芸能
-
芸能 2015年10月24日 17時44分
大みそか民放最下位のフジテレビが本腰! 10年ぶりに格闘技番組を放送
大みそかの「NHK紅白歌合戦」の裏で、民放最下位に沈むフジテレビが、現状打破に乗り出すことになった。 同局では、12月29日、31日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催される新格闘技イベント「RIZIN」を年末年始に放送することを決めた。まだ、放送日程は決まっていないが、大みそかにオンエアされることになれば、「PRIDE」以来、10年ぶりの格闘技特番となる。すでに、金曜深夜にプロモーション番組「FUJIYAMA FIGHT CLUB」をスタートさせる力の入れようだ。 同局は「PRIDE」の創生期から中継を始め、大みそかの「紅白」の裏でも放送していた。05年大みそかの「PRIDE男祭り」はゴールデン帯で15%(関東地区)を超える高視聴率を獲得。K-1運営の「Dynamite!!」を上回り、民放トップに輝いた。 しかし、翌06年6月、同局は「放送を継続することが不適切な事象が、イベント会社内であったため」として、PRIDE運営会社・DSEとの契約を突如解除し、放送を打ち切った。その後、PRIDEは運営困難に陥り消滅した。同局は「不適切な事象」の詳細について、コメントすることはなかったが、「DSEと反社会的勢力との交際が原因」(某スポーツライター)とのウワサがまことしやかに流れた。 PRIDEの放映を打ち切った同局の大みそかは迷走が続いた。14年は、「THE FACE OF 2014 世界が選ぶ今年の顔!アワード」(午後6時〜9時)が4.0%、「ワンピース エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」(9時〜11時)が3.3%、「2014→2015 ツキたい人グランプリ〜ゆく年つく年〜」(11時〜深夜2時)が2.5%と5%にも届かず。13年の「祝!2020東京決定SP」は2%台で、「紅白」の裏で民放最下位が続いている。 「RIZIN」は元DSE代表・榊原信行氏が代表者となり、統括本部長として高田延彦も復活。かつて、PRIDEのエースだったエメリヤーエンコ・ヒョードル、桜庭和志の参戦も決まり、かぎりなく“PRIDE色”の強い興行となる。元大関・把瑠都の総合格闘技デビューも大きな売りとなっている。 現段階で、「RIZIN」が「紅白」の裏で放送されるか否かは定かではなく、国内の総合格闘技ブームはとうに終焉を迎えている。大みそかのゴールデン帯で放送しても、苦戦が予想される。だが、ここ数年の著しい低迷ぶりを思えば、格闘技を放送した方がまだマシか? 同局が大みそかの番組編成に、ようやく本腰を入れたといえそうだ。(坂本太郎)
-
芸能 2015年10月24日 16時00分
大島由香里アナ 婚約破棄か 小塚崇彦の父親が抱えるスキャンダル真相
フジテレビの大島由香里アナ(31)が“婚約破棄”の危機に瀕している。 現在、夜11時台の番組『あしたのニュース』(フジテレビ系)を担当している彼女は、去る7月23日、フィギュアスケートのトップ選手・小塚崇彦(26)と婚約を発表したばかり。 「2人は2010年のバンクーバー五輪後に、仲間内の食事会で知り合い意気投合。すぐ交際となった。小塚選手が股関節のケガで不調だった時に支えたのが、大島アナだったと言います。残念ながらソチ五輪には出場できませんでしたが、いまだラブラブは健在です」(フジテレビ関係者) すでに交際5年。しかし、どういうわけか入籍、挙式については明言しなかった。 「多くのスポーツマスコミが2人の関係を知っていて、本当は、会見も開く予定だったんです。ところが、なにか不都合でもあったのか、報道各社へのFAXのみになった。発表の3日前まで小塚の父であるフィギュアのコーチ・嗣彦氏(68)は、婚約すら知らなかったといいます」(フィギュア関係者) その原因であったかは定かではないが、10月初めに意外なことが発覚。