-
レジャー 2010年11月27日 15時30分
リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」のお馬予想〜!「11・28 ジャパンカップ」
わし…リアル妖怪タレントの子泣き爺:こなきG〜じゃ(^^) さぁ〜あああ〜秋のG1レースも 舞台を京都から東京に移り…。 第30回ジャパンカップ(G1)、東京10R、芝2400m、発走15:20…。 今年の ジャパンカップは…外国馬の出走よりもw(゜o゜)w 外国人ジョッキーの数が〜…。 その外国馬が、今年、スノーフェアリーが出走しないから…外国馬の出番は? ないかもしれんのぉ〜おおお〜??? 代わりに 外国人騎手が…。 なかでも 多分??? 一番人気馬になるであろう、8枠16ブエナビスタに騎乗するスミヨン騎手に注目! わし=妖怪的には…外国人騎手で注目したいのはペリエと ルメール騎手じゃな(^^) ちなみにじゃ〜…わしも この2名の騎手しゃんとは、相性良いのじゃ! 特に以前の有馬記念の時、ハーツクライに騎乗したルメール騎手には…感謝×20倍じゃったの(^_^) さて、話を元に〜…。 一番人気は3着以内と安定感。 ここん所のレースもすべて5番人気以内の人気馬が安定して結果を出しておる(そんなに荒れない=中波乱を期待したいもんじゃが!)。 3連単の配当金が…一万〜二万くらい着くか!? 枠番は内枠が鬼門か? 直線が長い東京コース、差し馬断絶良し。 ちなみに…去年のジャパンカップは、わし=リアル妖怪・子泣き爺ことこなきG(G1のG〜! こなきG〜のG〜!! で 3連単的中)じゃったんじゃが…今年も狙いたいもんじゃ〜(^^) そこで狙い目にした3連単勝負で ◎16 ブエナビスタ ○6 ローズキングダム と 10 エイシンフラッシュ △11 ナカヤマフェスタ で… 16-10-11 と 16-6-11 じゃ〜ぁあああ〜! これで G1のG〜〜こなきGのG〜〜じゃぁあああ〜!! ゴギャ〜あああ〜…。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。(「リアル妖怪」こなきG 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2010年11月27日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/28) ジャパンカップ、他5鞍
東京10R「ジャパンC」(芝2400メートル)はナカヤマフェスタが、凱旋門賞2着の雪辱を果たす。 その凱旋門賞はアタマ差で長蛇を逸したが、世界レベルの実力を示したことも確か。結果論だが最後の直線入り口で窮屈になり、バランスを崩したのが悔やまれる。 しかし、酷量59.5キロを背負ってあれだけのパフォーマンスを披露した馬が、57キロで闘えるのは強み。肝心の状態も「宝塚記念を勝った時と遜色ない」と陣営は太鼓判を押す。 となれば、人気のブエナビスタの野望を粉砕。宝塚記念の再現シーンは十分考えられる。 相手は順当にブエナビスタ。天皇賞・秋は2着が3歳のペルーサだったとはいえ、0秒3差突き放し子供扱いしたのだから大したもの。普通に走ってくれば、ナカヤマフェスタ以外の馬には負けられないところだろう。◎11ナカヤマフェスタ○16ブエナビスタ▲7ペルーサ△6ローズキングダム、10エイシンフラッシュ 7R「ベゴニア賞」(芝1600メートル)はナカヤマナイトで今度こそ。 前走の百日草特別は2着に敗退。2連勝は成らなかったが、昇級戦で早くもメドを立てたのは実力の証し。 1F短縮も直線の長い東京コースなら、能力に影響することは考えられず、チャンスをつかむ。◎9ナカヤマナイト○13オメガブレイン▲14ゴシック△5コティリオン、6メルトアウェイ 8R「シャングリラ賞」(ダ1600メートル)は前走で2着降着(10着)のペナルティーを受けた、セイリオスが汚名返上だ。 やや強引な競馬が招いた結果だが、休み明け+初の古馬混合で確かな実力を示したレースでもあった。1度使われた効果は大きい。まともなら、今度は突き抜ける。◎11セイリオス○5メイショウツチヤマ▲16ブレイクチャンス△3ガンマーバースト、15サイオン 9R「キャピタルS」(芝1600メートル)は休み明け2戦目で走り頃の、スピリタスをイチ押し。 前走の富士Sも6着とはいえ、メンバー最速の差し脚を発揮し、マイルチャンピオンS2着のダノンヨーヨーに0秒3差と迫ったのだから評価できる。 3走前の湘南Sの勝ちタイムは、翌日の安田記念と同じ。マイラーとしての資質の高さは一目瞭然だ。今度は差し切りが決まるとみた。◎17スピリタス○5リザーブカード▲1シャイン△13レッドシューター、16キングストリート 最終11R「東京ウェルカムP」(芝2000メートル)は休み明け(2着)を1度使って動き、気合いともガラリ一変しているカリバーンでいける。