-
芸能 2014年09月25日 14時17分
上戸彩 「連休は京都に行ってふらふら」
女優の上戸彩が25日都内で「京都 世界遺産登録20周年記念 アートアクアリウム城〜京都・金魚の舞〜」記者発表会に出席した。 世界遺産登録から20年となる大きな節目を迎えた今年、元離宮ニ条城という歴史ある場所でアート展を開催する。上戸は昨年主演を務めた映画「武士の献立」で映画の内容とも繋がりの深いニ条城の二の丸御殿台所を訪ねたこともあり広報大使に就任した。 上戸は京都最高峰の技術を結集した金魚と菊の着物をまとい優雅に登場、京都の魅力を問われると「大好きな町です。連休をいただいた時には母親と一緒に京都に行ってふらふらと歩いたり、美味しいご飯を食べたりしてます。撮影で10代の頃から通っているのでとても落ちつく街です。今回アートアクアリウム展のお仕事で京都に行けると聞いたので今からワクワクしています」とニッコリ。 またMCから本日(25日)最終回の主演ドラマ(フジテレビ系「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」)の告知をされると「不倫の話ですいません」と苦笑い。 「京都 世界遺産登録20周年記念 アートアクアリウム城〜京都・金魚の舞〜」は2014年10月24日(金)から12月14日(日)まで元離宮ニ条城で開催される。(アミーゴ・タケ)
-
社会 2014年09月25日 13時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第93回 苛政は虎よりも猛なり
'14年9月8日、内閣府から'14年4〜6月期のGDP成長率(改定値)が公表された。 結果は、実質GDPで前期比1.8%減、年率換算で7.1%減であった。速報値段階では年率換算6.8%減だったため、下方修正されたことになる。 実質GDP年率換算7.1%の減少とは、東日本大震災を挟んだ'11年1〜3月期(同6.9%減)を上回る落ち込みである。 第二次安倍政権は、消費税を増税することで大震災をも上回る経済の失速をもたらしたわけだ。「苛政は虎よりも猛なり」という言葉を思い出した。 特に、民間企業設備が対前期比2.5%減から5.1%減に大きく下方修正されたことは、衝撃的な事実である。 財務省の法人統計で、運輸業や金融業の投資が低迷したことが判明し、今回のGDP統計に反映されたためだが、何となく、 「速報値段階では東日本大震災時を上回るマイナスの数値を発表したくなかったのでは」 と、勘ぐりたくなったのは、別に筆者だけではあるまい。 設備投資同様に衝撃的だったのが、「在庫変動」の寄与度が1.0から1.4に上方修正「されてしまった」ことだ。実は、GDP統計上、在庫の増加は投資増の扱いになり、GDPを押し上げるのである。 在庫変動の「寄与度」が1.4なので、在庫の増加によるGDPの押上げ効果がなかったと仮定すると、4〜6月期は年率換算でマイナス10%を上回る、凄まじいマイナス成長になったことになる。 さらに、第2四半期に在庫が大幅に増加したということは、第3四半期以降に間違いなく在庫の減少、つまりは生産調整が行われることになる。生産調整で「生産」が減ると、GDP(国内総生産)は押し下げられる。 前回の消費税増税、すなわち'97年の増税時の「本当の落ち込み」は、消費税増税後に積み上がった在庫が、同年の9月以降に「減り続ける」ことで始まった(アジア通貨危機のせいではない)。 今回の消費税増税の場合も、'97年時と全く同じパターンを辿り、 「在庫増⇒生産調整⇒所得減少⇒在庫増⇒生産調整」 という、縮小のスパイラル(渦巻きを描くような状態でブレーキが掛からない様子のこと)を進んでいる可能性が高いのだ。 しかも、今回は'97年時とは異なり、国民の実質賃金が下落している状況において、生産調整による所得減少が襲い掛かってくるわけだ。 ところで、物価の方に目を移すと、2014年4月以降、食料(酒類除)とエネルギーを除く消費者物価指数、すなわちコアコアCPIの対前年比は、 4月=2.3% 5月=2.2% 6月=2.3% 7月=2.3% と、2%を上回る状況が続いている。 とはいえ、正しく「物価」の状況を把握するためには、当たり前だが消費税増税による値上げ分(日銀試算で1.7%)を差し引かなければならない。各月の数値から1.7%を差し引くと、 4月=0.6% 5月=0.5% 6月=0.6% 7月=0.6% と、コアコアCPIが「安定的にプラスで推移する」状況であるとは、お世辞にも言えない状況であることがわかる。 コアコアCPIが2%に上昇し、かつその水準が2年程度は継続しなければ「完全なデフレ脱却」にはならない。 