-
社会 2013年12月05日 18時00分
「今でしょ!」など4語が受賞の「新語・流行語大賞」 一般の人が選んだ大賞は?
「2013 ユーキャン新語・流行語大賞」が12月2日に発表され、予備校講師・林修氏の「今でしょ!」、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の「じぇじぇじぇ」、TBS系連続ドラマ「半沢直樹」の「倍返し」、東京五輪招致プレゼンでの滝川クリステルの「お・も・て・な・し」の4語が大賞に選ばれる異例の事態となった。 「Yahoo!ニュース」では大賞発表前に、ノミネートされた50語をもとに、「新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?」との意識調査を行った。実施方法は「Yahoo!ニュース」がノミネートされた50語の中から18語をピックアップし、その18語の中から選択するか、「これ以外から選ぶ」の19択。 実施期間は11月20日〜30日で、8万2525票(男性=75.1%、女性=24.9%)の回答があった。 最も票を集めたのは、やはり、年間を通して、あらゆるシーンで流行した「今でしょ!」で2万5210票(30.5%)。2番目は驚異的な視聴率を獲った「半沢直樹」の「倍返し」で、2万1449票(26.0%) この2語から大きく差が開いて3番目だったのが、「じぇじぇじぇ」で1万4524票(17.6%)、4番目は「お・も・て・な・し」で1万659票(12.9%)だった。 5番目は「これ以外から選ぶ」で3374票(4.1%)、6番目は「ブラック企業」で2000票(2.4%)となっており(7〜19番目は割愛します)、1〜4番目の新語・流行語とは圧倒的な差が付いた。 この回答結果を見ると、一般の人が選んだトップ4がまとめて大賞に選ばれたことになるが、意識調査で1番目の「今でしょ!」と、4番目の「お・も・て・な・し」とでは倍以上の票差がある。4語まとめて「大賞」とした主催者側の決定に、違和感を覚えた人も少なくなかったのでは…。(リアルライブ編集部)
-
芸能 2013年12月05日 15時30分
結婚せずにまだまだ遊び回りたい小出恵介
離婚秒読みと言われている女優の宮沢りえが愛娘と俳優の小出恵介を引き連れて京都で大はしゃぎしていた様子を発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、りえは大阪での舞台公演の千秋楽終了後、4歳の愛娘や共演の小出らを引き連れ、ハイヤーで大阪から京都に向かい常連の老舗寿司店へ。その後、近くのバーへ向かいカラオケのある個室で大はしゃぎ。りえは店を出るころにはフラフラになるほど泥酔していたが、小出がスマートに介抱していたというのだ。 共演したことでどうやら、酒も演技もりえに気に入られた小出だが、オーディション雑誌に応募したことがきっかけでサザンオールスターズや福山雅治らが所属する大手芸能プロから声がかかり芸能界入り。 現役慶応大生だった2005年、映画「パッチギ!」で沢尻エリカの相手役をつとめ一躍脚光を浴びた。その後、話題作に続々と出演し、08年には人気コミックをドラマ化したTBS系連続ドラマ「ROOKIES」に出演し人気急上昇。ドラマと映画のみならず、舞台にも積極的に出演し演技力に磨きをかけている。 初の女性スキャンダルのお相手は、大リーグ・レンジャーズの元妻でタレントの紗栄子だったが、「交際中だと思っていた紗栄子がダルとデキ婚。その後、かなりへこみしばらくは女性不信に陥った」(映画関係者)。 最近は女優の水川あさみと交際し結婚秒読みと言われた時期もあったが、「水川から結婚を迫られどん引き。かなりのチャラ男なのでまだまだ遊びたかったようだ」(同)。 今年6月には紗栄子似の女性との熱愛を女性誌で報じられたが、バツイチで2人の子持ちとなった紗栄子とでも復縁したいのが本音か?
-
トレンド 2013年12月05日 15時30分
噂の深層 「チッ!」が口癖の意外なアイドルとは!?
