-
社会 2013年10月23日 11時00分
アダルトビデオで急成長の会社 太陽光発電などの新規事業に進出
アダルトビデオのネット配信等で急成長したDMM.com(以下DMM)が今度は太陽光発電事業と3Dプリント代行事業に進出、話題をさらっている。 DMMの名前を知らしめたのは、旧SVC証券を買収しFX(外国のお金を両替する取引)等の証券業界に進出したとき。アダルトビデオ配信とFXビジネスはあまりにも違い過ぎ、関係者を驚かせた。そして、今度は『クレア』と業務提携し、太陽光発電事業に乗り出したのだ。 両社は、1区画50 kw未満の太陽光発電施設の開発、および販売について提携。DMMは太陽光発電システムの販売、代理店制度の構築などを担当する。片やクレアは、地権者からの事業用地の購入、賃借等不動産事業、および施設建設の役割を担う。 加えて、3Dプリント代行事業にも進出する。DMMの松栄立也社長はこう語っている。 「2年前から新規事業のタネになりそうなものをずっと探してきた。とにかくいろいろな人に会ってどんなビジネスがきそうか思案していたところ、しだいに『3Dプリントは面白いそうだな』と。1000人ぐらいに会って話をすればなかにはひとつぐらいビジネスアイデアが出てくる」(日刊工業新聞ビジネスオンライン) 社長の言葉通り、これから事業を行う太陽光発電事業、3Dプリント代行事業を除き、DMMグループは社員数約760名、総売り上げ377億2600万円('13年2月期)の一大グループに成長した。 中でも、アダルトビデオネット配信のDMM.com(社員数50名)を軸にFXビジネスのDMM.com証券(25名)を設立し業績を伸ばした。 その他、サイト構築・管理のDMM.comラボ(320名)、アダルトビデオ制作のCA(旧北都・100名)、DVDプレス・ロジスティックスのKC(80名)、AVの小売店向けビジネスのTIS(150名)、月刊DMMなどを出版するGOT(30名)等7社で構成されており、これらに近く新規事業の会社が加わることになる。 今後も進められる多角的経営、吉と出るか、凶と出るか。
-
芸能 2013年10月22日 15時30分
新・エリカ様が公私ともに順調で周囲も安心!?
撮影現場での傍若無人な態度が、「別に…」騒動で芸能界を干されたエリカ様こと沢尻エリカ並で「新・エリカ様」とも呼ばれている女優の戸田恵梨香だが、先日、女性誌で交際が発覚した。俳優の勝地涼と“腕組みデート”していた現場を発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が写真とともに報じている。 同誌によると、戸田と勝地は都内の和食店で食事を楽しみ、近くの激安量販店で仲良く買い物。その後、戸田の自宅マンションへ向かったが、腕を組んだり、手をつないで歩くラブラブ写真が同誌に掲載されている。 各スポーツ紙によると、勝地の事務所は「プライベートは本人に任せています」とコメントし交際を否定も肯定もせず。 一方、戸田は都内で行われた主演映画「劇場版SPEC〜結(クローズ)〜漸(ゼン)ノ篇」(11月1日公開)の完成披露試写会に出席。場内からの「エリカ様〜」の声が飛ぶと、「ハイ、エリカ様ですッ!」と応答するなど上機嫌だったというが、ステージを降壇後、集まった報道陣から交際について聞かれるも問いかけには答えず、笑顔で会場を後にしたという。 「戸田と勝地は7月クールのフジ・月9ドラマ『SUMMER NUDE』で共演し交際に発展。勝地との仲が深まってからは機嫌が良くハイテンションだったが、その前は共演していた香里奈との間に不穏な空気が流れていた。戸田の性格は、プライベートがそのまま仕事に現れるため、以前交際していた綾野剛とすったもんだあった際には、撮影現場のスタッフや共演者は“腫れ物”に触るように戸田に接し、戦々恐々だった」(テレビ関係者) 周囲のためにも勝地にはがんばってほしいものだ。
-
芸能 2013年10月22日 15時30分
ビッグダディ元妻・美奈子さん 賞味期限切れた!? ピン企画のフジ「全力教室」視聴率は惨敗!