更に、最近、注目されることが多くなった「東大日次物価指数」は、すでにマイナスに突っ込んでいる。 東大物価指数は、東京大学の渡辺努教授らによって開発された、全国のスーパー約300店舗の日々のPOSデータを活用した物価指数である。 販売価格のみならず、POSデータから販売数量も確認し、随時、売れ筋商品を補足していくスタイルになっている。 しかも、東大日次物価指数は、ある1日の物価を、わずか3日後に公表するという迅速性を誇る。 物価調査の対象は食料品と家庭用品のみで、総務省のCPIの20%にとどまるものの、実際の消費者の実感に近い高精度な物価指数となっている。 それに対し、総務省統計局の指数(消費者物価指数)は、数年に一度売れ筋商品の調査、補足を行うのみだ。しかも、数値が公表されるのは月末で締めた1カ月後である。 東大物価指数の状況を見ると、4月に消費税増税で値上げされた分を、食い尽くすほどの勢いで「値下げ」が進行していることがわかる。 消費税増税後に実質消費が大きく落ち込み(改定値のGDPでは、民間最終消費支出が対前期比マイナス5.1%だった)、小売店が早くも価格競争に突入している可能性が濃厚なのだ。 政府から発表されるGDP統計や、各種の物価指標からは、生産面においても、消費面においても「壁」が存在していることがわかる。生産面で在庫が積み上がっている以上、消費者と相対する小売業は、値下げに走らざるを得ない。 価格の引き下げは、生産者の所得を減らす。すなわち、物価の下落以上のペースで給与所得が落ち、実質賃金が下落していく。 '97年のデフレ深刻化以降の我が国の国民は、すでに15年以上もの期間、実質賃金が減少する「貧困化」に苦しめられて来たのである。 今回の消費税増税によっても、実質賃金は大きく下がった(一時は対前年比3%超の減少となった)。それにもかかわらず、政権が消費税再増税の凍結や緊急経済対策を決断しないとなると、まさに「苛政は虎よりも猛なり」としか表現のしようがないわけだ。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能 2014年09月25日 12時10分
ロンブー淳 大人の運動会が大盛況 「モモ神」も降臨
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が23日、自身主催で一般人が参加できる「大人の運動会」を開催。淳は以前から、ツイッターで運動会参加者を募っていた。 同日のツイッターで「淳の休日大人の運動会無事に終了いたしました! 千葉の山奥にも関わらず、沢山の人に来てもらえて、素敵な運動会になりました♪ ありがとう! やっぱり最後のリレーは興奮するね また来年やろう! 今からチーム毎の写真をうpしますので、思い出にしてね 赤組さんおめでとう♪」とコメント。運動会は大盛況だった。 運動会では参加者の要望で淳自身も走らされたようで、インスタグラムには淳の「モモ神」写真がアップされている。「安定の変な走り方」「走るだけでみんな笑顔」「もも神大好き」などのコメントが寄せられており、来年の参加を熱望する声も多数挙がっている。 元々、テレビ朝日「アメトーーク!」で放送された「運動神経悪い芸人」の企画で、フルーツポンチの村上健志が膝を伸ばして走っていたため「ヒザ神」と呼ばれていたが、淳が村上との50メートル走対決を行った際に、淳がモモを異常に上げて走っていたため、雨上がり決死隊の宮迫博之から「ヒザ神」になぞらえて「モモ神」と命名されていた。
-
-
芸能 2014年09月25日 12時05分
東京パフォーマンスドール(TPD)が新曲のジケ写公開! リリイベも追加決定
11月26日にセカンドシングル「DREAM TRIGGER」を発売する人気ガールズグループ・東京パフォーマンスドール(通称=TPD)、このほどリースイベントの追加開催が決定した! ミニライブ&予約特典会は、すでに9月21日の兵庫県・西宮を皮切りにスタートしていて、愛知、静岡、東京、福岡、群馬などメンバーの出身地をメインに、全国各地で開催されている。対象商品をイベント会場にて予約すると、ミニライブ終了後に握手や撮影、メッセージ交換企画など盛りだくさんな内容の特典会に参加できるというもの。 また、新曲「DREAM TRIGGER」のアートワークも決定! 前作は市松模様が印象的であったが、今作は円をテーマにクリエイトされている。衣装にも反映され、白とシルバーを基調としながらも、細やかに水玉模様が散りばめられており、上品で、かつセクシーだ。すでに発表されている11月の4都市Zeppツアーに向け、パフォーマンスだけでなく衣装も作品も進化し続けていくTPDを要チェックだ!