-
芸能 2015年11月02日 12時08分
愛人と不倫同棲中だったビートたけし
昨年7月「週刊文春」で18歳年下の愛人の存在を報じられていたタレントのビートたけしが、都内の別宅で愛人と同棲中であることを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 愛人の素性は「文春」によると、ホテルの広報やイベントPRを手がけているとされていた。当時、たけしは自ら家賃40万円を支払っている不倫相手が住むマンションに入り浸り。すっかり女性の尻に敷かれ、周囲には全財産を妻に譲渡してでも離婚を成立させ、その女性と一緒になりたい、と言い出しているとされていた。 「記事ではたけしの財産が100億円あり、それを妻に支払い離婚、と報じられていた。しかし、たけしは、MCをつとめるTBSの情報番組『新・情報7days ニュースキャスター』で『100億あったらそんなことしてるワケないじゃねーか。冗談じゃないよ』と真っ向から否定。たけしの所属事務所も男女の関係を否定していたことから、不倫問題はすっかり話題にならなくなっていた」(テレビ関係者) しかし、「自身」によると、今年5月、たけしの愛人問題を同誌が夫人に直撃したところ激怒。不倫同棲していた“愛の巣”は引き払ったものの、たけしは相変わらず妻と子供たちが暮らす都内の自宅には寄り付かず。現在は、都内にある一戸建ての別宅で不倫同棲中で、愛人はたけしの愛車をまるで妻のように乗り回しているというのだ。 「最近では、愛人がたけしの“ブレーン”のような存在で、その声にしか耳を傾けなくなってきたようだ。そのうち、映画制作などにも口を出しそうで、周囲は存在を苦々しく思っている」(同) 同誌に対し、たけしの所属事務所は男女の関係を否定し、あくまでもビジネス上のパートナーであることを強調。7日の「新・情報7days ニュースキャスター」たけしがこの件に触れるかが非常に注目される。
-
芸能 2015年11月02日 12時00分
『マツコの知らない世界』の“マツコも知らない”経済効果
昨年10月に深夜からゴールデン帯に進出した『マツコの知らない世界』(TBS系)が破竹の快進撃を続けている。ある分野に情熱を燃やす専門家を招き、MCのマツコ・デラックス(43)が徹底した深堀りトークを繰り広げる番組だ。 「放送される火曜21時は激戦区になっています。日テレ系の『解決!ナイナイアンサー』、テレ朝系の『ロンドンハーツ』、フジ系のドラマ『サイレーン刑事×彼女×完全悪女』、テレ東系の『開運!!なんでも鑑定団』。毎週、どの番組も視聴率2桁台を取っているためです」(制作会社関係者) そんな中、テレビ界が一番注目を集めているのが、この番組だというのだ。 「平均視聴率は10%前後も、今年放送されたスペシャル版は番組最高の視聴率14.5%を記録した。視聴率三冠王の日テレや、同枠で長年1位を取って来たテレ朝も要警戒番組に指定しました」(放送作家) もっとも、この番組が業界で注目を集めている理由がもう一つあるという。 「制作費です。同枠最安値で番組を作っているんです。構成はマツコとゲストの2人きりという超シンプルな作り。そこには芸能人はほぼ出演しない。掛かるのはマツコのギャラと技術、美術、そして人件費くらい」(制作会社プロデューサー) 気になる番組制作費1本当たりのお値段だが…。 「他局が軒並み1200万円以上で制作する中、ズバリ800万円〜。扱うネタによっては、もっと掛からない時もありますよ。内訳はマツコが300万円〜。残りの500万円ですべてをまかなう。余裕でお釣が来ますね」(番組関係者) さらに、この番組が「パンケーキ」「ドレッシング」「加湿器」「ギョーザ」などを扱うと、翌日、そのアイテムがバカ売れするのだ。 「某広告代理店系リサーチ会社が算出したところによると、10億円近い経済効果があることが判明しました。結果、CMスポットも1本当たり300万円〜。TBSの中でも超高額な枠ですよ」(同) ネタは無尽蔵、制作費格安。まさにテレビマンにとって憧れの番組なのだ。
-
芸能 2015年11月02日 11時53分
法政大学、学園祭に浜田かぼちゃ乱入!!
