K−1を運営する「株式会社M−1スポーツメディア」が23日夜、「小比類巻貴之氏らの不正行為等についてのご報告」と題する文書をマスコミに発表した。
小比類巻貴之氏(40)といえば格闘技に打ち込むその妥協なき姿勢から「ミスター・ストイック」と呼ばれ、K―1のカリスマだっった魔裟斗(38)の好敵手として活躍。現役引退後は指導者として後進の育成にあたっていた。
K―1サイドの発表によると、小比類巻氏はK−1から委託された事務を恵比寿で運営していたが、複数の内部告発により売上金等を横領する等の重大なコンプライアンス違反が発覚。
小比類巻氏への業務委託契約を解除し、すでに警察に対し、業務上横領罪等での刑事告訴の手続を進めているというのだ。
それに対して小比類巻氏は24日にブログを更新し反論。横領行為について「一切行っていないことを明言いたします」と強く否定。
今後、双方の代理人弁護士間で協議を行っていく方針も示したのだが…。
「小比類巻氏はほとんどジムに姿を見せず、会員の指導は所属選手にまかせっきり。にもかかわらず、選手のパーソナルトレーニングの代金などを堂々と“ピンハネ”していた。なので、内部告発されるのも時間の問題だと思われていた。そのくせ、AbemaTVで放送された格闘家育成番組には全面的に協力し、当然、そのギャラも自分のもの。どうやら、選手たちの堪忍袋の緒が切れてしまったようだ」(小比類巻氏が運営していたジム関係者)
小比類巻氏がお金に対して“ストイック”でなかったことが、今回の件を招いてしまったようだ。