-
社会 2012年12月27日 11時45分
27歳下の女性に恋心? 73歳男をストーカー行為で逮捕
群馬県警桐生署と県警安全安心推進課は12月19日、知人の女性(46)に付きまとったなどとして、ストーカー規制法(禁止命令)違反の疑いで、農業・星野喜六容疑者(73=同県みどり市笠懸町久宮)を逮捕した。 同署によると、星野容疑者は女性が以前勤めていた会社の客で、「会いたかった」などと供述している。 逮捕容疑は同6〜7日、桐生市内にある女性宅に押し掛け、果物とともに、指定した場所に「来てほしい」という内容のメモを入れたビニール袋を置き、群馬県公安委員会による禁止命令に違反した疑い。 女性は07年頃からストーカー行為を受けたとして、同署に相談。星野容疑者は同署から4回警告されたが、その後も女性宅近くで待ち伏せるなど、付きまとい行為を繰り返し、10年2月に禁止命令を受けていた。 それにしても、73歳の老人が27歳下の女性にストーカー行為をするなど、開いた口がふさがらない。しかも、警察から4回も警告をされた上、禁止命令も受けていながら、その行為をやめなかった執念は相当なもの。 被害女性にしてみれば、約5年間もつきまとわれ続けられたのでは、たまったものではなかっただろう。もっと早く、警察でなんとかできていれば、こんなにも長期間、女性が精神的苦痛を味わうこともなかったはず。 ストーカー規制法に関する法律は、改善する余地が大いにありそうだ。(蔵元英二)
-
芸能 2012年12月26日 17時00分
森光子さん葬儀で脚光浴びた近藤真彦 ジャニーズ事務所最高幹部に昇格情報
マッチこと近藤真彦に、ジャニーズ事務所の有力幹部就任説が流れている。 森光子さんの葬儀で、近藤真彦と黒柳徹子が弔辞を読み上げたため一躍脚光を浴びたのだ。この日は森さんが生前わが子のように可愛がっていたジャニーズ事務所のタレントたちも多く訪れ故人をしのんだが、それを仕切ったのは近藤だった。 「普通なら、森さんともっとも仲のいいメリー喜多川副社長が弔辞を読み上げるはず。それを、あえて近藤を前面に押し出した。これはジャニーズの次の権力者にマッチを据えるというサインとみていい」(芸能リポーター) 48歳になるマッチが、次の最高幹部に名前が挙がったのには理由がある。 一つは、ジャニーズの歌手で事務所に取締役として名前を連ねているのは近藤だけという点。以前は東山紀之の名前もあったが、いまは外れている。 また、代表権を持つのが81歳のジャニー喜多川社長、86歳のメリー喜多川副社長、46歳の藤島ジュリー景子副社長の3人である。言うまでもなく景子氏はメリー喜多川女史の一粒種。関連会社『ジェイ・ストーム』および『ユニゾン』代表取締役社長でもある。 順当ならジュリー氏が最高幹部になるのだろうが、あまり表に出ることがないので、業界に対する政治力が弱い。 そのため、ジュリー氏を支える形で近藤を専務か常務で、というわけだ。 日本を代表する大物女優の葬儀で弔辞を読んだ人物となればハクもついたはず。 「フォーリーブスが解散して事務所低迷の時期にメリー副社長に忠誠を誓い、稼ぎまくったのが近藤なんです」(ジャニーズ事情通) ある芸能マネジャーもこう付け加える。 「近藤も今また表面に出ようとしている。11月21日には50枚目のシングル『Let's Go!』を発売。新曲は10月からテレビ東京系でスタートした車が題材のアニメ『超速変形ジャイロゼッター』の主題歌に決まり、さらに本人役での声優出演も決定した。なお、近藤の新曲は2010年にレコード大賞最優秀歌唱賞を受賞した『ざんばら』以来、2年9カ月ぶりのものとなる。これで後輩に対しても示しがつきます」(音楽業界関係者) 近藤「常務」、あるいは「専務」昇格の時期は来年というのがもっぱらだ。(編集長・黒川誠一)
-
芸能 2012年12月26日 15時30分
お笑い芸人 豪快伝説 其の四十三『森三中』