嗣彦氏が元教え子の女子大生に強制ワイセツで訴訟を起こされていることを『週刊女性』が報じたのだ。 「嗣彦氏が中京大の講師をしている'12年、当時、女子大生だった教え子を言葉巧みに自宅に連れ込み、キスや胸揉み、さらにワイセツな行為をしたようです。そのため彼女は、精神的ショックに陥りスケートができなくなったというのが訴訟内容。これが今、2人の交際に影響を及ぼしているらしいのです」(前出・フィギュア関係者) 嗣彦氏は、かつてフィギュア日本代表チームの監督を務めるなど、その世界では誰もが知っている存在。 「最近ではジュニア世代の指導にあたっていたのですが、美少女というと熱心に指導するので、母親たちには警戒されていたという噂です」(同) 女子大生との裁判が敗訴となれば、刑事事件に発展する可能性もある。結婚間近の大島アナとしては、心穏やかではないだろう。 「実は、大島アナは婚約したものの、入籍には躊躇していると聞きました。万が一、義父が有罪となれば、親族として付き合えないでしょう。裁判の結果次第で婚約破棄は十分あり得る」(フジテレビ関係者) 暗雲立ち込めるフィギュア界。
-
芸能 2015年10月24日 15時48分
週刊裏読み芸能ニュース 10月17日から10月23日まで
■10月17日(土) 三代目 J Soul BrothersがWミリオン達成 三代目 J Soul Brothersが京セラドーム大阪でツアーの公演を行い、今年1月発売のアルバムの出荷が100万枚を突破、さらに、18日のファイナルまでのツアー動員数が100万人を達成したことを各スポーツ紙が報じた。 「昨年は日本レコード大賞を獲得し、今が人気絶頂。今後、この人気をキープするのは至難の業か」(レコード会社関係者) 三代目のメンバーたちも出演する、来年公開のEXILE TRIBEの総力を結集した映画「HiGH&LOW」のドラマ版の初回が21日に放送。深夜枠で視聴率は1.9%。微妙な数字か。■10月18日(日) 脊山麻理子アナがビキニで報道陣に迫る 今年7月、離婚調停を経て離婚が成立した、元日テレでフリーの脊山アナが都内で写真集の発売記念イベントを開催しビキニを着用して登場。芸能界の結婚ラッシュについて聞かれると、出会いがないことを明かし、男性記者に「私、どうですか?」と迫りどん引きさせた。 「とにかく生き残りに必死なのが見え見え。アナウンス技術では見るべきところがないので、セクシー路線を強調。来年あたりにヘアヌードか」(出版関係者)■10月19日(月) 南海キャンディーズ・しずちゃんがボクシング引退会見 しずちゃんこと山崎静代が大阪市内でボクシング引退会見を行い、「世界の壁を感じた」となどと引退した理由を明かした。 「練習環境に恵まれていなかったことが結果を出せなかった原因。しずちゃんのスパーリング相手はなかなか国内で見つからず、実戦練習が圧倒的に足りなかった」(ボクシング業界関係者) ■10月20日(火) 故川島なお美さん企画の誕生日祝いを夫が報告 先月24日に亡くなった川島さんだが、夫でパティシエの鎧塚俊彦さんがこの日自身のフェイスブックを更新。生前に川島さんが企画した、自身の誕生日祝いを行ったことを報告した。■10月21日(水) マツコ・デラックスが紗栄子の恋愛を「言いたくない」 今や“芸能界のご意見番”となったマツコがCMの発表会見に出席。熱愛が発覚したばかりの紗栄子について、「ぜってぇ〜何も言いたくない」と拒否した。 「このままだと“CM女王”になりそうな勢いで、イベントの主催者はマツコの機嫌を悪くしないようにピリピリムード」(イベントを取材した記者) ライバルは誰?■10月22日(木) 千葉真一が離婚調停報道を一蹴 20日発売の「フラッシュ」(光文社)で、54歳年下の女子大生との不倫が原因で、2人目の妻と離婚調停中と報じられた千葉が、都内で行われた出演舞台の会見に登場。