-
ミステリー 2014年05月07日 15時30分
ニューギニアで消息を絶った大富豪の御曹司は、食人族の胃袋へ収まったのか? 第1話
ロックフェラー家は世界を代表する大富豪で、またジョン・ロックフェラー・ジュニアが設立したロックフェラー財団は様々な慈善事業によって広く知られており、日本でも野口英世との関わりなどで馴染み深い存在である。いまから約半世紀ほど前の1961年、ロックフェラー・ジュニアの孫、ロックフェラー家の御曹司とでも言うべきマイケル・ロックフェラーがオランダ領ニューギニア(当時)で行方不明となり、大掛かりな捜索活動にも関わらず、遺体すら見つけることができないまま死亡したものとみなされた。 世界的な大富豪一族の一員がニューギニアで消息を絶っただけでも世界的なスキャンダルといえるが、そればかりかマイケルは食人の風習が残る現地で住民に捉えられ、食べられてしまったかもしれないと推測する者も現れたのだ。たしかに、マイケルが消息を絶った地域はニューギニアの中でも外部の人間がほとんど立ち入らない地域で、近代文明から隔絶された人々が暮らす世界の秘境であった。 当時、マイケル・ロックフェラーはまだ23歳の若者で、世界に名を知られたロックフェラー家の一員として輝かしい将来を約束されていた。なぜ、大富豪の御曹司としてなに不自由なく暮らすこともできたマイケルが、わざわざ世界の秘境へ旅だったのか? 彼がニューギニアを訪れたのは、美術品として収集していた呪術などに用いられる彫像などを得るためだった。蒐集した美術品で友人たちとニューヨーク近代美術館を開いた祖母のアビーほどではないにせよ、美術品への情熱は並大抵のものではなかったとされる。また、マイケルはハーバード大学のピーボディ考古学・民族学博物館がオランダ領ニューギニア(当時)のダニ族を調査するために派遣した探検隊に参加し、録音技術者として熱心に働いた他、数多くの記録写真を残している。調査活動を通じて原住民の素朴な呪術具に魅せられたマイケルは、帰国後すぐにニューギニアへ旅だったのである。 もちろん、マイケルの目的は美術品の収集だったが、彼はニューヨークで原始美術博物館の建設を構想していたとされ、大型の彫刻や戦士たちの盾、そして首狩り族の干し首を収集対象にしていたらしい。そのため、マイケルはダニ族ではなく、車輪や鉄器すら知らなかった狩猟採集民、アスマット族の呪具を収集しようとしていた。ただし、アスマット族はかなり好戦的で、当時はまだ食人の風習を保っていたのである。 そして、マイケルが姿を消したのは、そのアスマット族が暮らす地域だった…。
-
レジャー 2014年05月07日 15時30分
キャバ嬢がキレる瞬間(21)友人にお気に入りの客を取られた嬢
とある店の常連で「若」と呼ばれる、嬢たちから人気の客がいた。若から指名を取れたら、売れっ子になれるというこの店のジンクスみたいなものがあり、嬢たちは必死で若に営業するが、一向に若は誰も指名しなかった。そんな中、美優という嬢が若から指名をもらうようになり、店中が驚いた。「あの子、枕やったわね」「じゃなかったら若から指名なんて無理だって」疑いの目が向けられるが、美優はただ若と一緒にいるのが楽しかったので、営業という感覚がなく、他の誰から指名されるよりも一番嬉しいことだった。そして一緒に過ごすうちに若を一人の男性として好きになっていた。 ある日、美優の指名が他の客と重なり、若の席にヘルプで美優の友人、ヒカルがついた。今まで若が来店した際に美優の指名が重なったことはない。若は指名の子が他の席に行くことを何より嫌うことでも有名だった。店を出る若を、美優は外まで追いかけるが「飲み過ぎたから帰るだけだ」といわれ、それからしばらく店に来なかった。 一か月後に現れた際は、なんとヒカルを指名するように。「わたしがいない間、若に何したの??」「何かしたところで、簡単に指名替えする人じゃないのはあなたがよく知ってるでしょ?」ヒカルは激高する美優に反論した。実際に若という人間は、何か言われたところで素直に言うことをきかない。だからこそ、若をてなづけることが出来た嬢に売れっ子の素質があるのだ。美優も若から指名を受けてから、少々図に乗っていたかもしれない。加えて、個人的にも気に入っていた若が自分を容赦なく捨てて、よりによって親友のヒカルに指名がえとなれば、それはもう面白くない。