-
社会 2012年10月24日 11時00分
大阪・日本橋に悪質メイド店乱立
秋葉原と並ぶ西のオタクのメッカ、大阪・日本橋の通称「オタロード」が騒々しくなっている。メイド喫茶やその関連店舗の競争が激化し、店員による強引な客引きと過激なサービスが物議をかもしているからだ。 悪質店の客引きメイドのターゲットは、見るからに大人しそうなオタク。彼らは「気弱で金持ち、そして脅されてもほとんど被害届を出さない」(関係者)と店には絶好のカモなのだという。 「同伴来店でチップを強要、ねだられるままにジュースを奢ると、それが1杯3000円。とても若者相手の店とは思えません」(地元風俗記者) サービスもエスカレートする一方だ。 「お触り、“ラップ・キッス”は序の口で、散歩した後ホテルにお泊まりのコースを組んでいるところもある。店側は“裏オプ(ション)”などと呼んでいて、中にはメイドが勝手に裏オプで客をとっているところもあるようです。過激サービスをやってるうちに、彼女たちが金儲けに味を占めたということでしょう」(風俗ライター) ここまで状況が悪くなった背景には、今年の初めの関東系メイド店の大挙出店を指摘する声が多い。 「サービスが過激になったのも客引きが露骨になったのも、アキバの大手が来てから。ウチも何とか対抗しなければならないのはわかっているけど、さすがに未成年店員は目に付きやすい。だから強引な商売になってしまうんです」(地元メイドエステのオーナー) いつの間にやら無法地帯のようになってきた「オタロード」。地元の商店からは、この際、組織を作り優良店を自主的に決めようという動きも出ているという。 健全化は進むか。
-
芸能 2012年10月24日 10時40分
【速報】AKB48 光宗薫が活動辞退を発表
アイドルグループ、AKB48の光宗薫がAKB48の活動を辞退することが、AKB48の公式ブログで発表された。 24日10時に、「光宗よりファンの皆様へ」と更新された同ブログで、「8月より、体調不良でお休みを頂いていた光宗ですが本人より活動辞退の申し入れがございましたので、ファンの皆様にご報告させて頂きます」と発表され、本人からの「自分自身以前から体調が優れず、自分の思う万全の状態で皆さんの前に立つ事が難しくなり、このままでは周りの方にご迷惑をかけてしまう事は勿論、自分への負担も大きくなってゆくのを感じ、辞退させていただくことを申し入れました」と活動辞退の理由も説明されている。※以下、光宗からのコメント全文今回突然ではありますが、AKB48を辞退させていただきます。13期研究生として去年AKB48に加入し、今年の夏の組閣にて新チームKのメンバーの一員として活動してゆく事を予定していた今、何故辞退するのかと驚かれる方もいらっしゃるかと思います。自分自身以前から体調が優れず、自分の思う万全の状態で皆さんの前に立つ事が難しくなり、このままでは周りの方にご迷惑をかけてしまう事は勿論、自分への負担も大きくなってゆくのを感じ、辞退させていただくことを申し入れました。スタッフのみなさんからは、「まずはゆっくり体調を治してからでいいから」と励ましていただきましたが、だからこそ、体調を万全にするためにも、今はAKBの活動も辞めることが自分にとってはいいのではないか、と思いました。今の状態は、メンバーやスタッフのみなさんに心配をかけるばかりで、体調が万全ではない故に、結果としてかけてしまっているご迷惑に対して、自己嫌悪に陥ってしまうこともありました。この結論を出すに至るまでは、スタッフさんと何度もメールでのやりとりで相談を重ねてきましたが、最終的には自分の意見を尊重していただきました。今、このご報告をすることで、ファンの方に限らずメンバーの皆さん、支えて下さっている皆さんに悲しい思いや改めて、ご迷惑をかけてしまっているかと思います。申し訳ありません。ですが、AKBのメンバーでなくなってしまったとしても、今後も別の形で皆さんの前に立つ事が出来る様、まずは体調を万全にしてベストコンディションになれるよう養生しますので、それまで待っていていただけると心から嬉しく思います。加入してからの10ヵ月間、決して長くはない期間ですが、学びきれない程沢山の経験をさせていただきました。沢山の人を常に間近に感じ過ごしてゆけた事を誇りに思います。私を仲間に入れて下さって、本当にありがとうございました。またいつか必ずどこかでお目にかかれますように。