10月31日法政大学の市ヶ谷祭に「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時」で人気になった浜田かぼちゃが登場した。 昨年も法政大学の学園祭では、同番組で人気になったキャラクター「ホウセイマイフレンド」が登場して非常に話題を呼んだが、今回もこの「浜田かぼちゃ」が学祭に登場すると場内には爆笑が起こり、学園祭に参加していた学生などと絶え間なく写メ会を行った。 今回の登場はDVD「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!絶対に笑ってはいけない大脱獄24時」の発売決定記念のイベントとして行われたが、「浜田かぼちゃ」のインパクトが強く、当日はハロウィンだったこともあり仮装した学生などと一緒に写メ会が盛り上がっていた。 当初、関係者の中では大学生は集まるだろうか、ということで不安だったと言うが、予想外の人気にスタッフも対応に追われていた。
-
-
芸能 2015年11月02日 11時47分
イ・ビョンホン 出演映画のPRで来日が決定
韓国の人気俳優、イ・ビョンホンが最新作「メモリーズ 追憶の剣」(2016年1月23日から全国公開)のプロモーションのため、今月に来日することが決定した。 「G.I.ジョー バック2リベンジ」、「RED リターンズ」、「ターミネーター:新起動/ジェニシス」と、ハリウッド超大作に続けて出演し、名実ともに国際派トップ俳優の座を爆走し続けるイ・ビョンホン。彼が映画プロモーションで来日するのは、大ヒットアクションシリーズ「RED リターンズ」以来2年ぶり。最新作「メモリーズ 追憶の剣」では久しぶりに韓国映画にカムバックした。 同作は、高麗末期を舞台に4人の剣士たちが運命に導かれるように戦いの場へと引きずり込まれていく愛と復讐の物語で、ハリウッドで鍛えたアクションを生かして、ノースタントで挑んだ本格ワイヤーアクション、ソードアクションを披露している。 11月30日(月)にはジャパンプレミアを予定しており、日本のファンの前で舞台あいさつを行う。(C)2015 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.
-
芸能 2015年11月02日 11時38分
“疑惑”で休業の女子アナ、東京MXで復帰 カンニング竹山が太鼓判
TOKYO MXの「開局20周年記念特番カウントダウンイベント」が31日、都内で行われ、11月1日に放送される特別番組のアニバーサリーアナウンサーに松本圭世を、アニバーサリー気象予報士に穂川果音を、リポーターに大村朋子を選出したことを発表した。イベントでは3人が登場してそれぞれに意気込みを語り、選考に立ち会ったカンニング竹山も登壇して3人に祝福の言葉を送った。 応募総数464人の競争率を勝ち抜き、見事アニバーサリーアナウンサーに輝いた松本圭世は元テレビ愛知のアナウンサー。実は以前に週刊誌にとある“疑惑”を書き立てられたことから休業を余儀なくされていた。松本アナは「このオーディションに人生かけていました。今日この場に立てて人生で一番嬉しいです。いろいろあって、元女子アナという肩書きでオーディションには参加させていただきましたが今日はもう“元”とつけなくていいんですよね」と感激の表情。 応募理由については「一年半前に週刊誌にいろいろ書かれてアナウンサーの仕事ができなくなってしまったんですけど、アナウンサーの仕事を離れているうちに、自分はこのアナウンサーという仕事が大好きだったんだなと心から気づいて、MXさんだったら受け入れてくれるんじゃないかという甘い期待も持って応募しました」と説明。 竹山はそんな松本に「もう一回やればいいんですよ。MXはあなたの情熱を買ったんですよ!」と激励の言葉をかけ、選出の理由についても「オーディションのときから熱を感じたんですよ。この子本気だなって。アナウンサーとしてのプロの技量が抜群だったし、アナウンサーになりたいという気持ちもひしひしと伝わってきた。いろいろあったことも包み隠さず僕らスタッフの前で全部話してくれた。普通隠したいと思うようなことを話すなんてこれはクレイジーだと思って決めました」としみじみ。 アニバーサリー気象予報士に選ばれた穂川果音の方も松本アナに負けないインパクトで「空気は読めないけれど天気は読める、Gカップ気象予報士の穂川果音です!」と元気いっぱいに自己紹介すると「結果が出るまでうずうずしてうずうず注意報発令中でした!胸のサイズも最近はGからIにカップもあがりました」とお色気たっぷりにアピール。 NHKアナウンサーという肩書きを持つリポーターの大村朋子のほうは「実はまだ皆さんが生まれていなくらい昔にNHKで平野次郎さんと共にニュースを担当していました」と述べると、「ここ3年間はインドネシアで駐在員の妻をしていたのですが、そろそろ仕事をしなきゃって応募しました」とコメント。松本アナや穂川とはまた違った大人の魅力で会場を盛り上げていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
