-
社会 2013年06月22日 16時00分
再生か衰退か 震災の爪痕が残る 宮城・石巻「水産業復興特区」現地レポート(1)
東日本大震災からの復興策として関心を集めていた『水産業復興特区』宮城県石巻市。特徴は、今まで優先順位の低かった「地元漁業者7人以上で構成される法人」などが、漁協(漁業協同組合)と同等に漁業権を得られるというものだ。 今年4月、全国で初めて復興庁が認可し、ニュースでは「民間からの投資を呼び込み、スピード感のある復興が可能になる」と好意的に報じられた。しかし、この特区を巡っては、昨年から宮城県漁協のみならず、全漁連(全国漁業協同組合連合会)が猛反発していた。 「漁協は組合員から魚介類を引き取って仲買人に売っています。これまでは法が定める優先順位に基づいて漁業権を事実上“独占”することで組合員を管理下に置き、生産調整や漁場管理を行ってきました。組合員が払う販売手数料が漁協の収益の大部分を占めるため、漁業権を失うのは死活問題です」(石巻漁協関係者) 特区の対象となったのは、石巻市桃浦(もものうら)地区のカキ養殖業者15人がつくった『桃浦かき生産者合同会社』。この会社に水産卸大手の仙台水産が出資し、漁業権が与えられる。先の関係者が言うように、漁業権はこれまで漁協が一手に握ってきたが、特区認可によって、県は漁協を通じなくても企業に直接漁業権を与えることができるようになったのだ。 この特区構想、元はと言えば、民主党政権当時に設けられた『復興構想会議』で宮城県の村井嘉浩知事が打ち出したものだ。当初から漁協の反対が強く、知事は問題を棚上げするかと見られたが、桃浦の合同会社設立が特区を後押しする形となった。昨年10月には、仙台水産が合同会社への出資を決め、合同会社は漁協の組合員としてカキの生産・出荷を始めていた。 漁業者の高齢化や後継者不足で、もともと水産業の抱える問題は深刻になっていたが、そこへ震災が追い打ちをかけた。水産業の再生には民間企業の活力が欠かせないというのが特区導入の考え方だ。 では、なぜ漁協は特区に反対するのか。宮城県でホヤの養殖をしている笠原さん(仮名)はこう語る。 「企業は儲かっているうちは投資しますが、赤字が続くと撤退が早い。JF(全漁連)の下に県の漁協があって、そこで我々は仕事をしており、漁協は漁師一人ひとりの水揚げを管理し、事務代行や備品の管理などさまざまな役目を担っています。水産特区は漁協の下に入るのではなく同格にするらしいので、水揚げ分は漁協の管轄外になります。そして、漁場には特区の線(養殖海面の割り当て)を引くと聞きました。特区専用の漁場を設け、そこには特区の人しか入れない。縄張りみたいなものですよ」 笠原さんによれば、ホヤは生でそのまま出荷するが、カキの場合は剥く工程があるため、保健所の指導によって建物の屋内でないと剥くことができないのだという。それ故カキの養殖と出荷には、ホヤよりも設備費がかかる。同じ養殖でも業種によって復興度合いが違うようである。特区の最大のメリットは、建物や資材等の準備に企業が投資するため、復興のスピードアップになるというわけだ。 「会社が特区の漁師に給料を払う仕組みですから、海のサラリーマンですね。その中で、後継者を養成していくというのが知事の考え方のようです。給料がいくらになるのか知りませんが、今の若者にとってはその方が良いのかもしれません。ただ、特区の話が出る前は、合同会社も漁協を通して出荷していたのだから、そのやり方でできるはずなんですけどね。震災で似たような被害を受けた岩手では、知事は特区だなんて言わないし、宮城県だけですよ」
-
芸能 2013年06月22日 14時00分
フジテレビ亀山新社長の福山雅治寄りで変わる芸能プロの勢力図
フジ亀山千広新社長の芸能プロ対策が波紋を広げている。 目下、福山雅治、織田裕二、阿部寛、伊藤英明ら映画をヒットさせた連中と懇意にし、抱き込み作戦はしばらく続きそうだ。そのせいか、今後フジでは、ジャニーズやその他の芸能プロの力が弱まると囁かれている。 亀山氏がとくにかわいがっているのが福山である。 現在放送中のドラマ『ガリレオ』の他、映画では、先日カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した『そして父になる』がある。さらに『ガリレオ』劇場版『真夏の方程式』(6月29日)の公開が控えている。