今年の桜は早咲きでしたね。外でワイワイ飲んでは食べるお花見は、自粛してほしいということでしたが、皆さんは桜を楽しむ時間はありましたか?
わたしはというと2年前に購入した桜の盆栽が、去年よりもつぼみが小さくて、まだ咲いてないのです。もしかして咲かないのか…と、ちょっと心配しています。おうちでお花見して、お友達とひれ酒やおつまみ作って家飲みしたい! そんな目的で購入したのに、いっこうに咲きません。遅咲きだと信じて水やりを毎日します!!
桜は咲かずとも、今日も今日とて晩酌をしてまいります。今宵の晩酌のお供は、煙神さんの「燻し但馬牛」でございます! とっても色鮮やかな赤色のサシがきめ細かに入っていて、見ているだけで生唾ゴクッとなっちゃいます。しかも、1枚がとっても大きくて、わたしの顔の半分くらいはあるんです!
一見すると、まるで生肉のようにも見えるんですが、ちゃんと薫製調理されているので、このままいただけちゃうんです。燻製の芳ばしい香りもよくて、食欲と呑み欲をそそります。
早速いただいてみると、燻製香が鼻を抜けていき、但馬牛の濃厚な旨みを感じられます。なんて説明したらいいか、但馬牛の生ハムのような感じとでも言いましょうか。
しっとりとジューシーさがあって、噛めば噛むほどにジュワッジュワッと甘さが感じられて、最後にはほのかに燻製の香りが残るんです。この余韻が幸せすぎて、病みつきになります!
この燻し但馬牛には、赤ワインを合わせていただきました。ワインの渋みと、但馬牛の甘みが相性抜群で、あっという間に完食してしまいましたよ。これは間違いなくリピート確定ですね。
ちなみに、こちらの燻し但馬牛は保存料や着色料は使用しておらず、一つひとつ手作りにこだわっているので、量産はしないんだそうです。ということは、ちょっと多めに確保しておこうかな…(笑)。
煙神さんは色んな種類の燻製を扱っているので、来週は焼肉で大人気のあの部位の燻製をいただこうと思います。ぜひ、楽しみにしていてくださいね。それでは、来週もこのページでお会いしましょう!
***************************************
PROFILE●1982年5月19日生まれ、新潟県出身、血液型A。T153、B82・W59・H84。趣味はショッピングと体の手入れ。「新みっひーランド みひなな食堂」がスカパー!で放送中。