報道について聞かれると「(公演)初日を前に、そんなバカな質問しないでよ。緊張してるんだから」と笑みを浮かべて一蹴した。 「離婚すれば、かなりの慰謝料を請求されるのは確実。しかし、今の千葉は金がないので、離婚は避けたいところか」(週刊誌記者) 千葉とその妻の間の長男の俳優・真剣佑は23日、都内で行われた出演舞台の会見に登場。報道陣から父のことに質問が及ぶと答えず会場を後にしたというが、胸中やいかに。■10月23日(金) 渦中の藤原紀香が連日イベントに登場 歌舞伎俳優の片岡愛之助との来春結婚が報じられ、渦中の紀香が映画のイベントに登場。結婚についての質問が飛ぶと、「映画のことを書いてもらえないから、聞いちゃだめ」と愛らしく制止した。 「前日もイベントで司会をつとめたが、結婚関連の質問には明言せず。そうすることにより、今後も出るイベントごとに注目を集める戦略」(芸能記者) 愛之助のおかげで集客力がアップ。イベントを中心にオファーが殺到しそうだ。
-
-
芸能 2015年10月24日 15時44分
博多ザ・ブリスコが東京ツアー! 25日に吉祥寺&年末にはタイ野外フェス出演も
福岡・博多を中心に活動するロックバンド「博多ザ・ブリスコ」が、23日(金)、東京・代々木「代々木Zher The Zoo」でライブ「ベースレスで10周年!! 3!2!1!ブリスコ ロックンロール ツアー」を行った。 「博多ザ・ブリスコ」はボーカル&ギターのジャガー・イケミを中心としたスリーピースバンド。ブールース(B)、リズム(RHY)、ソウル(S)、スピリッツ(S)コミュニケーションション(CO)の頭文字を合わせて作った造語。 1989年、ボーカル&ギターのジャガー・イケミを中心に結成 。ドラムのchee、キーボード・ゆかりんごのベースレス編成になって10年になる。地元福岡では年間100本に及ぶライブを重ね、圧倒的なパフォーマンスで他のミュージシャンからも一目置かれる存在となっている。 ライブのMCでジャガー・イケミは「ベースレスになって10年なんだけど、『永遠の25歳』のゆかりんごは15歳からか…労働基準法に引っかかるね(笑)」と観客を笑わせた。それでも、キーボードでベースラインをフォローするという演奏スタイルに試行錯誤しながらも、10年で超個性的なバンドスタイルを確立したと言えるだろう。「ゆかりんごとcheeの2人が今ではバンドの顔になった」(イケミ)と言うように、“最小メンバー”バンドの結束は10年で強固なものになった。 なお、25日(日)、東京・吉祥寺の「ROCK JOINT GB」に出演。また、年末にはタイで行われる10万人規模の大型野外フェス「ビッグマウンテンミュージックフェスティバル」の出演も予定されている。
-
芸能 2015年10月24日 12時00分
福山雅治だけじゃない“撮らせない”芸能人たち
先日、吹石一恵(33)との結婚を発表し、多くの女性ファンに衝撃を与えた福山雅治(46)。 福山といえば、過去に何度か熱愛のうわさがあったが、ツーショットを一度も撮られなかったことで知られている。 「白石美帆、内田有紀、小西真奈美らとの交際説が過去に流れましたが、ツーショットはなし。結婚した吹石にしても、彼女が福山のマンションに入るところはキャッチされたものの、写真誌がいくら粘っても2人でいるところは撮られなかった」(芸能ライター) それだけ福山の警戒心が強く、マスコミに撮らせない技術に長けていたということだが、具体的にはどんなテクを使っていたのか。 「マスコミらしき車が後方にいるのに気付くと、路肩に停車し、抜き去るのを待つ。マスコミも複数の車でバトンタッチしながら後方追跡するので、そのたびに路地を周回。それでもついて来るときは、スタッフを呼んで、諦めて帰ってもらえないか交渉する。また、過去に女性と密会した際、バイクのヘルメットをかぶったまま歩いて、エレベーターに乗ったこともあった。さらに複数の家を持っていて、気付かれると引き払うといわれている」(女性誌記者) マスコミに撮らせないことで知られる男性タレントはほかにもいる。 「大沢たかおと竹野内豊です。大沢は綾瀬はるかと熱愛が報じられたことがあったが、事務所関係者がマンション周辺をパトロールして、怪しい車はナンバーも全部も押さえ、徹底排除した。竹野内は運転がうまく、怪しい車を察知するのも早いので、いつも追跡車両を巻いてしまう」(同) 人気タレントと芸能マスコミの熾烈なバトルに終わりはない。