お笑い芸人。コメディアン。エンターテイナー。そんな彼たちがかつて刻んだ偉大なる伝説、爆笑列伝を紹介していく連載の43回目。フォーティースリーバウトは、森三中だ。 大島美幸、村上知子、黒沢かずこで森三中。デブでブスで男にモテないことがセールスポイントだった3人だが、今では立派なマルチタレントだ。 全裸で『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系列)の企画に挑戦して、浜田雅功を相手に文字通りの体当たり芸を見せたのは、大島。この名シーンを見て、女としてホレたのは、超売れっ子作家の鈴木おさむ。ふたりはのちに、村上、黒沢に紹介してもらうかたちで出会い、会ったその日に結婚を決意。交際0日でゴールインした。 人妻になってからも脱ぎ芸を辞めなかった大島のプロ根性は、業界内で高評価。森三中のステイタスを、間違いなく上げた。流産という辛い経験を乗り越えて、3年前には「パートナー・オブ・ザ・イヤー 2009」に選出。夫婦でCM共演もはたし、理想の夫婦像を築いている。ちなみに、大島が処女を捧げたのは、ダンナである。 同じく、男は主人しか知らないのは、村上。こちらは『ガキつか』で浜田に胸を揉まれるという役割を担っている。4年前に一般人と結婚。「女版ダチョウ倶楽部になりたい」という目標を持つ大島と違い、料理大好き芸人の道を極めたいようだ。 今なお処女なのは、黒沢。映画『クロサワ映画』の主役を2本続けて張り、2013年1月クールの新ドラマ『嘆きの美女』(BSプレミア)では、同局の連ドラ初主役に抜てき。女優としての才能をフルで発揮している。人見知りで、恋愛経験はほぼゼロ。女性としてのマイナスポイントを、見事に芸で好転させたパターンである。 三者三様の魅力で、テレビ、ドラマ、CMに引っ張りダコの森三中。下品という名の扉をこじ開けて、好感度タレントにのぼり詰めた足跡は、奇跡といっていいだろう。(伊藤由華)
-
-
トレンド 2012年12月26日 15時30分
【リアル・ミッション代々木姉妹編】東京虫食いフェスティバル
「NGは一切なし!」との宣言で、リアルライブの突撃体験企画を担当する代々木姉妹。彼女たちは元・アナウンサー、グラビアモデル、現・マンガ家でGカップのアサノ光(左)と元・地下アイドル、芸人で現・ダメOLちぇきの二人からなるマンガ家ユニット。第3回目となる今回は、謎のイベント「東京虫食いフェスティバルVol.4」に潜入した。なお、この潜入の模様は、現在発売中の『スーパーパチスロ777/2月号』(竹書房)で、マンガでも楽しめる。 「東京虫食いフェスティバル」は日本で唯一の昆虫料理研究家である内山昭一さん主宰のイベントで、4回目となる今回は160名程度が参加、会場は座る場所を探すのが困難なほど超満員だ。 入場料2000円を支払うと、「スズメバチの入ったおせんべい」を振舞われる。席に着くと、「ビニール袋に入ったバッタの糞」「バッタの糞で作った再生紙」「タランチノの剥製」などが回ってくる。ちなみに、これらは見るだけで食べることはできない。必要以上の先制パンチをくらった代々木姉妹だが、周囲の参加者の反応は冷静。匂いを嗅いだり、感触を確かめたり興味津々。参加者は、冷やかしではなく、純粋に虫が大好きな方が集まっているようだ。男女比は若干、男性が多い程度で、女性の参加者も少なくない。その女性たちが、「ゴキブリの素揚げって、サクっとしてて美味しいよね」と話しあっているので、かなりの異次元空間になっている。やがて、ステージでは、コンサートがスタート。3人組の女性ユニット「星船庭」が虫の被り物をして登場。蚊の音がでる楽器を3人で弾き、中央の女性が、蚊を叩き殺す真似をして踊るパファーマンスを披露。会場から盛大な拍手が起こった。 会場後方の売店には、「蚕の糞で炊いた握り飯(イナゴのトッピング)」「蚕スナック」「蟻のジャム(白い蟻の成虫と幼虫入り)」「バッタのフリーズドライ」「蛾の佃煮」「蚕の素揚げ」「スズメバチのウォッカ」「タガメのエキスのお酒」などが売られている。もちろん、代々木姉妹には全て召し上がってもらったが、「正直、どれも味の前に精神的にきつかった」(ちぇき)とのこと。強いてお好みを挙げれば、ちぇきは、イチゴジャムと絡んでいた「蟻のジャム」がもっとも良かったという。しかし、「味はいんですけど、舌で蟻の形が感じ取れるんですよ」とも。