■東京パフォーマンスドールOfficial Websitehttp://tpd-web.com/■東京パフォーマンスドール 2ndシングル『DREAM TRIGGER』ミニライブ&予約特典会 〜ROAD TO ZEPP TOUR 2014秋〜<日程・時間・会場>・9/27(土)(1)13:30〜(2)16:30〜(千葉県)イオンモール幕張新都心 グランドモール1F グランドコート・9/28(日)(1)13:00〜(2)16:30〜(埼玉県)アリオ川口 1F センターコート・10/4(土)(1)13:00〜(2)16:30〜(静岡県)イオンモール浜松市野 1Fシンフォニーコート・10/5(日)(1)13:00〜(2)16:30〜(千葉県)ららぽーと柏の葉 2F センタープラザ・10/11(土)(1)13:00〜(2)16:30〜(茨城県)イオンモール土浦 1F 花火ひろば・10/12(日)(1)13:00〜(2)16:30〜(神奈川県)たまプラーザ テラス ゲートプラザ1F フェスティバルコート・10/18(土)(1)13:00〜(2)16:30〜(神奈川県)ららぽーと横浜 1Fセントラルガーデン・10/19(日)(1)12:00〜(福岡県)チャチャタウン小倉 一階イベント広場・10/19(日)(1)17:00〜(福岡県)キャナルシティ博多 B1F サンプラザステージ ・10/25(土)(1)13:00〜(2)16:30〜(千葉県)イオンモール幕張新都心 グランドモール1F グランドコート・10/26(日)(1)13:00〜(2)16:30〜(東京都)アーバンドック ららぽーと豊洲 シーサイドデッキ メインステージ・11/2(日)(1)13:00〜(2)16:30〜(大阪府)あべのキューズモール3F スカイコート・11/3(月・祝)(1)13:00〜(2)16:30〜(神奈川県)ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 グランドステージ・11/8(土)(1)13:00〜(埼玉県)イオンモール北戸田 1Fセントラルコート・11/9(日)(1)13:00〜(2)16:30〜(埼玉県)ららぽーと新三郷 スカイガーデンステージ・11/15(土)(1)13:00〜(2)16:30〜(群馬県)イオンモール太田 1Fセントラルコート・11/16(日)(1)13:00〜(2)16:30〜(東京都)タワーレコード渋谷店 B1F「CUTUP STUDIO」・11/22(土)(1)13:00〜(2)16:30〜(福岡県)イオンモール福津 1Fノースコート・11/23(日)(1)13:00〜(2)16:30〜(埼玉県)イオンレイクタウンmori木の広場
-
社会 2014年09月25日 12時00分
東電が狙う全国制覇の違和感
東京電力が10月から、ヤマダ電機の関西・中部地区62店舗とケーズホールディングスの関西20店舗に電力を供給する。東電が越境供給に踏み切るのは初めてのこと。2016年に迫った電力の全面自由化をにらんで関西電力と中部電力が既に首都圏に進出し、営業攻勢を強めていることへの対抗策だ。 「関電や中電が現実には小規模供給にとどまっているのに対し、東電の“敵陣侵攻”は本格的で、早くも『次の標的は大手スーパーやメガバンクの支店網』などと騒々しくなっています」(新電力関係者) 東電と大口契約を結んだことで、ヤマダ電機は「年間4000万円前後のコスト削減が図れるはず」と、この関係者は指摘する。 ヤマダ、ケーズが東電と域外契約を結んだことに触発され、さまざまな業種が追随の動きを見せるのは必至。これまで地域独占にあぐらをかいてきた全国の電力会社には、縄張り拡大に向けた千載一遇のチャンス到来だ。 とはいえ、有力企業の本社が集中する首都圏をホームグラウンドにする東電が「極めて有利」という点で関係者の見方は一致する。本社にとってなじみの薄い電力会社と大口契約するよりは、顔の見える距離にある東電の方が何かと好都合だからだ。原発事故で苦境に立つ東電に、電力自由化が追い風とは皮肉である。 2016年には、一般家庭向け電力も地域を超えた競争が始まる。ところが、圧倒的勝利を確信したかのように東電は「3年後に域外で340億円、10年後に1700億円の売上高を目指す」と鼻息が荒い。この分だと世間がはやす“電力戦国時代”とは裏腹に、遠からず東電による全国支配が加速する。 われらユーザーとすれば、その前に家庭向け料金の引き下げを願いたいのだが…。
-
-
芸能 2014年09月25日 11時45分
女優・宮沢りえの偉大すぎる母・りえママが死去!
