芸能
-
芸能 2017年11月18日 18時01分
プロモーションをやり尽くして残すは“熟女ヌード”しかなくなった浜崎あゆみ
歌手の浜崎あゆみ(39)が、気管支炎のため17日に開催予定だった宮城公演を中止した。 浜崎の公式サイトは同日、「台風によるツアースケジュールの変更が重なったこともあり、本日医師より過労による急性気管支炎という診断内容を受けドクターストップがかかりました」として中止を発表したうえで謝罪。 浜崎は18日、ツイッターを更新。一部から批判の声を受け止め、「自己管理を含めてのプロです。何の言い訳もありません。皆様からの叱咤激励の言葉全て胸に刻みます」と猛省した。「もう大きな箱が埋まらなくなり積極的に地方公演にうって出るも、今度は体調管理ができなくなった。つい最近は客席の撮影が許可されたライブ写真がネット上に拡散し“激太り”が話題になったばかり」(音楽業界関係者) かつては01年から「日本レコード大賞」で3連覇を果たし、99年から15年連続紅白出場。日本の音楽界をけん引していたが、ここ数年は全盛期の足元にも及ばない低迷ぶり。「CDが出てもレコード会社は売れないからプロモーションの予算をかけない。そこで、浜崎はSNSであれこれ“売名”しようとしても炎上してばかりでファンは飽きてしまった」(同前) となると、残されたのはもう“熟女ヘアヌード”しかなさそうだというのだ。「まずフットネス業界大手の『ライザップ』と提携して、そこで体を絞り込んでから撮影に臨めば素晴らしい作品になりそう。仕事にもつながるし周囲にとってもありがたい話だろう」(芸能記者) 実現近し?
-
芸能 2017年11月18日 12時00分
ジャニタレとの熱愛発覚で小島瑠璃子タレント生命の危機
好感度No.1タレントとして人気の小島瑠璃子(23)が絶体絶命のピンチを迎えている。 関ジャニ∞の村上信五(35)との“お泊まり愛”が写真誌『フライデー』に掲載されたことで人気は急落。さらに、ジャニーズ事務所のご威光を勝手に忖度した各バラエティー番組からのオファーが激減してしまったというのだ。 「現在、小島の地上波のレギュラーは『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)『プレミアの巣窟』(フジテレビ系)、『ジョブチューン』(TBS系)など計6本。大きな稼ぎどころは、ひな壇タレントとしてのオファーなんです。今や石を投げればジャニタレに当たる時代。今回の熱愛発覚で各テレビ局が小島の出演オファーを見送り始めたんです」(芸能プロ関係者) オファー同様、激減するのが収入だという。 「これまで1本5〜8万円だったのが、最近は一気に10〜20万円台に乗っかったところだった。確実に“ポストベッキー”の道を歩んでいたんです。でも、熱愛発覚で男性ファンは一気に離れてしまう。タレントとして、ひたすら損をするのが小島なんです」(同) そもそも小島がブレークした理由は、スタジオの空気を読む能力が長けていたことだった。 「共演者やスタッフにも気を遣うんです。それもプロデューサーやディレクターではなくADにも。だから現場受けも非常にいい。芸能界一、気を遣うと評判の指原莉乃が『あの子はモンスター』とビビらせたほどの実力の持ち主ですからね。さらに歯に衣着せぬもの言いでも人気だった。彼女のキャラが発揮できるバラエティー番組からのオファーが激減することは死活問題だ」(放送作家) 現在、ジャニーズ事務所は、村上と小島について黙認したまま。 「ガールフレンドの1人で、結婚まで発展なんて夢にも思っていないからです。どう間違っても、ハッピーエンドという結末は夢のまた夢」(芸能プロ関係者) 二兎を追う小島の未来は暗い。
-
芸能 2017年11月17日 22時59分
『嵐年賀状』日本郵便がジャニーズ事務所から得る莫大な利益とは
