-
芸能 2014年06月17日 11時45分
SKE48 松井珠理奈がリハーサルで怪我「最近、怪我をして悔しい思いをすることが多くて…」
SKE48の松井珠理奈(AKB48兼任)が、東京・渋谷のアイアシアタートーキョーで開催された『アイアSKE48スペシャルライブ』のリハーサルで負傷し、急きょライブ本編の出演を中止した。 松井は、Google+で、「今日のライブ、出れなくなってしまってすいません。朝からすごく楽しみにしてて、リハーサルも楽しかったのに…そんなリハーサル中に、怪我をしてしまいました。怪我したばかりというのもあって、痛みが強くて出演することができませんでした。最近、怪我をして悔しい思いをすることが多くて…辛いです…本当にごめんなさい」と報告し、ファンへ謝罪した。
-
芸能 2014年06月17日 11時45分
指原莉乃が2位に終わったAKB48選抜総選挙を振り返る「もちろん納得のいく結果」
HKT48の指原莉乃とAKB48チーム8の15名が16日、都内で開催されたトヨタの「プリウスPHV 新CM発表会」に出席した。 ステージに上がった16名は17日からオンエアとなる新CMで流れる「恋するフォーチュンクッキー」の替え歌「恋する充電プリウス〜恋するフォーチュンクッキー2〜」のパフォーマンスを披露し、トークショーを行った。 2連覇を目指して2位に終わったAKB48選抜総選挙について、指原は、「時間がたってみて、(1位の渡辺)麻友は先輩なのですが、麻友ちゃんの尊敬できるところをたくさん知っているので、もちろん納得のいく結果ですし、それに負けないように、来年、総選挙があるなら今からがんばらなきゃなと思います」と笑顔で振り返った。 また、来年の総選挙での目標を尋ねられると、「まだ早いです」と戸惑いながらも、勢いで「2位以上!」と口にした。(中村道彦)
-
芸能 2014年06月17日 11時45分
橋本環奈の素顔をメンバーが明かす、“不仲説”は?
福岡を拠点に活動するダンスボーカルユニット「Rev.from DVL」の橋本環奈、西岡優菜、秋山美穂が16日、都内で行われた「Walker47」のサービス発表会に出席した。 同日からスタートした「Walker47」は、スマートフォン向け地域情報メディアサービス。編集者が手を加えた良質な情報を提供することをコンセプトに、現在1200名いる地域編集者が地元に密着した情報を配信。2020年の東京五輪を見据え、地域編集者は2000名に拡大するという。 橋本、西岡、秋山はイベント中に行われたトークショーに出演したが、橋本はスケジュールの関係で囲み取材には参加しなかった。報道陣から、橋本と仲が悪い? などとジョークを交えて質問されると、西岡は、「ネットとかでも、すごく今、仲が悪いとか…、そんなことないんですよ!」「(橋本が孤立しているとも)書かれているみたいなのですが、そんなことも、ぜんぜんありません!」ときっぱり。 普段の橋本は、西岡いわく、「テレビで見ていただいている通りのそのまんまです。お茶目な部分がすごくたくさんあります」という。秋山も「レッスン中でもいつもムードメーカー的な存在で、笑わせてくれます。ときどき、私たちをいじってきます」とにっこり。西岡は「私たちの寝顔とかを撮って、待ち受けにしたりとか」と橋本の普段の素顔を明かした。秋山は「私たち、遊ばれているんです」というも笑顔で、西岡は、「(橋本は)妹的な存在なので、がんばっている姿を見ると、私たちも負けていられないという、いい刺激になっています!」と橋本に負けず劣らずの活躍へ意欲を見せた。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2014年06月17日 11時45分
新星東京パフォーマンスドール 初のオリコンTOP10入り!
