-
その他 2014年06月25日 16時00分
28日から2週間限定上映『攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears』ED曲にショーン・レノン
「攻殻機動隊」誕生から25年。時を経ていま明かされる「攻殻機動隊始まりの物語」であるARISE全4部作の劇場版最新作『攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears』。28日(土)から2週間限定上映上映されるが、今回、エンディングテーマを歌うショーン・レノンの「Heart Grenade」の配信が本日(25日=水曜)から始まった。 また、現在公開中の「Heart Grenade」のミュージックビデオは、『攻殻機動隊ARISE border:1 Ghost Pain』エンディングテーマ「じぶんがいない」/salyu×salyu、『攻殻機動隊ARISE border:2 Ghost Whispers』エンディングテーマ「外は戦場だよ」/青葉市子、コーネリアスに引き続き、コーネリアスの映像作品には欠かせない映像作家・辻川幸一郎氏が手掛けている。辻川氏独特の感性で攻殻機動隊ARISEの世界観に絶妙にマッチした本作品はコーネリアス×攻殻機動隊ARISEのスペシャルサイトで視聴することができる。■楽曲配信先:・iTunes http://itunes.apple.com/jp/album/id887332832・レコチョク http://recochoku.com/v0/seancornelius/・mora http://mora.jp/package/43000005/VE3WA-17088/?cpid=ve.co■コーネリアス×攻殻機動隊ARISEスペシャルサイトhttp://cornelius-kokakua-sound.com/#heartgrenade(c) 士郎正宗・Production I.G/講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会』
-
芸能 2014年06月25日 15時30分
お笑い芸人 元カノ交際事情
今週放映のテレビ番組から、ダウンタウン・浜田雅功の“不倫いじり”が開始している。写真週刊誌で、吉川麻衣子との3年不倫を暴かれた浜田。相手は芸能界引退を余儀なくされた、元グラビアアイドルだった。 これは、大物タレントが年下愛人を囲った、ありがちなパターンだ。しかし、時には、若手芸人が無名タレントと純粋な愛を育み、その数年後、どちらかが大ブレイクする例もある。『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)で、およそ20年前の交際を暴露されたのは、たむらけんじと鈴木紗理奈だ。 たむらが若手芸人だった20歳、鈴木が大阪でモデルをしていた16歳のとき、ともに活動拠点が大阪だったため、交際がスタート。しかし、鈴木が東京の事務所にスカウトされ、上京を決意したため、電話で一方的に別れを告げた。その後会うことはないまま、互いに別の相手と結婚、離婚。シングルとなっているが、復縁はないという。 いっぽう、のちに芸人と歌手の組み合わせになったのは、misono。元彼は、保育園時代からの幼なじみであり、初恋の相手でもある、漫才師のプリンセス金魚・大前亮将だ。 ふたりは京都に在住時代に付きあっており、やがて、misonoはday after tomorrowのボーカルとして、夢を叶えて歌手デビュー。失速するや、倖田來未の妹であることも明かし、バラエティ路線にシフトチェンジした。そんなmisonoがホレた大前は、松竹芸能からワタナベエンターテインメントに移籍した、若手のイケメン漫才師。互いに上京している今は、芸人仲間たちと集まって、飲む機会が増えた。こちらは、復縁の可能性、おおいにアリだ。 ほかにも、ロンドンブーツ1号・2号の田村淳、オリエンタルラジオの藤森慎吾のように、複数の有名女性芸能人と深い関係になった例もあるが、人気や知名度に大差をつけられた、その後のカップルの心情はいかに…。(伊藤由華)
-
芸能 2014年06月25日 15時30分
あまりハーフっぽくないSHELLYの“鼻のライン”がセクシー