-
トレンド 2012年10月23日 17時59分
博多ザ・ブリスコがニューアルバム31日発売! 代々木で26日レコ発ライブ
福岡・博多を中心に活動するロックバンド「博多ザ・ブリスコ」が、前作「LIFE」から3年ぶり9枚目のニューアルバム「LOVE&HAPPINESS」を31日に発売する。年間60本ものライブをこなすという生粋のライブバンドは、26日に東京・代々木「代々木Zher The Zoo」でのレコ発ライブを皮切りに、全国12か所でツアーを敢行する。 ボーカルのジャガー・イケミは「今回のアルバムは、(昨年の)3/11震災後の書き下ろした曲で構成されており、『愛』をテーマに、個々の愛から、人類愛まで含めて、歌詞がどのようにでも取れるようにダブルミーニング的な要素を多く持たせて作っています。聴きようによっては、男女の愛にも聴こえるし、また人生におけるこれからの生き方にも聴こえるように」と話す。■アルバムタイトル「LOVE&HAPPINESS」(全10曲)2012年10月31日より全国店頭発売■博多ザ・ブリスコWeb:http://rock.hakatathebrhyssco.com■ツアースケジュールはニュースリリースへ http://npn.co.jp/newsrelease/detail/4107285/
-
-
社会 2012年10月23日 16時00分
裁判で明らかになった結婚詐欺師の手口
交際していた女性に結婚をチラつかせ、現金をだまし取っていた“結婚詐欺男”、福地正行被告(38)の初公判が9月25日、東京地裁で開かれた。 初公判で判明した被害者は2名。その両名とも、いわゆる「お見合いパーティー」で知り合ったという。一人目の被害者、Aさん(29)には昨年7月に交際を申し込み、年収600万の独身教員を装っていた。ほどなくして「結婚を前提に同棲したい」と真剣さをアピール。そして高卒なのに「新婚旅行としてドイツへ行こう。大学の先輩が旅行会社をやっている」などと、Aさんの母親に金を振り込ませた。さらに「結婚するならもっと良いマンションに住もう」と、7000万円近くもする分譲マンションの内覧にも行っているのだ。 「頭金について福地被告は、一部払うから残りをとりあえず払ってくれないかと言い、Aさんの母親に振り込ませました。Aさんはすっかり福地被告を信じてキャッシュカードも渡しており、福地被告はその金を競馬や沖縄旅行などに使ったのです」(同) 2人目の被害者、Bさん(35)とは、Aさんとの交際中の昨年9月に知り合い、交際を申し込む。同じく独身の教員を装い、旅行代金をだまし取った。そしてBさんの実家を訪れ「私立高校の強豪バスケ部のコーチに誘われている。水戸のマンションに住もう」と誘い、Aさんのときと同じように、頭金を振り込ませた。 どちらも最後は「実母がガンで死にそう」と、母親の病気を理由に旅行をキャンセルし、トンズラしたという。 「婚活女性にとってみれば、福地被告は大卒で収入が安定していて、結婚へ向けて積極的な素敵な男性だったんでしょう。ところが、とんでもない詐欺野郎だった。女性たちがあまりに可哀想ですよ」(同) 初公判では2人の被害者についての詐欺が明らかになったが、今後の裁判で、さらに複数人の被害者についての詐欺が明らかになる予定だ。 いったい何人の女性が犠牲になったのか?
