榊原信行
-
スポーツ 2022年05月14日 20時00分
フジテレビを激震させる可能性も? 格闘技イベント・RIZIN絡みのスキャンダル
キック界の神童こと無敗の那須川天心とK-1の3階級王者・武尊の世紀の一戦が行われる格闘技イベント「THE MATCH 2022」(6月19日、東京ドーム)だが、地上波では2人の試合を中心にフジテレビ系で生放送されることが決定している。 「最前列のチケットは日本格闘技史上最高額の300万円など、超高額チケットだったが、すでに5万枚は完売。世紀の一戦と言われているだけに、フジとしてもこれまでの格闘技中継・放送をしのぐ高視聴率を期待。現在はスポンサー集めが行われている段階」(広告代理店関係者) 同イベントの開催に向けて奔走したのが、同局が放送している格闘技イベント・RIZINの榊原信行代表だが、榊原氏に関するシャレにならないスキャンダルを、発売中の「週刊ポスト」(小学館)が報じた。 >>ホリエモンとひろゆきの対戦言及で話題となった素人格闘技戦、怪我人が多数で危険?<< 同誌によると、昨年、榊原氏が誰かと会話をしている音声データが流出。その中で榊原氏は、RIZINの顧問的な立場を務めるトラブルシューターの男性が反社会的勢力とつながりがあることを認めたという。 昨年12月、あるジャーナリストが榊原氏に面会。そのことを問いただすと、記事にしないことを条件に「口止め料」として500万円を支払ったため、情報元にそっくり渡したという。 しかし、その後、榊原氏はジャーナリストに対して、恐喝罪で刑事告訴する意向であることを通告。警察沙汰のトラブルに発展しているというのだ。 「榊原氏といえば、06年に反社との関係を一部で報じられ、代表を務めていた格闘技イベント・PRIDEの放送をフジが打ち切り、翌年、資金難で団体が消滅。そんな過去があるだけに、反社との関係には神経質になっていると思われていた。ところが、またまた反社絡みの問題が浮上。6月のイベントの段階ではまだトラブルに関する動きはなさそうだが、今後の成り行き次第では、フジのコンプライアンスに抵触する可能性もあり、毎年大みそか恒例のRIZINの中継は打ち切りになってしまうかもしれない」(放送担当記者) 格闘技ファンのためにも、早くトラブルを解決してほしいものだ。
-
スポーツ 2022年04月08日 22時00分
那須川天心「子どもに優しくない」6月19日武尊戦の高額チケットに苦笑い 世紀の一戦に意気込み
RISE世界フェザー級王者の那須川天心とK-1スーパー・フェザー級王者の武尊が、東京ドームで開催される「THE MATCH 2022」(6月19日)で対決する。7日、都内のホテルで記者会見が行われ、那須川と武尊がそれぞれ意気込みを語った。 >>全ての画像を見る<< 試合は3分×3ラウンド+延長1ラウンドで行われ、最後は必ず勝者が決められる「完全決着ルール」が採用される。観戦チケットの値段も破格で、VVIP1列席300万円席を筆頭に、一番安いスタンド席でも15000円の価格が設けられている。会見にはK-1の中村拓己プロデューサー、RIZINを運営する株式会社ドリームファクトリーワールドワイドの榊原信行代表取締役、RISEの伊藤隆代表も出席したが、榊原氏は高額チケットを巡り、すでに「振り込めば手に入る」などと声をかけてお金をだまし取る詐欺行為が発覚していることも明かし、チケット購入希望者に注意を促した。 那須川は武尊との対決について、「僕の人生の中で一番大きい出来事。ここまできて言うこともない。必ず勝ちます。何があってもみんなを信じて僕が最後に勝ちます」と宣言。東京ドームでの試合ということに対しても特別な思いがあるようで、「僕は昔コンサートとかで東京ドームに行った時に、そこでやれる人たちがすごく羨ましくて。やっぱり、一番注目されるのはドームでの興行なんです。プロレスはやっているのに、なぜキックボクシングはできないんだって思っていました。お互いに仕上げて最高のパフォーマンスをしようと思います」と話す。 