-
-
芸能 2015年10月23日 18時00分
もはや離婚しか“ネタ”が残っていない浜崎あゆみ
歌手の浜崎あゆみが自身のツイッターに意味深な書き込みをしたことが原因で騒動になったため、釈明して騒動が収束した。 浜崎は22日早朝、背の高い男性と寄り添った自身の写真を掲載。「#少しずつ何かを忘れていこう#新しい何かに期待していこう#ばいばいMyLove#はろぉMyLove」書き込んだ。 浜崎は14年3月、米国人の白人男性と再婚していた。しかし、「昨年夏、一部で、夫との“別居報道”が浮上。浜崎が拠点にしようとしていたシンガポールの自宅に夫が住み、浜崎は帰国し、都内で母親と暮らしているそうで、離婚秒読みと言われていた」(レコード会社関係者) その報道もあったため、書き込みはファンを困惑させたようで、「あゆちゃんどぉしたの? 何かあったのかな?」「隣の人はだーれ」「ayuちゃん、もしかして離婚とか」と心配するリプライが多数寄せられる騒動となった。 騒動を収束させるため、浜崎は同日夕方、「報告する事とか何にもないよ?」と釈明。「楽しい夜に楽しくSNS使っただけだよ 悲しいことがあったわけでもないし そんな日もあるでしょ人間なんやしっ」と説明したのだが…。 「以前から、ツイッターへの意味深な書き込みで騒動を巻き起こすことがたびたびあった。もはや、“本業”の歌手活動では話題にならず、残る“ネタ”は離婚ぐらいというお寒い現状」(芸能記者) 昨年は、15年連続で出場し、史上最多となる6回のトップバッターを務めたNHK紅白歌合戦から事実上の“落選”。今年はいまだに1枚もシングルを発売していないが、「所属レコード会社もプロモーション費をさかないようになり、タイアップもつかない。おまけに、売れないので出すだけ赤字」(同) もはや気になるのは離婚の“Xデー”のみだ。
-
芸能 2015年10月23日 17時00分
ローラ初のレシピBOOK 「Rola's Kitchen」が発売
株式会社エムオン・エンタテインメント(所在地=東京都港区)は、11月30日(月)にローラ初のレシピBOOK「Rola's Kitchen」を発売する。 インスタグラムやブログに自らが作った料理を公開し、ファンのみならず多くの方たちの間で話題になっているローラ。そんな数々の料理レシピがついに書籍化される。自身が選んだ54のレシピを写真とともにたっぷりと紹介している。 ローラは忙しい合間を縫って、料理教室に通ったり、今年8月には「食生活アドバイザー検定試験」に合格するなど、まっすぐに食に対して向き合ったとか。カラダにやさしい食材へのこだわり、見た目も楽しく食事をするこだわりなど、食についての彼女の様々なこだわりがつまった一冊となっている。
-
芸能 2015年10月23日 17時00分
フジの“ダークホース” 純朴系新人の新美有加アナ
今年度、フジテレビは3人の新人女子アナを採用したが、そのなかで、かわいそうなくらい脚光を浴びていないのが、新美有加(にいみ・ゆか)アナだ。 それも無理はない。宮司愛海アナは「ミスサークルコンテスト2010」「早稲田コレクション2011」のグランプリ、小澤陽子アナは「2012ミス慶應」。華々しい経歴をもつ2人に対し、新美アナは地味な印象をぬぐえない。 その注目度の差は、研修を終えての現場配属にも表れてしまった。宮司アナと小澤アナは、日替わりで朝の情報番組「めざましアクア」で天気を担当。