◎12カリバーン○5マイウエイ▲4ステイツマンシップ△6ラッキーバニラ、10オリエンタルジェイ 京都11R「太秦ステークス」(ダ1200メートル)は満を持して出走する、関東馬のファナルスコアーが狙い目。◎13ファイナルスコアー○10アースサウンド▲3トシギャングスター△7エノク、9マルカベンチャー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年11月27日 15時30分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜11・28 ジャパンカップ〜
それではいってみましょう! ジャパンカップ!◎エイシンフラッシュ 直線で競り合う状態になれば、闘志全開!菊花賞回避明けの1戦ですが、その辺りはあまり気にしなくていいと思います。能力は確実なので思い切って本命に。 お相手はこちら!○オウケンブルースリ 去年最高の出来、あそこまでの状態じゃないにせよ、実力の持ち主。東京競馬場はこのお馬さんにぴったりのコースであとは脚だけ。 ▲ブエナビスタ コンディションが悪くてもしっかり走る、まさに才色兼備なブエナビスタ。馬体も充実で逆らえなかったです。 △ローズキングダム 使い続けて良くなるタイプではないので、詰まったローテーションは気になりますが、斤量が軽いうちになんとかしてあげようという陣営の想いでここでも。 △ペルーサ 直線が長いので出遅れもさほど問題はないのでは? 負けたレースでは理由がはっきり。ここでも持ち味を発揮? 個人的にはナカヤマフェスタも大好きで応援しているのですが、軽い高速馬場よりも重い馬場の方があうと思うので今回は控えました。 外国馬はどのお馬さんもどうも日本の馬場に合うようなイメージがなかったので入れていません。 3連単なら(10)-(14)(16)-(6)(7)(10)(14)(16) 馬連・3連複ならボックスで!※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年11月27日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/28) ジャパンカップ
◆東京10R ジャパンC◎ペルーサ△モアズウェルズ△ジャガーメイル△ナカヤマフェスタ△ジョシュアツリー△ブエナビスタ△マリヌス オールスター的な面子の日本馬に目を奪われてしまうが、外国勢も簡単に切り捨てるわけにはいかず、ハイレベルかつ超難解。馬券を買わずに観戦だけでも十二分に楽しめる一戦だ。観戦料のつもりでペルーサから買いたい。天皇賞・秋では、前が開いてから1頭だけ違う伸び。たらればはないが、普通にゲートを出ることができれば逆転していたかもしれない。まともに追えたのは、たったの250メートル。しかも、インコースが伸びる馬場で外からの強襲し、上がり3Fはメンバー中最速の33.6。勝馬ブエナと同等のパフォーマンスを示したことは明らかだった。普通にゲートを出れば“まとめて負かす”力量はある! とみて、頭ペルーサを固定し、あとは何が来るかわからないので気になるところに流す。 馬番の若い順になるが、モアズウェルズは7勝全てが左回り。日本の硬い芝も合うタイプであるし、前走で見せた強烈な末脚はいかにも東京コース向きだ。秋2戦が案外な春の天皇賞馬ジャガーメイルは、今や欧州ナンバーワンとも言われるムーア騎手の騎乗が魅力。ナカヤマフェスタは帰国も順調。凱旋門賞では、道中、蛯名騎手が腰を落とすほどの不利と3.5キロの斤量差もあって頭差だけ届かなかったが、ワールドクラスの実力は示した。左回りではややパフォーマンスが落ちる感もあるが、力量的に上位であることは間違いない。来日後もハードな調教をこなし好調ぶりがうかがえるジョシュアツリーも抑えておきたい一頭。人気のブエナも切る理由は全くない。馬券的に妙味があるのは、実績的には格下となるマリヌス。凱旋門賞では、2着ナカヤマフェスタから1秒後方の6着に敗れたが、エンジンが掛かり始めた直線半ばで、内から寄ってきた他馬にはじき飛ばされる不利を受けており、スムーズなら着差は詰まっていたはず。伸びしろに期待したい。【馬単】流し(7)軸(5)(8)(11)(12)(16)(17)【ワイド】流し(7)軸(5)(8)(11)(12)(16)(17)【3連単】フォーメーション(7)→(5)(11)(16)→(5)(8)(11)(12)(16)(17)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2010年11月27日 15時00分
何で2回目だけ? 尾花監督が突然のトライアウト視察