ふと相手の口から聞こえてくると非常に不快な舌打ち。自分の感情をコントロールできない人が、ついしてしまうものだとされている。 芸能界にも「チッ!」が口癖のアイドルがいる。意外や意外、その人物とはしょこたんこと中川翔子だ。 ある大物芸能関係者はこう語る。 「普段はワガママいったりする子じゃないんだけどね。しょこたんって何かあるとすぐ舌打ちする癖があるのよ。本人もきづかずに癖になっちゃってるんじゃないかしら。今度、本人にあったら注意しようかと思うの」 オタク趣味を公言し、幅広い層から好感を持たれているしょこたんだけに、にわかには信じ難い話だ。しかし、彼女の舌打ちがテレビに流れてしまったことがあった。 子供たち向けのゲーム番組『ポケモンスマッシュ!』(テレビ東京系)で、ロバートの山本博とポケモンで勝負をしたしょこたん。得意のゲームでは絶対に負けないという自信もあったのだろう。しかし、始まってみれば戦術を練りに練ってきた山本に終始圧倒されての屈辱的な敗退。その瞬間、テレビ画面には地味に「チッ!」と舌打ちするしょこたんの顔が映ってしまったのだ。すぐに我に返って「舌打ちしちゃった」と焦る彼女の姿がかえって微笑ましいシーンだった。 ついつい素の性格が出てしまったしょこたん。彼女なりに言うと…、ギザハズカシス?(明大昭平)
-
-
トレンド 2013年12月05日 15時30分
メジャーデビュー果たした元恵比寿マスカッツ・Rioを直撃
深夜のバラエティ番組「おねがい!マスカット」でブレイクしつつも今年4月、解散した人気セクシーグループ「恵比寿マスカッツ」。グループ内でも絶対的な人気を誇っていたRioが、12月4日(水)に歌手としてソロCD『アイム・セクシー〜Da Ya Think I'm Sexy?〜』をリリースした。そこで、大きな一歩を踏み出したRIOに現在の心境を聞いてみた。 −−デビューシングルとなる『アイム・セクシー〜Da Ya Think I'm Sexy?〜』(以後『アイム・セクシー』)は79年に大ヒットしたロッド・スチュワートの世界的な名盤ですが、30年以上前の作品をカバーするのは、どのような心境でしょうか? RIO 実は、お話を頂いてから、初めて曲を聴いたんです。音楽は全般的に好きで、邦楽も洋楽も幅広く聴いてましたが、古い曲を聴くという習慣はこれまであまりありませんでした。だから、実はロッド師匠のスゴさを知ったのは、先日ラスベガスの宿泊先のホテルのロビーでロッド師匠の『アイム・セクシー』が、ヘビーローテで流れていてからなんです。 −−収録後に知ったわけですか? RIO そうなんです(笑)。一瞬私の曲がもうラスベガスで流れてるって驚いたんですけど、よく考えたらまだ発売もしていないしなぁって(笑)。ずっと曲を聴いて練習していたので、耳から離れなくなっちゃって(笑)。 −−最終的には、かなりアレンジを加えて今っぽく仕上がってますよね。 RIO そうですね。アゲアゲな感じの曲調に仕上げて頂きました。原曲を知っている音楽ファンの方々だけでなく、また知らない若い方でも入りやすいように、レコード会社の方が考えて下さった結果だと思います。それで初めて出来上がった曲を聴いた時は、声にならないくらいの良い出来だったので、「ビクターさん(発売するレコード会社)スゴい」って感激しっぱなしでした。 −−英語の詩についてですが、無理なく自然に歌えましたか? RIO はい、何度も練習してマスターしました。ただ原曲と違って、カバー曲はテンポが速いので、もう早口言葉みたくなっちゃって。しかも英語だし。歌い切ると気持ち良いフレーズがあって、例えば「I'm out of milk and coffee」とか、めっちゃ気持ちいいので、是非皆さんにも歌って欲しいな。 −−ところで、RIOさんのなかで、シンガーになりたいという願望はあったのでしょうか? RIO はい。