-
芸能 2011年09月28日 11時45分
笑っていいともで皆藤愛子失言!? 仰天の旅行エピソードで愛ちゃん大ピンチ
フジテレビ「めざましテレビ」の元お天気お姉さんで、現在はキャスターも務める皆藤愛子が、「笑っていいとも!」(フジテレビ系列)の番組中にて発言した内容が注目を浴びている。 問題の発言は9月27日に放送された番組内の人気コーナー、「中居正広のまさかのオールYES」にて。このコーナーにゲスト出演した皆藤は、「タクシーで怒ったことがある?」という質問に「YES」と回答。 「外国でタクシーに乗った時に、行き先と違う知らない道、人気のない暗い所に連れて行かれてしまい、途中で『降ります!』って怒って降りました」 と、海外旅行でタクシーを使用した際に遭遇したアクシデントの話をした皆藤。母親と二人で利用したそうだが、雨の中タクシーがどんどん違う方、それも暗い所に行くので彼女はドアをガチャガチャ動かしたりして抵抗したらしい。皆藤はその時の印象を「怖かったですね」と述べていた。 中居が「どこの国ですか?」と質問した所、皆藤は「韓国です!!」と答えた。これには流石に中居にタモリも苦笑い。他の出演者も答えに詰まっていた。 というのも、この日のテレフォンショッキングのゲストは人気K-POPグループの東方神起。また、彼女の出演している「めざましテレビ」でもK-POP情報の紹介は人気のコンテンツ。韓国のイメージダウンに繋がりかねない皆藤の発言に、視聴者からも「こんな事言っちゃって大丈夫?」と彼女を心配する声が上がっていた。 とはいえ、海外旅行にトラブルはつきもの。日本人は特にトラブルに遭いやすいと言われているし、それが非力な女性ならば尚更だ。彼女の経験談は、楽しいだけが海外旅行ではない、海外ではもっと身の危険に対して注意をすべきという事を伝えるキャスターならではの良い発言だったと言えるだろう。 彼女の発言にこれからも注目していきたい。
-
芸能 2011年09月28日 11時45分
二股交際疑惑アナの後任は元モー娘の紺野あさ美アナ
二股交際疑惑が報じられた相内優香アナの降板が背景にある。相内アナの後任として、10月1日から、元モーニング娘。の紺野あさ美アナがスポーツニュース番組「neo sports」(月〜金曜後11:58、土曜後11:20、日曜後10:54)のレギュラーに抜擢されることが、発表された。 紺野アナはかねてよりスポーツキャスターを志望しており、球場などにも積極的に取材に向かう姿勢もあるという。モーニング娘ファンのスポーツ選手からは、すでに喜びの声も上がっているという話もあるとか。 また、「neo sports」は、10月から放送開始を従来より50分繰り上げて放送する開始する。
-
芸能 2011年09月28日 11時45分
香川照之が市川中車襲名
俳優の香川照之が9代目市川中車を襲名することが発表された。東京・新橋演舞場の初代市川猿翁・3代目市川段四郎五十回忌追善興行で襲名する。 また、香川の長男である政明君(7)も5代目市川団子(だんこ)を襲名することも決まっている。
-
-
トレンド 2011年09月28日 11時45分
【注目アプリ】B級グルメの達人がレビュー! 全国630軒のカレー屋情報がここに
「蕎麦道なび」「チャーハン道なび」に続いて出てきたB級グルメのナビ系アプリ第3弾。しかも、ただのカレー屋さん情報が詰まっただけじゃないのが、「カレー道なび」の特徴。収録各店のレビューを書くのは、“びっぐさん”こと桑原裕途さんなのだ。 桑原さんは、日本テレビ主催「カレーマニア王選手権」準優勝、テレビ東京「TVチャンピオン」ラーメン王選手権準優勝という輝かしい経歴を持つB級の達人なのである。 よって、収録された全国主要都市630軒のカレー屋さんは、どれも桑原さんのお墨付き。「一日三食ぜんぶカレーでもいいわ」というカレー好きなあなたにぜひ! そうじゃない方も無料なのでとりあえずどうぞ。(谷りんご)▼カレー道なびhttp://itunes.apple.com/jp/app/id465038299
-
トレンド 2011年09月28日 11時45分
電子書籍になった“謎” 死海文書
GoogleEarthやStreetViewなど、常に新しい技術に挑戦し、発信し続けてきたGoogle。Googleが昨年の秋に新しい試みとして“死海文書”を公開すると発表。そして約1年越しの先日9月26日、「Great Isaiah Scroll (イザヤ全書, 1QIsaa)」を初めとする5巻の文書を公開するに至った。これらの文書は「死海文書オンラインコレクション」で閲覧できる。 死海文書は紀元前3世紀から1世紀に書かれたもので、現存する最古の聖書写本群とされている。紀元前68年にローマ軍の侵攻を避けるため、イスラエルの塩湖“死海”沿岸にある11の洞窟に隠され、1947年に発見されたもの。