全国8,800人の中からオーディションで選出され、平均年齢16歳.9名の新メンバーで昨年6月に復活した新生・東京パフォーマンスドール(通称TPD)のデビューシングル『BRAND NEW STORY』(2014年6月11日発売)が、6/23付オリコン週間ランキングで初登場8位を記録し、先代TPDで成し得なかった初のオリコンTOP10入りを果たした! 女優・篠原涼子や、EAST END×YURIの市井由理、穴井夕子など輩出した伝説のガールズグループ・先代TPDは、1991年7月1日に両A面シングル『WAKE ME UP!! / WEEKEND PARADISE』でCDデビューし、それから約23年の時空を超え、新生TPDによって更新された。 新生TPDのリーダー高嶋菜七(17)は「デビューシングルで8位という、大変うれしい順位を頂き、メンバー一同喜んでいます!! 応援していただいた皆さんあってこその結果で、この1年間TPDと一緒に歩んできてくださったファンの皆さんに本当に感謝しています。でもここがスタートライン。ここで立ち止まらずもっともっと上、世界を目指して頑張っていきます! そして、先代TPDの皆さまと携わった皆さまへの感謝の気持ちを忘れず、新生TPDにしかできないことも追求していきます!」とコメント。 先代TPDが築き上げた、ダンス・楽曲・照明・衣装などを徹底的にこだわりノンストップで歌とダンスを繰り広げる「ダンスサミット」を継承し、更に演劇的要素や最先端技術が加わった形で、新生TPDがアウトプットし表現していく進化形ガールズグループ。 アイドル冬の時代と呼ばれた90年代前半に、約3年弱で2日連続の武道館公演、横浜アリーナを成功させた先代の偉業を越え、さらには世界でも通用するパフォーマンスグループを目指していく、新生TPDの物語は今始まったばかりだ! ぜひ、6月19日から開幕する演劇とライブの「PLAY×LIVE『1×0』」公演(東京:CBGKシブゲキ!!、大阪公演は7月4日からシアターBRAVA!にて)と、今夏8月に東京・名古屋・大阪で開催する初のワンマンライブツアー(チケット好評発売中)で体感してほしい。◆東京パフォーマンスドール関連リンクオフィシャルサイト http://tpd-web.com/
-
レジャー 2014年06月17日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(6/18)「第17回京成盃グランドマイラーズ(SIII)」(船橋)
みなさんの押しメンは何着? 先週川崎競馬場でおこなわれたMKK48総選挙(Minami Kanto Keiba48)こと「第50回関東オークス(JpnII)」。(注・MKK48は実在しません。当コラムで勝手に設定したグループです)当コラムの押しメン・渡辺麻友ことアムールブリエは、まずまずのスタートを切ると、中団外目の位置を取り、道中は実際のAKB48総選挙のように大きく順位に変動なし。向正面中ほどからペースが上がると少し遅れ気味に。それでも直線に入るとじりじりと追い込みますが、本家・まゆゆのように差し切り勝ちとは行かず3着。コーナーリングを見る限り小回りが合わなかったようで、中央に戻ればもっと際どい勝負になるしょう。対抗に推した生駒里奈ことディルガは、向正面からマクッて行き、アッと言わせる見せ場を作ったものの4着。▲に推した山本彩ことクライリングは、5着に敗れはしたものの南関東最先着と、本家・山本彩同様その成長ぶりを見せてくれました。今回は勝ち馬に千切られてしまいましたが、まだまだ3歳の女の子、これからの成長次第で逆転の可能性も十分にあるでしょう。今後もMKK48から目が離せません! さて、MKK48の興奮冷めやらぬうちに、今週は「第17回京成盃グランドマイラーズ(SIII)」が船橋競馬場でおこなわれます。先週、先々週と3歳馬たちの頂上決戦がおこなわれましたが、今週は古馬によるマイル重賞。歴戦の古馬たちによるいぶし銀の闘いに乞うご期待! 古馬マイル戦を制するのはこの馬! 7歳にしてピークを迎えているトーセンアドミラル。