フジの映画で立て続けに2本も主演するのは珍しい。 ジャニーズでは櫻井翔『謎解きはディナーのあとで』(8月3日)がある程度。また、役所広司・大泉洋『清須会議』(11月9日)が年末年始の大作として公開される。 「フジでは12年の『海猿』や『テルマエ・ロマエ』などで193億円も稼いだ。ただ、13年(今年)は、配布された決算説明書のなかでも『13年度は超大作映画の反動減 各事業で収益積み上げ』とし、弱気の感は否めない。つまり、あまり期待していないということです。でも、福山の作品は別格で、最低でも40〜50億円の興収が見込まれるので、亀山氏が今後アミューズ一辺倒になるのは避けられないでしょう」(フジテレビ関係者) ある夕刊紙文化部デスクは、ジャニーズの政治力が落ちている理由について、こう指摘する。 「『編成制作局長』だったA氏が低視聴率の責任をとらされ、6月下旬に総務局長へ異動。A氏は『SMAP×SMAP』を企画から練りあげ、作った人物だが、A氏の存在が大きいのか、ジャニーズ担当を受け継ぐ人物が現われなかった。そのため、今、パイプは細くなっています」 亀山社長のアミューズシフトで、フジにおける芸能プロの勢力図が大きく変わりそうだ。
-
スポーツ 2013年06月22日 11時00分
松井秀喜の巨人次期監督招聘情報の裏で流れる 高橋由伸引退説
左ふくらはぎ肉離れで戦線を離脱していた巨人・高橋由伸。実戦復帰予定だった6月11日からのイースタン・リーグ日ハム3連戦(鎌ケ谷)が連日の雨で中止となり、文字通り水を差された格好になってしまった。 21日のリーグ戦再開に合わせて一軍に合流する計画は微妙になったが、何よりも“去就”の方が微妙であることに変わりはない。 「同じく土俵際に追い込まれていたベテラン小笠原道大が、延長戦に決着をつける『代打・サヨナラ3ラン』を放ち、強烈な印象を残した。それまで高橋由の復帰時期について明瞭に答えていた原監督でしたが、その後、はぐらかすようになりましたからね」(担当記者) 高橋由が故障したのは、4月4日。当初、球団は詳しい状況を伝えずにいたが、ゴールデンウイーク明けに原監督自ら早期の復帰を示唆した。ところが、結局は長引く形になり、こんな話も聞かれるようになった。 「小笠原と谷佳知の2人は、リストラ要員と言われようと二軍でも腐らず、毎日黙々と練習していました。今回のけがで高橋由も加わりましたが、外様の2人は高橋由のことを気にしている立場じゃない」(ベテラン記者) 巨人にとって高橋由は将来を担うエリート幹部生候補のため、無下な扱いはされないのだ。一連のゴジラ次期監督就任説を指し、関係者がこう語った。 「松井が監督要請を固辞すれば、高橋由を兼任コーチにし、事実上の引退扱いにする。腰の手術からの復帰後('09年)はマジメに練習しており、阿部も一目置いていました。阿部が元気なうちに入閣した方が高橋由本人のためにもなる」 巨人内部から「松井が監督就任に難色を示すのは、エリートである高橋由の去就に気を使っているのでは?」の声も出始めた。テレビ中継数の復活等を考えれば“松井監督”だが、巨人はエリート幹部候補の晩節を気にし始めている。
-
-
芸能 2013年06月21日 18時00分
東海テレビに入社した本仮谷ユイカの妹に早くもフリー転身情報
今年4月に東海テレビに入社したタレント・本仮屋ユイカの妹、本仮谷リイナ(22)の評判がいまひとつだ。 姉のユイカは『王様のブランチ』(TBS系)の司会で知られる。リイナも09年に『ミス青山学院大学』に選ばれ“有名人”の仲間入りを果たした。 「もともとアナウンサー志望で11社受験したが、結果として受かったのが東海テレビでした。これは姉の威光があったからとみていい。ただ、本社勤務のため名古屋在住になるのが不満のようで、やはり東京のキー局にいきたかったようです」(テレビ局編成関係者) また、リイナが東京を恋しがるのは、女優活動も“兼業”しているからだ。 入社直前の3月27日から31日まで、劇団アロッタファジャイナ『国家〜偽伝、桓武と最澄とその時代〜』で、舞台女優(ヒロイン)を務めた。そして翌4月1日からは、入社とともに情報番組『スイッチ!』の司会をいきなり担当させられた。 さらにリイナの仕事は増え続け、6月9日に放送されたフジ系バラエティーSP『ストレスキュー』で全国区デビューしている。 ただ、新人にしてはあまりにも売れ過ぎて浮いてしまい、アナウンス部内での評価は散々。 局内の女子アナ間では、リイナの存在は鼻につくらしく、親しく口をきく女子アナはいないようだ。 そこで、リイナの今後だが「早くて年内、遅くて来春にはフリーになるのでは」といわれている。 さらに、流れてくる情報を照合すると「姉が所属するスターダストがスカウトに動いている」(芸能界事情通)という。 “全国区”に憧れるリイナをめぐる独立問題は、さらにひと悶着ありそうだ。