音楽は身体の一部といっていいほど好きなので、いつかは皆さんの前で歌いたいなぁと思ってました。安室さんや宇多田ヒカルさん、BUMP OF CHICKEN、レッチリなど色んな方々の歌が好きで、自分もいつかはなんて思っていたことはありましたけど、でも、歌手になりたいなん告白したら「このコどうしちゃったの?」とか思われちゃうと思って。恥ずかしいので本心を打ち明けた友達は1人とか2人とかですね(笑)。 −−念願が叶って、どんな気持ちですか? RIO 話が来たときは飛び上がるほど嬉しかったですよ。半分以上諦めていたので、本当に嬉しかったです。恵比寿マスカッツをやっていたことが、今回のデビューに繋がったのかと感謝の気持ちでいっぱいです。 −−恵比寿マスカッツの時の“Rio”と、ソロの“RIO”では違いはあるのでしょうか? RIO 全然違いますよ。恵比寿マスカッツは団体での活動なので、自分が与えられた役回りを徹底していたんですが、ソロの場合は私だけを見られているわけですから、色々な面を魅せていかないといけない。マスカッツの時はぶりっこちゃんだったけれど、『アイム・セクシー』はセクシーさも出していかなくちゃいけないので、すごく研究しました。毎日のように新しい発見があって楽しみの連続でした。 −−確かにPVではかなりセクシーで新しいRIOを垣間見えた気がします。 RIO そう言ってもらえると嬉しいです。『アイム・セクシー』は衣装が白いシースルーで、セクシーなんだけど上品さは残しつつキラキラっとした感じです。研究した成果が出せたんじゃないかと思います。 −−では最後に、シンガーRIOとしての抱負とファンの皆様に向けてメッセージをお願いします。 RIO 歌や踊りは世界共通なので、“RIO”という名に負けぬよう(大文字だけに)大きくなっていければいいなと思います。目指すは日本のリアーナです! そして、今までの活動を応援して頂いた皆さんには私の新たな一面を好きになってもらえるよう、これからも頑張りたいです。また、今まで私のことを知らなかった人に、より多く知ってもらえるよう活動していきたいと思います。 −−ありがとうございました。■CDリリース記念イベント ミニライブ&特典会開催決定<日時>2013年12月8日(日) 14:00スタート<会場>お台場 ヴィーナスフォート 教会広場詳細はレーベルサイト(http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A024605.html)へ
-
その他 2013年12月05日 15時30分
【声優の履歴書】第46回 『機動武闘伝Gガンダム』レイン・ミカムラを演じた・天野由梨
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第46回目としてお届けするのは、天野由梨。 実力派声優を数多く輩出した、勝田声優学院(3期生)の出身。日本ナレーション演技研究所を卒業し、1985年にTVアニメ『昭和アホ草紙あかぬけ一番!』の女生徒役で声優デビューを果たし、アーツビジョンに所属した。 1989年TVアニメ『ミラクルジャイアンツ童夢くん』綾小路由貴役、1990年『私のあしながおじさん』ジュリア・ルートレッジ・ペンデルトン役、1991年TVアニメ『機甲警察メタルジャック』吉沢えり子役、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズの葵今日子役、1992年TVアニメ『幽☆遊☆白書』ヒロイン・雪村螢子役、1993年TVアニメ『熱血最強ゴウザウラー』朝岡しのぶ役、TVアニメ『無責任艦長タイラー』ユリコ・スター少佐役、TVアニメ『勇者特急マイトガイン』松原いずみ役、1994年TVアニメ『機動武闘伝Gガンダム』ヒロイン、レイン・ミカムラ役、TVアニメ『魔法陣グルグル』、ジュジュ・クー・シュナムル役、TVアニメ『白雪姫の伝説』白雪姫役、1995年『天地無用』シリーズの真備清音役、TVアニメ『十二戦支 爆烈エトレンジャー』白雪姫役、1996年『名探偵コナン』沖野ヨーコ(初代)、OVA『ふしぎ遊戯』神代魅役、1997年『セイバーマリオネットJ』ミス・ローレライ役など、たくさんの女性キャラクターを演じた。