また、アサノは、「蛾の佃煮」は「普通に美味い」とのこと。味は甘辛く仕上がっていて、普通に美味しかったという。逆に一番キツかったのは、バッタのフリーズドライ。「足が毛羽立っていたので、食べた瞬間、舌にひっかかって、痛い」(ちぇき)と食べ方が難しかったようだ。また、「蚕はキツイ」というのが、二人の共通認識。「まさに、虫の味がした! 苦味のある大地の味」と主張したが、そもそも、虫の味ってどんな味だ…? 一口食べるたびに絶叫する彼女たちに対して、ここでも周囲の参加者はここでもいたって冷静。代々木姉妹が苦戦した「バッタのフリーズドライ」はすぐに売り切れとなった。 やがて、ステージでは、クライマックス「虫料理レシピコンテスト」が開催される。「バグパエリア」「ミールワームとチーズの春巻き」「蚕のリアルニョッキ」「イナゴのおこわ」「はんぺんチーズのミールワーム揚げ」がノミネート。審査員の厳選なる審査の結果、サフランライスのうえに、セミやゴキブリが乗っている「バグパエリア」が大賞に輝いた。代々木姉妹の観点からすれば、原形が見えなくなっている「ミールワームとチーズの春巻き」が大賞と考えたようだが、そもそも、審査は「虫の美しさ」「彩の美しさ」「素材を活かせているか」という基準のため、彼女たちと審査の観点が違っていたようだ。 今回の「東京虫食いフェスティバル」について、「興味本位で行ってはいけない。本当に虫が好きな人じゃなくちゃ…私たちにはまだまだ早かった」と肩を落とす代々木姉妹。そもそも、部屋にゴキブリが現れた時に、どっちが殺虫剤を噴射するかでもめるような二人なのだ。これじゃあ、確かに修行が足りない。ぜひ、もう一回り逞しくなってリベンジして欲しい!!●東京虫食いフェスティバルvol.4開催日 2012年11月23日場所 桃園会館■代々木姉妹アサノ光とちぇきの女の子二人からなる“マンガ家ユニット”。身体を張ったネタ活(体験取材)で巷を賑わす。そのネタ活は様々で、マンガやブログでは描かない、描けない、描いちゃいけないことも体験する。○ブログ「代々木帝國」 http://ameblo.jp/yoyogi-sis/○マンガ・コラム連載・『漫画パチンコ777』毎月4日発売(竹書房)・『スーパーパチスロ777』毎月19日発売(竹書房)・『本当にあった笑える話 Pinky』毎月21日発売(ぶんか社)・『みこすり半劇場』毎月第2・第4木曜日発売(ぶんか社)
-
芸能 2012年12月26日 15時30分
「巨乳ちゃんを探せ!」第36回〜女子バレーボール選手・狩野舞子
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 各界の巨乳ちゃんを紹介するこのコーナーですが、今回は女子バレーボールの全日本代表選手でもある狩野(かのう)舞子(24)を取り上げます。 狩野は88年7月15日生まれ、東京都三鷹市出身。ともにバレー選手だった両親の影響で、小学4年生の時にバレーを始め、名門・八王子実践中に進学。中学3年の時には、アテネ五輪全日本代表候補にも選ばれた。 その後、進んだ八王子実践高では1年の時からエースアタッカーとして、春高バレーなどで活躍。2年生からは主将として、チームを率いた。 07年に姉の美雪も所属していた久光製薬に入団。しかし、08年2月に右アキレス腱を断裂。復帰後、09年には全日本代表入りも果たしたが、10年1月に今度は左アキレス腱を断裂。同年7月に久光製薬を退団し、ケガの治療に専念することになった。 同年11月には、イタリア1部リーグ・セリエA1のパヴィーアに入団。11年10月にはトルコリーグのベシクタシュに移籍。 そして、12年6月にロンドン五輪の代表メンバーに選出され、初の五輪出場を果たした。チームは28年ぶりの銅メダルを獲得したが、狩野自身は総得点3点とふるわなかった。 ベシクタシュとは6月に契約が切れ、所属先がなかったが、9月に久光製薬に2年ぶりに復帰。ウイングスパイカーからセッターに転向した。 チームは12月24日、宮崎・都城で行われた「皇后杯全日本選手権」決勝戦で、東レを破って優勝を果たし、狩野も貢献した。 