聖書の内容が比較的正確に伝えられてきた事を証明するキリスト教教典としては勿論、歴史的にも重要な文献の一つである。 しかし、死海文書は現存する聖書を今に伝える内容のものでありながら、幾つかの洞窟内に隠されていた文書は長らく全体の何割かしか公表されないままだった。しかもヴァチカンでは死海文書を異端として扱っていたりするため、死海文書はさまざまな陰謀論に使われたりと発見以来数奇な運命を辿っている。 実際に死海文書には謎めいた文章も多く、“戦いの書”にて“光の子”と“闇の子”の戦いが描かれていたり、“感謝の詩篇”では「亡びの矢は一斉に放たれて、あやまたず命中する。それはきらめく炎とともに襲いかかり、そこで水を飲む者らは、みな消え失せる」等という人類滅亡を現したような記述もある。そのため、死海文書を全ての予言書の種本とする説もある。この謎めいた写本とその内容は、かつて一大ブームとなり、今も劇場版が作られているアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の原案にもなっている。 また、死海文書は解読に成功すると来るべき人類の未来、黙示録的内容が浮かび上がるという説もある。Googleにて電子書籍として閲覧可能となった死海文書。文章は章や節事に閲覧でき、画面上でヘブライ語の文章をクリックするとその部分の英訳を読むことも出来る。これを解読し、秘められた謎を明らかにする人が出て来る日も近いのかも知れない!?参考URLThe Digital Dead Sea Scrollshttp://dss.collections.imj.org.il/※画像はThe Digital Dead Sea ScrollsよりThe Great Isaiah Scrollのキャプチャ
-
-
トレンド 2011年09月28日 11時45分
『銀魂』『SKET DANCE』コラボアニメで声優ネタ連発
テレビ東京系アニメ『銀魂』で26日、『週刊少年ジャンプ』18号に掲載された『SKET DANCE』とのコラボ作品が放送された。声優ネタを満載し、アニメならではのコラボ作品になった。 『銀魂』のコラボではオープニングから、『銀魂』のキャラクターの登場シーンが『SKET DANCE』のキャラクターに入れ替わるという凝った作りになっていた。ストーリーは『銀魂』原作者の空知英秋が描いた作品に基づいている。このコラボ企画ではコラボ企画と銘打ちながらも、二人の漫画家が共同して一つの作品を創るのではなく、二人が相手の作品のキャラクターを登場させるコラボ作品を別々に描いた。 そのためにコラボ作品に登場する『SKET DANCE』のキャラクターが空知の絵になっていた。アニメでも『SKET DANCE』そのものではなく、空知が描いた『SKET DANCE』のキャラクターの絵柄を再現した。たとえばスケット団の紅一点・ヒメコは強い女性の多い『銀魂』らしく厳しめのツッコミ役になっており、『SKET DANCE』で描かれた可愛らしさは乏しい。 ストーリーは原作に沿いつつも、アニメのオリジナル要素を随所に加えている。その中心が声優ネタであった。『銀魂』と『SKET DANCE』では以下のように声優が重なっている。・杉田智和:『銀魂』の主人公・坂田銀時、『SKET DANCE』の主要キャラ・スイッチ・吉野裕行:『銀魂』のタカチン、『SKET DANCE』の主人公・ボッスン・白石涼子:『銀魂』のビチグソ丸、『SKET DANCE』の主要キャラ・ヒメコ・阪口大助:『銀魂』の主要キャラ・志村新八、『SKET DANCE』の杉原哲平 これらの中の人が同じという声優ネタで盛り上がった。『銀魂』のビチグソ丸は8月に登場したキャラクターであるが、今回の声優ネタを行うために白石涼子がキャスティングされたと暴露された。 また、主要キャラの中で唯一の20代ながら、他の10代キャラ以上に子どもっぽくムキになっていた銀時と、両作品の主要キャラで随一の情報通のスイッチを演じた杉田智和は大活躍で、放送後にtwitter上で「杉田頑張り過ぎた」というハッシュタグが登場するほどであった。 29日には『SKET DANCE』の番組内で『銀魂』とのコラボ作品が放送される予定である。こちらは『SKET DANCE』の原作者・篠原健太が描いたコラボ作品をベースとする。今回のコラボ作品のレベルの高さから29日の内容にも期待が高まっている。(林田力)
-
芸能 2011年09月27日 15時30分
AKB48 ただひとりの全選抜入りを果たしている小嶋陽菜を徹底分析