比較的、気高く気の強い女性や、主人公にとってお姉さん気質の女性を多く演じている。 雑誌のインタビューによると、思い出深いキャラクターは『太陽の勇者ファイバード』の野ユリ役だそうで、理由は、自分と同じ名前(芸名)であると語っている。その一方で、TVアニメ『魔法騎士レイアース』アルシオーネ役、『神秘の世界エルハザード』シリーズのイフリータ役も愛しいキャラクターだったと答えている。
-
-
トレンド 2013年12月05日 15時30分
師走の忙しさに! PC疲れをやわらげるブルーベリーより目に効くレシピ
忘年会やパーティーなどが増えて、夜の時間が忙しくなる季節ですが、かといって昼間が暇になるわけではありません。昼間は夜にも増して大量の仕事、今年中にやっておかなければならない作業に、PCに向かう皆さんの目は悲鳴をあげていることでしょう。 今回はこんな質問がきています。Q:怒涛の年末進行で、ここのところ毎日、朝早くから遅くまでPCに向かいっぱなしです。 そのせいか、文字がかすんだりぼやけて見えたりするようになってしまいました。何か良い食べ物はないでしょうか?(29歳男性)A:こんにちは。料理研究家オガワチエコです。実は私、こんなに忙しい時期に冬休みをいただいていて…。 今回はローフード&スーパーフードクリエイターのWOONIN(ウーニン)先生にご回答いただきます。 「ブルーベリーの約18倍ものアントシアニンが含まれ、健康な瞳を作るのに最適な“アサイー”。それを美味しく食べるレシピを今日はご紹介させていただきますね」アサイーボウル【材料】2人分バナナ…1本冷凍ミックスベリー…適量★アサイーパウダー…大さじ1★冷凍ブルーベリー…大さじ4★生マカダミアナッツ…7粒★生はちみつ…大さじ1★塩…ひとつまみ★水…2/3カップローカカオニブ…適量【作り方】(1)バナナは薄切りにする。(2)★の材料をすべてミキサーに入れ、なめらかになるまで攪拌する。(3)(2)を器に入れてフルーツをのせ、カカオ二ブをふる。 モデルさんや女優さんにも大人気のローフード版、アサイーボウル。いかがでしたか? 覚えておけば女性との会話もきっと盛り上がりますよ!レシピ:WOONIN(ウーニン)「美と恋に効くリアルローフード&スーパーフードレシピ」より
-
スポーツ 2013年12月05日 15時30分
亀田3兄弟の視聴率争いは三男・和毅が1位も、判定決着ばかりで数字上がらず
12月3日に行われたボクシング3大世界タイトルマッチのメーンイベント、亀田大毅(IBF王者=亀田)vsリボリオ・ソリス(WBA王者=ベネズエラ)のIBF&WBA世界スーパーフライ級王座統一戦は、大毅が1-2の判定で敗れた。 ところが、前日のルールミーティングで確認された事項を、IBF立会人が試合直後に翻し、「負けても亀田の防衛」として、物議をかもした。 同3大タイトルマッチはTBSが午後7時から生中継したが、その視聴率が判明した。トップで放送された王者=高山勝成(仲里)vs挑戦者=同級6位=ビルヒリオ・シルバノ(フィリピン)のIBF世界ミニマム級タイトルマッチは、8.4%(午後7時〜8時21分=数字は以下、すべて関東地区)。 続いて放送された王者=亀田和毅(亀田)vs挑戦者=同級6位=イマヌエル・ナイジャラ(ナミビア)のWBO世界バンタム級タイトルマッチは、13.1%(午後8時21分〜9時5分)。