11月24日、2度目の12球団合同トライアウトが行われた(福岡ヤフードーム)。1回目のトライアウトでは33人の選手が受験したが、この日は17人まで激減した。もっとも、前横浜・野口寿浩捕手が「(2回目のトライアウトまでに)オファーがなかったら、きっぱり諦める!」と言ったように、2度目のトライアウトで他球団の目にとまるケースは極めて少ない。2回目で受験者が減るのも決して珍しいことではないのだが、会場には尾花雄・横浜監督(53)の姿も見られた。 受験選手の多い1回目は観戦していなかっただけに、会場には「ナゼ?」の声も飛び交っていた。 「尾花監督はホークスの投手コーチとして名を馳せた人ですし、今、横浜球団がぐらついていますからね…。王(貞治)会長に今後のことでいろいろ相談したかったのでは」(メディア関係者) 尾花監督はトライアウト視察の目的を質問されたが、「(監督が直接視察することは)珍しいことでも何でもない」と返しただけ。繰り返しになるが、受験者の多い1回目を見送って、2回目だけを視察するのは得策ではない。球団職員が同監督の脇を固めていたため、それ以上の質問は遮られてしまったが、この不可解なトライアウト視察と前後して、横浜は補強を巡る『迷走』も露呈させている。 去る11月22日、楽天新監督の星野仙一氏(63)が大阪のラジオ番組で松井稼頭央内野手(35=前ロッキーズ3A)の獲得を表明した。その際、「巨人、横浜、オリックスとのせめぎ合い」とも語っていたが、横浜の加地隆雄・球団社長はこれを完全否定。しかし、米特派員、米メディアは「横浜もカズオを調査していた」と言い切る。この“食い違い”について、球界関係者がこう言う。 「社長の知らないところで動いていたのではないだろうか。本当に知らないとしたら、それはそれで問題だろうけど…」 同社長は09年11月のドラフト会議直前、地元・横浜高校の雄、筒香嘉智内野手(19)を「欲しい!」と公言し、横浜のスカウティング戦略を一変させている。その是非はともかく、『鶴の一声』で1位指名選手を変更させたということは、それなりの影響力を持った球団社長だと思われてきたが、「知らないところで松井稼獲得を動いていた」説が本当なら、横浜フロントは「ゴタゴタ続き」と言わざるを得ない。 「横浜は森本(稀哲=29)のFA獲得を目指しています。加地社長は森本に気を遣って、カズオの件は知らないと言ったのかな? でも、星野監督の発言をマスコミから聞かされたとき、物凄い怒りようでした」(取材陣の1人) 一般論として、球団売却の話が報じられる場合、「あとはオーナー会議での承認を待つだけ」といったふうに、最終段階のツメに入っている。従って、今回の横浜は異例中の異例であり、「買い手の付かない」とのレッテルも貼られた球団を再建するのは並大抵ではないだろう。 「横浜の補強はかなり遅れています。他球団も(経営再建に)協力するつもりはあるものの、横浜とのトレードを避けているような節も見受けられます。村田修一、ベテランの金城龍彦は残留しましたが、内川聖一の移籍は確実で、チームの精神的支柱だった佐伯貴弘が解雇され、すぐに中日に拾われた一件も、横浜ナインに暗い影を落としています」(前出・同) 尾花監督も球団売却騒動の際、買収側が“解雇リスト”に挙げられた1人。そのため、積極的に来季のチーム編成に携われなかったせいもあるだろうが、2回目のトライアウト会場で自軍職員とナイショ話をする姿は、痛々しくも見えた。内川喪失に備え、ソフトバンクの王会長に「人的補償を求める旨」をいち早く伝えているため、福岡入りしたのかもしれない…。
-
-
芸能 2010年11月27日 14時30分
“臭いフェチ”の女性芸能人
アイドルたちも最近はあまり飾らなくなり、自らのフェチズムを告白するものも増えている。そこで、彼女たちの“フェチ”の世界をまとめたい。 まず、臭いフェチを告白するアイドルは多い。安めぐみは“オヤジ臭フェチ”。番組での告白によると、お父さんの靴下のニオイをかいで病みつきになったとか。今では加齢臭や頭皮、ワキの下を含め体全体のニオイを嗅ぐのが好きと公言している。 同じく臭いフェチだというのが松浦亜弥。ラジオでの発言によると、小鼻の付け根の部分の匂を嗅ぐのが大好きなんだとか。ある意味で安めぐみより相当マニアック世界だ。 また、吉川ひなのは耳の裏や手のひらの臭いフェチだという。番組に出演していた時、共演者の手をかぎまわっていた。さらに臭いをかいで、その人物の分析もできるとか。 そして人間のニオイを飛び越えたのが川島なお美と杉本彩。川島は愛犬シナモンの肉球のニオイ、そして杉本は猫のオシリのニオイが好きだとか。 臭いフェチ以外にも眞鍋かをりは“ボタンフェチ”、優木まおみは“噛みフェチ”だとか。 理解できそうなものから、まったく理解できないものまで…芸能人って、やっぱり変ってるのかも!?