アイドル 2015年11月02日 11時30分
アイドリング!!! 生放送で全員卒業 それぞれの道へ
31日、アイドルグル−プのアイドリング!!!がフジテレビCS放送「フジテレビONE」の生放送番組『アイドリング!!! 今日が10年目の明日ング!!!〜良きところで全員卒業!!! 生放送SP』に出演し、10年間の活動にピリオドを打ち、全員卒業となった。 生放送前に同局球体展望室で行われた会見で、1期生の横山ルリカは「昨夜からソワソワして眠れませんでした。セットも(デビュー)当時のもので嬉しいです」と語った。また、同じく1期生の外岡えりかも「こうして久しぶりに球体に帰ってきて、やっぱり思い出が詰まった場所なので、来ただけでちょっと今ウルウルと来そうなんですけど」と感慨深そうに明かしたのだった。 会見では「全員卒業の今だから言えることは?」という質問もあがり、その質問に2期生の酒井瞳が同番組の神原孝プロデューサーから「結婚するなら酒井といわれました」と暴露し「私はバツイチは無理です!」と宣言して爆笑を誘う場面もあった。 全員卒業後は、各メンバーがそれぞれソロとして活動を続けるが、今後の展望は様々。それぞれが女優や歌手、モデルなど目標を掲げるなか2期生の河村唯は、「私は仕事がなくなったので、路上で歌でも歌います」と自虐的に話し、メンバーの笑いを誘った。 また、生放送終了後には、スタジオで「卒業後の約束」として5年後の2020年10月31日に、フジテレビの球体展望室で全員集合し、再会することが告知された。(斎藤雅道)
-
アイドル 2015年11月02日 11時27分
ベイビーレイズJAPANがQaijffと対バンライブ
全国ツアーを開催中のベイビーレイズJAPANが、11月1日に大阪ESAKA MUSEでQaijffとの対バンライブを行った。 『EMOTIONAL IDOROCK』の魂を掲げ、長崎、熊本で「彼女in the display」 、奈良では「SABOTEN」、福島は「音速ライン」と、各地でロックバンドとの対バンを重ねてきたが、大阪では、「Qaijff」がベイビーレイズJAPANに提供した人気曲「ノンフィクションストーリー」で秋ツアー初のコラボレーションを行った。Qaijffの森彩乃が「楽しくて嬉しくて、音楽やっていて良かった(と思えた)」と話していたように、お互いのメンバーとファンが共に熱く盛り上がるコラボレーションとなった。 前日の滋賀U-STONEでは、バースデー公演だったメンバーの大矢梨華子へのプレゼント(?)としてサプライズ的にLINEスタンプの発売が発表されたが、大矢は結局自分で購入する必要があることを知り、「プレゼントやのに自分で買わなアカンの!?」と発言し会場の笑いを誘った。メンバーの様子をユーモラスなイラストで表現したこのLINEスタンプはLINE STOREにてスタンプ名「ベイビーレイズJAPAN」で購入可能となっている。 日本各地で灼熱のライブを披露している「ベイビーレイズJAPAN AUTUMN TOUR 2015 -IDOROCK REVOLUTION-」は、11月29日(日)名古屋E.L.L.でツアーファイナルを迎えるが、12月23日には、今年9月に開催した初のZepp DiverCity公演2DAYSの模様を収録したDVD/Blu-rayを発売。収録楽曲の「夜明けBrand New Days」ライブ映像はYoutubeで先行公開されており、ファンの間ではすでに話題となっている。 年末には「ベイビーレイズJAPAN電撃の雷舞!2015〜史上最“熱”!ちょっと遅めのクリスマス大作戦〜」を12月28日に東京ドームシティホ−ルで開催。“熱”苦しい程のエネルギーを放つ彼女たちのライブは体験すべき価値があると言える。新年1月6日には通算11枚目となるニューシングル発売も発表するなど、年末年始も勢いを増していくベイビーレイズJAPAN。話題に事欠かない彼女たちの今後の活躍がますます楽しみだ。
-
アイドル 2015年11月02日 11時26分
ももクロ、あーりん演出「ももクロ親子祭り」を開催!
