-
芸能 2010年03月20日 16時00分
【ドラマの見どころ!】 終盤になって暴れだす!? 年寄りの冷や水ドラマ『ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ2』
今日の【ドラマの見どころ!】は佐々木蔵之介主演『ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ2』。(TBS系)。言っちゃあいけないけど、娘をもつやもめ刑事の温情捜査って「はぐれ刑事純情派」の丸パクリみたいな設定と、水戸黄門 と水戸黄門の間にやってくる印象の薄い“つなぎドラマ”というイメージしかないハンチョウ。でも佐々木の爬虫類系のキメ顔や、もはや家電芸人! になった細川茂樹の白バイ姿、NHK朝ドラ「だんだん」に出ていた山口翔悟を久しぶりに見たりと、意外な見どころもたくさんあったのね。 部下思いでやさしく、物腰もやわらかな安積剛志(佐々木蔵之介)警部補。彼を中心として、若い刑事たちの活躍を描いたぬるめの刑事ドラマ。残酷なシーンが無いので「水戸黄門」好きのおじいちゃん、おばあちゃんも安心して見る事ができる。HPを読むと、「特殊な能力を持つわけでもなく、また大物の後ろ楯が存在するわけでもない等身大の刑事たちが、地道な努力の積み重ねによって、ひとつひとつの事件を解決していく物語です」と書いてある。さすがTBS、何か押し付けがましい。 「水戸黄門」ファンのチャッピーはだいたい毎週見ているのだけれど、新しく警視庁捜査一課管理官で安積の元上司でもある高城辰也(佐野史郎)が仲間入りしたぐらいで、イケメン刑事・村雨(中村俊介)と、女性刑事・水野(黒谷友香)と、その他塚地武雅、山口翔悟、賀集利樹、田山涼成、鈴木拓、渋谷飛鳥、安めぐみ。とシリーズ1とほぼ変らない登場人物。新鮮味はないけど、お年寄りにはわかりやすいのね。話も毎週単調。 と、思いきや、ラスト近くなって、7年前に自殺したはずだが生きていた女(鶴田真由)が、黒いライダースーツでバイクにまたがり、「マトリックス」風のセクシーさで暴れたり、黒いグラサンをかけた韓流スターのリュ・シウォンが、ソウル市警の刑事役で登場したりと、急に場違いにハードボイルドな展開が…。まるで、70才過ぎてからいきなりハーレーダビッドソンに乗ったり、無理な海外移住を計画しているお年寄りみたい。なにか見ていてハラハラするドラマになっているの。チャッピー的には、ある意味「ここの枠だけは予定調和で保ってほしかった」そんな気がするのよ。
-
レジャー 2010年03月20日 15時30分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜3・21 阪神大賞典+スプリングS〜
前回は悩みに悩んで外したお馬さんが1着にきてしまいしょんぼり。2着から6着を当てました(笑) 今度は的中を目指して日曜日の阪神大賞典! 私の本命はこちら!◎ゴールデンメイン 前々走、フォゲッタブルより2kg重い斤量を背負っての0.2秒差の2着。前走は少し後ろから行きすぎた感じ。 しかし今回は前で競馬をしたいとい希望を聞く限りステイヤーズSの時のような粘りが見れるのでは? 入念に乗り込んでいる様子を見れば、ここはかなり本気!?ひと雨降れば期待も高まります! お相手はこちら!○トウカイトリック 長距離での安定感は抜群!直線で2回ぐらい詰まってしまった前走は度外視。▲アサクサキングス 昨年の阪神大賞典でのデッドヒートによる疲れ残りと夏バテも引きずっていた様子。今回は元気いっぱいで好走を期待!☆ホクトスルタン 今回はドリームフライトがいるので前走のように楽に行けるでしょうか?自分の競馬が出来ればもちろんチャンスあり!△ジャミール 距離は長ければ長い程いいと思います。 買い目はこの中からお好きな買い方で! 3連単なら(12)(13)→(12)(13)(14)→(6)(10)(12)(13)(14)の12点買い! 3連複ならボックス買い! 馬連なら(10)(12) (12)(13) (12)(14) (13)(14) (10)(13)の5点買いで! 個人的にはベルウッドローツェが斤量を乗り越えて、別定戦でも好走してくれることを期待! アサクサキングスが2連覇してくれることも期待!メイショウベルーガも頑張ってほしい! なにはともあれ、みんなが無事に走りきってくれますように。 ☆オマケ☆ スプリングSの予想! 人気になりそうなソリタリーキング、サンライズプリンスはこないと予想し、◎アリゼオ ○ローズキングダム▲バシレウス△サンディエゴシチー△サクラエルドール あたりかな?(桜井聖良)
-
トレンド 2010年03月20日 15時00分
「カメンライダードラグーンナイト」地上波初登場!