例えは安直だが、自分の彼を友達にとられたような感覚といえよう。 ヒカルはジンクス通りの売れっ子に。若が来てるときでも、容赦なく指名は重なるが、若はそれでもヒカルを指名しつづけた。美優は自分には何が足りなかったのかまったく理解できず、そして若がもう自分を見てくれないことがショックだった。 ある日、美優にヒカルからメールがきた。休みの日に話があるから二人で飲もうと誘われたのだった。「今さらなんの話よ」と思いながらも待ち合わせ場所に出向くと。ヒカルは「これからいう話は絶対に内緒にして」と言った。若がなぜ美優を指名することをやめたのかについてだった。実はあれだけ百戦錬磨に見えて童貞だという。そして、「美優からあからさまな好き好きオーラが出ていて、このままだと後に引けない事態になる、と不安だった。若自身も美優は好きだがばれるのも怖い。美優の人気があがり自分の手の届かない子になるのが辛く、指名しなくなった」というのが真相だった。何もいわずに指名を変えて悪かったと伝えたいけど、そうなると事情を話すことが苦しい、ヒカルを指名しているのはある意味女というよりは男友達に話す感覚でいられるからとのこと。 美優は気が付くと泣いていた。本当のことが聞けた安堵感によるもの、知らない間に若を追い詰めていたこと、そういった大事な話を自分よりもヒカルに出来たということ。 色んな理由が混在して、泣かずにいられなかった。文・二ノ宮さな…OL、キャバクラ嬢を経てライターに。広報誌からBL同人誌など幅広いジャンルを手がける。風水、タロット、ダウジングのプロフェッショナルでもある。ツイッターは@llsanachanll
-
トレンド 2014年05月07日 14時43分
合唱付きのディズニー映画「アナと雪の女王」が大ヒット! 「シング・アロング」は日本で定着するか?
現在、上映中のディズニー映画「アナと雪の女王」が大ヒットしている。 すでに、観客動員は1000万人を突破し、累計興行収入は100億円をはるかに超えた。興行通信社による「映画週間ランキング」によると、依然、同映画は首位に立っている。 米本土でも同映画は好評で、ウォルト・ディズニー社の14年1〜3月期の決算において、純利益、売上高の大幅増に大いに貢献している。 同映画は通常上演とともに、映画を見ながら、観客も一緒に歌う「シング・アロング」と呼ばれる特別興行を映画館限定で実施。主題歌「Let It Go〜ありのままで〜」などを、みんなで歌う興行形態を導入している。 海外では、この「シング・アロング」が数多く実施されているというが、果たして、日本では、この興行システムが定着するのだろうか? そこで、「Yahoo!ニュース」では、「合唱つきの映画上映、日本で定着すると思う?」との意識調査を、4月26日〜5月6日に実施。3万459票(男性=72.9%、女性=27.1%)の回答があった。 その結果は、「定着するとは思わない」が2万5464票(83.6%)と圧倒的多数を占め、「定着すると思う」は4995票(16.4%)にすぎなかった。 寄せられた意見を見ると、「映画館で歌う必要がない。歌いたいなら、カラオケや自宅で歌えばいい」「静かに作品を見たい人もいる」といった辛らつな声もあった。 「シング・アロング」が浸透するかどうかは、未知数だが、あくまでも基本は映画だ。純粋に作品を楽しみたい人も多数いる。日本で定着させるためには、最低限、今回のように、通常興行と「シング・アロング」を分けて上演することが不可欠のようだ。(リアルライブ編集部)
-
-
芸能 2014年05月07日 13時50分
“小保方モノマネ”放送を賞賛したロンブー淳に批判集中 「マジ死ねってクズが」
6日に放送されたテレビ朝日の「ロンドンハーツ」で女芸人の大久保佳代子が、STAP細胞論文で“捏造疑惑”が浮上している小保方晴子氏のものまねを披露し、話題となっている。同日に同番組で司会を務めるロンドンブーツ1号2号の田村淳は自身のツイッターで「ロンハー視聴収録は結構前だったから、久保方さんの所が放送されるかなぁと心配してたら、普通に放送に♪ 流石ロンハースタッフ!」とロンハースタッフを誉め称えた。 しかし、淳のツイートに匿名の一般ユーザーから「非常識な放送をしておいてそれを称えるようなツイートを平然とするなんて流石の図太い神経ですね」と批判されたが、淳は「ありがとうございます」とツイート。