-
レジャー 2013年06月21日 16時30分
夏至S(1600万下、東京ダート1600メートル、22日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、夏至Sは◎アンアヴェンジドが3連勝で昇級戦を制します。 7か月半の休養後は1000万を2連勝。前々走の東京ダートのマイル戦では、休み明けでも落ち着いてジックリと後方追走し、直線は外から溜まった脚を爆発。豪快に差し切りました。上がり3ハロン35秒2はメンバー最速で、不良馬場で脚抜きがいいとはいえ、勝ち時計1分34秒9は超優秀。 そして前走の是政特別は、大外枠発走からいいポジションを取りに行き好位で折り合い、4角は外を回って、直線では素早い反応で一気に抜け出し快勝。初距離のダート2100メートルで牡馬相手の勝利。大型馬ですが見栄えのする馬体でダート向き。鞍上に従順で、とても競馬が上手です。中間も順調に調整され、ここもいい状態で臨めそう。 良績のある東京ダート1600メートルで、ハンデ54キロを生かせばここも通過点。(4)アンアヴェンジド(10)アメリカンウィナー(12)シルクシュナイダー(1)バトードール(3)エステーラブ(8)エンジョイタイム(2)マルブツビアン馬単 (4)(10) (4)(12) (4)(1)3連単 (4)-(10)(12)(1)(3)(8)(2)アンアヴェンジド 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能 2013年06月21日 15時30分
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(6/14〜6/20)
●第1位「恋多きじゃない。過去の恋が大きかっただけ」(陣内智則/日本テレビ系列『ナカイの窓』6月19日) 陣内が口にすることができない言葉。藤原紀香。今回は、“恋多き芸能人”のテーマで招かれたが、先に戦場ジャーナリストの山路徹が大桃美代子、麻木久仁子と実名を挙げて、みずからの不倫を語ったため、その後にフラれた陣内は「僕は恋多きじゃない。過去の恋が大きかっただけ」と言うしかなかった。陣内は藤原と夫婦であった07年、関西の朝の情報番組『なるトモ!』(読売テレビ/終了)を担当しており、主婦層から「ジン様」と呼ばれるほど大人気。結婚披露宴の瞬間最高視聴率は、関西地方で40.0%になるほど、異常な支持率だった。しかし09年に離婚。原因が、陣内の女遊びと判明すると、仕事はゼロに。『日経エンタテインメント!』が選出する「関西人が嫌いな芸人」で、江頭2:50に次いで2位となり、「2度と見たくない芸人」、「消えてほしい芸人」、「消える芸人」でも、トップを総ナメにしたという。●第2位「おまえ、何を感動するんすか!?」(ライセンス・藤原一裕/日本テレビ系列『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』6月16日) 5月12日、今年50歳になったダウンタウン・浜田雅功にレギュラーメンバーが、感謝の手紙を披露するどっきり企画(前編)がオンエアされた。そのとき、極度の緊張で、収録前にアルコールを飲み、記憶を失ったのが、ライセンス・藤原だ。放送されなかったがこのとき、藤原は浜田を指さして、「おまえ、何を感動するんすか!?」と暴言を吐く事件が起こっていた。“おまえ”呼ばわりされた浜田は、「誰に言うてんねん!」とキレ、藤原はスタッフに連行されて、控室で寝かされた。そのVTRをこの日初めて見た藤原は、顔面を蒼白させながら、浜田とスタッフに「ほんまにすみません!」と土下座。謝罪企画の“浜田は許してくれるのか!? チキチキライセンス藤原 誠意のみそぎ決行〜!!”で、赤ちゃんに扮した総合演出・ヘイポー(番組内の呼称)と1泊2日をともに過ごし、育児をする企画に挑戦させられた。精神的なダメージが残る、手荒いみそぎ。