バラエティ番組などで活躍するハーフタレントのSHELLY(30)が、公私ともに絶好調だ。 SHELLYは三十路を目前にして、1月18日に交際中だったテレビ局関係者の男性と入籍し、晴れて“人妻タレント”となった。 仕事は日本テレビの「ヒルナンデス!」「今夜くらべてみました」、テレビ朝日「いきなり!黄金伝説。」、テレビ東京「未来世紀ジパング〜沸騰現場の経済学〜」、フジテレビ「SHELiCoの夜★活〜こんがりネェさんの大人買い〜」、TBS「ニッポン大好き外国人!ホムカミ」など数多くのレギュラー番組を抱える“超売れっ子”となっている。 父親がイタリア系アメリカ人、母親が日本人のハーフであるSHELLYは、84年5月11日生まれ、神奈川県横浜市出身。大の酒好きで「きき酒師」の資格を持っている。 14歳の時にスカウトされ、芸能界入り。ファッション雑誌のモデルや、DJなどとして活躍したが、18歳頃から仕事はバッタリ減っていまい、以後の数年間はアルバイト生活をしいられた苦労人でもある。 05年から、音楽番組や情報番組のMCや、NHK教育テレビ(現Eテレ)の語学番組でナビゲーターを務めるようになった。11年頃から、バラエティ番組に起用されるようになって、新境地を開拓し、ブレイクを果たした。 タレントウォッチャーのA氏は「ハーフタレント全盛の時代ですが、ハーフでありながら、“和”を感じさせるところが、SHELLYのセールスポイント。顔立ちもあまりハーフっぽくないのですが、スラッと通った鼻筋は日本人離れして、ゾクゾクするほどセクシーです。推定Dカップの巨乳も魅力ですね」と語る。 子どもについては、「自然にお任せします」と話しているSHELLY。懐妊して“ママタレ”になる日も近い?(坂本太郎)
-
-
社会 2014年06月25日 15時00分
国内潜入スパイに通達 習近平の極秘指令「安倍晋三を暗殺せよ」全情報(3)
また前出の公安関係者がこう話す。 「参院選後も多くの工作員たちは日本に潜伏し続けてきたが、ここにきて中国国内で不穏な動きが見え始めている。習主席の側近である人民開放軍幹部が、今年5月上旬に東京都と神奈川県内で活動する『運用同士』700名を追加した最新リストを習主席に提出したというのです。『運用同士』とは、工作員らの協力者のこと。追加者の素性は不明だが、以前から国会議員の私設秘書や主要大学の研究員、霞が関の中央官庁に出入りする上場企業の役員もいることが判明しており、内閣情報調査室もこの時期に最新リストが提出されたことには大きな意味があると見ている。中国人スパイが動き出す可能性が、指摘されているのです」 要は、中国本土と日本国内に潜伏する工作員らの動きが昨年の夏を機に加速度的に活発化してきているというわけだが、こうした動きをないがしろにできないのは、中国政府の動きがここにきてさらに強靭さを増しているからなのだ。 防衛省の幹部が言う。 「ご存じの通り、中国は昨年から尖閣海域に艦船を頻繁に航行させてきたが、思いのほか挑発行為の効果が薄かった。そのため、習主席の指令で空域の圧力に切り替えたのは確実。一説によれば、『中国政府は空中衝突も辞さない構え』という。勝手に防衛識別圏を設定した中国側からすれば領空侵犯は自衛隊機で、事故が起きればそれを口実に空軍、海軍を総動員して尖閣を実効支配できるからです。また、こうした挑発行為は国内に潜伏する工作員への狼煙。“安倍首相を葬り去れ”との符牒だとも見られているのです」 もっとも、日本にとって恐ろしいのはこうした「安倍首相暗殺」の不気味な動きが、中国以外にも広がり始めている点だ。 「今年1月下旬、韓国の反日市民団体として知られる『活貧団』がソウルの日本大使館前でデモを行い、従軍慰安婦に対する日本政府の対応を痛烈批判。同団体の洪貞植団長が『2月22日の竹島の日を前後に、人権意識が0点の厚顔無恥な妄言者(安倍首相)を去勢する』『安重根になることも辞さない』と息巻いたが、この“安倍憎し”の風潮は今や韓国国内にも蔓延している。同団体はその後、韓国で起きたフェリーの転覆事故が原因で鳴りを潜めているが、当時は『東京のど真ん中で行動を起こす』と宣言しており、その動向も不気味と言わざるを得ない」(全国紙外信部記者) 前出の防衛省関係者がこう語る。 「6月末に安倍政権は新経済成長戦略を発表する予定だが、領土問題と相まって経済の地盤沈下が著しい中韓が、これに不満を強めているのは明らか。そのため、今は何が起きてもおかしくない状況なのです。実際、中国には『タカ突撃隊』以外にも非公開のテロ部隊、暗殺部隊がいるといわれ、韓国にも過激な反日集団が複数ある。外交や福島の視察にも熱心な安倍首相が、外遊先や視察先で襲撃される可能性も決して少なくないのです」 一強政治を背景に、右傾化の動きを強める安倍首相。その政治姿勢が、近隣諸国を刺激しまくっていることは事実だが、この“安倍憎し”の恨み節が未曽有の事件を引き起こすのか。 サッカーW杯の喧噪の最中、危険極まりない。
-
芸能 2014年06月25日 14時22分