また、違う一般のユーザーからも批判は止まらず「おまえの嫁が人より何倍も努力しててちょっとしたミスで世間から人権侵害するような笑いのネタにされたらどうなんだ? マジ死ねってクズが」とかなり厳しい意見をコメントされると、さすがに淳も「匿名で死ねって言う方がカスだろ?♪ そもそも理研否定派だし…週刊リテラシー見ろ!」と反論。 さらに、他のユーザーからも「小保方さんは弱者、一般人を笑いにするなんて酷い。よく考えて下さい。科学者は弱者でも一般人でもありません。世の為人の為の研究者です」との意見を受けると、淳は「ひとつの意見として頂戴しますね」とコメントしている。
-
芸能 2014年05月07日 13時10分
千原ジュニア 批判されているアイドルの特典商法に「アコギ〜」
6日に放送されたラジオ番組「アッパレやってまーす!」で、メインパーソナリティーを務めるお笑い芸人の千原ジュニアが、アイドルの特典商法について正直な感想を述べた。 同番組で、アイドルユニットAeLL.で活動している篠崎愛が、4月9日に発売されたAeLL.のセカンドアルバム「4/4 -YON BUN NO YON-」の購入者特典について、千原ジュニアなどのレギュラーメンバーに説明。30枚購入者には“AeLL.メンバー4人の手料理が食べられる権”(当日の会場費5000円別途負担)、50枚購入者には“AeLL.メンバー全員と1時間カラオケ出来る権”、100枚購入者には“推しメン1名と1時間半デートできる(マネージャー同伴)権”(飲食代や入場料などは別途負担)という特典の説明を受けると、千原ジュニアは「マジで!?」と驚愕。通常盤のアルバム1枚の値段が2300円。デートするためには23万円もの費用がかかることになる。その実態を聞いた千原は「あの〜、この3文字言うてまうわ…、アコギ〜」と心情を明かし、出演者全員を爆笑させた。篠崎は「本当に、今はアイドルさんが沢山いて。そういう特典をつけてるアイドルさんがいるんですよ」とアイドル業界の現状を明かすと、千原は「やり合いになっていってんやね。AKBが握手会とかして、そこから色々出てきて…」と理解を示した。 また、篠崎がアルバム100枚購入者と高級焼き肉屋の叙々苑游玄亭にデートしたことや、200枚購入者が100枚でデート、50枚を2回分使用して2時間カラオケを楽しんだことなどを明かすと、「凄い世界やなぁ」と驚くばかりだった。 昨今ではAKB48など様々なアイドルがCDに独自の特典をつけており、ネットユーザーから批判を受けている。
-
-
その他 2014年05月07日 12時00分
脳卒中・心臓病・糖尿病まで引き起こす イライラムカムカの「怒り」は万病のもと(2)
つまり、一度怒ると交感神経の末端から分泌されるアドレナリンが増える。このアドレナリンには血小板の働きを活発にして血液を固める作用があるため、血行が悪くなる血液がドロドロになるというダブルパンチとなる。これでは健康を保てる訳がない。 「攻撃的で怒りっぽい性格が脳卒中などのリスクを高める要因になるのも、要はストレスを溜めやすい点が問題になる。脳卒中ばかりではなく、不整脈や狭心症といった心臓病の原因にもなります。また、しょっちゅう怒っていると全身の筋肉が硬直するので、頭痛、肩凝り、めまいなどの体調不良に陥ります。さらに、怒りが長引けば長引くほど“コルチゾール”というストレスに対抗するホルモンが分泌され、血糖値を上げて免疫力を下げてしまいます。糖尿病は無論ですが、ガンを発症することにもなる。“怒”は体にいいことが一つもありません」(東京社会医療研究センター・村上剛主任) では、こうした万病のもととなる“怒り”をどうコントロールしたらいいのか。答えは容易には見つからない。しかし、心理療法も研究する村上さんは、こんなアドバイスする。 「怒りという感情は、人の感情の中でも激しいものです。瞬間的に湧き上がり一気に増幅して、自分ではコントロールできなくなってしまいますが、努力と心掛け次第で、ある程度コントロールできます」 また、怒りの原因は、“相手のせい”“相手が悪い”と思い込む人がいるが、怒りの感情を大きく、持続してしまうのは、“自分のせい”でもあることに気付くべきだ。まずは、自分の怒りの感情に気付くこと。“自分は怒りを大きくしてしまうクセがある”と、自覚することが重要な要素になるという。