AKB48の第2回じゃんけん大会が開催され、同グループのエースである前田敦子が初戦で敗退。はじめてエース不在のシングル曲となった。そんな中、今回のじゃんけん大会でも勝ち進み、インディーズ時代を含め唯一、一度も選抜メンバーから落ちたことがないのが“こじはる”こと小嶋陽菜だ。 一般的には天然キャラというくくりの小嶋は、AKB48結成時からの初期メンバー。ちなみに、結成時の印象を小嶋はテレビ番組で語ったことがある。「私が最初にうさんくさいと気づいたんです」。当初、AKB48は実態もなく、まだ何をするのかも正式には決まっていなかった。他の初期メンバーも、「秋元康さんがプロデューサーという以外は何も信じられなかった」と話している。オーディションが終了し、第一回目のレッスンを小嶋は、「行けない」と断る。その理由は、なんと、「バイトがあるから」。将来を考えたら、バイトの方が大事だったとも。 そんなマイペースの彼女は、AKB48の主力メンバーとして、その後は全てのシングルに選抜入り。高橋みなみと峯岸みなみとのユニット「ノースリーブス」としても活躍。有吉AKB共和国(TBS)ではファーストレディーとして毎回出演、「ちんちん電車」という単語をセクシーに言うという新境地を開いた。 ちなみに、小嶋はメンバーの篠田麻里子から、「部屋が汚い」と暴露されている。タオルも1週間程度洗わないのだとか。また、同じくメンバーの大島優子は「生まれ変わったらなってみたいメンバー」に小嶋の名前を挙げており、その理由は、「だって、あの人怠け者でしょ。私があのルックスなら、努力してもっともっとキレイになるのに」というものだった。 また、忘れてならないのが、「ツイッター誤爆事件」。昨年7月に小嶋が自身のツイッターに「手越」とナゾの書き込み。これが、ファンの間で、「NEWSのメンバーである手越祐也の事ではないか。交際していうのでは…」と疑惑が広がった。その後、コンサートで峯岸みなみが、小嶋が舞台から退く時に、「手越さん」と呼びとめ、「YAHOOのニュースで見たけど?」と追及。「友達から手越君かっこいいね、とメールが来たので返信しようとしたら間違えた」と説明。最後に峯岸は、「よい子のみなさんもツイートする時は気をつけましょう」とフォローした。 天然キャラが小嶋の魅力だが、ユニットでも一緒の峯岸みなみからは、「ああ見えて、常識人ですから」と暴露され、「天然じゃないのに、みんなが天然、天然言うから変なことになっちゃう」と怒ったこともあった。演技なのかどうなのか…本当のところはナゾだが、「競馬の予想を色と数字だけで行い見事的中させる」などの話もあり、2年連続じゃんけん大会で選抜入りを果たすあたり、常人には理解できないようなフシギな力を持っていることは確かかもしれない。
-
芸能 2011年09月27日 15時30分
売れるからには理由がある? 意外な先祖を持つ有名人
芸能界や政界、競技の世界で活躍するアスリートなど、その才能故に大成し大きな舞台で活躍する人は多い。しかし、中には初めから活躍を約束されたような“血筋”の人もいる。歴史の教科書に出て来るような、名だたる武将や英雄、文化人らを先祖に持つ有名人だ。 例えば第79代総理大臣であり、現在は陶芸家・茶人として活動している細川護熙氏の先祖は、戦国武将、細川藤孝やその子細川忠興に繋がる。また第92代総理大臣の麻生太郎氏も祖父が吉田茂で、更に遡ると明治期の政治家、大久保利通の子孫に当たるという。しかし、世襲も多くある政治家のこと。経歴を遡っていくことで有名政治家が出て来るのは当たり前かも知れない。 では、芸能人やアスリートなどのその他有名人に焦点を当ててみると、意外な顔ぶれが出て来るのだ。例えば加山雄三はお札(旧500円紙幣)にもなった岩倉具視の孫の孫に当たるし、釈由美子は戦国武将で、豊臣秀吉の家臣であった蜂須賀小六の末裔になると言う。 戦国武将に関係のある家に生まれると、やはり独特のエピソードや苦労もあるようだ。例えば柳生博は『柳生神影流』で有名な将軍の剣道指南役を仰せつかった柳生宗厳の子孫にあたるが、彼は子供の頃、風呂に入ったときに親から水を使った兵法を教わったりしていたと述べていた。また、吉川晃司は毛利元就の次男である吉川元春の子孫に当たるが、彼は大河ドラマ「天地人」にてかつて先祖と敵対した織田信長役を演じることになった。この時は反対する親戚もいたり、本人もやはり織田信長を演じることに抵抗が合ったと述べている。 アスリートでは、織田信長直系の子孫であるフィギュアスケートの織田信成選手が特に有名だが、元格闘家の武蔵もアニメ「一休さん」で有名な人気キャラクター『新右衛門さん』こと蜷川新右衛門の直系の子孫であるという。“新右衛門”と言う名前は代々当主が名乗った名前であり、時代から見るとモデルとなった“新右衛門さん”の本名は“蜷川親当(ちかまさ)”だと見られている。彼は室町幕府の要職に務めていた実力者で、歌人としての実力もあり実際に一休禅師とも交流があったとされている。一方で、武蔵の親戚には芸人の猫ひろしもいる。一見アンバランスにも見えるが猫ひろしもマラソン選手になるほど高い身体能力を持っているのは確か。やはり、この身体能力の高さは武士の血筋による物なのだろうか。 輝かしい舞台に立つ人の後ろには“ご先祖様”がいるのかも知れない!?