最後にオンエアされた大毅戦は12.0%(午後9時20分〜10時19分)だった。 11月19日に行われた亀田興毅vs同級14位・孫正五(ソン・ジョンオ=韓国)のWBA世界バンタム級タイトルマッチの視聴率(TBS)は10.8%。放送日が違うため、一様に比較はできないが、数字だけを比べると、和毅の試合の視聴率が一番高かった。とはいえ、いずれも10%台前半で、かつての勢いはなくなり、低迷が続いている。 今回の3兄弟の試合はいずれも判定決着。これは今に始まったわけではなく、長男・興毅の世界戦(13戦)で、KO決着はわずか2度。大毅の世界戦(8戦)はすべて判定決着。和毅の世界戦も2戦とも判定になった。3兄弟でトータルすると、23度の世界戦で、KOで終わったのは興毅の2度だけ。それも、最後にKOしたのは丸2年前のこと。3兄弟の世界戦でのKO決着率は、わずか8.7%にしかすぎない。 ボクシングはKOがすべてではないが、視聴者が期待しているのは、やはり壮快なKOシーン。もはや、お茶の間の視聴者の間には、「亀田兄弟はKOできない」が浸透したようで、視聴率がなかなか上がらない要因になっているもようだ。(落合一郎)
-
その他 2013年12月05日 12時00分
日頃のストレスが命取り 30代、40代に急増する「心臓病」の脅威(2)
ある大学の調査研究が「デスクワークに関する意識調査」をしたところ、長時間のデスクワークで「イライラ」や「疲労」を感じる割合は、営業職の50代が58%なのに対し、システムエンジニアは76%と圧倒的に多かった。 デスクワークが1日6時間以上の仕事になると、疲労を感じる割合は一気に高まるといわれるが、日本企業の46%(男性45%、女性51%)がデスクワーク中心の働きをしているというから、サラリーマンにとって環境は最悪。1日6時間以上、パソコンにへばりついている人は気を付けた方がいい。 東京社会医療研究センターの村上剛主任は、こうしたオーバーワークの仕事への警鐘に加え、食生活についても注意を促す。 「厚労省が年代別に生活習慣を調べたアンケートによると、30代から40代が一番生活に注意していないんです。タバコは吸う率が高いし、脂肪分の多い食事も頻繁に摂る。あるいは野菜や果物も多く摂っていない。以前は30代で心臓病というのは稀だったんですが、最近はそういう患者さんが増えています。30代の運動不足、食生活の乱れ、生活習慣の乱れが、こうした心筋梗塞などの若年化に繋がっていると予想されます」 また、30〜40代の人は、まさか心臓病なんて、という認識を持つ人が多い。だから胸が痛くても恐らく病院へ行かない。そうしたことが将来の動脈硬化などの若年齢化となり、心筋梗塞、狭心症などに繋がっている可能性があると見ている。 しかし、逆の言い方をすれば、若い頃の罹患者は、運動不足や食生活の乱れ、生活習慣(喫煙含む)を正す努力をすれば、心臓病や動脈硬化などは防げるということになる。 「いずれにしても、決まり切った言い方になりますが、タバコはいけません。心臓病を発症する人は、糖尿病や高血圧でなくても、喫煙をしている人が多い。また推し量るのは難しいのですが、ストレスが大敵。仕事上、対人関係などのストレスがかなり影響していると思われます。もちろん食べ物に気を付け、お酒も1合(日本酒)ぐらいだと、善玉コレストロールを上げますが、2合、3合は控えた方がいいですね」(前出・村上主任) 心臓病の場合、突然起こる胸の痛みや圧迫感がある。主に左側だが、指で示せるような狭い範囲ではなく、もう少し広い範囲の痛みといわれる。狭心症の痛みは数秒から数分、長くても15分以内で治まる。 しかし心筋梗塞は、激しい痛みが15分以上、時には数時間続くことがある。動悸や冷や汗、めまい、吐き気などを伴うこともある。その場合、集中治療室が整った病院を受診することが必要だ。