後半(23日)でも、引き続き衝撃映像が見られるようだ。●第3位「1,130万(円)、払ってるんです」(長井秀和/テレビ東京系列『解禁!暴露ナイト』6月21日) “ワイドショーをにぎわせた有名人! 事件の真相大暴露SP”で、長井は06年、旅行先のフィリピンで遭った美人局のすべてを暴露した。出会ったばかりの知人がナンパをしてきた女性複数とホテルで飲み直すことになると、翌日、女性たちが「全裸で写真を撮られた」と訴え、フィリピン警察に事情聴取。その仲介日本人が、長井が芸能人であることを知っており、「むこうはいくらを要求しているの?」という問いに、「1,000万」と答えた。知らない国で、怪しい事件に巻き込まれたくなかったため、現地で銀行口座を開き、「1130万(円)、払ってるんです」と長井。この一夜で長井が負った代償は大きすぎた。(伊藤由華)
-
芸能 2013年06月21日 15時30分
フジ「めざましテレビ」の長野美郷 ついに「好きなお天気キャスターランキング」トップ
フジテレビ系列「めざましテレビ」(平日5時25分〜8時)のお天気キャスターとして、おなじみの長野美郷(26)が、ついにお天気キャスターの人気ナンバー1になった。 この度、オリコンが5月に調査した「第9回好きなお天気キャスターランキング」(男女混合)の結果が発表され、3年連続でトップだったフジ「とくダネ!」の天達武史キャスターが首位陥落。昨年2位(女性1位)だった長野キャスターが、トップに立った。 女性で同ランキングの1位になったのは、「めざましテレビ」で長野キャスターの前任だった皆藤愛子キャスター(第4回=08年)以来、5年ぶりの快挙。 圧倒的な男性人気を生かしてトップになった長野キャスターだが、意外にも、女性からの支持も高い。 長野キャスターは86年11月27日生まれ、愛知県みよし市出身。愛知県立豊田西高等学校を経て、上智大学経済学部経済学科に入学。 同大在学時の06年にはミスソフィアに輝き、ミス・オブ・ミス・キャンパス・クイーン・コンテストではRITZ賞を受賞した。 09年3月に同大卒業後、就職はせず、芸能事務所セントフォースに所属して、「めざましテレビ」5代目お天気キャスターとなる。人気者の皆藤キャスターの後任とあって、不安視もされたが、年々人気も上昇。ついに、お天気キャスターの人気ナンバー1の座に上り詰めた。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「長野キャスターの魅力はなんといっても、愛らしいルックスと、癒し系の雰囲気。高飛車な感じがないため、女性人気も高いのでしょう。あどけないルックスと、上智大卒という学歴のギャップもいいのではないでしょうか」と語る。 今回のランキングで、女性2位(総合4位)になったのは、これまた躍進中の日本テレビ系列「Going! Sports&News」の佐藤ありさだが、長野キャスターのトップの座は当分揺るぎそうにない。(坂本太郎)
-
芸能 2013年06月21日 15時30分
【芸能人アンケート】悩みを相談したい芸能人は…
仕事におけるコミュニケーションで重要な“ほうれんそう”の中で、もっともコミュニケーションが難しいといわれているのが、“そ”の相談だと言われている。そこで、カウンセリングブランド「IPSA」を手がける株式会社イプサ(本社=東京都港区)は、「相談」についてアンケートを実施した。同アンケートの中で、「悩みを相談したい芸能人」との質問で、タレントのマツコ・デラックスが全体の40.8%を獲得して第1位となった。【悩みを相談したい芸能人】1位 マツコ・デラックス(40.8%)2位 ベッキー(27.8%)3位 米倉涼子(25.2%)4位 大泉洋(15.4%)5位 福山雅治(13.2%)6位 高田純次(11.9%)7位 壇蜜(11.2%)8位 ローラ(9.8%)9位 櫻井翔(嵐)(8.6%)10位 高橋みなみ(AKB48)(4.1%) 悩みを相談したい相手として第1位に選ばれたマツコ・デラックスの理由としては、「客観的に判断し、それをまた別の角度から切り開いてくれるので」「なんだかんだいいながら結局ちゃんと相談に乗ってくれそうだから。あたり障りのないことで終わらなそうだから」「的確なアドバイスをくれそう」など男女ともに人生の先輩として参考になる意見がもらえそうという回答が目立った。