テレビ朝日系「痛快!ビッグダディ」でおなじみの大家族の父・ビッグダディこと林下清志さん(48)と4月に離婚し、5月上旬に出版した自叙伝「ハダカの美奈子」(講談社)が23万部を超える大ヒットとなった美奈子さん(30)。 自叙伝出版後は、一般人ながら、“時の人”となり、テレビにも出演。7月からは、芸能事務所「エースクルー・エンタテインメント」と契約し、本格的に芸能活動をスタートした。 当初はテレビで見ない日はないほど、売れっ子だった美奈子さんだが、最近ではめっきり、その出演機会も減っているようだ。 そんななか、美奈子さんは10月20日日曜日放送開始のフジテレビの新番組「全力教室」(午後9時〜9時54分)に出演した。同番組は「テレビシャカイ実験 あすなろラボ」の「授業企画」が好評だったため、番組内容を「授業企画」に特化し、さらに進化させた「全力教室」にリニューアルされたもの。毎回、さまざまな分野で活躍する講師を招き、白熱の授業を展開していく内容。 その記念すべき第1回の講師に招かれた美奈子さんは、シングルマザー20人の生徒を相手に、「美奈子流子育て術」をテーマに授業を行ったのだが、シングルマザーからは批判の嵐で、美奈子さんはたじたじで号泣。それでも、ディスカッションをしていくなかで、両者は共感を得て、収録後には友だちになって、連絡先を交換し、ハッピーエンドで終えたという。 番組は美奈子さんだけで、1時間もたせるピン企画だったため、今の美奈子さんのタレントとしての商品価値が計られる機会となったが、視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は5.7%と散々だった。 裏番組の視聴率は、日本テレビ系「行列のできる法律相談所 さんまVS怒れる美女軍団SP」(午後9時〜10時54分)=18.0%、テレビ朝日系「フィギュアグランプリシリーズ2013 アメリカ大会〜男子フリー・女子ショート」(午後6時26分〜9時30分)=15.8%、同「日曜洋画劇場 特別企画『相棒 劇場版 絶体絶命!42.195km』」(午後9時30分〜11時49分)=12.1%、TBS系「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?」=15.2%(午後9時〜10時4分)、テレビ東京系「日曜ビッグバラエティ『駆除の達人6』」(午後7時54分〜9時48分)=7.7%、NHKスペシャル「病の起源 第3集『うつ病〜防衛本能がもたらす宿命〜』」(午後9時〜9時49分)=9.0%で、「全力教室」は地上波6局の中で最低だった。 思えば、美奈子さんがテレビに初出演し、ピンの企画となったTBS系「中居正広のキンスマスペシャル」(6月7日放送)の視聴率は14.4%で、この4カ月で、美奈子さんへの注目度が大きく落ちたことを如実に示す数字となった。 テレビライターのA氏は「正直、テレ東以下では厳しいですね。美奈子さんの場合、文化人枠の位置付けになるのでしょうが、同じ文化人の林修先生(東進ハイスクール講師)のように、知識があるわけでもなく、気の利いたコメントができるわけでもなく、ましてや、流行語も生んでません。さすがに、『ビッグダディの元妻』の肩書だけで、いつまでもやっていけるほど、テレビ業界も甘くはないでしょう。映画『ハダカの美奈子』(11月9日公開)の公開が終わったら、ひとまず、美奈子ブームもひと段落つくでしょう。数字を獲れるなら別ですが、獲れないのですから、オファーも減っていくような気がします」と語る。 この先、美奈子さんのタレント寿命は、いつまで持つのやら…。(坂本太郎)
-
-
トレンド 2013年10月22日 15時30分
「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」主題歌を歌うSuperflyがデビュー以来の快挙