武尊も「完全決着ルールでできることは嬉しいですし、延長に行く必要がない試合にすればいいだけ。3分3ラウンドの中でKOで倒します。リングで蹴り合って殴り合ってどちらが強いか決めるだけ」と宣言。「この試合は僕が格闘家として生きた証明にもなる。僕が今までやってきたこと、仲間、全てを背負って戦いたい」とも述べ、「僕は格闘技を野球、サッカー、バスケとか、それ以上に世界中が注目するスポーツしたい。そのためにも僕が勝って未来を切り開きたい」と意気込む。 チケットの価格設定に対してはそれぞれ思いがあるようで、那須川は「子どもに優しくないなと思いました。僕は小さい子どもに見て欲しいという気持ちがあったので」と話して会場を笑わせる。「でも、この試合に関してはこういう価値があるんだというのを知ってもらえれば嬉しい。この試合で歴史の教科書に載りたいなと思いました」と宣言。武尊も「高いなとは思いましたけど、この試合の価値をそう考えてくださったということは嬉しいこと。それにふさわしい試合をしたい」と話した。 本試合は地上波でも放送される。これについても、那須川は「テレビで自分の試合が最後に放送されてから、結構時が経ったと思うので、こういう形でテレビで試合ができて嬉しいです」とコメント。武尊も「地上波で試合したいというのは、昔から言っていること。地上波に格闘技を戻すと言ってやってきた。地上波でやっと試合ができるのは嬉しい。東京ドームで試合をやることも特別。軽量級ではあまりないんじゃないかなって思います」と感慨深げだった。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2021年06月02日 22時30分
6.13東京ドームで那須川天心と武尊のドリームマッチが企画されるも無期延期へ!RIZIN榊原CEOが会見
総合格闘技イベントRIZINは1日、13日に開催する『Yogibo presents RIZIN.28』東京・東京ドーム大会に関する記者会見を行い、会見冒頭、榊原信行CEOが同大会の舞台裏について明らかにした。 「緊急事態宣言の延長で、5月23日の東京ドーム大会を6月13日にずらしたのだが、振り返ればそもそもこの日は(那須川)天心選手と武尊選手の試合を開催したいということで東京ドームさんを押さえていた日程なんですね。これはRIZINとは別のイベントでK-1、RISEらと共同で中立の舞台を作って、この世紀の一戦を行う予定で年明けから格闘技界で準備を進めていました」と一部で先行報道されていた6月の東京ドームで両者が対戦するというのは、6.13東京ドームだったことを告白。 しかし、この試合が今回実現せず、通常の『RIZIN』になったことについては、「武尊選手とレオナ・ぺタス選手が対戦するのは1月24日の予定だったが、これも緊急事態宣言による都からの要請で延期となり、3月28日にスライドした。我々は1月末に武尊選手、2月に天心選手が試合をすれば、そこから6月だったら、選手のダメージの回復も含めて、十分な時間があるだろうと思ったんですけど、武尊選手の試合が3月28日にずれたと。それが終わって武尊選手のケガがなければ、ついにっということで、みんなアクセルを切れたんですけど、そこで残念ながら武尊選手がケガを負ってしまったんですね。それで幻となってしまったんですけど、6.13の天心対武尊戦がなくなってしまった」とドリームカード消滅の経緯を説明した。 天心は自身のYoutubeチャンネルに、『6/13RIZINの対戦相手募集します。』というタイトルで動画を投稿し、戦うはずだった武尊が怪我をしたため試合が延期になった事を語っており、今まで挑戦表明をしてきた様々な相手にオファーを出したが断られ、現在対戦相手未定の状態だという。これに関しては自身のTwitterにも「全員断られました。やる気のない人は俺の名前を出さないでください」と憤りを見せている。天心は「修羅場をくぐらないと飛び抜けられない。誰もやったことがないチャレンジをやろうと思ってます」と1R3分×3Rを1人1Rずつの計3人の選手と連続で戦う事を発表。「体重とかは60kg前後とか。僕と真剣勝負、全力で戦いたいと思う人は是非名乗りを上げてチャレンジしてほしいな」と応募概要を発表しており、6.13東京ドーム大会に天心は変則的な試合で出場することになりそうだ。(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年07月08日 17時30分