自称巨乳評論家のA氏によると、「ロンドン五輪ではサオリン(木村沙織)の影に隠れて、あまり話題にはなりませんでしたが、サオリンが海外(トルコ)に行ってしまっただけに、国内の女子バレー界では、注目度は抜群。ルックスもバストも、サオリンに負けていません。プレー中に揺れるバストをもっと見たいですね」と語る。 試合に出る機会がなければ、自慢のバストも目立つことはありません。ポジション変更で大変でしょうが、出番を増やして頑張ってほしいものです。(坂本太郎)画像:狩野舞子オフィシャルブログ http://ameblo.jp/kanomaiko-blog/
-
-
社会 2012年12月26日 15時30分
痴漢容疑のJR西日本の執行役員が首つり自殺か
まさにVIPともいえる超大物の痴漢騒動は、思わぬ形で幕引きとなった。 12月25日午後9時頃、大阪府大阪市東住吉区の長居公園の公衆トイレで、JR西日本近畿統括本部神戸支社長の金平英彦執行役員(56=大阪市阿倍野区美章園)が首をつって死亡しているのを、警察官が見つけた。トイレ内には遺書とみられる封書数通が残されており、府警東住吉署は自殺とみている。 東住吉署によると、25日朝に家を出たまま行方が分からなくなったため、家族が午後7時頃、府警阿倍野署に届け出た。家族が「長居公園でよく散歩をしていた」と話したことから、東住吉署員が公園を捜索し、ドアが長時間閉まったトイレの個室で発見。救急隊員が駆け付けたが、すでに死亡していた。 金平執行役員は21日午前7時半頃、JR阪和線の美章園駅〜天王寺駅間を走行中の電車内で、女子高生の下半身を触ったとして、府迷惑防止条例違反(痴漢行為)の疑いで、府警天王寺署に現行犯逮捕され、23日に釈放されていた。 24日には天王寺署で約4時間、任意で取り調べを受けていた。JR西日本によると、釈放後、出社はしていなかった。 被害に遭った高3の女子高生(17)は、「約2年前から、同じ人に数回痴漢をされていた」と金平執行役員から狙い撃ちに遭っていたと証言。かたや、金平執行役員は「腕が背中や尻に当たったかもしれないが、痴漢は身に覚えがない」と容疑を否認していた。 もし、潔白であったのなら、堂々と主張すれば良かったのだが、これで真相は闇の中。なんとも後味の悪い結末となってしまった。(蔵元英二)
-
社会 2012年12月26日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 景気が危ないのではないか
内閣府が発表した10月の景気動向指数が、7カ月連続の悪化となった。内閣府は基調判断を「下方への局面変化」から「悪化を示している」へ、2カ月連続で下方修正した。景気悪化という判断を内閣府が下したのは、リーマン・ショックの不況が深刻化した'09年4月以来、3年半ぶりだ。 今回の景気後退は短期間の「ミニ不況」で終わるという見方をするエコノミストが多い。しかし、本当だろうか。私は、この景気後退は、かなり深刻なのではないかと考えている。 第一の理由は景気動向指数の一致指数が、この7カ月間一貫して、しかも大きく落ち込んでいることだ。景気動向指数は、3月の97.4をピークに、10月は90.6まで落ち込んでいる。これは、震災直後で景気が落ち込んでいた'11年5月とほぼ同じ水準だ。つまり、震災から緩やかに戻ってきた景気が、震災直後のところまで逆戻りしているということなのだ。 エコノミストが「ミニ不況」だと主張する根拠の一つは、10月の鉱工業生産指数が前月比でプラスに転じていることだ。景気動向指数は景気を反映する10系列の景気指標を合成して、国全体の景況感を明らかにしているが、最も重要な指標が鉱工業生産指数だ。だが、改善したといっても、前月比で1.6ポイントの改善に過ぎない。 むしろ、所定外労働時間や有効求人倍率という雇用指標が悪化していることの方が重要だ。労働市場が悪化すれば、勤労者の所得が落ち、消費が落ちていくからだ。また消費面では、耐久消費財出荷指数が、9月の79.0から10月は73.8と、5.2ポイントも悪化している。エコカー補助金の予算切れが主な原因だが、出荷が落ちれば、当然今後の生産は落ちていく。 