ももいろクローバーZの親子限定ライブ「佐々木彩夏演出 ももクロ親子祭り2015」が11月1日、千葉県・幕張メッセ国際展示場3ホールにて行われ、7,431人の親子ファンが集まった。 初開催となるこのライブは親子のどちらかが公式ファンクラブ「ANGEL EYES」会員であれば参加できるというもので、ライブの演出やグッズのプロデュースをメンバーの佐々木彩夏が担当。会場内はサーカスをイメージした装飾が施され、ピエロや大道芸人、バルーンアート、着ぐるみなどの演出、記念撮影やぬり絵などのアミューズメント施設の設置、動物の名前を付けたわかりやすいエリア分けなど、ライブ本編以外でも親子で楽しめる要素がたっぷり用意された。 ライブは二部構成になっており、第一部はゲストのお笑いコンビ・ブルーリバーを交えた芝居からスタート。何をやってもうまくできないポンコツ5人娘(ももクロ)をサーカス団の団長(青木淳也)が叱り、代わりにスカウトしてきた大男(川原豪介)がリンゴを片手で握り潰したり、ホースでプリンを吸ったりする芸を披露する。これに高城れにも挑戦するのだが、「ももクロのダイソン」高城は初めてとは思えない吸引力で会場を沸かせた。さらに“うたのおねえさん”のなおちが加わり、「きらきら星」「かえるのうた」「もりのくまさん」といった童謡を観客と一緒に振り付きで歌唱。ももクロがステージを降りて客席内のお立ち台でパフォーマンスすると、客席の子供達は最高の笑顔と声援を送った。その後はももクロナンバーも披露され、「みてみて☆こっちっち」以降は再び客席内を移動。さらに「Chai Maxx」「ココ☆ナツ」では佐々木による振付レクチャーもあり、曲中では観客がメンバーと一緒に踊る一幕もあった。 休憩を挟んで第二部に突入すると、ももクロは「行くぜっ!怪盗少女」からライブを再開。「ツヨク ツヨク」「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」「サラバ、愛しき悲しみたちよ」「Link Link」など人気ナンバーを連発し、会場は前日に福岡県・大宰府政庁跡で行われた「水城・大野城築造 竈門神社創建1350年 九州国立博物館 開館10周年 日本遺産認定記念 ももクロ男祭り2015 in 太宰府」にも負けない盛り上がりを見せた。MCでは子供達の声援に対してメンバーが「カワイイ声がたくさん聞こえてくるね!」「連れて帰りたい!」と笑顔で語る場面もあった。また来場者の中には最年長で86歳のお母さんがおり、ハッピを着てライブを楽しんでいる様子にメンバーも驚きを喜びを隠せない様子だった。 そしてアンコールのラストナンバー「走れ! -Z ver.-」では、再びももクロが客席内を練り歩き、最後は大道芸人やブルーリバーらもステージに上がって一緒にサイリウムを振って盛り上げた。最後はライブ演出に挑戦した佐々木が「楽しんでいただけましたか? 本当にゼロからのスタートで未熟なところもあったんですけど、いろんな皆さんやメンバーの協力があって最後までやることができました!」と、初開催の「親子祭り」について嬉しそうに感想を述べて、2時間以上におよぶライブを締めくくった。Photo by HAJIME KAMIIISAKA
-
トレンド 2015年11月02日 11時22分
スバルスターズのお姉さんとドライブデート気分で360°の世界が体感できるアプリ
