-
アイドル 2015年12月14日 14時00分
小池里奈 玄関の守り主になりたいです!
現役女子大生であり、女優としても活躍中の小池里奈が、2016年度のカレンダー(ハゴロモ)の発売を記念したイベントが、12日、都内で行われた。 今年で8年連続でのカレンダー発売であり、カレンダーが発売された嬉しさを隠せない様子だった。「2016年も私と過ごしてくれる人がいると思うと嬉しいです」とコメント。 カレンダーの撮影では、ちょっとした事件があったそうだ。「大学が終わってから撮影に行ったんですけど、大学にロケバスが迎えに来るはずだったのに、ロケバスは何故か校舎の中から走ってきたんですよ。すごい恥ずかしかったです」と振り返った。 今回のカレンダーは、全体的に大人っぽさをイメージしているという。「髪の毛の感じもセクシーにして、ニットを着ているけどセクシーで大人っぽく見える7・8月がお気に入りです。服を着ていても醸し出せるセクシーさがあると思います」と説明した。 カレンダーといえば、飾る場所も重要である。このカレンダーを買って頂いた人にはどこに飾ってもらいたいか聞いてみると「玄関ですね。私の実家でも玄関に飾ってあるんですよ。実家に帰った時に私が出迎えてくれているんです。自分では恥ずかしいですけど、家族的には私に「行って来ます」と「お帰り」が言えるので喜んでくれています。皆さんの玄関の守り主みたいになれたらと思います」と語った。 年末になり今年も残りわずかということで、2015年を振り返ってもらった。「今年は単位取得するために大学に通いキャンパスライフが充実していました。」そして来年の目標も聞いてみた。「まず大学を卒業できるように頑張ります。卒業するとこれまでの人生で初めて学生ではなくなるので、自分の中ではどうなるかわかりませんけど、ひとりの大人として自立ができたらと思います」と話した。 2016年は1月から新ドラマ『スミカスミレ』(テレビ朝日系)の出演も決まっているので、ますます目の離せない存在になっていくことだろう。
-
トレンド 2015年12月14日 13時46分
豊洲で再スタートする「築地中央卸売市場」 80%以上が移転時期を知らない事実発覚!
水産練り製品などを製造する食品メーカーの株式会社紀文食品が、会社の発祥地である「築地」についてインターネット調査を行った。 調査期間は2015年10月23日〜10月28日の6日間。全国の20代〜60代の男女を対象に実施し、回答数は10000人。 調査によると、「豊洲への移転を知っている」という人は54.7%と、半数以上が移転の実情を把握していたが、「移転時期が2016年11月である」と質問に対しては19.2%しか知っている人がおらず、実に8割以上の人が移転の時期を知らないという結果となった。 「築地」の持つイメージについては、「日本を代表する市場である」が44.6%、「活気がある」が42.3%、「伝統がある」が36.3%という意見が上位を占めた。また、「魚河岸が、築地にある中央卸売市場の通称であることを知っていたか?」というアンケートでは、全世代で6割以上が「知らない」と回答。特に20代と30代では、75%以上「知らない」と回答した。 そして、「築地中央卸売市場が豊洲へ移転する前に行ってみたいと思いますか?」というアンケートでは、54.4%が「行ってみたい」と回答し、半数以上が行ってみたいと思っていることが、わかった。 2016年11月に移転してしまう「築地中央卸売市場」。この記事を読んで知った方もいるだろう。今まで一度も行ったことがない方も、何度も行った経験がある方も、是非「築地」に足を運び、「築地」の活気や伝統を感じてみてはいかがだろうか。
-
アイドル 2015年12月14日 13時45分
鈴木ゆき 初めてバナナ舐めに挑戦しました!