日本郵便が人気グループ・嵐のメンバーが印刷された「嵐年賀状」を発売することが、先ごろ発表された。 嵐は「2018年用お年玉付年賀はがき」のコミュニケーションパートナーをつとめている。 各スポーツ紙によると、年賀状は、各メンバーの年賀状5枚と、5人全員の年賀状2枚の7枚セットで1980円(税込み)で22日から発売。肖像権に管理に厳格なジャニーズ事務所だけが、ジャニーズタレントの写真入り年賀はがきが発行されるのは初めてとなった。 年賀はがきの発行枚数は、電子メールやSNSの普及で減少傾向にあり、2018年用は前年比9%減の約25億8600万枚で7年連続の減少。タレントではこれまでAKB48の写真入り年賀はがきが発行されているが、嵐の起用は“年賀状離れ”に歯止めを掛けるためのようだ。「もっと早くジャニーズタレントを起用した年賀状を出していてもおかしくなかったはず。というのも、ジャニーズと日本郵便はかなり強固なパートナーシップを築いている」(芸能記者) というのも、ほかの企業では決してジャニーズから得ることができない、かなり特化された利益を日本郵便はジャニーズから得ているというのだ。「ジャニーズはビジネスの方針を決めるメリー喜多川副社長の方針で、ファンクラブやチケットの申し込み方法がいまだにアナログ。申し込みはすべて郵便局の振込用紙で行われる。ファンクラブ申し込みの際は振込手数料程度だがそれだけでもかなり稼げる。チケットの申し込みは申し込みの際は振込手数料とは別途申込手数料がかかり、抽選に外れた際もなぜか返金手数料を取られるが、申し込み・振り込みそれぞれの手数料の2〜3割が日本郵便、残りがジャニーズに入る仕組みになっている」(同) たとえ「嵐年賀状」が売れても、ポストに投函されなければ“年賀状離れ”の状況は改善されないのだが…。
-
-
芸能 2017年11月17日 22時54分
「電影少女」出演の乃木坂46西野七瀬、ほかの実写ハマり役は?
1990年代の『週刊少年ジャンプ』(集英社)の人気連載作品『電影少女』の実写ドラマ化が話題となっている。2018年1月よりテレビ東京系で『電影少女〜VIDEO GIRL AI 2018〜』としてオンエアされる。 本作はモテない高校生の主人公の前に、立ち寄ったレンタルビデオ店で借りたビデオに登場する美少女が目の前に現れ、ともに生活をする奇妙なストーリー。お色気要素が満載なのが魅力だ。 主人公の弄内翔役を野村周平、ヒロインのアイ役は乃木坂46の西野七瀬が務める。このキャスティングにネット上では「透明感のある役柄が西野にぴったり」「エロシーンにも期待だな」といった声が聞こえる。 実写化は、ファンの思い入れが強いためか、期待値以下の場合「原作レイプ」を指摘されるものが多い一方で、今回の西野のように奇跡的にイメージと合致したキャスティングが誕生することもある。過去にはどのようなものがあったのか。 「2000年代初頭に“ケータイ小説”から人気に火がつき300万部近い大ヒットとなったYoshi原作の『Deep Love』(スターツ出版)は、2004年にテレビ東京系でドラマ化されました。援助交際を繰り返す主人公の少女アユ役を岩佐真悠子が演じ、心にかげりのある美少女役はハマり役でしたね」(芸能ライター) 放送当時、岩佐の年齢は17歳。物語の主人公と同年代だったのも良かったのだろう。近年では漫画作品の実写化も多いがどうだろうか。「元AKB48の川栄李奈は、桜井画門の人気作品『亜人』の実写化作品において、亜人の正体を隠しながら生きる美人のエリート官僚、田井中陽子役を好演しています。清楚で落ち着いた雰囲気がハマっていますね。同じく元AKB48の森川彩香は岡田和人による『教科書にないッ!』でヒロインを演じました。本作は女子高生の生徒と担任教師の同棲生活を描くエッチな要素もあるラブコメ漫画ですが、森川はセクシーシーンもきっちりこなしていました」(前出・同) AKBグループは、個性豊かなメンバーをそろえているため、これからも実写化作品には多くのハマり役を生み出しそうだ。
-
芸能 2017年11月17日 22時43分
2017年、一番ブレイクしたタレントは出川哲朗?