-
トレンド 2010年11月27日 14時15分
【今行く映画館】大ヒットドラマの感動を再び、レトロな夫婦愛。『ゲゲゲの女房』
漫画家水木しげるの妻、武良布枝著『ゲゲゲの女房』を原案にした映画作品。 大ヒットを記録したNHK朝の連続ドラマの記憶が新しいが、布枝役を吹石一恵、水木しげる役を宮藤官九郎の映画版キャストはドラマとは少々イメージが違い新鮮。ストーリーもよりリアルに。お見合いからわずか五日で結婚が決まり上京した布枝(吹石一恵)が見たのは、“花の東京”とは無縁の、しげる(宮藤官九郎)の底なしの貧乏暮らしだった。食べ物にも事欠く結婚生活で、恋だの愛だのいう前に、「一緒」になった二人を笑顔にさせたものは? 現代ではあまり語られなくなったレトロな夫婦愛。『ゲゲゲの女房』監督:鈴木卓爾原作:武良布枝(実業之日本社)出演:吹石一恵 宮藤官九郎 坂井真紀 村上淳 柄本佑 徳井優 南果歩配給:ファントム・フィルム2010年11月20日より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開11月6日より鳥取県・島根県にて先行公開!(c)水木プロダクション/『ゲゲゲの女房』製作委員会
-
トレンド 2010年11月27日 14時15分
【今行く映画館】バンパイアと人間の禁断の恋。大人気シリーズ、第3作! 『エクリプス/トワイライト・サーガ』
人間とバンパイアの禁断の恋を描きヒットした『トワイライト』シリーズ第3弾。今回はヒロインを守るため、一時的に手を組むバンパイアのエドワードとオオカミ族のジェイコブとの三角関係を主に描く。 人間のベラ(クリステン・スチュワート)とバンパイアのエドワード(ロバート・パティンソン)は、苦難を乗り越え再び結ばれる。だが、エドワードに恋人を殺されたバンパイアのヴィクトリア(ブライス・ダラス・ハワード)は、執拗にベラの命を狙っていた。そこでエドワードは恋敵でもあり、宿敵でもあるオオカミ族のジェイコブ(テイラー・ロートナー)と協力することに。全面戦争を前にますます加速する究極の三角関係、激しく揺れる恋心の行方は? このシリーズの出演で一躍スターの仲間入りを果たした若いキャストたちの演技に注目。日本語吹替版で声の出演には、ベラ役に上戸彩とエドワード役に成宮寛貴と、こちらも豪華。 『エクリプス/トワイライト・サーガ』は、丸の内ルーブルほか全国にて上映中!監督:デビッド・スレイド原作:ステファニー・メイヤー出演:クリステン・スチュワート 、ロバート・パティンソン、テイラー・ロートナー ブライス・ダラス・ハワード 、ビリー・バーク、ダコタ・ファニングほか (日本語吹替版・声の出演) 上戸彩 成宮寛貴 他配給:角川映画公式サイトURL:http://www.the-twilight-saga.jp/eclipse/
-
トレンド 2010年11月27日 14時00分
三島由紀夫没後40年目の憂国忌(2)
三島はデビュー当時から川端康成と親交が深く、二人の手紙を収録した『川端康成三島由紀夫往復書簡』(新潮社)も出版されている。交流は1945年(昭和20年)に処女小説集を贈呈した三島に川端が礼状を送って以来、三島が死ぬまでの25年間に及んだ。三島はノーベル文学賞を主催するスウェーデン・アカデミーあてに川端の推薦文を書いた。そして川端は1968年(昭和43年)に日本人初のノーベル文学賞を受賞。 その直後に行われた川端、三島、伊藤整による座談会の貴重映像がNHKアーカイブスにある。「毛唐に僕の文学が分かるとは思えない」として受賞を不服そうにする川端を「そんなことはないですよ、川端さん。これは素晴らしいことです」と三島がなだめるシーンが印象的だ。ちなみに三島は恩師である川端を先生とは呼ばず、さん付けで呼ぶようにしていたそうである。 三島自身も海外での知名度は高く、もっと長く生きていればノーベル文学賞を受賞していたのではないかとも言われている。しかし川端が受賞した2年後に自決。更に2年後の1972年(昭和47年)4月16日、川端は神奈川県逗子市の仕事部屋でガス自殺により世を去った。まるで三島の後を追うかのようにして。 三島の自決は、遺作『豊饒の海』を完成させるためだったとも言われている。