巨人・高橋由伸監督(43)が3年契約の満了をもって、退任することが決定した。フロントは続投の方針を固めていたが、高橋監督が任期中に一度も優勝争いに絡めなかった責任を取りたいとし、フロントは慰留できなかったという。
「高橋監督の采配に満足していたわけではありません。若手が頭角を現したことを認め、一貫して擁護発言に徹してきたのも『慰留』のためです。適当な後任候補がいませんからね」(関係者)
報道によれば、高橋監督が辞意を伝えたのは9月下旬。関係者の証言によれば、フロントはそれ以前に「高橋監督は辞めるつもりだ」と察していたということになる。
後任は前監督の原辰徳氏(60)のようだ。たしか、読売グループはゴジラ松井の監督就任を夢見ていたはずだが…。
「それとなく、本人にその意志があるのかどうか、また、松井自身にも読売グループが将来の監督就任に期待している旨を伝えてきました」(前出・同)
原氏が再々登板するのは、松井氏から色好い返事がもらえなかったことも意味している。今回のヨシノブ退任と同時に伝えられているのは、フロントの刷新。注目されている人事は鹿取義隆GMの処遇で、現時点では残留と退任の両方が出ている。
「原氏の第一期政権、それも最初の一年目にヘッドコーチを務めたのが鹿取GMでした。鹿取氏の絶対に折れない頑固な性格と衝突してしまい、一年でコンビ解消となってしまいましたが」(ベテラン記者)
鹿取GMの退任を予想する側の根拠の一つに、02年時の衝突がある。また、監督時代の原氏は歴代ゼネラルマネージャーとぶつかっていた。原氏は背広組の現場関与を嫌い、トレードなど自身の知らないところでチーム編成が進められるやり方を受け入れらなかった。そう考えると、原氏の考え方に歩み寄れる新しいゼネラルマネージャーが選ばれるかもしれないが、鹿取GMもオトナである。「原氏がやりたいような…」と一歩引いたやり方に変えてくるのではないだろうか。
「原氏が後任に浮上してきた最大の理由は、今の巨人が弱いからです。2年くらいで、チーム再建のメドを立ててもらい、また若い監督にバトンタッチするはず」(前出・同)
チーム再建後に登場する「若い監督」というのがポイントとなりそうだ。
フロントには「高橋監督に申し訳ない」との声も多く聞かれた。第二期原政権が終了し、そのときもめぼしい後任候補が見つけられず、兼任コーチだったヨシノブに白羽の矢が立ち、そのまま現役生活も終わらせてしまった。ドラフト1位入団のエリートでもあり、その金看板を「優勝ナシ」の汚名を着せたまま放り出すのは心苦しいというわけだ。
「原氏の後にもう一度、高橋監督のビジョンも描いているのでは。問題はそのとき3度の監督登板の重責を終えた原氏の処遇です。外部の相談役みたいな肩書ではなく、フロントの要職を用意しないと…」(前出・関係者)
適任と思われる肩書は、ゼネラルマネージャーだ。ヨシノブにもう一度バトンタッチしたときにその「後ろ楯」となる。そう考えると、第三期原政権を支えるゼネラルマネージャーは、ヨシノブ再登板のときに“動かしやすい人”が適当ということになる。
仮に原氏の任期が2年とする。鹿取GMは17年シーズン途中からなので、計4季を務めたことになり、「そろそろ後任を」という空気も作りやすくなる。また、鹿取GMも退任となれば、現場出身者ではなく、読売グループの役員幹部の配置換えで、原氏の次の監督時に「本格的なフロント体制を」となるだろう。
「原氏が神経を遣うのは、ベテラン阿部の処遇です。阿部は今もチームのまとめ役なので、このままいけば有力な監督候補となります。高橋監督の再登板ではなく、阿部を推す声も聞こえてくるかもしれない」(前出・同)
巨人の監督人事は、「次の次」まで考えなければならないところまで深刻な問題となっているようだ。(スポーツライター・飯山満)