お姉さん系グラドルとして注目の鈴木ゆきが、18枚目のDVD『濡尻』(グラッソ)の発売を記念したイベントが、12日、都内で行われた。 撮影は8月に那須高原で行われ、シンプルで大人な感じが滲み出ているような作品になっているという。その内容について聞いてみると「会社の上司である課長さんと不倫旅行をしています」と説明した。 不倫という生々しいテーマだが、その中にはどのようなシーンがあるのか聞いてみると「私が課長さんに対してSになったりMになったり色々な顔を見せるんですよ。体に赤いヒモがまとわり付いているシーンがあるんですけど、これはまさにMです。しかも自分で自分を縛っているんですよ。いじめられて幸せでした。Sな部分は、全身が網になっている衣装を着ているシーンなんですけど、これが挑発的なシーンで、初めてのバナナ舐めに挑戦しました。実はバナナは嫌いで、舐めるのに苦労しまして、何本か折ったりもしちゃいました。でもバナナが嫌いなことで逆にイイ表情になっていると思いますよ」と説明。 今回はセクシーでエロい衣装を数多く着ているようだが、その中でもお気に入りの衣装を聞いてみると「DVDのスタートのシーンで着ているOLさんの制服が気に入っています。ストッキングが透けている感じになっていて、これ私は好きですね」と語った。 SとMを演じてみたが、自身はどちらなのか聞いてみると「Mを知らないとSもできないですからね。なので両方とも好きです」とコメントした。 現在28歳になり結婚適齢期でもある年齢なので、恋愛についても聞いてみた。「そろそろ考えろって親に言われています。来年は20代最後の年になるので、もっともっと攻めたい年にしたいので、プライベートも攻めて旦那さんもゲットしたいです」と意気込んだ。
-
-
トレンド 2015年12月14日 13時03分
「ED治療薬」を服用している男性500人アンケート 服用時に「いつもより良い効果を感じた」人は70%以上
福山雅治(46)、吉井和哉(49)、千原ジュニア(41)と、芸能界では晩婚の嵐が吹き荒れている2015年。もちろん、とてもおめでたいニュースだが、結婚に限らず、年齢の経過にはパートナーとの性の悩みがつきもの。事実、40歳代の5人に1人、50歳代の2.5人に1人がEDに悩んでいるというデータまである。また、クリスマスも近づき、パートナーとの関係性も親密になるシーズン。EDを気にしている男性には、悩ましい時期となってきた。そんな中、EDで悩める男性500人を対象に「EDに関する調査」が実施された。 調査の結果明らかになったのは、70%以上の人がED治療薬を服用して、「いつもより良い効果を感じた」と答えているにもかかわらず、「半数以上がそれぞれのED治療薬の特性をきちんと理解していない」という驚きの結果となった。 さらに、約7人に1人が「ED治療薬は医療用薬品であり、医師の処方箋が必要なこと」を知らないという結果も。インターネットを通じて薬を購入できてしまう昨今、特に相談がしにくいEDについては、きちんと医師のアドバイスを受けないまま治療を進めてしまっている方が多いのが現状のようだ。 ED治療薬にはそれぞれの特性がある。飲んでから、長い時間効果が続きやすいと言われているシアリスや、比較的効き目を実感できるようになるまでの時間が短いレビトラといったように、薬ごとの特徴を把握して服用することが必要になる。しかし、実際は、かなりの方がその違いをぼんやりとしか理解していないのが現状だ。 効果を引き出すためにも、リスクを減らすためにも、自分の症状に合った薬を服用することが重要となることは間違いない。
-
芸能 2015年12月14日 12時51分
日テレ男子アナがまたまたタレントと交際