中央時代に3連勝を飾るなど素質の片鱗をみせていたものの、その後は壁にぶち当たり低迷。それでも地方に移籍し、迎えた昨夏からの充実度が凄い。ここ5戦3勝3着1回と結果を残しており、唯一複勝圏を外した日本テレビ盃にしても、交流重賞で地方馬最先着を果たすなどまさに充実期。キャリアを積むにつれて力を付けてきた本馬は、地方競馬界の古田新太のようです。古田新太自身、劇団やラジオで力を付けていき、今ではCM、ドラマに引っ張りだこ。本家・古田新太に負けぬよう、ここでマイル重賞3勝目を挙げ、秋の大一番に向けて好スタートを切ってくれるでしょう。 対抗は昨年の覇者セイントメモリー。近3走は複勝圏に絡んでいないもののすべて交流重賞でのもので、好メンバーが揃ったこともあり悲観する内容ではありません。前走にしてもテンが早いスプリンターが内枠にいた為、すんなりハナに立つことが出来なかったことや、本質的には1400mは若干短く、ダイナミックなフォームで走る本馬には浦和もベストとは言えない条件と敗因は確か。今回はベストのマイル戦になり、ダイナミックなフォームでもスピードを活かせるスパイラルコーナーを特徴とする船橋競馬場とくれば、巻き返しの可能性は高い。 ▲は完成の領域に近づいてきたソルテ。昨年大みそかに勝利してから5戦連続連対と、今の充実度を物語っています。マイル戦は9戦4勝2着2回3着1回の複勝圏率77%と好アベレージ。好条件と勢いに乗って、昨年1月のニューイヤーカップ以来の重賞勝利を目指します。 以下、JRA4勝の実力が戻ってきたケイアイヘルメスまで。◎(12)トーセンアドミラル○(2)セイントメモリー▲(1)ソルテ△(9)ケイアイヘルメス買い目【馬単】5点(12)⇔(2)(1)(12)→(9)【3連単】4点(12)→(2)(1)→(2)(1)(9)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
-
-
その他 2014年06月17日 11時45分
「ガルパンOVA」7月5日からの先行上映では臨場感溢れる音響で楽しめる!
16日、アニメ、『ガールズ&パンツァー』(ガルパン)の完全新作OVA、『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』の試写会が都内で行われた。 本作では地上波で放送されていたアニメでは描かれなかった、全国大会2回戦の「アンツィオ高校」との激戦の模様が描かれており、試写会場では、上映後に同作プロデューサーである杉山潔氏が登壇。7月5日からDVD・ブルーレイの発売に先行し、シネマサンシャイン池袋など、全国14館で劇場放映される映像では、4.1チャンネルサラウンドを使用し、臨場感溢れる音響で放映されることが明らかになった。 OVAでは、ガンダムシリーズのメカデザインなどで有名なカトキハジメ氏が作品の絵コンテを担当しており、絵コンテを依頼した経緯を杉山氏は、「テレビシリーズの段階で協力していただける話がありましたが、実現せず、今回、絵コンテ担当の割り振りが遅れ、困っていたところに、(カトキ氏に)スケジュールを確認したところ、空いているとのことでしたので、依頼しました」とコメント。作中では「アンツィオ高校」のモチーフであるイタリア軍の陽気な雰囲気を、どう演出するか工夫を凝らしたとのこと。 ガルパンといえば、作中に登場する第二次大戦中の戦車に注目が集まり、驚異的な戦車プラモデルのヒットに貢献したことでも知られるが、今回はマイナーなイタリア軍戦車が登場戦車ということで、国内でリリースしているプラモデルメーカーも少なく、公式でのコラボキットはないと会場で発表。しかし、作中に使用されたマークなどの専用デカール(水で濡らして付着させるシール)の発売は予定しているとのことだった。 『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』は、7月25日にDVD・ブルーレイディスクで発売予定。7月5日から行われる上映イベントでは、劇場限定版のブルーレイ・ディスクが先行発売される予定で、「ドゥーチェの胸像フィギュア」の特典付きで8700円となっている。(斎藤雅道)