倉科カナが七夕の短冊に願い事「海に行きたい!」
女優の倉科カナが25日、都内で開催された大正製薬の日焼け止め「コパトーン UVカットミルク」新CM発売記念イベントに出席した。 倉科をCMキャラクターに起用した新CMが6月28日から放送されることにちなんで、イベントでは、日焼けや夏の思い出が話題にあがった。倉科は、「子どものころは真っ黒でしたよ。やんちゃだったので」と茶目っ気たっぷりに紹介。しかし、現在はオフの日は家でペットたちと過ごすことが多いとのこと。七夕の短冊に「出不精が直りますように」と記し、「海に行きたい!」と笑顔を見せた。(竹内みちまろ)
-
-
その他 2014年06月25日 12時00分
梅雨時に気になる除菌・殺菌・抗菌… 免疫力を下げる「菌」への過剰な対策に注意!(2)
例えば腸内菌は、種類や数が多ければ多いほど免疫力が高まるといわれているが、専門家によれば、食生活の変化もさることながら、除菌や抗菌だらけの行き過ぎた“衛生環境”の影響で戦前に比べて3分の1に減少しているという。 「ですから、腸内に入ってくる菌が減ったうえ、腸内細菌事態も痛めつけられてしまい、50年前には見られなかった花粉症やアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎といった新たな病気を生んでしまったのです」(前出・担当医) このことを踏まえ、東京社会医療研究所の西条公勝主任が言う。 「食器やテーブルなどは、必要以上に除菌をする必要はありません。腸内細菌を取り込んだり痛めつけないためには、テーブルなどにこぼした食べ物を拾って食べるくらいがちょうどいい。そのため、除菌タイプの石鹸やシャンプーの使い過ぎには注意が必要なのです」 理由は、人間の皮膚に存在するブドウ菌やアクネ菌といった常在菌は、皮膚の表面にある脂肪を食べて分解し、皮膚に弱酸性の膜を作っているからだ。 「この膜こそ、アレルギーの原因となるアルゲンや病原菌の侵入を阻止したり、水分を保つ働きをしているのです。従って常在菌を石鹸などでゴシゴシと擦って洗い流すと、皮膚の角質が剥がれてもろくなり、アレルギー物質が侵入してアトピー性皮膚炎を起こしやすくなり、水分が抜けてドライスキンになってしまうのです。悪い菌は洗い流したいと思うでしょうが、洗い過ぎは逆効果。私たちの味方・常在菌が作る酸性の膜さえあれば、皮膚を守ってくれるのです」(同) 近年は感染症や中毒な症などの事故が相次ぐこともあって、我々は清潔や安全意識の高まりから、「菌」に対して敏感になり、一般的にも定着している。しかし同時に、菌に対する制御法も、除菌・殺菌・滅菌・抗菌などの用語や商品など氾濫し、戸惑いを感じる人も少なくないはずだ。 皮膚科クリニックを営む木下恵子院長は言う。 「除菌や殺菌は必要かと思います。トイレを済ませた後、カンテン培地で手に付いた菌の培養をすると、その違いが明らかに出てきます。石鹸で手を洗っても菌は残ります。アルコール殺菌でほぼ大腸菌群は死滅しますが、日常的にアルコール消毒を行うのは疑問が残ります。いずれにしても、自分自身の菌は身体の免疫機能でどうにかなりますが、他人の菌はそれこそ何が付いているかわかりません。そのため外出後の手洗い、うがいは、しっかりと実践してください」 常在菌の保護というと語弊があるかもしれないが、こんな例も知っておく必要がある。 我々が風呂に入って石鹸やシャンプーを使った場合、1回で90%の常在菌が洗い流されてしまうという。若者なら12時間で元に戻るが、中高年は20時間以上かかる。40代以上は風呂の度に石鹸やシャンプーを使う必要はない。水洗いで十分なのだ。また、温水洗浄便座も、使い過ぎると危険だ。皮膚常在菌は肛門の周囲に存在する。大便した時、便に含まれている有害な菌が侵入しないように常在菌が膜を作ってブロックしていることを知っているだろうか。 「温水洗浄便座を1日に何度も使っていると、常在菌が洗い流され膜がなくなってしまう。その結果、排便の度に激しく痛む“肛門周囲皮膚炎”や、膿が溜まる“肛門周囲膿瘍(のうよう)”になる可能性もあります。悪化すると、敗血症を誘発し命に関わるケースもあります」(同) 過度の歯磨きも避けた方がいい。口の中にいる菌で悪さをするのはほとんどいない。そのため、頻繁に歯磨きやマウスウオッシュしていると、虫歯菌を駆逐している菌まで洗い流し、粘膜を傷つけてしまうことになる。 行き過ぎた除菌で体を守ってくれている菌を、わざわざ追い出して病気なったら、それこそ本末転倒だということを知っておこう。
-
芸能 2014年06月25日 11時45分
TBSに衝撃!? 田中みな実アナがフリー転身へ!