出川哲朗の快進撃が止まらない。 テレビ東京は、11月11日に放送された『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』の視聴率が7・1%を獲得したと発表した。 この番組は、出川の冠番組で、今年の4月からレギュラー放送されている。裏番組は、先日、終了告知のあった『めちゃ×2イケてるッ!』でこちらは6・2%と、僅差ではあるが、『充電させてもらえませんか?』が勝利していた。 この状況に慌てふためいたのが、フジテレビスタッフだったという。「この日の『めちゃイケ』は、メインの岡村隆史が、他のめちゃイケメンバーに、番組の終了を伝えるという非常に大事な回で、番組スタッフは、『10%以上は確実』と周囲に豪語していたといいます。それが、蓋を開けてみれば、裏番組にすら敗北という恥の上塗りで、結果的に『めちゃイケ』は、出川に完全敗北といっても過言ではありませんでした」(放送作家) 事実、出川の2017年度のテレビ露出は目を見張るものがあった。 出川は、前述の『充電させてもらえませんか?』に加え、準レギュラーとして『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)、『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)など多くの人気番組に出演。さらに、昨年に入ってから、出川のテレビCM露出は急激にアップしており、マンダム、任天堂、ニチガス、ピザーラなど大手企業のCMにメイン扱いで起用され続けている。 特に、ニチガスのCMで演じている「ニチガス・ニ・スルーノ三世」は、出川の「かわいいおじさん」という新境地を開いたシリーズであり、その流れを受け、今年のピザーラのCMでも、中年男性では異例のペンギン姿で登場するなどしている。 もともと、出川といえば、「嫌いな男ランキング」では毎年上位にランクインするほど好感度の低いタレントであったが、一説によると、現在の出川の潜在視聴率は15%以上は確実とされており、人気の逆転現象がはじまっている。 この現象に驚いているのは、ほかならぬ出川本人なのかもしれない。
-
-
芸能 2017年11月17日 22時10分
紅白初出場の竹原ピストル、ダウンタウン松本との絆
『第68回NHK紅白歌合戦』のラインナップが発表された。事前に予想された小沢健二や安室奈美恵のサプライズ出場は実現しなかったが、初出場組では竹原ピストルに注目が集まっている。「竹原ピストルは、1976年生まれの40歳。大学時代に同級生と弾き語りのフォークデュオ野狐禅を結成し、2003年にメジャーデビューを果たすも泣かず飛ばすで、2009年に解散します。その後、再びインディーズのミュージシャンから活動をはじめ、ギター一本で弾き語りを行うシンプルな表現スタイルで、徐々に人気に火がつきはじめます。2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてリメイク発売された『東京五輪音頭2020』の歌い手にも、加山雄三、石川さゆりと並び抜擢されていますね」(音楽ライター) まさに、知る人ぞ知る実力派ミュージシャンといえる。さらに、竹原は、無名時代から、あの有名お笑い芸人が目をかけていたことでも知られる。「ダウンタウンの松本人志ですね。野狐禅時代に『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)に出演。月収13万円を明かし、ダウンタウンの笑いを誘っていました。松本は、竹原の無骨なキャラクターを気に入ったようで、自身のラジオ番組で野狐禅の曲をかけ『こういうものが売れないといけない』と紹介。さらに、監督作『さや侍』(2011年)にも俳優として起用し、そこでは主題歌『父から娘へ 〜さや侍の手紙〜』も披露しています。松本は、『才能がある人が認められないといけない』と竹原を高く評価していました」(前出・同) メジャーデビューから苦節15年にしての紅白初出場は、松本も喜んでいるに違いない。
-
芸能 2017年11月17日 14時39分
ストレスで内臓にダメージを受けていた円楽師匠…