ただ、60代以上のお年寄りだと、あまり痛みを感じない場合もあるので、専門家は軽い症状でも繰り返される場合は、早目に病院の診察を受けるよう提言をしている。 心臓病と言えば、たった今まで元気だった人が、突然倒れて、そのまま息を引きとってしまう怖い病気。しかも心臓病の患者数は年々増え、現在では、わが国の死亡原因の第1位の癌に次いで第2位。年間で18万人の人が命を落としているといわれる。 しかし怖い病気ではあるものの、早く気づき適切な治療を受ければ、劇的に良くなる病気だ。あなたも心臓の叫びに耳を傾けよう。
-
芸能 2013年12月05日 11時45分
利害関係が一致して再タッグ結成が濃厚な小室哲哉と華原朋美
かつて交際していた音楽プロデューサーの小室哲哉と歌手の華原朋美が4日、フジテレビ系の音楽特番「FNS歌謡祭」に出演して15年ぶりの共演を果たした。 華原は小室が作詞・作曲した華原の代表曲「I'm proud」と「I BELIEVE」を歌唱後、自ら小室に歩み寄り、「小室さん、今まで迷惑と心配ばかりかけてすみませんでした」とかつて小室と破局後、精神的ダメージなどから自殺未遂騒動なども起こしたことを謝罪。 小室はピアノから立ち上がると、華原はさらに語りかけ、「朋はちゃんと前を向いて歩いていけそうです。今までありがとうございました。今日は本当に楽しかったです。ありがとうございました。ありがとうございました」と思いを打ち明けると涙をぬぐうように左手で顔を押さえたあと頭を深く下げ、握手を求めた。小室は握手に応じ、「頑張って下さい」と声をかけると、華原は「ありがとうございます」笑顔を浮かべた。 「生放送なのでどうしようもなかったようだが、華原の歌唱後の歩み寄りは台本にない演出だったようだ。同局の情報番組で現場を取材していたリポーターが明かしたところによると、バックステージでは華原が小室に『また一緒にお仕事しましょう』と声をかけていたというだけに、かつて音楽界を席巻した2人の再タッグ結成が濃厚になった」(音楽関係者) 薬物に溺れるなどして07年に事務所をクビになったが昨年12月に芸能界に復帰。 今年は紅白出場の可能性がささやかれたが落選。先ごろは明治天皇の玄孫(やしゃご)にあたる竹田恒泰氏からの熱烈な求愛を受けていることを、自ら公表し話題になったが、あっという間に“鎮火”した。 一方、小室は09年に5億円の詐欺事件で執行猶予付きの判決を受けた後、本格的に音楽活動を再開したが、自ら率いるglobeのボーカルで妻のkcoが病に倒れ、看病をしながらプロデュース業などをこなすも、なかなか作品が当たらず小室としてもこの辺で再起を図りたいところ。「華原の活動復帰時から小室のプロデュースは既定路線だった」(芸能記者)というが、ここに来てようやく両者の利害関係が一致したようだ。
-
-
芸能 2013年12月05日 11時45分
オスカー晴れ着撮影会 忽那汐里の“今年の一文字”は「パンク」
オスカープロモーション所属の若手女優9人が4日、東京・元赤坂の明治記念館で晴れ着撮影会に登場した。参加者は同事務所に所属する武井咲(19)、剛力彩芽(21)、忽那汐里(20)、河北麻友子(22)、宮崎香蓮(20)、小芝風花(16)、吉本実憂(16)、井頭愛海(13)、本田望結(9)。 報道陣から、「今年1年を表す漢字を一文字で」と聞かれると、剛力彩芽は「『感』です。いろいろな感情、感謝の思い。支えられた1年でした」と語った。一方、オーストラリア出身の忽那汐里は自分の番になると、一度は「考えていいですか」と後回しに。。再びたずねられると、「PUNK(パンク)」と回答。「形にこだわらずに過ごせたし、自分の中でパンクブームが来ています」と説明した。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分