-
トレンド 2014年06月17日 11時45分
ももクロ、X'masライブの特設サイトが面白い
6月25日発売となるももいろクローバーZの最新LIVE Blu-ray&DVD「ももいろクリスマス2013〜美しき極寒の世界〜」のトレーラー映像及び、特設サイトが解禁された。 今作は昨年、12月23日に埼玉・西武ドームにて開催されたクリスマスライブ「WHITE HOT BLIZZARD MOMOIRO CHRISTMAS2013 美しき極寒の世界」を収録したLIVE Blu-ray&DVD作品である。LIVE当日は最低気温4℃を記録し、“ももいろクローバーZ史上、最低気温で挑む極寒ライブ”となったが、会場には4万人、同時開催された全国70スクリーンのライブビューイング会場には2万5千人を動員していた。 トレーラー映像は特設サイト及びYouTubeチャンネル上で解禁された。真冬に実施されたことを忘れさせられるようなトレーラー映像によって、ライブの熱量を思い起こすことができるだろう。 一方、特設サイト上では氷で覆われた極寒の世界があらわとなっている。サイトは同時アクセス数が増えれば増えるほど、アクセスによる熱気で氷が溶け、コンテンツが見える仕組みであり、氷が溶けた際には壁紙もダウンロードも可能となる。このコンテンツは、6月17日からスタートする。 いよいよ「ももいろクリスマス2013〜美しき極寒の世界〜」は来週6月25日、発売を迎える。■トレーラー映像「ももいろクリスマス2013〜美しき極寒の世界〜」http://youtu.be/V34OYsvhZ2o■特設サイト「ももいろクリスマス2013〜美しき極寒の世界〜」http://momoirochristmas2013.com
-
社会 2014年06月17日 11時45分
名古屋のエステ店が女子高生に下着姿でいかがわしいサービスさせる
愛知県警中村署などは6月15日、同県名古屋市中村区のエステ店で、18歳未満の女子高生2人に、いかがわしいサービスをさせたとして、児童福祉法違反(有害支配)の疑いで、4人の男を逮捕した。 逮捕されたのは、自営業の男・A(45=神奈川県横浜市西区)、エステ店経営者の男・B(32=名古屋市東区)、会社役員の男・C(27=横浜市西区)、自営業の男・D(39=愛知県あま市)の4人。実質的な経営者はAと見られており、Bら他の3人は店の運営や従業員の管理などに携わっていた。いずれも、「関わっていない」などと容疑を否認しているという。 逮捕容疑は、昨年4月、名古屋市中村区椿町のエステ店「名古屋シェイク」で、当時16歳の女子高生2人をエステ嬢として雇い、下着姿で男性客にオイルマッサージなどの、いかがわしいサービスをさせた疑い。 当初、女子高生らは店のビラ配りのアルバイトに応募したが、「もっと、もうかる仕事がある」と勧められて、接客の仕事を紹介されたという。 県警は昨年4月と同6月、この女子高生2人にみだらなサービスをさせたなどとして、当時の店長らを同法違反(有害支配)の疑いで逮捕。同店の経営実態や資金の流れを解明すべく、捜査を続けていた。 関係者によると、同店はランジェリーなどのセクシーなコスチュームや、女性従業員の若さを売りにしたエステ店で、場所が名古屋駅に近いとあって、ビジネス街で働くサラリーマンや出張族で、賑わっていたという。(蔵元英二)
-
スポーツ 2014年06月17日 11時00分
広島カープが日ハム・斎藤佑を電撃トレード指名(2)