TBSの田中みな実アナウンサーが9月末で退社し、フリーの宮根誠司アナや羽鳥慎一アナらが所属する芸能プロ「テイクオフ」に所属することを、「週刊文春」(文芸春秋)のWEB版が報じている。 記事によると、同局も事実を認めたというが、田中アナはこの数年、TBS局内では完全に孤立し、周囲に「もう殺伐とした世界に疲れた…」とこぼすなどしていたが、田中アナが相談していたのが、同社に所属するカリスマキャバクラ嬢からタレントに転身した立花胡桃。立花を通じて、田中アナは宮根に移籍話を相談し話がまとまったというのだ。 この件は各スポーツ紙でも報じられているが、「文春」の記事とは異なり、独立は昨年暮れから考えていたそうで、周囲には相談はせず、自ら決断。同社への所属を決めたのは「アナウンサー業を極めたい」という気持ちからだそうで、「入局以来大変お世話になった職場を離れることは寂しいですが、大好きなアナウンサーという仕事をもう少し広い視野で、環境で、挑戦していきたいと思い決意しました」とコメントを寄せているというが、同日、違うタッチの記事が出た背景には複雑な事情があったようだ。 「当初、文春は独自で取材をしており、TBSに当てた。すると、『テイクオフ』の方が文春に抜かれる前に各スポーツ紙に発表。通常、木曜発売の文春のWEB版は発売前日の水曜に更新されることが多いが、あえて発売2日前の火曜夜に更新。内容的にも文春のスクープであることは明らか」(芸能記者) 田中アナはまだ入社6年目。すでに同局のエースの座を手中にしかけていたところでの退社となったが、「『フリーになったらもっと稼げる』とそそのかされて安易に退社を決断。ほとんど局内の根回しをしていなかったようで、局の上層部はカンカンだとか。退社したら、そのまま古巣を“出禁”になる可能性が濃厚」(テレビ関係者) もっと実力をつけてからフリーになっても良さそうだが…。
-
芸能 2014年06月25日 11時45分
ブサイク芸人の元相方がザックJAPANを酷評「マスコミ等々にぶっ叩かれるべき」
2011年にお笑いコンビ・カリカを解散し、芸能界を引退した林克治氏が25日、自身のブログでザックジャパンのグループ敗退に素直な気持ちを綴った。 同日、日本はグループステージ突破を懸けて、強豪コロンビアと対戦。前半にPKで先制されるも、本田圭佑のクロスを岡崎慎司が頭で合わせて同点に。しかし、後半に3点入れられて、合計1-4と惨敗。グループステージ敗退が決定した。 「日本弱い!!!」というタイトルのブログでは、「サッカーW杯日本敗退。弱かったですね。一勝もできないんですもん。日本のサッカーが弱いことを世界に知らしめた大会でしたね」と酷評。 さらに「結果! 結果がなければ何も意味がない! 弱い! 練習が足りない! 勝つための全てが他国に劣っていた! とことん、マスコミ等々にぶっ叩かれるべきです!」と辛口コメントした。 ただ、林氏は酷評するだけでなく日本代表に熱いメッセージも送った。 「日本よ! 強くなってください! 情けないサッカーやるな!! 24時間サッカーの事考えてもっともっと努力してください! 僕は一生、サッカー日本代表を応援します! 信じてます! 僕は死ぬまでの間に日本がW杯で優勝してくれると信じて待ちます!」とコメントし、「サッカー日本代表が大好きです! サッカーを嫌いになることは絶対にないので、本当に頑張ってください! (中略)ひとまず今大会に携わったサッカー関係者の皆様お疲れ様でした。取り急ぎ四年後! 四年後の為に今から動き出してください! よろしくお願いします! 悔しい!!」とサッカー日本代表に愛がある故の情熱的なコメントを綴った。 今大会におけるサッカー日本代表の惨敗に悔しくなかった日本国民はいなかったはず。林氏がメッセージを送ったように、次の4年後のロシア大会で、日本代表の実力を示して欲しい。 ちなみに、林は芸人引退後に、千葉県で旅館を経営している実家を継いでいる。元相方のマンボウやしろは、吉本ブサイクランキングで2009年〜2011年に1位を獲得し、3連覇。吉本ブサイク芸人の殿堂入りを果たしている。