その他に、宮司アナは新番組「さまぁ〜ず神ギ問」のMC、小澤アナは「プロ野球ニュース」(CS放送フジテレビONE)日曜日のMCに起用される抜てきを受けた。一方、新美アナは「とくダネ!」(月〜金曜午前8時〜9時50分)の水〜金曜のリポーターを担当するのみ。スタート時点で、同期2人に大きな差を付けられてしまったのだ。 新美アナは東京都出身、上智大学経済学部卒の秀才だ。大学時代は、「上智大学ソフィア祭2012」実行委員会で広報局パブリシティ統括を務めたり、CSチャンネルAXNで放送された「第65回エミー賞」授賞式の視聴者リポーターに応募して、米ロサンゼルスに飛んだりと、かなり好奇心旺盛で活動的な学生だったようだ。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「確かにミスコン出身の2人と比べると、目立たぬ印象はあります。しかし、ルックスを見てもらえれば分かるように、新美アナはかわいいですし、早くもファンもついているようです。入社年度が今年でなければ、それなりに注目を集めたはず。同性にも愛されそうな純朴系キャラで、山崎夕貴アナと同じ路線で行けば活路が見えてきそうな気もします」と語る。 山崎アナといえば、「第10回全日本国民的美少女コンテスト」本選出場、数々のミスコンでファイナリストに選ばれた実績をもつ同期の細貝沙羅アナにばかり注目が集まって、当初は目立たなかった。しかし、天然キャラで山崎アナがブレイクを果たし、2人の立場は逆転した。 現時点で新美アナの注目度は高くないが、“ダークホース”としての資質は十分。純朴系キャラが支持されて、数年後には案外、宮司アナ、小澤アナの上を行っているかも?(坂本太郎)
-
芸能 2015年10月23日 16時00分
藤原竜也、本仮屋ユイカら豪華キャストが集結! 傑作コメディ「とりあえず、お父さん」愛知公演チケットが一般発売
メ〜テレ(名古屋テレビ放送)は、イギリスの国民的喜劇作家、アラン・エイクボーンが1965年に発表した傑作4人芝居、『Relatively Speaking(邦題=とりあえず、お父さん)』を、来年1月に東海市芸術劇場大ホールにて上演する。チケットは、10月24日(土)から一般発売。 アラン・エイクボーン氏の作品は、これまでに30か国以上の言語に翻訳され、世界中で愛されている。70以上もの作品を残している“多作”の彼の名を世に知らしめたのが、初の大ヒットとなった作品だ。 本公演の見どころは、藤原竜也、本仮屋ユイカ、浅野ゆう子、柄本明という豪華なキャスト陣と東京乾電池の結成メンバー・綾田俊樹の演出。自身も個性派俳優として映画、ドラマ、舞台で活躍する綾田氏は、翻訳ものコメディの演出家としても非常に高い評価を得ている。世界中で愛される傑作コメディをどう演出するのか? 綾田氏の手腕に期待が高まる。
-
-
芸能 2015年10月23日 14時30分
第28回東京国際映画祭が開幕
六本木ヒルズ・アリーナで第28回東京国際映画祭が開幕した。 アリーナに敷かれた全長130mのレッドカーペット。トップバッターには今年のフェスティバル・ナビゲーターの野村雅夫と季葉が登場。ソフトバンクのロボット・pepperとのレッドカーペット開会宣言に続いて、今年上映が行われる様々な映画の紹介と共に、海外からは、ヒラリー・スワンクやヘレン・ミレンなどのアカデミー賞俳優陣も来日。国内外の豪華なゲスト陣がカーペットの上を歩いた。 カーペット終了後、TOHOシネマズ六本木ヒルズスクリーン7にて行われたオープニングセレモニーでは様々なゲストの紹介や経済産業省大臣・林幹雄様の挨拶、オフィシャルナビゲーター二人による開会宣言が行われ、最後にオープニング作品『ザ・ウォーク』の舞台挨拶&本編上映が行われた。『ザ・ウォーク』からはロバート・ゼメキス監督が登壇し、今年のオープニング作品に選ばれたことへの喜びが語られた。
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分