「カメンライダードラグーンナイト」がいよいよ地上波でも登場するぞ。 「カメンライダードラグーンナイト」は7年前の東映作品「仮面ライダー龍騎」を元にした海外ドラマだ。 今でこそ平成ライダーといえば、奇抜なデザインライダー、アイテムが多数登場し、視聴者を驚かせるが、仮面ライダー龍騎が初登場したときの特撮ファンの驚きようといったらそれはもう凄まじかった。 まさしく革命であったのである(主人公の龍騎自体のデザインは石ノ森ファンからすれば、正答でもあったのであるが)。龍騎の世界観を少し説明せねばなるまい。 鏡の世界、「ミラーワールド」から人を襲いにやってくるミラーモンスター。それらと契約することにより、力を得る「ライダー」の存在。「ライダー」は全員で13人存在し、戦い合わなければならない宿命を背負っているのだ。そして、最後のライダーになった者だけがどんな願いも一つだけ叶えることが出来るという世界観だった。13人の中のライダー達も一筋縄でいかない人間たちばかり。主人公の龍騎に変身する真司は「人々をモンスターから守るため」に変身し、後に真司の戦友となるナイトである蓮は、事故で意識を無くした恋人を元通りにするためにライダーと闘う。永遠の命を手に入れようとする弁護士ライダー、ゾルダ。何かにつけてイライラし、人を殺すことさえ躊躇わず、戦いこそが快楽と感じるライダー、朝倉こと王蛇。それぞれの思惑が交錯し、また従来の仮面ライダーでは考えられなかったド派手な必殺技が、お子様方にも受け入れられた。 カードを武器にモンスターを召還したり、武器を召還したり、必殺技を発動させたりするライダーなんてものは、当時は本当に画期的だったのだ。そして7年後、「カメンライダードラグーンナイト」として復活を遂げた本作品は全くの別作品として登場。ミラーワールドは「ベンタラ」と呼ばれる世界になっており、殺し合い設定も多少ライトになっている。「カメンライダードラグーンナイト」は今まで、東映チャンネルでしか見られなかったので、この地上波放送は大変ありがたい。 平成ライダーファンなら必見である。また、吹き替えとして当時、仮面ライダーナイトに変身する秋山蓮を演じていた松田悟志が仮面ライダーウイングナイトを演じていたりするので、そこら辺もファンは要チェックだ!公式HPhttp://dragonknight.jp/【放送情報】 関東:テレビ朝日 4月1日より毎週木曜日26時40分(14話放送) 関西:朝日放送 4月6日より毎週火曜日26時16分(14話放送)【キャスト(声の出演)】 キット・テイラー(仮面ライダードラゴンナイト) 鈴木達央 レン(仮面ライダーウイングナイト) 松田悟志 マヤ・ヤング 芳賀優里亜 リッチー・プレストン(仮面ライダーインサイザー) 高橋広樹 ドリュー・ランシング(仮面ライダートルク) 遊佐浩二 J.T.C(仮面ライダーストライク) 杉田智和 グラント・ステイリー(仮面ライダーキャモ) 松田賢二 ブラッド・バレット(仮面ライダートラスト) 山本匠馬 クリス・ラミレス(仮面ライダースティング) 神谷浩史 フランク・テイラー 小山剛志 ゼイビアックス将軍 大塚芳忠(天驚院勝彦 山口敏太郎事務所所属)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
レジャー 2010年03月20日 14時35分
丸田騎手、斜行で騎乗停止
中京4Rで4位に入線したブルーエンジェル(丸田騎手)は最後の直線で急に外側に斜行し、トウショウチャンスの走行を妨害したため、失格。丸田騎手は3月27日から4月4日まで騎乗停止(開催日4日間)。 また、落馬・競争中止となったトウショウチャンスの田面木騎手は腰部挫傷、右肘部擦過創と診断された。馬は異常なし。
-
スポーツ 2010年03月20日 14時30分
1年で解雇も!? ブラウン監督が反野村で大バクチに出る