Superflyが主題歌を担当するテレビ朝日系木曜ドラマ「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」の初回視聴率が22.8%を記録し、今クールではトップの視聴率となった。前作の平均視聴率は19.1%を記録し、2012年の民放ドラマでトップとなった作品である。前作の主題歌(※『Force』)に引き続き、今作もSuperflyが主題歌を担当している。 今作の主題歌『Bi-Li-Li Emotion』は、『Superfly BEST』の1曲目を飾る楽曲となっており、米倉涼子演じる大門未知子のイメージをより膨らませて制作した。大門未知子のイメージである“強い女性”をテーマに書いており、歌詞の中には「メスライオン」というワードも登場する。話題のドラマ「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」は毎回見逃せない内容になっているので是非チェックして頂きたい。 また、Superfly初のベストアルバム『Superfly BEST』が10/7付けのオリコン週間アルバムランキング1位を記録し、“6作連続1位”という女性アーティストでは史上2人目の快挙を達成した。そして先日、10/21付けのオリコン週間アルバムランキングで再び1位に返り咲き、Superflyにとってはデビュー以来初となる快挙。その作品、『Superfly BEST』の出荷が遂に50万枚を突破した!! これ以上無い内容の、全29曲収録の2枚組で通常盤は3,400円、初回生産限定盤は、26曲のMusic Videoを収録したDVDを加えた3枚組で3,980円。初回生産限定盤は既に店頭在庫のみとなる。まだまだSuperflyの快進撃は止まらない。2013.11.13 Release!!Superfly 5th Anniversary Super Live 『GIVE ME TEN!!!!!』【DVD】■通常盤:WPBL-90260 ¥4,800(税込)■初回生産限定盤:WPBL-90258/59 ¥5,200(税込)【Blu-ray】■通常盤:WPXL-90059 ¥5,800(税込)■初回生産限定盤:WPXL-90058 ¥6,200(税込)※初回生産限定盤には、『Superfly BEST』収録の新曲、『Bi-Li-Li Emotion』『Always』『Starting Over』のMusic Videoとメイキングを収録
-
トレンド 2013年10月22日 15時30分
taffyが3度目のUKツアー敢行&UK先行発売のアルバムが日本でもリリースに
taffyが7月にイギリス限定でリリースしたセカンドアルバム『Lixiviate』からのシングル「Train」のリリースを受け、前回のツアーからわずか3か月のスパンで22日より3度目のUKツアーをスタート。そして日本国内での『Lixiviate』リリースがいよいよ12月4日(水)に決定した。 前回7月のツアーで2公演のサポートを務めたロックバンドThe Wedding Presentと意気投合。今度は彼らのUKツアーの全日程で、taffyがサポートを務めることになった。前回taffyのヘッドラインツアーでもThe Wedding PresentのTシャツを着用しているファンの姿が度々見られたことから、今回も両バンドによる互いの相乗効果が期待される。ウルヴァーハンプトンを皮切りに、グラスゴー、初となるリバプールなど10都市を回るツアーでは、最後にカーディガンズの『ライヴ・イン・ロンドン』やビョークの『ライヴ・アット・シェパーズ・ブッシュ・エンパイア』といったライブ映像の舞台としても知られるロンドンのコンサートホール、シェパーズ・ブッシュ・エンパイアでライブを行う。このツアーを経て、ひと回り大きくなって帰ってくるであろう4人の国内凱旋ライブの決定が待たれるところ。<関連リンク>taffy オフィシャル・サイトhttp://www.taffy8.com/jp
-
-
ミステリー 2013年10月22日 15時30分
20年前、神戸にやってきた「葉巻型UFO」!? 目的は何か?