昨年、不倫疑惑を報じられた女性との関係が切れていなかったことが、発覚したばかりの落語家の三遊亭円楽が、発売中の「フライデー」(講談社)で、内臓を壊し、来年5月に手術する予定であることを明かしている。 円楽は昨年6月、20歳年下女性とラブホテルに入ったとして不倫疑惑を報じられ、釈明会見を行っていた。発売中の「フラッシュ」(光文社)で、今月上旬、その女性と自身が主催するゴルフコンペでゴルフを楽しんでいたことを報じられた。同誌の直撃に対し、円楽は「俺のなかに、性欲じゃない、仲間意識というものがある」などと男女の関係は否定していた。 「フライデー」は渦中の円楽を直撃。すると、ゴルフコンペに20人ぐらい参加していたが、「まるで2人きりみたいに(写真を)切り取られちゃった」と説明。その際、夫人から円楽の携帯に着信があったが、夫人は「今回の騒動も全然問題ありません」と夫の説明を裏付けたという。 円楽は報道の過熱ぶりについて、「俺はもうギブアップだわ。正直、トラウマになってるんだよね」と本音。自宅の玄関を出ると記者がいるのでは、と考えるようになってしまい、ストレスによって内臓にダメージを受けたのが、今年8月の定期健診で発覚。来年5月ぐらいに手術する予定であることを明かしたという。「出演していた『笑点』の降板疑惑がささやかれたり、共演者から同番組であれこれイジられ、笑顔を見せていたものの、どんどんストレスが溜まってしまったのでは。夫人が信用して、今では、かばってくれているのがせめてもの救いなのでは」(芸能記者) 円楽は同誌記者のリクエストに対し、絶妙な謎掛けを披露したというが、いずれにせよ体調が心配される。
-
芸能 2017年11月17日 13時01分
事務所社長へのビンタ事件を起こした西内まりやに浮上した“SMボンテージ写真集”出版計画
歌手で女優に西内まりや(23)が、所属事務所社長への“ビンタ事件”を起こしていたことが「週刊文春」(文芸春秋)で報じられた。 同誌によると、西内は10月3日、所属事務所での話し合いの最中、いきなり発狂して社長にビンタ。社長に1カ月の加療が必要なほどのケガを負わせたという。 その後、代理人を通じて来年4月以降、契約を結ばないことを通告。その背景には、仕事でのストレスで精神状態が安定しなかったことや、音楽活動に関して事務所との方向性が違っていたことなどがあったというのだ。 「3月に主演の月9ドラマを終えた後は遊び回っていた西内。所属事務所は業界でも有名な“ホワイト企業”として知られ、同誌によると遊んでいた西内に月給200万円を支払っていたのだとか。そんな事務所に反旗を翻したとあっては引退するしかないだろう」(芸能プロ関係者) 同誌によると、プライベートでは相変わらずモデルの呂敏(27)と同棲中で、髪型はブラウンアッシュに染めたロングヘアーにチェンジ。 「おそらく、契約問題などをめぐっては西内に良からぬ知恵を吹き込んだ人物がいたのだろう。髪型を変えたのは吹っ切れるためでは」(芸能記者) そんな西内だが、この状況だからこそ、以前から浮上していた企画が実現しそうだというのだ。 「169センチで“女王様顔”の西内はどこのSMクラブでもナンバー1になれる逸材。西内にいくらでもビンタされたいM男はかなりいるはずです。そこでSMボンテージ写真集を出せば大ヒットは間違いなし。友人にはクリエーターも多いようなので、芸術的な作品ならば西内も断る理由がないでしょう」(出版関係者) 芸能界を辞めても、別の世界でナンバー1になれそうだ。
-
芸能 2017年11月17日 12時29分
森且行が元SMAPに合流の可能性、驚きのプランとは