-
芸能 2012年10月23日 15時30分
米倉ドラマに負けたキムタクドラマ
22日にスタートしたキムタクことSMAPの木村拓哉主演のフジテレビ・月9ドラマ「PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜」の初回平均視聴率が16.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区=以下同)で初回視聴率が米倉涼子主演のテレビ朝日ドラマ「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」の18.6%に及ばなかった。 同ドラマの初回でキムタクはゴタゴタに巻き込まれ会社を解雇された挙げ句、家も携帯電話も失い無一文になり、アルバイトをすることにより仕事やお金の大切さを知る、という内容。劇中では灰皿に落ちていた、たばこを拾って吸ったり、公園に野宿するなどこれまで月9や他局の主演ドラマで「かっこいいキムタク」を前面に押し出してきたイメージをかなぐり捨てて体当たりで挑んだ。 しかし、裏番組の日本テレビでは午後7時から同9時29分まで巨人が中日を破り日本シリーズ進出を決めたクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ最終戦が中継され、平均視聴率20.1%、瞬間最高視聴率は30.6%を記録した影響を受けたようで、周囲が期待した高視聴率獲得はならなかった。 「キムタクの主演ドラマといえば、これまで初回視聴率は20%を超えることが、初回視聴率のみならず、全放送回の平均視聴率トップも“定位置”だった。キムタクもドラマへ並々ならぬ意気込みで臨んだようで、これまで以上に早朝から同局の情報番組などに出演しPR。にもかかわらず、数字がふるわなかったということは視聴者に飽きられていることを伺わせた。同局の制作サイドは思わぬ数字に頭を抱え、PR体制を強化するようだ」(テレビ関係者) 数字が伸び悩んだうえ、相変わらず、「キムタクによるキムタクのためのキムタクドラマ」を“セルフプロデュース”しているようだ。 「スケジュールは基本的にキムタクのスケジュールに合わせるため、売れっ子であるヒロインの香里奈サイドが思ったようなスケジュールが組めず不満を抱えている。『主演ドラマの主題歌はオシャレな洋楽で』とこだわりがあるため、今回の主題歌はザ・ローリング・ストーンズのヒット曲『ジャンピン・ジャック・フラッシュ』。おまけにAKB48の中で“推しメン”だった小嶋陽菜に熱烈なオファーを出し、小嶋が11月5日放送の第3話から路上アイドル役で出演する」(芸能記者) 第2話以降の視聴率が低迷するようであれば、キムタクの株が大暴落しそうだ。
-
-
トレンド 2012年10月23日 15時30分
本音で話していそうなタレントは第1位は…
テレビでタレントは本音で話しているのか…視聴者ならば気になるところだが、今回、20〜60歳の男女1000人を対象に「本音で話していそう」なタレントという興味深いアンケートが行われた。 男女ともに「本音で話していそう」なタレントナンバーワンはマツコ・デラックス。テレビなどで忌憚ない意見を言うことなどから、本音トークをしている印象があるようだ。 2位には和田アキ子。芸能界の御意見番としてのイメージが、順位にも反映されているようだ。続いたのは松岡修造。熱く応援する姿が印象的の松岡には、本心からものごとにぶつかっているイメージを抱く人が多い。4位には毒舌キャラとして知られる有吉弘行。同じお笑い芸人でも田村淳のポイントは低く、本音ではなくいろいろと理性を働かせていると思われているのかもしれない。先日退院したスギちゃんについては、「周囲に気を遣っているのでは?」ということから、本音はもっとほかにあると思われているようだった。 同アンケートは「男女の本能・本音」調査事務局が、全国の正規販売店網「プジョー・ディーラー・ネットワーク」において、フレンチコンパクトカー「プジョー208」店頭発売(2012年11月1日(木))を前にし、「男女の本能・本音に関する意識調査」をおこなったものである。●本音で話していそうなタレントランキング【男性】1位 マツコデラックス2位 和田アキ子3位 松岡修造4位 有吉弘行5位 芦田愛菜6位 久本雅美7位 スギちゃん8位 田村淳【女性】1位 マツコデラックス2位 和田アキ子3位 松岡修造4位 有吉弘行5位 久本雅美6位 芦田愛菜7位 田村淳8位 スギちゃん