日本テレビの田中毅アナウンサーが、朝の情報番組「ZIP!」で共演しているタレントのにわみきほと交際していることを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、2人は都内のボクシングジムを訪れ、仲良くトレーニングしているところが頻繁に目撃されているという。ちなみに、そのジムは、今年7月に一部が関ジャニ∞の横山裕と同局の水卜麻美アナウンサーのツーショットをキャッチした場所。田中アナとにわはジムだけでなく、レストランで食事を楽しむなど、忙しい合間を縫ってデートを重ねているというのだ。 田中アナは02年に入社し、主にスポーツ番組を担当。11年4月から「ZIP!」のスポーツキャスターを務め、女性視聴者から「アラフォーのイケメン独身アナ」として人気だ。 一方、にわは03年にファッション誌「ニコラ」のモデルオーディションでグランプリを獲得し、10年には「天装戦隊ゴセイジャー」出演。「ZIP!」では13年4月〜14年6月にお天気キャスターを務めた後、スタジオレギュラーとなり、田中アナとの交際に発展したようだ。 「日テレといえば、田中アナの1年後輩で、今年、出演番組のスポンサーからの“利益供与疑惑”が報じられた上重聡アナとモデルの安座間美優の交際が報じられている。本来ならば、局アナとタレントの交際はご法度のはずだが、その辺は他局に比べて緩い。先日も、社員の交際女性への暴行事件がきっかけで、別の社員のセクハラ&パワハラ疑惑が発覚するなど、社員の風紀が乱れ気味なのが気になるところ」(芸能記者) とはいえ、現時点での知名度は田中アナの方がにわを上回っているだけに、にわとしては名前が売れて万々歳か。今後の交際の行方が注目される。
-
-
アイドル 2015年12月14日 12時00分
「リアルライブpresents『第一回 なりきり絶唱&バーロー絶叫選手権』」 イベントレポート
『ミューズアイドル&アーティストアカデミー第6期生お披露目イベント』が同校で開催され、同イベント内で「リアルライブpresents『第一回 なりきり絶唱&バーロー絶叫選手権』」が行われた。同企画に参加したのは、ALLOVER、SnowDrops、スプリングchu bitの3組。MCはALLOVERの秋月ゆめとスプリングchu bitの山下春花が担当した。 まずは、「とにかくなりきってカラオケを熱く歌いあげるカラオケ選手権」からスタート。トップバッターとして登場したスプリングchu bitの春日沙也加は、「私がアイドルが好きなので! 王道のアイドルソングを歌いたいと思います」としてセレクトしたのが、クマムシの「あったかいんだからぁ」。周囲にツッコまれながらも歌い上げた。SnowDropsの代表は前田美里。こちらは、アイドルの王道、モーニング娘。の「しゃぼん玉」を熱唱。同曲は普段から本人がカラオケでも歌っており、「一番、テンションがあがる曲」だという。カラオケ選手権の最後はALLOVERのゆうきゆきが登場。アニソンが好きだと公言する彼女は、「残酷な天使のテーゼ」を歌った。曲が終わっても歌い続けようとする姿に客席も盛り上がった。 続いて行われたのが「とにかく日頃のうっぷんを絶叫するバーロー選手権」。メンバーに対して日頃のクレームを叫ぶという企画だが、“後でもめないこと”がお約束。まずは、ALLOVERの代表は、グループで一番小柄の夏井みく。彼女が叫んだのは、「私に振り付けを聞かないで!」というもの。ライブ前などに彼女に振り付けを確認するメンバーが多いらしく、自分の確認だけでなく、他のメンバーの振り付けの確認にも時間をとられるという。続いて登場したSnowDropsの長谷川美月は、「前田(美里)! 背が小さすぎて、隣にいると(私が)巨人に見えるんだよ!」と叫んだ。友人に「SnowDropsを見たよ」と言ってもらえたという長谷川だが、「巨人に見えた」と言われたという。その原因は小柄な前田の横に並んでいたからだとか。最後はスプリングchu bitの山下春花。今回の企画でMCも担当している彼女は、「スタッフさんが、私とさあちゃん(春日沙也加)で待遇が違うのは何でなんだ!」と叫んだ。山下がスタッフと打ち合わせする時は、レッスン後にレッスン場の端の方で水を飲みながらなのに、春日のツイッターを見たら、「スタッフさんと打ち合わせをしてきました」と書き込まれており、しゃぶしゃぶを食べに行った写真が掲載されていたという。「私は呼ばれていない!」と憤慨する山下に、春日が、「(山下が)ちょうどダイエット中で、太らせてはいけないということで呼ばなかった」と説明するも、「でも、ずるい! 私は水だけなのに〜」と不満が爆発。そんな山下にMCの秋月が、「じゃあ、その前にダイエットを成功させないとね」とエールを送っていた。 そして、最後に今回の企画を通しての優勝グループを決めることに。これまで熱唱したり、叫んだりした彼女たちだが、優勝グループの決め方はなんと、各グループ代表者のじゃんけん。その結果、ALLOVERが今回の企画の優勝グループとなった。