右の写真はUFO・宇宙人コンタクティー、撮影家として活躍しているUFO研究家の武良信行氏が撮影した未確認飛行物体らしきものの写真である。 白い飛行機雲の上に黒い物体が重なるようにして写っているのがおわかりいただけるだろうか。 この写真は武良氏が1993年5月頃に神戸市須磨区の上空で撮影したものである。黒い物体は撮影した武良氏いわく「葉巻型母船(葉巻型UFO)」に似ているとのことである。 葉巻型母船とはその名のとおり、葉巻の形をしたUFOの名称で1870年にニューハンプシャー州で撮影された「世界最古のUFO写真」と呼ばれる物体が有名である。 また、1950年代にもアメリカで葉巻型UFOらしき物体が撮影され日本でも古くから愛好家のいるUFOの代表選手のような存在である。 武良氏の推測ではこの葉巻型UFOは「全長1キロメートルを超えるのでは?」と語っており、宇宙人が多数乗り込むようなスペースシップの可能性もある。 この時、武良氏はこのUFOを撮影した際に「危険な時には来ます!」という謎のテレパシーを受信していたという。 時期を考えると恐らくこれは2年後、1995年の阪神淡路大震災の警告ではなかったのかと彼は振り返っている。現に武良氏は先日、リアルライブでもご紹介させていただいたUFOからテレパシー発信されたという震災の震源地らしきものを描いた地図を所持している。この地図が描かれたのが1979年なので15年の時を超えUFOは武良氏に大地震を伝えようとコンタクトを取りたがっていたのかもしれない。 今回のUFOは葉巻型のほか龍の形にも似ているという意見がある。武良氏はUFOのほか龍に似た未確認物体の写真も撮影されており、今回の写真は日本を救いに来た龍神だったという可能性もある。 果たして、このUFOの正体はなんなのだったろうか…?(写真:武良信行)(文:山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2013年10月22日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜祐子・ホステス(29歳)〜
19歳で夜の世界に入ってからというもの、20代の青春すべてをこの世界で過ごしていた。 正直、最初は軽いバイト感覚で始めただけだったし、いずれは、昼間の仕事に戻って、普通に結婚して家庭を持つんだろうな〜なんて未来予想図を描いていた。今となっては、この仕事に誇りを持っているけど、まさか、この年になっても続けているなんて、19歳の頃の自分が聞いたら驚くだろうな(笑)。 ただ、年齢が年齢だけに、厳しい現実を突きつけられる。どんどん若い子たちが入ってきて店を盛り上げていってくれる中、唯一のお局的な存在として扱われるのが辛く感じるときもあって…。だからといって、今さら、水商売以外の仕事につけるわけもないしね。 そんなとき、選択肢の中に浮かび上がってきたのが、自分のお店を持ってママになるということ。どうせ、この仕事以外で生きていけないのだろうし、年齢や経験からみても、そろそろ自分のお店を持ってもいい頃だと思った。 そんな思いから、実際にお店を持つようになってみたものの、オープン前後は、頭の中に不安の文字しかなかった。 「応援してるよ」「今まで以上に通うから」と、激励の言葉をくれるお客様はたくさんいたのに、実際は、オープンから日がたつにつれ、客足が遠のいていくばかり…。本当にお店を持って良かったのだろうか? 私にはまだ早すぎたんじゃないか? と勘繰ってしまうこともしばしば。 まあ、それからしばらくすると、大繁盛とまではいかなくても、それなりに固定の常連さんもできてきたので、いきなり店をたたまないといけないなんて悲劇も起こらずにすんだんだけどね(笑)。 そんなとき、「できる限り顔は出すようにするよ」と、唯一、オープン時から足を運び続けてくれる昔からの常連さん。いつもカウンターの端っこに座って、ひとりで飲みながら、私の新米ママぶりを見守っていてくれる方なんです。 今までも、たくさん暖かい言葉をかけてきてくれた人だったけど、やっぱり、店を持ってママになるという一番大変なときに、支えてくれていた彼の存在は、とても大きかったと思うんですよね。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/