野村克也氏(74)の名誉監督就任が正式発表された3月16日、もう1つの重大事項が発覚した。後任のマーティ・ブラウン監督(47)の契約任期についてである。同監督の就任会見では「契約期間は2年」と発表されたが、「成績次第では1年での解雇もあり得る」との条文が附帯されていたのだ。 「ブラウン監督はコーチスタッフとも円満な関係にあり、三木谷浩史・球団会長以下、フロント陣も好印象を持っています」(チーム関係者の1人)<成績次第では途中解任>の条文は、プロの野球組織として当たり前のことなのかもしれない。しかし、新生・ブラウン楽天が1年目から勝負に出るとは、とても思えなかった。楽天のキャンプは大きく変わった。ベテランの山崎武司(41)にはスロー調整を許し、エース・岩隈久志(28)にもシーズン中の単独移動を約束していた。午前中のアップ運動はユニフォームではなく、Tシャツ、単パン姿。練習中には笑顔もこぼれていた。「チームが明るくなった」とも言えるが、「緊張感がない」との声も聞かれた。 プロ野球OBの1人がこう言う。 「野村時代に本領を発揮できなかった選手が張り切っていたのは本当です。岩隈は好投しても、野村氏から『完投しろ!』と怒られてばかりいました。ブラウン監督は完投にはこだわらないし、ミーティングでは『状態のいいとき、意義のある完投なら是非』という言い方です」 マスコミ各社が「1年目から勝負に出る」とは思えなかったのは、野村時代を否定するような『明るさ』を目の当たりにしたからである。 こうしたブラウン監督の方針がキャンプイン前日のミーティングで語られた。選手からは拍手が沸き上がり、その場に居合わせたフロント幹部は「こんなことは初めて」と、新監督への期待を改めて確信したという。 「今年の楽天は強いと思います。マー君(田中将大)の故障・出遅れは少し気になりましたが、尻上がりに本来の調子を取り戻して行きました。岩隈、田中、永井、ラズナー、藤原、青山、松本。中村紀洋も復調しつつあるし、攻守ともに戦力は揃いつつある」(前出・関係者) おそらく、ブラウン監督が2年契約を全うできるかどうかの合格ラインは『クライマックスシリーズ進出』だろう。 選手個々にヤル気にさせ、本領を発揮させる環境を作るために「明るいキャンプ」を実戦したとしたら、ブラウン監督は野村氏以上の“大タヌキ”である。『明るさ』と緊張感の欠落は紙一重。名誉監督となった野村氏は月に1回のペースで仙台入りし、アドバイスを送る。しかし、ブラウン監督のカラーに染まりきった楽天ナインが、それを素直に受け入れるかどうか疑問である。
-
-
レジャー 2010年03月20日 14時20分
鷹野宏史騎手、騎乗停止4日間
阪神2R11着に入線したバンブーカカは最後の直線で急に外側に斜行し、ジョニーガンバの走行を妨害したため、12着に降着。鷹野宏史騎手は3月27日から4月4日まで騎乗停止(開催日4日間)。
-
レジャー 2010年03月20日 14時20分
蛯名正義騎手、1800勝達成
蛯名正義騎手(美浦・フリー、41歳)は、20日の中京1Rでバイブレイションズに騎乗し1着となり、JRA通算1800勝を達成した。史上7人目、現役4人目。 重賞勝利88勝。うちGI14勝。
-
トレンド 2010年03月20日 14時00分
【これじゃ売れない!】やっぱり売れてない? 歌手デビューしたIMALU(イマル)、2ndシングル“題名”の酷すぎ
明石家さんまと大竹しのぶの娘でタレントのIMALU。独自のファッションセンスを生かした企業とのコラボレーションや、軽快なダンスを披露したCM、当たり障りの無いトークぶりで、わりと順調な芸能活動を続けている。そのIMALUが、マルチな才能を生かして歌手デビュー。既に3月3日に発売されたのはセカンド・シングルなのだというが、あんまり売れてないらしい。思うに、この曲の題名に問題が無いだろうか。 ファースト・シングル「Mashed Potato」も、セカンド・シングル『そんな名前 欲しくないよ』も、鈍い売れ行きで音楽活動をスタートをしたIMALU。一曲目の「マッシュドポテト」はよく知らないが、先日「うたばん」で『そんな名前 欲しくないよ』を歌う彼女を見た。歌も上手だし、声も悪く無い。だけどいかんせん『そんな名前 欲しくないよ』という、シャレにならない曲名に、壮絶なIMALUの半生を感じずにはいられなかった。 2才の時から別々に暮らしている父・明石家さんまは、何かにつけてお気に入りの娘の名前・IMALUの由来を持ち出す。「生(イ)きてるだけで丸(マル)儲け」という、父がつけたステキな名前をもつIMALU。