RIZIN8.9&8.10横浜ぴあホールMM2連戦で再開!榊原CEO「全試合日本人対決」
RIZINの榊原信行CEOが7日、オンライン会見を開いた。榊原CEOは6月17日に自身のツイッターを更新。「とにかく今、焦っています。国の要請に従い3つの大会を中止し7億円の売上が飛んだ。夏のメガイベント再開を目指してここまで来たが、現状では大観衆を入れたイベントは難しい。選手たちも困窮していて、生きていけなくなってしまう……このままでは座して死を待つのみになる。次の一手をどうすべきか」と突然、意味深な発信をしたことから、RIZINに参戦していた格闘家を中心に「盛り上げていく」という声が多数挙がっていた。 翌18日には「昨夜は選手達からの反応に感動しました。また1000人以上の方々から、温かい言葉やアドバイスをいただき、昨夜はなかなか眠れませんでした。未来や海、天心、格闘技を愛するRIZINや他団体の選手達、格闘技ファンの皆様、本当にありがとう。ここで終わらせる訳にはいけない。絶対に」と前向きな発信をし、今月3日には「RIZINの抱える現状を吐露して以来、選手、関係者から色々なアイデアや励ましをいただきました。2015年のRIZIN旗揚げから約4年間、志の高い選手や愛すべきファンの皆さんに支えられここまで来ることができ、今は本当に感謝しかありません。来週実施予定の会見ですべての思いや考えをお話しします」と今回の会見を予告。6日にオンライン会見を7日に行うことを発表していた。 会見で榊原CEOは『RIZIN.22』『RIZIN.23』を8月9日、10日に2日連続で、神奈川・ぴあアリーナMMで開催すると発表した。ぴあアリーナは横浜のみなとみらい地区に作られた新しい会場だが、今回のRIZINが格闘技初のイベントとなる。新型コロナウイルス感染予防のため、収容人数1万人の会場に半分となる5000人を動員予定。チケット収入が大幅に減ることから、クラウドファンディングも実施する。対戦カードは未定で、今月9日に第1弾決定カードを発表するとしており、海外の渡航制限が続く見込みのため、2大会とも日本在住の選手のみの試合になるとのこと。 榊原CEOは「一歩踏み出す決意を固めました」とした上で、「支援を血肉に替えて、今まで以上のRIZINとして新たな歴史を刻みたい」と熱弁。「RIZINとともに生きていく」覚悟を決めたようだ。(どら増田)
-
スポーツ 2020年04月03日 11時00分
RIZIN4.19横浜アリーナ中止、榊原CEO「夏に格闘技のメガイベントをやりたい」
総合格闘技団体RIZINの榊原信行CEOが2日、緊急会見を開き、4月19日に神奈川・横浜アリーナで開催を予定していた『RIZIN.22』を新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止にすると発表した。 会見で榊原CEOは「断腸の思いだが、ファンの皆さんや選手たちの安全を担保出来ない」と中止の理由を説明。まだ未発表だった5月17日の宮城・仙台大会(会場は非公表)も中止にするという。また、RIZINバンタム級チャンピオンで、先日世界最大の総合格闘技団体アメリカのUFCと契約したマネル・ケイプについて「引き抜かれました」とした上で、「選手としてビッグオファーが来ればワクワクするのは当然のこと。UFCで活躍して戻って来ると信じたい」と送り出す気持ちを明らかにしつつ、「UFCの視界にRIZINが入ってきた」と述べている。