病気や事故により他界した作家の遺稿なら未完であることが常だが、三島は大長編『豊饒の海』第四巻「天人五衰」を書きあげてから事に及んだ。『豊饒の海』は各巻ごとに主人公が変わる。前の巻の主人公は死に、次の巻で別の主人公として転生するからだ。しかし最終巻の主人公だけは死ななかった。そのかわりに作者が死んだ。 全ては作者の計画通り。今風にいえば小説が現実に飛び出すメディアミックスだったのである。読者がその事実を知ることになるのは、遺作が公開されて以降だったことになるから、最後のネタばらしは小説が担うことになる。なお『豊饒の海』の主人公達は20歳で死ぬ運命だったが、三島は当時45歳。これでは計算が合わないが、彼と共に死んだ盾の会学生長・森田必勝は25歳だったから、二人の年齢差がちょうど20歳になる。森田と心中することも最初から計画されていたことだったらしい。※三島由紀夫没後40年目の憂国忌(3)につづく(工藤伸一)
-
-
トレンド 2010年11月27日 13時30分
ニューヨークレポート まだ間に合うホリディシーズンのNY旅行
11月25日のサンクスギビングのパレードも終わり、次のビッグイベントは11月30日に行われるロックフェラーセンターのクリスマスツリーの点灯式。既にクリスマス用のデコレーションをしている店やバーもあり、これから年末にかけては街が最も華やぐホリディシーズンである。 観光シーズンと来れば旅行会社の忙しい季節で、NYの日系の旅行会社も宣伝に余念がない。NYに来て感じるのは旅行会社のサービスが良い事。空港ラウンジ券や金券などオマケが多いのだ。 その中の一つ、「アムネット」は本社がニューヨークで支社が東京と大阪にあり、JTB、近鉄といった大手旅行会社がNYに支社を置いているのとはちょうど反対になる。で、どういう違いが出るか、というと、「NYの情報に強い」。 日本のメディアではコマーシャルを流していないのでご存知ない方も多いと思うがNYの日系のフリーペーパーの広告の常連である。地元で日本人の為のイベントなども開催している。NYに大小20社ほどある日系の旅行会社業界で、NYのみで見ればトップ3に入る優良会社なのだ。 アムネットの他、人材派遣会社や出版、商業デザインの会社など5社からなるAグループ代表取締役社長の中川扶二夫さんにお話を伺った。 中川さんは22年前に渡米し、サンフランシスコの大学で学び、幾つかの会社での勤務を経て独立、1988年にアムネットの前身となる会社を創立した。こう書くといとも簡単に聞こえるが、会社設立の知識にしても資金にしてもゼロからのスタートでかなり大変だった事は容易に想像が付く。 リーマンショック後は厳しい状況が続いたものの、ここ1年は日本人観光客も戻って来ており、不景気とは特に感じないそうだ。ハイシーズンである年末の航空券もほぼ埋まっているが、まだ取れる状態なのでアメリカでのクリスマスや、大晦日のタイムズスクエアのカウントダウンを体験したい方は急いだ方がいいだろう。アムネットはオプショナルツアーも豊富、しかもホテルの予約、手配からパッケージツアー企画、通訳、観光ガイドサービス、チケット手配など色々なサービスをきめ細かく行っている。 そして何と言っても80円台という超円高。サンクスギビングデイ後の大バーゲンには間に合わないものの、クリスマス前後のバーゲンはショッピングには最高の時期でもある。既に前倒しで大々的なセールが始まっている。日本のデビットカードを使えばリアルタイムで円に換算、決済されるのでお得感を実感する。日本製のカメラなども場合によっては日本で買うよりこちらの激安店で買った方が安いという逆転現象も起っている。 アムネットの日本支社でも格安チケットを提供しているが、円高の影響でNY本社からチケットを購入した方が安く上がる事もあるというから円高サマサマである。ニューヨーク本社では空港ラウンジ券などのオマケもある。日本語でメールで問い合わればすぐに回答するという。アムネット ニューヨーク本社http://www.amnet-usa.com/jpn/new-york_top.htm286 Madison AvenueSuite 1700New York, NY 10017
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分