CLOSE
トップ > スポーツ > 追っかけはチビッ子とオヤジ記者ばかり!? ハンカチ王子と正反対 怪物・清宮“モテない伝説”

追っかけはチビッ子とオヤジ記者ばかり!? ハンカチ王子と正反対 怪物・清宮“モテない伝説”

 怪物1年生の伝説は、第二章へ。清宮幸太郎(16=早実)がU-18ワールドカップ高校日本代表に選出された(8月28日開幕)。
 「勉強を兼ねてということでしょう」(W杯関係者)
 清宮の代表入りについて聞くと、大半はそう返してくる。初めての甲子園で打率4割7分4厘、2本塁打、8打点。大活躍だったと言っていい。だが、準決勝ではプロ注目の好右腕、仙台育英・佐藤世那(3年)に格の違いを見せつけられ、「半年前まで中学生だったんだから」と、清宮フィーバーもトーンダウンした。
 「バットのヘッド部分を投手の方に寝かす構えなので、速球派が相手だと差し込まれてしまうんです。佐藤との対戦では、フォークボールを早いカウントで見せられ、その残像に迷わされ、ストレートに狙いを絞り込めないでいました」(スポーツライター・美山和也氏)

 西東京大会を取材したスポーツライターの豊島純彦氏もこう言う。
 「清宮はまだ上半身の力だけで飛ばしているように思います。でも、上半身だけであそこまで打てるんだから逆に凄い。もっと下半身を使えるようになれば、さらに凄いバッターになる」

 清宮は高校球界の救世主に躍り出た。NHKの早実戦視聴率は、1回戦で16.3%、2回戦で16.8%、3回戦で17.7%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)と高数値を弾き出した。
 また、第1試合に行われた3回戦は(15日/対東海大甲府)、13日の2回戦に続き、梅田発甲子園行き急行6本が午前5時半過ぎから運行され満員状態。始発の同5時2分発さえ通勤ラッシュを上回るような混雑ぶりだった。試合開始2時間前の午前6時には『内野席売り切れ』のアナウンスがされ、当日券を求める行列が球場近くのスーパーまで続くなどの“伝説”を作っている。

 民放テレビ局スポーツ部員もホクホク顔だ。
 「清宮関連のニュースに対する視聴者の反応がいい。需要の高さを感じます。清宮で特番を作ったら…」
 しかし、その清宮フィーバーは「別の意味で長続きしそうだ」と、関係者はさらに期待している。近年の甲子園スターと客層が異なるためだ。

 話は8月6日に遡る。西宮市内での練習中、怪物1年生を一目見ようとファンが大勢集まっていたが、大半はチビッ子とオヤジ連中ばかり。遠巻きに囲むのも、中年の男性記者だけだった。
 「清宮〜、頑張れ!」
 練習終了後、そう言って握手を求めてきたのは小学校低学年の男子児童で、テレ笑いを浮かべた清宮は右手を差し出していた。だが、“怪物”にはつきものの黄色い声を投げかける若い女性ファンの姿がない…。
 確かに、ルックスはジャニーズ系とはほど遠く、ポッチャリ系のドカベン・山田太郎型のゆるキャラタイプ。いかにも“応援したくなる高校生”という雰囲気を醸し出している。

 かつて田中将大、ダルビッシュ有、斎藤佑樹、松坂大輔、古くは'80年代の荒木大輔(早実)など、世間を騒がせた“甲子園のアイドル”には、必ず女性ファンがいた。直近の早実先輩で“ハンカチ王子”と呼ばれた斎藤などは、ブームを作り出したのは中年女性と言っていいほどだ。
 清宮に女性ファンがいないわけではないが、チビッ子と野球通オヤジに追い掛けられる甲子園アイドルは史上初かもしれない。
 「むしろ貴重な存在かもしれません。チビッ子ファンが多いことは将来の野球ファン拡大につながりますし、オヤジたちに支持されるのはスポーツ新聞購買やテレビ視聴率のアップにつながります」(ベテラン記者)

 近年、少子化の影響で日本中の高校野球部員数は減少傾向にある。熱しやすく冷めやすい甲子園ギャルにモテるよりも、将来のためになるかもしれない。
 「清宮は子どものまま、高校生になった感じ。野球の天才は多かれ少なかれ、壁にぶつかって大人になっていく。その過程で“女性”につぶされた選手も少なくありませんから、このままでいてほしい」(同)

 しかし、清宮の耳にも雑音は入り始めている。バットを寝かす打撃フォームの改造論だ。「しばらくはそのままでいい」と話すプロ野球スカウトもいたが、いずれは着手しなければならない課題には変わりない。
 「いま改造して失敗すれば、一過性のフィーバーで終わってしまう。U-18でも清宮はある程度の成績は残すだろうが、それで満足してもらいたくない。将来に向けた基礎を作るべきで、そういう苦労をしている姿はオヤジファンにウケる」(元球団スカウト)
 球界を代表する選手になった暁には、アイドルや女子アナが放っておかない。しかし、せめて高校生の間だけは、女性ファンの少ないストイックな“清い球児”として高校生活を送ってほしいと思うのは余計なお世話だろうか。

スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