2年に1度開催される東京モーターショーにスバルが出展。スバルブースの目玉コンテンツ「FEEL TIME」を、10月19日にリリースした「SUBARU体感360°」アプリで体験することができる。このアプリは、様々な360°動画を使ってVR(バーチャルリアリティ)体感できるもの。アプリのほか、PCでも愉しむことが可能だ。東京モーターショーに行けない方も、これを観るだけで、行った気分になれそうだ。 さっそく、アプリをダウンロード。まず、体験したのは、「体感!アイサイト」。「アイサイト」とは、ステレオカメラを使ったスバルの運転支援システム機能。動画を横へ画面をスライドすると、運転席にスバルスターズ(スバル本社ショールームの受付の女性)のお姉さんが座り、スバルの「アイサイト」に関して、優しく解説してくれる。まずは、バックミラー付近に装着されている「アイサイト」の場所から説明。この2つのカメラが、人間の目と同じように、前方の人、モノ、車、道路の白線などを認識することで、運転を支援するのだ。そんなお姉さんの事前の説明が終わると、いよいよ、出発だ。 まずは、「ついていく車」。これはハンドルだけ操作すれば、アクセルとブレーキを使わなくとも、前の車についていく機能。続いて、「ぶつからない車」。常に前を見張っている「アイサイト」は、危険を察知してブレーキを自動でかけてくれる。これはテレビCMでもおなじみの機能だ。 これらの解説を丁寧にお姉さんが説明してくれるわけだが、“360°動画”ということで、画面をスライドすれば、車内の横も後方も見ることができるので、実際に自分が助手席でドライブを楽しんでいる雰囲気も味わえるのだ。ちなみに、ズームもできるので、お姉さんの顔にズームしてみれば…ドライブデートを楽しんでいるという、かなりマニアな使い方もできるかも…。 「SUBARU体感360°」では、28日に、「体感!SporVita」の動画もアップ。SporVita(スポルヴィータ)とは、イタリア老舗革メーカーMarioLevi(マリオレヴィ)社とのコラボレーションによる専用本革をシートに採用した、WRXS4の特別仕様車で、ぜいたくな内装を存分に体感することができる。また、現在開催中の「東京モーターショー」のメインステージを特等席で愉しむことができる「体感!東京モーターショー」を公開中。なんと、横幅30m級のスクリーンの前にコンセプトカー、ダンサーにオーケストラが演奏という贅沢なショーを、会場に行けなくてもみることができる。 360°の動画の世界をまずは楽しんでみてはいかがだろうか。【参考サイト】スバル 東京モーターショーサイトhttp://www.subaru.jp/tms2015/
-
-
芸能 2015年11月02日 11時14分
押切もえ 「大井競馬場が大好きになりました」
モデルの押切もえが1日東京・大井競馬場で新スタンド「G-FRONT(ジーフロント)」オープニング記念イベントに出席した。 押切はトークショーのゲスト及び新イルミネーションレーザーショー点灯式のプレゼンターとして来場。ゴール前に完成した新スタンドの前でイルミネーション点灯式を行った押切は「凄いですね。都会的で交通の便がいい東京シティ競馬の印象にピッタリのイルミネーションで夜空に映えますね」とニッコリ。 押切は最後に「こんなにたくさんの方に集まっていただきありがとうございました。ますます大井競馬場が大好きになりました」と笑顔で語った。 新イルミネーションレーザーショーは「光の海」をイメージしたブルーのイルミネーションや砂煙を巻き上げて走る馬の姿などがレーザーによって美しく描かれている。(アミーゴ・タケ)
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分