-
芸能 2015年12月14日 12時00分
喜多嶋舞が女優引退 長男のDNA鑑定にある背景
女優の喜多嶋舞(43)が芸能界からの引退を表明した。 喜多嶋は、俳優で元夫の大沢樹生(46)と、息子(18)をめぐって、『親子関係不存在確認』の裁判で争い、先月「大沢の実子ではない」という判決が出ていた。 この判決を受けた喜多嶋は、女性月刊誌『婦人公論』で「再鑑定で身の潔白を証明したい」と告白した上で、芸能界からの引退を表明したのだ。 さらに、「私が女優だから、息子や家族が世間の好奇な目にさらされてしまった」と説明し、「女優としての自分の人生にピリオドを打ち残りの人生を母として妻としてと生きていこうと決めた」と、激白している。 女性週刊誌上で始まった長男の父親をめぐる騒動は2013年の暮れから始まった。大沢が裁判に証拠として提出したDNA鑑定を裁判所が「父親確率0%」と認めたことと、離婚200日目の出産だったことが大きく判決に影響した。 喜多嶋は、女性月刊誌で「とても驚きましたし、残念に感じています。DNA鑑定の結果が真実ではないと、私自身がよく分かっています」と、今後も争っていく姿勢を除かせている。 さらに、喜多嶋は再鑑定について「父親から実子ではないと裁判を起こされ混乱している息子が成人し、社会人として独り立ちすれば行うつもり」と示唆している。 大沢と喜多嶋が妊娠3カ月で出来婚をしたのは96年6月。そして、長男を出産したが05年に離婚。喜多嶋は07年にヌード写真集を担当した編集者と2度目の出来婚をして、翌年1月に長女が誕生している。 大沢も08年に15歳年下のモデルと再婚し、14年1月に長女が誕生している。 長男の親権は、当初は喜多嶋にあったが、07年から大沢に移った。だが、大沢と長男の血縁がないことが明らかになり、現在は喜多嶋の両親が持っている。 「大沢がDNA鑑定した背景には、再婚した妻の間の子が亡くなったことがきっかけ。そのときに大沢は、自分の遺伝子に問題あるんじゃないかと考えたため、長男のDNA鑑定を行った。その結果で、喜多嶋と話し合ったが、この話に喜多嶋が向き合ってくれなかったために裁判となった。大沢は裁判にしたくなかったようだが、その後に長女が誕生して、財産分与の問題も生まれるから、はっきりさせたかったみたいだ。長男の本当の父親とされる元ジュノンボーイを直撃したことがあったが、彼を否定はしなかったね」(女性週刊誌記者) 喜多嶋は「今回の裁判で、どんな判決が下されようと、息子の父親は大沢さんに間違いありません」と、自信を持って答えていた。 長男は「二人とも好きにすれば、って感じです。僕からすればくだらないことです」と話している。 喜多嶋は、芸能界を引退しても、この問題を有耶無耶にすることは出来ない。
-
アイドル 2015年12月14日 11時51分
9nine、川島海荷が告白「大好きやけん!」 中野サンプラザでクリスマス公演
今年2回目の全国ツアー『9nine LIVE CIRCUIT 2015 ADVANCE』を開催中の9nineが、12月12日に福岡イムズホールでワンマンライブを行った。 特設サイトのインタビューで、川島海荷が「福岡は力まず楽しめる場所」と語っていたように、オープニングSEからメンバーが登場すると、彼女たちを待ち構えていたかのような暖かい歓声が会場を包みこみ、メンバーは、さらに会場を盛り上げるキレキレのパフォーマンスで応えた。 MCでは、「博多弁が、すごく可愛いですよね!」と盛り上がり、メンバーから「(博多弁で)萌え告してみな」と振られた川島海荷が「こっち向いて! だって…大好きやけん!!」と告白すると、会場は大盛り上がり。 本ツアーも、セミファイナルの12月20日(日)東京・中野サンプラザ「Cloud9 X'mas」まで一週間となり、翌週の大阪・サンケイブリーゼ「Cloud9 Year-end」でファイナルを迎える。 吉井香奈恵が「皆さんと一緒にADVANCEしてきて、その最後を全力で魅せていきたいと思っています! 20日の中野はクリスマス。27日の大阪は年越しライブとして、お祭り騒ぎでみんなと楽しみたいので、よろしくお願いします!」と意気込みを語った。