国内だけでなく、輸出環境も大きく悪化している。10月の貿易統計によると、輸出は前年同月比▲6.5%で5カ月連続の減少となった。地域別輸出をみると、米国向けこそ前年同月比3.5%増だが、中国向けは▲11.6%で5カ月連続のマイナス、EU向けは▲20.1%で13カ月連続のマイナス。象徴的なのは、EU向け商品別輸出の船舶の欄に「全滅」と書かれていることだ。10月は一隻も売れなかったのだ。 物価はどうか。10月の消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は、前年比変わらずとなった。一見、デフレが終結したようにみえるが、そうではない。ガソリンや電気代の上昇でデフレが覆い隠されているだけだ。食料(酒類を除く)およびエネルギーを除く総合指数は前年比0.55の低下とデフレが続いているのだ。 国内もだめ、海外もだめ。しかも、これだけ深刻な景気状況が、昨年度補正と今年度予算の合計で17兆円にもおよぶ莫大な復興予算が執行される中で起きている。17兆円というのは、単純計算でGDPを3%以上引き上げる金額だ。それだけの財政出動をしているにもかかわらず、景気が悪化しているのだから、復興予算がなければ、日本経済は坂道を転がり落ちるような恐慌に陥っていただろう。 消費税引き上げ法には、景気条項があり、景気が悪い状況の下では、消費税を引き上げられない。だから、政府には景気をよくみせかけようとする動機がある。これから冷静に景気指標をチェックしていく必要があるのだ。
-
芸能 2012年12月26日 14時00分
羽鳥慎一が桝太一に人気アナランキングで敗れ『モーニングバード』に暗雲
テレビ朝日系『モーニングバード』の司会・羽鳥慎一の人気凋落が始まっている。 日テレ時代の羽鳥は、TBSの安住紳一郎と人気を競ってきた。オリコン調査『好きなアナウンサーランキング』では、09年まで5年連続で安住がトップで殿堂入り。だが、2位だった羽鳥も翌10年、11年と同調査でトップに立った。 しかし、いいことはいつまでも続かない。12年12月の最新調査で、羽鳥は日テレ『ZIP!』の桝太一アナに破れて2位に転落してしまったのだ。羽鳥はわずか2年の天下だった。 「羽鳥の売りは、甘いマスクと182センチの長身、早大政経学部卒という高学歴、それにときどきすべるが適度に面白いギャグなどでした。でも『ZIP!』の視聴率が同時間帯でトップになる日が多くなるにつれて、羽鳥は桝にファンを持っていかれたのです」(テレビ雑誌編集者) 桝は東大農学部水圏環境専修卒。東大大学院農学生命科学研究科修了の31歳。178センチで趣味はスキューバダイビング。たしかにもてそうだ。 それにしても、なぜ羽鳥は簡単に敗れてしまったのか。 「午前8時台で4〜5%をうろうろする『モーニングバード』の視聴率にもわかるように、羽鳥のやや根暗なキャラクターが敬遠されているからでしょう。表向きは明るく振る舞っているが、気弱で言いたいことが言えない性格なんです。それに、離婚したことも“女の影”が見え隠れしマイナス要因になっています」(芸能レポーター) 来年3月には、同番組もテコ入れし、大幅に入れ替えるという。もしそれでだめなら司会者交代もありえる。人気アナランキングの2位陥落が羽鳥の人生を大きく変えるかもしれない。
-
その他 2012年12月26日 12時00分
セアカゴケグモ関東上陸も厚労省の“後手”
1995年に大阪府で発見され、関西以西に生息していたセアカゴケグモ(アカゴケ)が、いよいよ関東に広がる気配だ。今年9月、神奈川県大和市で発見されたのに続き、11月には同じ神奈川県の川崎市でも発見された。 アカゴケの体長は約2センチ、全体に黒く、背に赤色の帯状の模様があるのが特徴。毒はメスだけにあり、繁殖力も強いため、一度見つかると一気に広がる可能性も指摘されている。ちなみに無毒なオスはメスより小さく約1センチだ。 「かまれると痛く、人によっては腫れたり、しびれたり、発汗したりという全身症状が現れることもある。個人的な免疫の程度によっては、重症化し死亡するケースもあるんです。