-
トレンド 2012年10月23日 15時30分
KANA(カナ) 新宿ひげガールにてサードシングル「センチメンタル・ゲイ・ブルース」を熱唱
新宿ひげガールにて「センチメンタル・ゲイ・ブルース」(10月17日発売)をリリースしたKANA(カナ)が発売記念イベントを行った。 会場は異例ともいえる(笑)、オカマバー「ひげガール」で行われた。アナウンスで「本日は、KANA本人の希望によりガンガン呑んで下さい!」とイケイケの雰囲気。店のセンターに客席を囲む様なステージがあるオカマバーで熱い歌声を聴かせた。 KANAはかなりの実力派シンガーで、これまでにも著名シンガー(長渕剛、他)のバックコーラスやツアーステージをこなすほど。いわゆるステージかぶり付きの場所でパフォーマンスを観たが、場所の雰囲気とパワフルな歌唱に圧倒された。 イベント定刻。ひげガールのステージパフォーマンスが始まり、後にKANAが登場。ダンサーを交え白いスーツで歌い上げる。その後はシックなノースリーブドレスに着替え、数曲をキーボードとギター、コーラスを加えたミニバンドスタイルでパフォーマンス。途中MCで「ここに集まって頂いた、皆様と私の努力のお陰で3枚目のシングルをリリースする事が出来ました(笑)」と会場の笑いを誘いながら「こうやって歌えるのは、皆さんのお陰です!」と目頭を熱くする一面も。アンコールでは黒のスーツスタイルで再登場し、再び「センチメンタル・ゲイ・ブルース」主題曲を熱唱した。 「センチメンタル・ゲイ・ブルース」はタイトル通りのリアルなゲイを歌った内容。KANAと一緒にパフォーマンスした、ひげガールの皆さんもパフォーマンス後の取材では「詞にメチャクチャ共感出来るわ!」と太鼓判。KANA本人も「まずはこのセンチメンタル・ゲイ・ブルースを聴いてもらって、KANAの名前を沢山の人に知ってもらいたい」と語った。 発表場所もしかりで、今作「センチメンタル・ゲイ・ブルース」はかなりインパクトのある内容に仕上がっている。一聴の価値あり。もしや、新宿2丁目界隈を中心として、盛り上がりそうな予感? がしないでもないー。(牛嶋 一成)
-
ミステリー 2012年10月23日 15時30分
数え歌「一番はじめは」の謎
♪一番初めは一の宮、二は日光の東照宮、三は佐倉の惣五郎(宗五郎)、四はまた信濃の善光寺〜という歌詞で歌われる『一番はじめは』は、明治後期から昭和時代まで、全国で歌われていた手毬歌・お手玉歌である。歌詞は、作詞者未詳で、口承により伝えられ歌われていた。曲は、来日したフランス人が作曲した軍歌『抜刀隊』のメロディーを引用し、歌いやすいようにアレンジされている。 「一番はじめは」の歌詞は16行からなる数え歌で、地方によりいろいろなバージョンがある。一般に御利益のありそうな神社仏閣尽くしの数え歌になっている。しかし、三番目の歌詞には、地方によって「三は讃岐の金比羅さん」と歌われるが、「三は佐倉の惣五郎」と、何故か突然に人物名が出てくるバージョンがある。佐倉の惣五郎は明らかに人物名で、これでは神社仏閣尽くしにならない。そもそも、佐倉の惣五郎とは、ご利益がある人物なのだろうか? 佐倉 惣五郎(1605〜1653)は、江戸時代前期の下総国印旛郡公津村(現在の千葉県成田市台方)の名主。本名を木内惣五郎といい、俗称は「宗吾」という。惣五郎は、佐倉藩領藩主・堀田正信氏の厳しい年貢の取立てを藩や江戸役人、幕府老中にも訴えたが聞き入れられなかったので、承応2(1653)年、上野寛永寺に参詣する四代将軍・徳川家綱に直訴した。その罪で、惣五郎夫妻は磔刑、4人の子供は打ち首となった。 実際に、公津村に惣五郎という百姓がいたことは、地押帳、名寄帳の記載があるので実在した人物であるが、惣五郎が将軍に直訴したという史実上の記録は無い。