-
芸能 2015年12月14日 11時48分
視聴者そっちのけで“マッチ推し”する紅白
おおみそかのNHK・紅白歌合戦のトリを白組がマッチこと近藤真彦、紅組は松田聖子にそれぞれ内定したことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、マッチは今年デビュー35周年。一世を風靡した80年代から活躍を続ける実績や知名度、人気は抜群。誰もが口ずさめるヒット曲も多く、記念イヤーの活動も話題になり、今年の白組トリに最もふさわしい歌手として選ばれたという。 一方、聖子も今年が35周年。35周年記念ツアーなどを行い、今月9日にベストアルバムも発売。昨年の紅白では全出場者の最終歌唱となる大トリをつとめ、歌手別視聴率1位(関東地区)となる47.5%を記録したこともあり、2年連続の大役は実績も高く評価されたというのだ。 「紅組の出場者を見渡しても、なかなかトリをつとめるにふさわしい歌手はいない。そのため、“消去法”で聖子が選ばれたのだろう。一方、白組は先日、森進一が今年限りでの紅白卒業を発表したばかり。紅白にとって功労者の森だけに、おととし紅白を卒業した北島三郎同様、大トリをつとめて盛大に送り出すものだとばかり思われていた。ところが、まさかの近藤のトリ。表だっては言えないが、不満を抱える関係者も多いはず」(レコード会社関係者) 今年、ジャニーズ事務所は近藤を筆頭に、SMAP、TOKIO、V6、嵐、関ジャニ∞、Sexy Zoneが白組で出場し、おまけに白組司会をV6の井ノ原快彦がつとめるだけに、まさに“ジャニーズ祭”の様相だ。 「総合司会をつとめるのは、マッチの“母親代わり”と言ってもいい黒柳徹子。昨年、ジャニーズのカウントダウンコンサートではやたらの“マッチ推し”で、ファンの大半を占めた若い女性ファンたちから大ブーイングを浴びたが、紅白の“マッチ推し”も視聴者離れを招きそう」(芸能記者) マッチとジャニーズの後輩たちとの歌手別視聴率対決の結果が注目される。
-
-
芸能 2015年12月14日 11時20分
綾瀬はるか、笑う門には福来る! 来年は「お笑いの一年にしたい」
女優の綾瀬はるかが13日、都内で行われた「おつかれさまです!ジャイアントコーン贈賞式2015」に出席。来年の抱負を問われて、漢字一文字で「笑」と表現すると、「自分自身もたくさん笑って、いろんな人に笑顔になってもらいたい。笑う門には福来るといいます。お笑いの一年にしたいです。笑顔がたくさん溢れた年にしたいです」とにこやかな表情を見せた。 昨年も同イベントで抱負を問われ、「楽」と書いたという綾瀬。今年一年を振り返ると「映画で海外に行かせてもらったり、いろんな作品でたくさんの出会いをいただいたり、とても充実した一年でした。忙しかったけど、健康に恵まれ、誰にも迷惑をかけることなく無事過ごせて本当によかったと思います」としみじみ。 今年は「笑」をチョイスし、「疲れたりしている時でも人の笑顔を見て元気をもらえることがたくさんあるので、自分も笑顔を絶やさない、笑顔溢れる年にしたいです」と意気込み。「一年もあと少し。来年もたくさん笑って、みなさん、いい年にしましょう!」と客席に呼びかけた。 プライベートでは実家で柴犬を飼い始めたとも報告。「家族が増えました。そして家族にまた笑顔が増えました。今、家族から写真を送ってもらって成長を見守っています。最初は丸っこくて、もふっとしていたんですけど、一か月で顔もしゅっとしてきて大人っぽくなってきました」とその成長ぶりも嬉しそうに明かしていた。(取材・文:名鹿祥史)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分