また、「悪い意見もはっきり言ってくれそう」「嘘のない意見をくれそう」などの回答もあり、建前ではなく本音で語ってくれる存在に相談したいと思う人が多いことが明らかになった。 2位のベッキーは「励ましてくれそう」「明るく解決してくれそう」「何事もポジティブな意見を出してくれそうなので」と、悩みを吹き飛ばしてくれるほどの明るさが魅力。3位の米倉涼子は「頭が良さそうで姉御肌な感じがするから」「サバサバしていそうなので」「性格があっさりしてそうだから」と、さっぱりしていそうな性格が人気であった。 以上の結果から、それぞれ手法は違えど、総じてその人のキャラクターを活かし、「その人に相談すると悩みが解決しそう」という理由で相談相手を選ぶ傾向にあることがわかった。■アンケート詳細「相談に関する調査」調査対象:20歳〜49歳までの男女サンプル数:1,000サンプル調査期間:2013年5月23日(木)〜2013年5月24日(金)調査方法:インターネットリサーチ
-
トレンド 2013年06月21日 15時30分
【リアル・ミッション代々木姉妹編】脱出ゲーム
「NGは一切なし!」との宣言で、リアルライブの突撃体験企画を担当する代々木姉妹。彼女たちは元・アナウンサー、グラビアモデル、現・マンガ家でGカップのアサノ光(左)と元・地下アイドル、芸人で現・ダメOLちぇきの二人からなるマンガ家ユニット。9回目となる同企画。今回は、『リアル脱出ゲーム』に参加した。 話題のリアル脱出ゲームだが、今回、二人が参加したのは、「呪われたオーディション会場からの脱出〜デビューか、死か〜」というもの。夢見るアイドル候補生という設定で、呪われたオーディション会場から、様々な謎解きを行って、うまく謎が解ければアイドルとしてデビューすることになり、無事オーディション会場から脱出できる、しかし、もし謎が解けないならば、呪い殺されることになる。遠い昔にアイドルであった二人にとっては、人生を賭けたリベンジ企画。これは成功させないわけにはいかない。 会場内にあるいろいろなヒントを見つけてゲームを進めていかなければいけないのだが、リアル脱出ゲームに今回もまたぶっつけ本番で挑戦した代々木姉妹、スタート当初はポカ〜ンと何をすればいいのかわからない状況。制限時間も不明。参加していた周りのお客さんを見てみると、家族連れからカップルなど様々だが、みなそれぞれに、会場内を歩き回ったり、ヒントを携帯カメラで撮ったりして謎解きにかかっている。完全に出遅れた模様。まったく何ひとつ謎が解けないまま、10分以上の時間は流れた…。 そんな中、ちぇきが野生の臭覚でひらめきが冴え渡り、アサノは数字との格闘の末、謎解きに成功し始める。そんなちぇきを見て、アサノは、「“ひらめき”のちぇきと、“頭脳派”のアサノだな」と、なぜか上目線で満足そう。 ただ、野生の嗅覚にも限界があり、ちぇきのひらめきは曇り、アサノの頭脳も鈍り始め、そして思考が停止し、フリーズしてしまった代々木姉妹。普段、アルコールで頭の中がぽちゃぽちゃしている二人は、なかなかゲームを進めることができない。取材ということで、スタッフの方も気を使ってくれるのだが、二人の思考は完全に混乱。困り果てる二人をよそに、周りのグループは着々と謎を解き、ゲームを進行している。 やがて、タイムアップ。二人は全体の5分の1程度しか謎を解くことができなかった。同じく参加した中でクリアをしたグループを見てみると、いかにも、頭のよさそうな大学生グループ。「あれ、絶対、東大だよ」とアサノは見ていたが、「うちらは、最初から体力勝負だしね」と慰めあう二人であった。 幾重にも仕掛けられた謎。クリアしたと思っても、またやってくる謎。そして、最後まで何が起こるかわからないワクワク感。今回、代々木姉妹は、戦う前から、この『リアル脱出ゲーム』自体に負けていたのかもしれない。 ちなみに、取材をした前日は某アイドルグループが7万人収容のスタジアムで総選挙イベントが行われていた。決してアイドルらしくないメンバーが第1位となったことで話題となっていたが、その一方で代々木姉妹は、リアル脱出ゲームに失敗。今回のゲームのサブタイトルは、「デビューか、死か」ということから考えると、過去にアイドル経験を持つ二人は、アイドルとして2度目の死を迎えることになったのであった…。■協力:株式会社SCRAP、四條美紗子(パズルガールズ)「呪われたオーディション会場からの脱出〜デビューか、死か〜」http://realdgame.jp/ajito/?p=4869■代々木姉妹アサノ光とちぇきの女の子二人からなる“マンガ家ユニット”。身体を張ったネタ活(体験取材)で巷を賑わす。そのネタ活は様々で、マンガやブログでは描かない、描けない、描いちゃいけないことも体験する。○ブログ「代々木帝國」http://ameblo.jp/yoyogi-sis/○マンガ・コラム連載・『スーパーパチスロ777』毎月19日発売(竹書房)・『本当にあった笑える話 Pinky』毎月21日発売(ぶんか社)