-
トレンド 2011年09月27日 15時30分
女優・アイドル エロ顔は誰だ! 選手権
顔がエロい人、というのはいるものだ。芸能人だって、例外ではない。顔のエロさで生き残っている、とまでは言わないが、エロ顔がたいそうなウリになっている女優やアイドルもいるだろう。巷の男性諸君に聞いてみた。 「やはり、宮地真緒でしょう。目黒区内で営業活動中にヤングジャンプのグラビアだけ破かれたものがぼくの足元に偶然飛んで来たのが出会いです。黒光りしたボディーとともに、挑発的な目鼻だちが印象的でした。出たてが一番エロかったと思います」(アイドルライター) ということで、宮地に一票。さらに、 「同時期にヤングジャンプで活躍した三津谷葉子も甲乙付けがたいエロ顔です。宮地も三津谷も、エロ顔女優の登竜門である“水戸黄門のヒロイン”を演じているのも興味深い」(アイドル誌記者) という意見があった。この2トップがグラビア界に燦然と輝くエロ顔の金字塔だ、というのは、なんとなく頷けるのであるが…。 グラビアではほかに、「松金洋子や少し前の香里奈なども、エロ顔ではなかったでしょうか」(週刊誌記者) といった票も。 街で聞くと、 「綾瀬はるか、山本梓といった、チークの入った男顔にエロさを感じる」 「石原さとみ様」 「エビちゃんの笑顔」 「昔の小柳ゆきの歯並び」 「熊田曜子はパーフェクトなエロ顔」 などなど…男のこだわりにはキリがない様子だ。 では、巷を席巻するAKBのメンバーでは、誰がエロ顔だろうか。 「小嶋、松井玲奈、それに指原。口元がセクシーですね」(30代コアファン) 「佐藤すみれのロリ系ギャル顔」(会社員) 「大島のアップはもはや兵器レベル」(40代の団体職員) などの票を得た。 いまや、フェミニンな顔が男女性差を問わず支持を得ているのが、ちょっとした傾向だろうか?
-
-
トレンド 2011年09月27日 15時30分
【車を見れば芸能人がわかる!】小倉優子の“いちごの馬車”は100万円!?
芸能人の愛車をもとに、アナタにぴったりの一台をオススメする当コーナー。第2回の主人公は、ヘアメイクアーティスト・菊池勲氏との結婚を間近に控え、独身最後となる写真集『幸福論』(講談社刊)を発売した小倉優子ことゆうこりん。 普段は世を忍ぶ仮の姿として地球上でタレント活動に勤しむものの、彼女が「こりん星」という遠い星から、いちごの馬車でやってきたことは有名な話だ。 そんなゆうこりんが日本でいちごの馬車として使用していたのが、ダイハツの軽自動車「ムーヴラテ」。「こりん星駐日大使」を務める彼女にとって、日本のような狭い国では小回りの利く車が一番良いのだ。2009年の3月をもってすでに生産を終了しているもののリッター19.4kmは、当時では立派な数字。丸と曲面を基調としてデザインされた外観は、不思議っ子の御姫様にもぴったりなまさに女性のための一台。 しかし、ゆうこりんいわく、こりん星は地球よりもとても小さいのだという。一説には千葉県茂原市にあるとも言われるが、きっとガセだろう。 もっとも昨年2月、ゆうこりんの「(こりん星人は)2009年の年末でやめました〜」の、突然の“終結宣言”によりこの星はすでに消滅済み。実際はゆうこりん自身が、こりん星を爆破させるために遠く日本に逃げてきたテロリストだったのではともささやかれているが、当の本人は「バイバイりんこだぷ〜」と言ったとか言わないとか…。 お値段ざっと100万円。(愛車情報は過去にメディア等で報道された内容を基に取材しております)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分