斎藤は一昨年に右肩を故障し、今季は復活も期待されたが、ここまで二軍で9試合に登板し、1勝2敗。防御率も3点台半ばで、『黄金ルーキー』と騒がれたころの輝きは全くない。 「日ハム二軍本拠地の鎌ヶ谷スタジアムでは『大谷を見習え!』の野次も聞かれました。春のキャンプでも、大谷翔平の周りは大勢の報道陣が取り囲んでいましたが、斎藤は一人ですれ違っていきました」(スポーツライター・飯山満氏) 復活を懸けた今季、キャンプ中にはシュート習得に励むなど意気込みを見せていたが−−。 「斎藤はボールが捕手手前で“おじぎ”をするんです。ボールそのものに力がない」(スポーツ紙記者) 日ハムも投手陣の頭数は多くないが、それでも斎藤に一軍登板のチャンスがないのは“力不足”に尽きる。 「いや、斎藤の投球スタイルが合わないだけです。近年のパ・リーグ投手は速球派が多い。ダルビッシュや田中将大がそうであり、楽天・則本、西武・岸、千葉ロッテ・涌井、オリックス・金子など、一軍で活躍している投手は『力強い速球』を持っています。変化球主体で技巧派の斎藤は特異なのです」(前出・飯山氏) 環境を変えてやれば“蘇生”する可能性はある。 日ハムはBOS(ベースボール・オペレーション・システム)の先駆者的存在でもある。選手を数値化し“情”に流されない合理的なチーム補強を続けてきた。数値化する上で“人気”は大きなプラス材料となるが、今の斎藤は二軍球場でバッシングされている。まして日ハムは中田翔、大谷が看板選手となり、売り出し中の若手は投手・中村勝、捕手と野手の新二刀流・近藤健介だ。『斎藤放出』はあり得ない話ではない。 「広島は育成だけではなく、蘇生にも長けたチームです。1999年レンジャーズにドラフト1位指名されながらその素質を開花させられなかったコルビー・ルイス、2002年パイレーツから同じく1位指名され伸び悩んでいたバリントンを再生させた実績もある」(前出・ベテラン記者) 野村監督は今季、前スコアラーで腹心の畝龍実をコーチとして入閣させた。『投手兼分析コーチ』という珍しい肩書だ。現役時代の実績は目立たないが、選手の動作分析をさせたら右に出る者はおらず、中継ぎでブレイクした中田廉、巨人でくすぶっていた一岡竜司は同コーチの“作品”だ。 「金本知憲氏がカープ時代にレギュラーを獲得できたのは、畝コーチの指南のおかげともいわれています」(関係者) 広島には早大の同僚“ダブルエース”として共に活躍した福井優也もおり“蘇生”の下地は十分。果たして『斎藤獲得 第2エンジン着火!』となるか。
-
-
社会 2014年06月17日 11時00分
巨額補助金を狙う 同床異夢の自動車メーカー大同団結
強力なライバル関係にある自動車各社が大同団結を加速させている。5月30日にはトヨタ、日産、ホンダ、三菱自動車の4社が電気自動車(EV)の充電インフラ整備に向け、共同出資会社の『日本充電サービス』を設立した。その直前には、国内大手8社が次世代エンジンを共同研究する『自動車用内燃機関技術研究組合』を旗揚げしている。 販売最前線で壮絶な火花を散らし合う各社が、ここへ来てなぜタッグを組んだのか。業界担当アナリストは「シナリオライターは経済産業省。政府は近く発表する経済対策に自動車産業の振興策を盛り込む。その地ならし策として業界の結束を国民にアピールする必要があった」と打ち明ける。 次世代自動車には莫大な研究開発費が掛かる上、普及ともなれば国の補助は不可欠。EVでいえば当然、至る所に充電器の設置が必要になる。業界全体としても国の顔色をうかがいながら進んでいくしかない。 では、政府が近く発表する経済対策に盛り込む自動車産業の振興策とは何か。 「2015年の実用化を目指している燃料電池車の普及です。EVの充電器同様に、これに欠かせないのは燃料を補給する水素ステーションの設置ですが、100箇所の設置目標に対し、メドがついたのは3割程度。これをどうスピードアップさせるか、燃料電池車で先行するトヨタ、ホンダにとっては、この政府発表こそが待ち焦がれている本筋なのです」(同・アナリスト) EVには消極的な両社が充電器サービス会社に出資した理由は、経産省の顔を立てたからというわけだ。 「日産が業界団体の会長時代、エコカー補助金の延長を申請しなかったのは『延長してもプリウスで独走するトヨタを利するだけ』と強固に反対したから。まことしやかにこう囁かれたものです」(市場関係者) たとえ役所主導でタッグを組んだところで、この業界はどこまで行っても同床異夢というわけだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分