女優の宮沢りえの母親で所属事務所社長を務めていた、「りえママ」の愛称で知られた宮沢光子さんが23日、肝腫瘍のため、65歳で亡くなったことを各メディアが報じている。 報道をまとめると、24日夜、りえが所属事務所「エム・ツー企画」を通じ、直筆署名入りのファクスで報告。りえはファクスに「最期に、生きるということの美しさと、凄まじさと、その価値を教えてもらいました。そういった全ての宝物を胸に、私は、役者として、母として、女として、惜しみなく生きようと思います」と最愛の母への思いをつづったというが、光子さんは肝腫瘍の診断を受け、亡くなる前まで自宅療養中。すでに通夜、葬儀は密葬にて近親者のみで執り行ったという。 光子さんは女手ひとつでりえを育て上げ、りえが11歳で芸能界デビューする、光子さんは公私ともに“プロデュース”。結果、りえは息の長い売れっ子女優に成長した。 「10代の時に話題を集めた『ふんどしカレンダー』、そして、人気絶頂だった91年に出版し衝撃を呼んだヘアヌード写真集『サンタフェ』などはりえに有無を言わさず光子さんのジャッジで決まった。92年には当時関脇だった貴花田(現貴乃花親方)と婚約して世間を驚かせたものの、93年1月に婚約解消し、またまた世間を驚かせたが、その騒動の裏で糸を引いていたのは光子さん。りえは09年にデキ婚して一児をもうけたものの、現在は夫と離婚協議中だが、離婚をすすめたのも光子さんだったと言われている」(女性誌記者) りえは6日に公演初日を迎えた、東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーンで上演中の舞台「火のようにさみしい姉がいて」に出演中。早朝から同所には報道陣が集まっているというが、ショックが大き過ぎるはずのりえが報道陣の取材に応じるかどうかが注目される。
-
芸能 2014年09月25日 11時45分
ジャングルポケット・武山が「ジャングルポケット おたけ」に改名
24日、お笑いトリオ・ジャンルグポケットの武山浩三が、「ジャングルポケット おたけ」に改名したことを、所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーがFAXを通じて発表した。 同日の生配信番組「よしログ」で、本人自ら発表した。
-
芸能 2014年09月25日 11時45分
福山雅治 ブルーレイ&DVD発売ラッシュ
俳優で歌手の福山雅治が、50万人を動員した初の5大ドームツアーの模様を収めた新作ブルーレイ&DVDを11月20日に発売することが、わかった。初回限定版には、本人のインタビューやアジア公演の舞台裏ドキュメンタリー映像が収録されている。 また、ファンクラブ限定ネット番組「BROS.TV」のDVDと、過去のライブDVD8作品のブルーレイも同時発売される。
-
芸能 2014年09月25日 11時45分
視聴率右肩上がり「リーガルハイ」 11月にSPドラマ
堺雅人主演のフジテレビドラマ「リーガルハイ」のSP版が11月22日に、放送される。同シリーズ・レギュラーキャストの新垣結衣も健在で、堺演じる古美門研介弁護士と新垣演じる黛真知子弁護士の凸凹コンビが医療過誤問題に挑む。 2012年4月〜6月に放送された第一期の平均視聴率は12.5%、2013年4月に放送されたSPドラマは13.5%、2013年10月〜12月に放送された第二期は18.4%を記録し、視聴率は右肩上がり。11月に放送されるSP版の視聴率も期待される。
-
-
社会 2014年09月25日 11時45分
徳島の路線バス運転手が乗務中に乗客の少女にキスした疑い
にわかに信じがたい事件が起きた。 徳島県警阿南署と県警子ども・女性安全対策室は9月22日、乗務中に路線バスの乗客少女にキスをしたとして、県迷惑防止条例違反(ひわいな言動)容疑で、「徳島バス阿南」(同県阿南市橘町幸野)の男性運転手(54=同市津乃峰町西分)を逮捕した。 逮捕容疑は、3月上旬の午前中、運転していた路線バスを、ルート沿いにあった同市内の駐車場に停車させて、運転席を離れ、後部座席に座っていた同県内に住む10代半ばの少女の額にキスをしたとしている。 県警によると、事件当時、他にバスの乗客はおらず、乗っていたのはこの少女だけだった。運転手と少女に面識はなかった。 事件直後、被害少女と家族が同署に相談に訪れ発覚。4月上旬に、被害届を提出していたが、同署では運転手の特定などに時間がかかったとしている。 警察の調べに対し、運転手は「逮捕事実は違うところがあります」と、一部容疑を否認しているという。 同社の植田勝身社長は「事実であれば誠に遺憾。今後の対応を社内で検討する」とコメントしている。 路上などならともかく、路線バスの中となれば、犯人は簡単に特定できるはず。そんなリスクを冒してまで、なぜ運転手は、そんな行為に及んでしまったのか? 容疑が事実だとしたら、由々しき問題で、バス会社の管理体制が問われそうだ。(蔵元英二)