“こういう時に”“こういう事(こういう言い方をされる)で”というように、己のクセが出やすい状況を自覚できれば、より気づきやすくなる。 「怒りの感情を鎮める努力の方法として、一般的に言われるものに“深呼吸をする”“数字を数える”というものがある。そんな悠長なと思われるかも知れませんが、怒る前の立派な心得です。ぜひ試して習慣付けてください。揉め事や嫌味の言葉も“受け入れる”という気持ちの幅もできるし、そうなれば心が鎮まるようになると思います」(前出・村上氏) また、心理学を基に病気治療に携わる医療関係者はこう語っている。 「こんなことを言うと誤解されるかもしれませんが、自分に甘くなってみるのも良い方法かもしれません。自分に厳しくしている人は、他人の事も厳しく見るし、許せないもの。なぜかと言えば、自分に課しているルールを他人に当てはめてしまうからです」 例えば、仕事はできるだけスピーディーにする必要があると考えている人は、仕事が遅い人に対して、同じことを求めるためイライラを感じる。「堪忍は無事長久の基(もと)」は徳川家康の遺訓だが、つまり我慢すること、耐え忍ぶことは、自分の無事(安全)を長く保つ基になる。怒ること、怒りにかられた行動をとることは、敵を作ったり敵につけこまれ、結局、自らの立場を危うくすることに繋がる。怒りそのものを敵と思い怒りと戦うことが大事だ。 この言葉は、そっくり健康を保つ上でも参考になるのではないだろうか。
-
芸能 2014年05月07日 11時45分
ついに大河に“視聴率男”ではない三谷幸喜を投入するNHK
2016年のNHK大河ドラマの脚本を人気劇作家の三谷幸喜氏が手掛け、戦国時代の武将を題材にすることが内定したことを一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、三谷氏は子供時代からの歴史好きを公言しており、昨年、戦国武将・柴田勝家を主人公にした、自身の小説「清須会議」を自らメガホンを取って映画化し大ヒットさせた。 大河の題材となる戦国武将は、「清須会議」で扱えなかった織田信長や明智光秀らが有力で、主演俳優候補とされているのは「清須会議」に主演した役所広司、同作に出演した佐藤浩市ら三谷作品に縁が深いベテラン勢の名前が挙がっているという。 三谷氏が大河の脚本を手がけるのはSMAP香取慎吾が主演した04年の「新選組!」以来となる。 「このところ、NHKは『あまちゃん』、『ごちそうさん』、そして現在放送中の『花子とアン』など朝ドラが絶好調。それに対して、大河は『平清盛』、昨年の『八重の桜』、今年の『軍師官兵衛』がいずれも低迷している。そこで、ついにメジャーな歴史上の人物を主人公にした大河を放送する方針で、“切り札”として三谷氏の投入を決定したようだ。三谷氏にNHK大河の存亡がかかっているといっても大げさではない」(テレビ関係者) とはいうものの、「新撰組!」の全話平均視聴率は17.4%。前年の市川海老蔵(当時は市川新之助)が主演した「武蔵 MUSASHI」の16.7%よりアップしたものの、翌年、香取のジャニーズ事務所の後輩の滝沢秀明が主演した「義経」の19.5%を下回ってしまった。 決して“視聴率男”ではない三谷氏だが、その手腕をどう発揮するか注目される。
-
芸能 2014年05月07日 11時45分
島田紳助の持つプロデュース力が必要なバラエティ業界 大本命は内村光良
昨今のテレビ業界は視聴率が右肩下がりで、その影響を受けてかバラエティ業界にもかつてほどの勢いが感じられない。最近で言えば、イモトアヤコがエレベストに挑戦するという話題だけで、社会を巻き込んだブームが起こっていないのが現状だ。 「バラエティ業界に元気がない今、冠番組を持つお笑い芸人がアイドルやタレントをプロデュースするような企画が、また必要になってきていると思います。雛壇でトークを展開するだけの番組やVTR頼みの番組を制作されても、メディアミックスできないですから、ビジネスとしてもうま味がないです。引退した島田紳助さんのようなビジネス感覚というか、エンターテインメント感覚を持ったプロデューサー的な芸人が必要です」(東京キー局関係者) 島田紳助は、2011年に暴力団との交際が明るみになり、芸能界を引退。しかし、引退までには社会的ムーブメントを起こし、バラエティ界を盛り上げた実績がある。