日本での死亡例は、まだありませんが、今年の9月に福岡でかまれた83歳の女性は『呼吸障害』の重症と報告されています」(国立感染症研究所) しかし、厄介な行政上の問題が、医療の現場に横たわっているという。 もし重症化した場合、「血清」による治療しかないが、何とその「血清」は日本でまだ承認されていない状況なのだ。 「重症者を出した福岡の市長は11月、国の血清配備を厚労省に要望しました。ところが厚労省は『日本での有効性・安全性・品質が確認されていない薬』として、国が直接備蓄することは難しいと福岡市長に回答したのです。いわゆるドラッグ・ラグ(世界的に標準使用されているにもかかわらず、日本で承認を得られていない薬)問題ですね」(福岡市政担当記者) もしかまれたら水で洗って冷やし、医療機関に行くことだが、血清が病院に備蓄されていない場合は、医師が個人的にゴケグモの生息地であるオーストラリアから輸入する以外にないわけだ。 とにかく、触らぬクモに“たたり”なしだ。
-
-
芸能 2012年12月26日 11時45分
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その6 離婚危機がささやかれる女優たちの近況
今年5月、09年2月にデキちゃった結婚した元プロサーファーで実業家の夫と離婚に向けて調整中であることが報じられたのが女優の宮沢りえ。夫は米・ハワイに拠点を置き、別居状態が続いているだけに、りえは報道を受け、「これ以上、共に歩んでいくことが難しいと感じ、このようになりました」とコメント。以後、進展が伝えられていないが、りえの心労はかなりのものだという。 「先頃、来年に予定されていたCM撮影を延期した。というのも、今月に入って、かつて不倫関係が報じられ、自殺未遂報道も出た歌舞伎俳優の中村勘三郎さんが亡くなり、夫との離婚問題で頭を悩ませているりえにとっては、勘三郎さんが亡くなったショックも重なり、気丈に勘三郎さんの葬儀に出席したものの、とても仕事できる状態ではないようだ。それでも子育てはしっかりこなしているため、しばらく休養か」(演劇関係者) 09年10月に俳優・長塚京三の息子で演出家・俳優の長塚圭史と結婚した女優の常盤貴子、08年11月に元俳優の会社員と結婚した真木よう子はともに離婚危機。 とはいえ、原因は長塚と真木で、今年6月に写真誌、長塚が演出を担当し、真木がヒロインを演じた舞台の打ち上げでのラブラブ2ショットを激写された。 「常盤が激怒し、記事が出た直後から別居状態。大手事務所に所属す常盤は真木を共演NGにした。常盤は胃腸薬のCM同様、献身的な妻のようだが、舞台関係の飲みばかりで家に寄りつかない夫に嫌気がさしたようだ。真木は問答無用のGカップで、おまけに酒がかなり強く、酔うとボディータッチが激しくなり男はイチコロ。最近は一部週刊誌で、来年スタートのフジテレビ系ドラマ『最高の離婚』で共演する瑛太との親密ぶりが報じられた。真木の夫はもともと瑛太の親友で両夫妻は同じマンション在住。片や真木の夫は小説家を目指して修行中で専業主夫。真木に子供を押しつけられながらも耐えているようだが、そろそろ限界か」(テレビ関係者) 07年12月に結婚した俳優のオダギリジョーと女優の香椎由宇は10年9月に香椎が第一子を出産したが、夫婦中は冷え切っているという。 「もともとオダギリは映画の撮影などで家を空けることが多く、昨年の震災発生時も韓国で撮影中。あわてて帰国したものの、数日で撮影に戻ったため、香椎が『私がこの子を守らないと』と被爆のリスクが低い沖縄に移住。以後、仕事のある時に上京し、自分の親に預けるため、オダギリは子供にあえず、ならばと離婚の話し合いをしようにも香椎が会おうとしなかった。さすがに、オダギリは来年のNHK大河『八重の桜』に出演する前にケリをつけたかったようでしびれを切らしている」(同) 昨年末には離婚危機がささやかれていた女優・宮あおいと俳優・高岡蒼佑が離婚を発表したが、今年は誰が年内の“駆け込み離婚”を発表するかが注目される。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分