-
芸能 2014年06月25日 11時45分
NMB48 與儀ケイラが卒業を発表
NMB48の與儀ケイラが、チームN「ここにだって天使はいる」公演の最後に卒業を発表した。與儀ケイラは2期生としてNMB48へ加入。「オーマイガー!」に初選抜。チームM初期メンバー16人に入り後、今年2月に行われた大組閣ではチームNへ移籍していた。 以下、卒業発表時のコメント 私、與儀ケイラはNMB48を卒業します。私は小学6年生の頃に、NMB48のオーディションを受けて二期生として加入させて頂きました。加入してすぐ、2ndシングルオーマイガーの選抜に選んでいただいたり、次のシングル選抜でも選んでいただいたり、チームMが結成され、チームメンバーとして活動させて頂きました。 いろんなお仕事や、コンサートにも沢山参加させていただき、ほんとにほんとに、毎日が充実してました。 でも、そんな中で考える事があって、今、私は中学3年生で受験生という事もあり、将来の事を考え、私は英語を話せるようになりたいと思い、いつか留学したいと考えました。 そうなると、学業との両立が難しいと思い、いろんな人に相談し、考えましたが、最終的は自分の人生は自分で決めないといけないから、この卒業と言う道を選びました。 でも、私はハリウッド女優という夢は諦めてないので、将来はステキなハリウッド女優になれるよう頑張ります! 皆さん、今まで応援してくださり、本当にありがとうございました。そして応援して下さった皆さん、一緒に活動してきたメンバーが、本当に私は大好きです。NMB48としての活動は残りわずかとなりますが、よろしくお願いします。
-
-
芸能 2014年06月25日 11時45分
もはや視聴率10%は高視聴率と認識される時代へ
視聴率が右肩下がりで歯止めが効かなくなったテレビ業界。昨今では、ドラマ、バラエティ番組などで20%を超えれば、高視聴率と認識されていたが、どうやらテレビマンの間では、高視聴率という基準がさらに下がっているようだ。 というのも、19日にピン芸人のたむらけんじが自身のツイッターで「今、スタッフさんから昨日の水曜日のダウンタウンがめちゃ高視聴率やったー! ゆうて興奮気味にメール頂きました! 僕こうゆうスタッフさん大好きです、なんか一緒に喜べるって最高やないですか! ええ雰囲気で番組作れるなんてほんまに幸せ! これは人気番組になる兆しでっせ!」とコメント。 たむら自身も出演した18日放送のTBS「水曜日のダウンタウン」(22時〜22:54)の平均視聴率は10.1%だった。 「同番組は22時からスタートするプライムタイムですし、10%は高い方だと思います。視聴者からしてみたら、10%は低いという認識でしょうが…。裏番組には日テレの「花咲舞が黙ってない」の最終回SPも放送されていましたので。ただ、局によって基準数値が違うので、何とも言えないでしょうが…」(テレビ関係者) 6月16日〜22日に放送された娯楽番組で、関東地区での平均視聴率20%を獲得した番組はゼロ。22日に放送された日本テレビの「ザ!鉄腕!DASH!」が16.9%で娯楽番組部門の1位だった。ドラマでは平均視聴率23.5%を記録したNHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」(17日放送分)のみとなった。 「W杯や五輪などの一大スポーツイベントでは30%以上は稼げますが、それ以外の通常番組ですと、ゴールデンタイムでは15%、プライムタイムでは10%あたりが高視聴率と捉えるのが、今の風潮でしょうね。」(構成作家) ドラマ、バラエティと視聴率一桁台も少なくないテレビ業界。視聴率5%で高視聴率なんて時代がやってくるのかも!?
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分