おそらく、江戸時代中期以降、『地蔵堂通夜物語』や『東山桜荘子』などの物語や芝居にこの逸話が作られ、義民として知れ渡った。また、処刑後、惣五郎の霊は祟りを起こし、堀田氏を改易させたという。人々は惣五郎の霊を鎮めるために、千葉県成田市にある真言宗豊山派の寺「東勝寺」の宗吾霊堂(正式には鳴鐘山東勝寺宗吾霊堂)に祀ったという。 「一番はじめは」に取り上げられるならば、歌詞は「佐倉の惣五郎」ではなく、「成田の宗吾霊堂」にならないと、神社仏閣尽くしにならないのである。しかし、成田市では、歌詞では7番目となり、「七つ成田の不動様」とダブってしまう。 そうまでして取り上げられた佐倉の惣五郎や惣五郎の霊を鎮めるために作られた宗吾霊堂とはどんなご利益があるのか?惣五郎は男子の大厄の年42歳に命を投げ出し、年貢の過酷な取立てに苦しむ10万人の大衆のため、直訴に踏み切った。農民達の身代りになって処刑された訳である。災厄を一身に背負った行為が讃えられ、宗吾霊堂は厄除祈願・国家泰平・万民豊楽のご利益があるという。写真:佐倉惣五郎肖像イラスト:「直訴状と米俵」ナマハゲさん (皆月 斜 山口敏太郎事務所)
-
その他 2012年10月23日 15時30分
航空自衛隊・百里基地で航空祭 アクロバット飛行に歓声
茨城県小美玉市の航空自衛隊・百里基地で21日 第28回航空祭が行われた。 震災の影響でブルーインパルスが不参加だが、今年は秋晴れの中、茨城県小美玉市の会場には多くの航空ファンや 家族連れなどおよそ6万人が訪れた。特別に塗装された戦闘機などによる編隊飛行や、アクロバット飛行に子どもたちからは歓声が上がった。(突撃軍曹)
-
-
スポーツ 2012年10月23日 15時30分
野球人気捨てたもんじゃなかった! 巨人対中日のCSが高視聴率をゲット
プロ野球のCS(クライマックス・シリーズ)ファイナルステージは、パ・リーグではリーグ制覇の日本ハムが、ソフトバンクに3連勝で日本シリーズに進出。かたや、セ・リーグではリーグを制した巨人が中日に3連敗し、崖っぷちに追い込まれながらも、逆襲の3連勝で日本シリーズにコマを進めた。 昨今、野球人気の低下が叫ばれて久しい。現実に、かつては視聴率が獲れる優良コンテンツだった巨人戦の数字は年々落ちるばかり。そのため、地上波での放送も激減した。 今季に関しては、3月30日の開幕戦(巨人対ヤクルト=日本テレビ系列)でさえ、視聴率(以下、すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)は11.8%とふるわず。年間を通して、巨人戦の視聴率は10%を行ったり来たりで、放送する各局にとっては、“お荷物番組”となりつつあった。 10月17日にスタートした巨人対中日のCSファイナルステージは、日本テレビ系列が全戦生中継。その視聴率は第1戦(17日)=12.1%、第2戦(18日)=8.1%、第3戦(19日)=11.5%と低調だったが、巨人が徳俵に押し込まれたのが視聴者の関心を呼んだのか、それ以降、急上昇。 第4戦(20日)=14.4%、第5戦(21日)=17.5%と、どんどん上がり、第6戦(最終戦=22日)ではついに20.1%と大台を超えた。第6戦の瞬間最高は午後9時18分の30.6%で、今季の野球中継で20%を超えたのは、もちろん初めて。 高視聴率となったのは、連日1点を争う熱戦が続き、最終戦までもつれ込んだことが最大の要因といえる。数字が低かった第1戦ではBS日テレ、第2戦ではNHK・BS1も同時に中継しており、CSでは全6戦を日テレ系のG+が試合開始から終了まで完全中継した。近年、野球ファンは地上波より、CMが少なく完全中継のBSやCSで視聴する傾向にあり、それらで見た人の数を含めれば、最終戦は実質25%程度の視聴率はあったと推測される。 レギュラーシーズンの公式戦ではなく、CSという特別な試合だったという事情もあるが、まだまだ潜在的に野球人気は健在で、捨てたもんじゃないとの証明になった。(落合一郎)
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分