-
-
レジャー 2013年06月21日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/22) 夏至S 他4鞍
3回東京競馬7日目(6月22日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「夏至ステークス」(ダ1600メートル) 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、その中で休み明け以降2連勝中と本格化著しいアンアヴェンジドをイチ押し。2連勝の中味も濃い。とりわけ、前々走のダ1600メートル1分34秒9はいかに時計の出る馬場とはいえ秀逸でダート適性は相当高い。これほどの馬に昇級の壁など有り得ない。普通に走ってくれば3連勝は確定的といえる。ダートはここまで4戦3勝(いずれも東京)と底が割れていないし、プラスアルファは計り知れない。ハンデ54キロも許容範囲で期待できる。相手は、前々走でこのクラスを快勝しているアメリカンウィナー。トップハンデ58キロは楽ではないが地力でカバーして不思議はない。もう一頭のハンデ頭シルクシュナイダーも、休み明け2戦目で走り頃だ。◎4アンアヴェンジド○10アメリカンウィナー▲12シルクシュナイダー△1バトードール、7タイムズアロー☆東京10R「八ヶ岳特別」(芝1800メートル) 地力強化の目覚ましい3歳馬のダイナミックガイが混戦を断つ。昇級戦の前走をハンデ53キロの恩恵があったとはいえ、いきなり0秒1差3着と接戦に持込んだのは真骨頂だし、3走前3着の相手ノボリディアーナがオープンまで出世している比較から能力の高さは一目瞭然。2戦目でクラス慣れも見込めるし、手頃なハンデ54キロならチャンスは十分だ。差し切りが決まる。相手は、休み明け3戦目で走り頃の実力馬アーデントと、上がり馬のエパティック。◎14ダイナミックガイ○5アーデント▲6エパティック△8ポップジェムズ、16ナンデヤネン☆東京9R「小金井特別」(ダ2100メートル) 良血馬のヴィットリオドーロが狙い目。母のプリエミネンスは中央、地方交流を通じて13勝を挙げた女傑。血統的にはオープンまで行ける素材だけに、条件で足踏みはできない。まして、この条件は前々走で快勝しているのだから。昇級戦の前走7着は内に包まれ脚を余して負けたもの。敗因は明らかで度外視して大丈夫。相手は、堅実無類のアルジェンタムだが、展開の利が見込める逃げ馬マイネルティンランも侮れない。◎8ヴィットリオドーロ○4アルジェンタム▲9マイネルティンラン△6ステップアヘッド、13リベラルアーツ☆函館11R「津軽海峡特別」(ダ1700メートル) 満を持して出走するヒラボクマジックの底力を素直に信頼したい。このクラスは2勝((1)着失格含め)、2着3回、3着2回と自他ともに求める実力の持ち主。普通に走ってくれば勝てると確信する。相手は、キタサンシンガー。やはり、勝って同条件で闘えるだけに好勝負必至。穴は、3歳の上がり馬ヒルノクオリア。◎1ヒラボクマジック○6キタサンシンガー▲8ヒルノクオリア△4テルミーホワイ、13フィールザラブ☆阪神11R「三宮ステークス」(ダ1200メートル) 休み明け3戦目で好走条件の整った、シルバーキセキに期待。調子上昇に加えて、コース替わり、距離短縮など好材料が目白押し。休養前に2着2回、3着1回とクラスのメドは立っているし、狙い目は十分だ。今度こそ勝利をゲットする。相手は、逃げ鋭いクランチタイムだが、デキの良さが目立つタイセイファントムも圏内。◎6シルバーキセキ○15クランチタイム▲1タイセイファントム△5キモンレッド、8トーセンナスクラ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。