続けて、「あまり契約で縛りたくないんだけど」とした上で、「チャンピオンのあり方に関しては考えていきたい」と語り、バンタム級王座は自主返納され、再びトーナメントを開催する予定とのこと。 「次の目標は夏。夏に格闘技のメガイベントをやりたい」 榊原CEOは「我々のスケジュールには予定してなかったことなんだけど」と前置きをしてから、真夏の格闘技オリンピック開催を提唱した。「オリンピックが1年かそれ以上延期になる中で、その抜けた穴をすべて埋めることは出来ないかもしれないけど、非オリンピック競技の格闘技が夏にメガイベントを選手、主催者、ファンと一緒に作っていきたい。オリンピック延期で抜けた7月から8月の2週間のどこかで空いた穴を埋める。さいたまスーパーアリーナのスタジアムバージョンでやりたい。もちろん安全が確保された中でですね。この4月から6月を準備期間に充てたい」とし、大会の名称や見たいカードなどをファンから募っていく意向。「実現するかはさておき、他団体との交渉も全力でやりたい。格闘技が一つになって、今回の新型コロナウイルスで溜まったものを爆発させるような日本発、世界に届くようなイベントにしたい」と熱く語った。 また、3月22日にさいたまスーパーアリーナ大会を開催したK-1に関しても、「他人事とは思えない」と言及。「非難を浴びることが多かったが、社会的現象として自分ならどうしたかなと考えさせられた。プロモーターとして考えると、億単位の負担を引き受けるのは無理なんですね。明日は我が身だと思ったし、断腸の思いだったと思います。これは一つのアンチテーゼとして考えるべき課題かなと思います。国の補償は必要。RIZINはフジテレビさんやスポンサーさんがいるので、RIZINを潰してでもやれなかったと思う」とK-1を気遣った。「今は日本に限らず世界的に道場やジムが使えない状況」であることから、選手がトレーニング出来ないのも、格闘技界にとって大きなダメージとしてのしかかっている。 「今は耐える時。明けない夜はない」 榊原CEOはそう語ると、真夏の格闘技メガイベント開催に向けて、ファンの支援を呼びかけた。テーマは「格闘技オリンピック」として、RIZINのナンバーシリーズとは別枠で開催することで、RIZINと交流がない他団体も参戦しやすい環境づくりをファンの知恵や支援を得ながら構築していく。中止になった2大会に関しても、「プロ野球やJリーグといったメジャースポーツが開幕してからになりますが、年内のどこかに入れていきたい」と可能であれば年間6大会というスタンスは崩したくない意向だ。「3か月無収入ですから、国に支援して欲しい」と正直な気持ちを明らかにした榊原CEOだが、無観客試合は考えてなかったようで、「他のスポーツの無観客試合をテレビで見て、こんなに寂しいものになってしまうんだと。RIZINはファンの皆さんが会場に来てもらって完成するものだと思う」と今後もライブ感を重視しながら、メガイベント開催のタイミングを見極めていく。開催されれば、全国から格闘技ファンが集結する凄いイベントになるはずだ。(どら増田)
-
-
スポーツ
フジテレビを激震させる可能性も? 格闘技イベント・RIZIN絡みのスキャンダル
2022年05月14日 20時00分
-
スポーツ
那須川天心「子どもに優しくない」6月19日武尊戦の高額チケットに苦笑い 世紀の一戦に意気込み
2022年04月08日 22時00分
-
スポーツ
6.13東京ドームで那須川天心と武尊のドリームマッチが企画されるも無期延期へ!RIZIN榊原CEOが会見
2021年06月02日 22時30分
-
スポーツ
RIZIN8.9&8.10横浜ぴあホールMM2連戦で再開!榊原CEO「全試合日本人対決」
2020年07月08日 17時30分
-
スポーツ
RIZIN4.19横浜アリーナ中止、榊原CEO「夏に格闘技のメガイベントをやりたい」
2020年04月03日 11時00分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分