-
その他 2013年10月22日 12時00分
減らすだけでは体調を崩す! 意外と知らない「体脂肪」との上手な付き合い方(1)
「体脂肪」と聞くと、我々は“体に溜まった厄介なお荷物”と捉えがちだが、実は我々の健康維持に大いに貢献し、必要不可欠なものだ。もし体内に脂肪が無ければ、人は存在すらしていないともいわれる。 しかし、やはり体に付き過ぎると“肥満症”という病態に陥る。特に内臓に付く“内臓脂肪”には注意が必要で、動脈硬化や脳卒中の誘因にもなる。体に余分な脂肪を溜め込まないためには、脂肪の特性を知り、脂肪量をコントロールすることが最も重要なのだ。 今回はそんな「体脂肪とはいったい何モノか」を追求してみた。 昭和大学病院消化器内科の担当医はこう説明する。 「体脂肪を一言で表せば、“体の中にある脂肪”。人の体は、30種類ほどの元素で構成されている60兆個の細胞の集合体なのです。この元素のうち、酸素、水素、炭素、窒素の4元素で体重の90%ほどを占めているのです。ですから、人の体は化合物ということもできます。いずれにしても、健康とは、これらの細胞が正しく機能している状態のことをいうのです」 ただし、それら元素はそのまま取り込むことができないので、人間は食べ物や飲み物の栄養素から摂取することになる。中でも欠かせないのは、「タンパク質」や「炭水化物」「脂肪」「ビタミン」「ミネラル」の5大栄養素だ。一般的に脂肪は、これらの栄養素としての脂肪を指すが、既に体内に蓄積している脂肪を「体脂肪」と呼び、栄養素として摂取する「脂肪」とは区分される。 この「体脂肪」はどんな働きをするのか。専門家によれば、(1)エネルギーの貯蔵、(2)タンパク質の節約、(3)体温調節、(4)女性の生理の発現と維持の四つに分けられるという。 まず「エネルギーの貯蔵」だが、体が正常な働きを維持するには、エネルギーが必要だ。 エネルギーは体内の糖質、タンパク質、脂肪などの中に蓄えられる。我々の体が正常な働きを維持しようとすると、このエネルギーが最も重要で、脂肪組織に蓄えられた脂肪がエネルギー源として必要な時に燃焼し、足りなくなるとエネルギーを補給するという重要な役割する。 健康な成人が生きていくために必要なエネルギー量を、1日1200Kcalとすると、全身に蓄えられている体脂肪量は、基礎代謝量にして「140日分のエネルギー」がまかなえる勘定になる。これはマラソンを40回ほど走れるエネルギー量に相当するといわれる。
-
その他 2013年10月22日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(75)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『ブラックライダー』(東山彰良/新潮社 2730円) 今年8月に亡くなったアメリカの作家エルモア・レナードは、個性豊かな悪党たちが絡み合い、含蓄ある会話の応酬を繰り広げる犯罪小説を得意としていた。多くの作家が影響を受けているが、東山彰良もその一人である。2003年に刊行されたデビュー作『逃亡作法 TURD ON THE RUN』では、近未来を舞台にして服役囚たちの脱獄劇を描いた。'09年に大藪春彦賞を受賞した『路傍』でその会話の内容に磨きがかかり、一種、哲学的な境地にまで達している。 本書『ブラックライダー』はデビュー作同様SF仕立てになっており、そしてよりいっそう思想が深まっている。“六・一六”と呼ばれる災害をきっかけに世界中の人口が減り、停滞してしまった食料の生産を補うかのように人間同士が互いを食べ合う時代が到来、と何ともダークな設定が成されているのだ。しかもここで終わらないのが本作の凝っているところで、牛と人間の遺伝子を結合させた新種の食用牛が出回るようになった、そして人肉を食することを禁じる法律ができた、というように、おどろおどろしい演出を徹底させている。 これは絶望の未来図であり、ゆえに登場人物たちの道徳観も歪んでいる。