先日放送された「72時間ホンネテレビ」(AbemaTV)が大盛況のうちに幕を閉じ、やはり“持っている”ことが証明された元SMAPの3人。しかし、ここに来て、驚きのプランが浮上した。なんと、96年にオートレーサーとなるためSMAPを脱退した森且行が、稲垣、草なぎ、香取が所属する事務所「CULEN(カレン)」に合流するというのだ。 確かに、先日の「72時間ホンネテレビ」は、森の活躍があってこそでもあった。稲垣らがレース直後の森の元へと駆け付けた際には、過去の失敗やほっこりする話題で視聴者を盛り上げた。 「SMAPを辞めても、やはり彼はアイドルでしたよ。絶妙なトーク術と、カメラを前にしても物怖じしない堂々とした態度、それに、なによりオーラがすごかったです。元SMAPの3人も、“森くん”だから話せる話もたくさんあったと思います」(テレビ関係) SNSでも森の登場は話題となった。今や、トレンドをいち早く知るためのツールであるTwitterで、「#森くん」というワードがトレンド世界一となったのだ。 しかし、森はオートレーサーとして着実に実績を積み重ねており、生涯獲得賞金はすでに4億円を越えるとも言われている。SMAP脱退後は、ひたすらトレーニングに打ち込み、まさに一流へと昇りつめたのだ。 気になる森の心境はというと、先日「女性自身」(光文社)が森に直撃取材している。すると、その答えは「ないないない(笑)」。あっさりと否定した。それに、CULENの担当弁護士もここにきて、「根も葉もない報道」とコメントしている。 「芸能界復帰とまではいかないと思いますが、これから、森さんがちょくちょくテレビやインターネット番組に出る機会は増えると思います。ですが、元SMAPの3人も『これからはグループではなく個々で』と断言していますし、そもそも、彼もオートレーサーという、せっかく掴んだ夢を簡単に手放すことはないと思います」(前出テレビ関係者) いずれにせよ、復帰説が出る時点で、森が注目されていることは明らかだ。
-
-
芸能 2017年11月17日 12時27分
紅白メンバー発表 「ポケビ」「はっぱ隊」復活への期待と暗雲
『第68回NHK紅白歌合戦』の出場メンバーが発表された。白組からはベテランのエレファントカシマシや、Hey! Say! JUMP、紅組からは若者に人気のSHISHAMO、Little Glee Monsterの初出場が話題となっている。もっとも目玉となるのは、総合司会に抜擢されたウッチャンナンチャンの内村光良だろう。 内村の起用で、世間の注目はもっぱら、相方の南原清隆の動向に集まっている。一部報道では、ポケビことポケットビスケッツの一夜限りの復活、あるいは、両者が共演したコントユニットはっぱ隊の復活などが取りざたされている。だが、どちらも復活へは高いハードルがあるようだ。「ポケットビスケッツは、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ系)内で結成された企画ものの音楽グループです。千秋をヴォーカルに据え、内村とキャイ〜ンのウド鈴木が脇を固めました。南原は、音楽プロデューサー南々見一也として出演するも、のちにポケビに対抗して、ビビアン・スーをヴォーカルに据えたブラックビスケッツをキャイ〜ンの天野ひろゆきと結成します。双方が楽曲をリリースし、ポケビVSブラビは一大ブームになったといえるでしょう。しかし、この過程でビビアンと南原が不倫関係に陥ったのは有名な話です。そうした負のイメージもあるため、気軽に復活というわけにはいかないでしょう」(芸能ライター) ポケビが無理ならば、はっぱ隊はどうだろうか。『笑う犬の冒険』(フジテレビ系)内で結成されたコント集団で、ウンナンのほか、ビビる、ネプチューンが参加した。全裸で股間を葉っぱで隠すスタイルで知られる。当時はこの企画で紅白出場を狙っていただけに、絶好のリベンジの機会でもあろう。「こちらも、裸に葉っぱ一枚という姿が『紅白』にふさわしいかといえば、疑問符がつきますね。そもそも、曲はヒットしたにもかかわらず、紅白出場が叶わなかったのも、格好が問題視されたためといわれています。さらに、2006年に出場したDJ OZMAのバックダンサーの女性が、全裸になったかのようなパフォーマンスを行い、問題となりました。実際は、裸がプリントされたタイツを着て踊っていたようですが、そうした表現全般に、NHKはナーバスになっているといえるでしょう」(前出・同) 近年のウッチャンナンチャンは、ピン活動に重点が置かれ、実質解散状態といわれて久しい。大みそかのウンナン共演は見たいところであるし、可能性は低いとはいえ、2人の共通項である「ポケビ・ブラビ」「はっぱ隊」復活にも大いに期待したい。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分