良続きだそうで、検査のため入院をしたとのこと。本人も自身のブログにて「30歳やし、人間ドックのようなもんと思おう」とポジティブに受け止めており、初日は大腸検査、2日目は胃カメラなどの検査を行った模様。 この検査入院について、ファンやブログ読者からは心配する声もさることながら、案外杉浦が元気そうだったためか「精密機器、電子機器の多い病院で携帯を使ってブログ更新はいかがなものか」との声も上がっていた。確かにブログ更新には携帯電話やスマートフォン等を使用する必要があるが、携帯電話等の使用については病院の病棟等によって変わるし、病院内での携帯使用が可能なエリアもある。本人も後日、「病院には携帯OKな所で許可貰っております」と報告。入院生活についても「ヒマ」とブログで述べていたし、更新ぐらいは致し方がないかも知れない。 しかし、杉浦本人より注目を集めているのは妻の辻希美。ご存じの通り、辻のブログは書籍化されるほど人気で、また家族に何かあった際などは逐一ブログで報告していた。だが、今回の杉浦の兼については夫が入院沙汰となったにもかかわらず、ブログで全く触れていないのだ。 実際、青空君が体調不良担った際は病院に連れていった旨をブログに書いていたのだが、現在はお子さん達も元気にしている様子。この状況であれば夫の現状に関してファンや関係各位へも含めてコメントするはずなのに、と関係者等からは疑問の声が出てきている。 最近とみに不仲説が報じられている2人。先日杉浦が出演した「はなまるマーケット」にて、杉浦の手に結婚指輪がなかった!? との報告もある。これらの“擦れ違い”にも思える二人の行動が目立ってきたのは、杉浦の父親と所属事務所に関する一連の報道があってから。このタイミングで杉浦が入院してしまったのも、ひとえにストレスによるものか? と見られている。 「妻である辻は、もう少し彼に対して優しい言葉をかけてあげてもいいのでは」とのファンやブログ読者からの声がある。しかし「辻は杉浦が検査入院に至ったのがストレスが遠因にあると知っているため、あえてブログでは触れないようにしている。実際は連絡も密に取っている」との関係者からの声も聞こえてきている。それが事実ならば何ら問題はないのだが、だとすればこの擦れ違い状態はいつまで続くのか? 杉浦の体調も含め、今後の動向が気になる所だ。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分