懸賞金目当ての追跡劇が物語の主軸で、その凄まじいバイオレンスの連続には度肝を抜かれる。絶望に陥ったときの人間の本性を描く作者の筆致は深い。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『スポーツの品格』(桑田真澄・佐山和夫/集英社新書・714円) 社会問題となったスポーツ指導における体罰について、桑田氏は「勉強不足による安易な指導方法で決して強くならない」と言っていた。スポーツ本来の姿を取り戻すにはどうすればいいのか。スポーツ史研究の第一人者とともに提言する。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり 『まんがタイム』といえば、植田まさし著「おとぼけ課長」などを連載している4コマ漫画専門誌としてご存じの読者も多いだろう。その雑誌の姉妹誌として、“萌え漫画”を好む若い世代向けに刊行されているのが、『まんがタイムきらら』(芳文社/350円)。もちろん、こちらも4コマ専門誌だ。 現在の看板作品は「ゆゆ式」(三上小又著)という学園モノ。3人のJKを主人公に高校生活をまったりと描き、今年テレビアニメ化もされている。登場人物たちは情報処理部というパソコン部に所属し、気になった単語をネット検索するだけの課外活動。検索した後は、ホワイトボードに「まとめ」を書き、4コマ終了というパターン。ユルい日常がなんとも今風で、“萌え漫画”といっても、特に誇張した巨乳が描かれているわけでもない。等身大のイマドキ女子高生たちの生態が微笑ましい作品が現在の同誌の主流らしく、オジサン世代には新鮮に映る。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
-
芸能 2013年10月22日 11時45分
松ちゃんが島田紳助さんを語った!!
11年8月に自ら暴力団関係者との交際を明かし芸能界を引退した島田紳助さんだが、今月12日に放送される17年間司会をつとめていた「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京)の「放送1000回SP」内で紳助さんが過去に出演したVTRが放送されることが一部スポーツ紙で報じられた。 引退後、引退会見以外で紳助さんのVTRが放送されるのは初めてだが、このニュースを受け、紳助さんと親交の深かったダウンタウンの松本人志が21日深夜に放送されたレギュラーをつとめるトークバラエティー番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)で紳助さんについて語った。 この日は俳優の武田鉄也も出演していたが、松本は「紳助さんの会見で芸能人で唯一名前を出されたのが僕と武田さん。これも不思議な巡り合わせというか」と話を切り出し、紳助さんの引退会見前夜について、「なんか(紳助さんから)メールが入っててね、夜遅くにね。その時点で俺はいい気はしてなかったのよ。そんなはっきりとは入ってなかったのね。ポジティブな感じではなかったので」と振り返った。 会見当日の朝には会話をしたそうで、司会のお笑いタレント・東野幸治から「どういう会話を?」と聞かれると、「『とにかく俺はええねん、やることやったし』っていう、割とサバサバはしてたけど」と語った。 松本は「開運!なんでも鑑定団」でVTRが放送されることにかけて、「鑑定団のVTR出るとかいうより、もう1回あの人自体を鑑定すべきですよ。島田紳助という人間をもう1回鑑定し直したらいいと思うんですよ、国民がね。僕は(島田さんは)全然(芸能界に)戻ってきていいと思うんですよ。早く戻ってきて、逆に俺が休みたい」と復帰を熱望した。 「これまで何度も紳助さんの復帰説が流れたが、本人にその気がないこともあり、なかなか実現しなかった。松本はそんな状況に歯がゆい思いをしていたようで、『開運!なんでも鑑定団』でのVTRによる“復帰”の記事が出たタイミングでバックアップしようと思い、率直な思いを語ったようだ。松本の発言は影響力があるだけに、紳助さんの復帰ムードが加速か」(芸能記者) 番組は紳助さんは松本の発言をどんな思いで聞いていたのだろうか。