しかし、彼女が歌に乗せて返した言葉は『そんな名前 欲しくないよ』。痛すぎる親子の溝を感じずにはいられない。 有名な名前をもったIMALUは、病院や学校で名前を呼ばれるたびに好奇な視線にさらされ、それは嫌な思いをしたという(さんま談)。愛子さまが感じたのと同じ種類の恐怖を感じ、いじめも受けたかもしれないIMALU。さらに両親の離婚、母の恋愛、すべての「家の事情」までも、日本中の人に知られているという、複雑な環境で育った。そんな彼女が、ここぞとばかりに今までの気持ちをぶつけた新曲『そんな名前 欲しくないよ』。いくらいい曲でもIMALUの怨念がたっぷりこもっていそうで、怖くて手が出せない。なんともかわいそうな気がするのだ。 とんねるずの石橋貴明と前妻の娘穂のかは、「まだ父を全部は許せない」と、はっきり自分の気持ちを告白した。まだ明るい。だから、現在の父の妻(鈴木保奈美)と同じ世界にぶつかっていけるのだろう。いつもしっかりして妙に大人っぽいIMALUは、まだ父や母との間にある感情に整理がついてない模様。一生懸命やっているのだが、なんとなく地に足も着いてない。素質もいい、努力もしている。でもヒットさせたいならまず、自分が歌う事をもっと楽しまなきゃ、話はそれからだ。(コアラみどり)
-
社会 2010年03月20日 13時30分
パパにお願いしたい家事は何?
ライオン株式会社は、2010年3月からアメーバブログでWEBキャンペーン「アロママプロジェクト(http://ameblo.jp/aromamaproject/)」を展開するにあたり、子どもがいる20歳以上の女性103名に、「ママ」に関してのアンケート調査を実施した。 「パパにお願いしたい家事はなに?」との質問で、第1位となったのは「ゴミ捨て」。2位は「子どもの面倒」となった。パパでも失敗なく、「何かのついでにできる家事」や、普段留守がちなパパに、「子どもとコミュニケーションをとりながらできる家事」をお願いする傾向がみられた。<パパにお願いしたい家事はなに?>1位 ゴミ出し2位 子供の世話3位 お風呂の掃除4位 子どもの入浴5位 掃除6位 食器の後片付け7位 部屋の掃除8位 料理9位 ご近所づきあい10位 トイレ掃除
-
-
トレンド 2010年03月20日 13時00分
東京近郊パワースポット探訪(1)「乃木神社」
東京の港区赤坂にある乃木神社は、都営大江戸線「六本木」より徒歩6分、日比谷線「六本木」、半蔵門線、銀座線、都営大江戸線「青山一丁目」より徒歩8分程の場所にあります。 手短に由緒を記しますと、明治天皇が崩御し、御大葬の際に、乃木希典将軍と静子婦人は先帝に殉じて自刃を遂げられました。以降、このご夫婦の忠誠心に感激した国民は、乃木邸を訪れるようになります。 ご夫婦の精神を永世に伝えようと、時の東京市市長、阪谷芳郎男爵が先頭に立ち、広く同志を集め、大正8年に乃木神社創立の許可が下ります。昭和20年の空襲により焼失しましたが、昭和37年9月13日、御祭神50年祭に合わせて復興しました。 都会の真ん中ではありますが、広い敷地には木々も多く、私が訪れた時は初夏ということもあり、境内は緑に包まれていました。当日はとても暑い日で、駅から神社に辿り着くまでは大変でしたが、境内に入ると暑さを忘れるような、物静かな雰囲気がありました。 安産祈願や七五三参りの各種祈願の他に、結婚式もできる神社です。私が訪れた当日も結婚式の最中で、境内には多くの人がいました。それでも、賑やかさよりも、物静かで神聖な印象を受けました。華やかさよりも、厳かな雰囲気を堪能したい方には、お勧めできる神社だと思います。 また、境内には様々な社宝を展示している建物があり、無料で拝観することができます。そこには乃木将軍が殉死に使った刀も展示されており、慎み深い気持ちにさせられました。お守りも、可愛らしい今風のものから昔ながらのものまで、各種販売されています。 当時、身近な人物が入院中だったので、健康祈願のお守りを買い、差し上げたところ、無事に退院することができ、とても喜んでもらえました。また、御礼参りに訪れたいと思います。 (へみ 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分