2001年にはお笑い賞レースの「M-1グランプリ」を企画し、主催。同大会ではフットボールアワー、アンタッチャブル、チュートリアル、サンドウィッチマン、ブラックマヨネーズなどのお笑いコンビが優勝を果たし、後に大ブレイク。“国民的行事”と呼ばれるほど人気を博し、1980年初頭以来の“漫才ブーム”を巻き起こした。また、2005年から2011年まで司会を務めていたフジテレビの「クイズ! ヘキサゴンII」で、Paboや羞恥心といったユニットをプロデュースし、“おバカブーム”も巻き起こした。先日放送された「ワイドナショー」でダウンタウンの松本人志は、「紳助さんに戻ってきてほしいんですよ。紳助さんが戻ってきてくれたら、辞めれるかな」と明かしていた。 「現在期待されているのは、以前にプロデューサー能力を発揮して大成功を収めたウッチャンナンチャンの内村光良さんですね。イモトアヤコさんも内村さんの冠番組『世界の果てまでイッテQ!』に出演したことで、大ブレイクしましたから。新たなプロジェクトが動き出しているとの情報もあるようです」(広告代理店関係者) バラエティ番組「新ウンナンの気分は上々。」の対決企画では内村の指令で、お笑いコンビ・バカルディはさまぁ〜ずへ、海砂利水魚はくりぃむしちゅーへと改名し、後に大ブレイク。2コンビとも数多くの冠番組を持つほど、売れっ子芸人へと急成長した。また、バラエティ番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」では、千秋、キャイ〜ンのウド鈴木と音楽ユニットのポケットビスケッツを結成し、2枚目のシングル「YELLOW YELLOW HAPPY」がミリオンセラーを達成。そしてバラエティ番組「内村プロデュース」では、当時どん底だった有吉弘行が猫男爵として出演し、ブレイクのきっかけを作った。さらに同番組では、内村をリーダーに、さまぁ〜ず、TIM、ふかわりょうで音楽ユニット「NO PLAN」を結成。メジャーデビューを果たし、話題を呼んだ。 「今まで多くのプロデュースを成功させた内村さんの感覚も天才的ですが、内村さんの従兄弟である宏幸さんの陰の力もかなり影響していると思いますよ。ウッチャンナンチャンさんが出演するほとんどの番組の放送作家を務めています。まさにウンナンさんの頭脳ですからね」(構成作家) 内村のプロデュース力に期待がかかるバラエティ業界。再びプロデュースブームを巻き起こし、バラエティを盛り上げることはできるのか!?
-
芸能 2014年05月07日 11時45分
乃木坂46中田花奈「本当に演技に自信がなくて…」
乃木坂46の中田花奈が主演する映画「デスブログ 劇場版」の完成披露イベントが6日、 東京都内で行われ、能條愛未、川後陽菜が応援に駆けつけ3人でステージに登場 乃木坂46メンバーが主演するホラー3部作の第2弾「デスブログ 劇場版」。中田は「ホラー映画は好きでうれしかったけれど、本当に演技に自信がなくて…。不安で不安で、努力したのですが、反省点がいっぱいで」とガチガチに緊張していた。 3部作第1弾「死の実況中継 劇場版」で主演した能條は、「前回は花奈の立場が私でガチガチになっていて、ファンの方からも(表情が)硬い! 硬い! と言われましたが、今日はリラックスしています」と余裕の笑顔をみせていた。 川後は「私は3作品に出ていないんですが…。変な緊張をしています」と会場を笑わせた。「演技をやったことがないので、ここに偉い人がいれば、是非! よろしくお願いします」とアピールしていた。5月24日の公開初日舞台挨拶に向けてファンに「一人での舞台挨拶で顔なじみの方がいると安心するので、また見に来てほしいです。待ってます!!」とファンに呼び掛けていた。
-
-
芸能 2014年05月07日 11時45分
里田まい モー娘NY公演「楽しみー!!」
タレントの里田まい(30)が、自身のブログを更新し、「モーニング娘。'14」初の米ニューヨーク公演について「楽しみー!」と語っている。 同ブログで里田は、 「モーニング娘。'14がニューヨークに来るんだぁー!! 楽しみー! 道重さゆみちゃんもまだ卒業前だから来るんだよね?? 楽しみー!!」と綴っている。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分