日本
-
その他 2023年06月03日 22時02分
アルコールいろいろ~函館からの何かしら~ 厚岸編
今回は、基本的に触らないでおこうかなぁとか思っていたのですが、無視する訳にもいかないのでご紹介します。《厚岸》です。写真は最新の「大暑」です。2016年に初蒸留が行われ、シングルモルトとブレンデッドのどちらも製造しているファンも大変多い蒸留所です。現在は24節気をテーマにして現在、《寒露》・《雨水》・《芒種》・《処暑》・《立冬》・《大寒》・《清明》・《大暑》の順番で8種類が発売されてます。モルト→ブレンデッドの順番で交互に出ております。全体的にピートを効かせたラインナップです。アイラ島を相当意識しているようでファンが付くのも納得です。蒸留器もフォーサイス社のポットスティルを使ってますし。*(フォーサイスを使うとそれだけで8割成功したと言われています)中々入手が難しいのと生産本数の提示が無いのが個人的には気になります。あと蒸留所が悪い訳では無いですが、転売屋にすっかり目を付けられているのでもう少しその辺り何とかならないかなぁ・・・とか思ったり。。。総じて評価は相当高い蒸留所です。上手にブランド化も出来ていると思います。色々なウイスキー評論家の皆様もそんな感じです。・・・が、逆張りする訳では無いのですが、率直な意見を書いてしまおうかとwぶっちゃけ知り合いのBAR界隈での評価は、そんなんでも無いです。美味いんですよ。本当に上手に造ってるし、デザインも良いし瓶も立派だし。。。でもね、「高い」ですw シングルモルトで19800円、ブレンデッドで13200円。もちろん割引値引きの類は一切ございません。いや、解るのよ。あれだけの設備揃えて従業員もいて、ブランド化にも力を入れて。シングルモルトは、まぁ仕方がないとして、ブレンデッドの方はもう少し何とかならないもんかなぁ。。。と言うかスタンダード品を出して欲しいです。スコッチでこの値段出せばジョニー青とかバランの21年とかローヤルサルートとか買えちゃうじゃん?下手すりゃお釣り出るよ?蒸留所が出来るって話題が出た時に、たぶん日本中のバーマンが期待したんですよ。北海道にアイラを目指すウイスキーが出来るって。まずニューポットを出すってよ!とかね。鼻の奥をぶん殴られるようなガッツリヘビーピートなのを期待してたと思うんです。若い時には暴れん坊な奴が熟成を重ねてどんな風に変わっていくのか?を楽しみにしていたのです。。。《行儀が良すぎる》これが率直な感想です。ビジネスとしては正解なのでしょう。厚岸だけに限った話では無いのですが、ジャパニーズウイスキーと呼ばれる国産ウイスキーが総じて高いです。高すぎです。一人のウイスキー好きとして言わせてもらえれば、一体何がジャパニーズウイスキーなの?って話しな訳ですよ。日本で作っているスコッチタイプのウイスキーって事ですか?たしかに竹鶴正孝さんの功績は解りますし尊敬もしております。問題はその後。原材料は?それは国産?熟成に使う物は?年数は?度数は?・・・見方によってはスコッチのジェネリックなんじゃないの?とかね。日本独自の法律が有って然るべきだと思うのですが。世界5大ウイスキー(この表現も怪しいw)の一角ですが、特色は何ですか?一応自主規制的な物は、つい最近出来ましたが忖度が見え隠れしていますしw私だってこんな事あえて言いたくないんですよ!今のウイスキー業界を只のブームにしたくないから苦言を呈している訳ですよ。昔と違って情報のやり取りが早いこの世の中で熟成と言うプロセスが大事なウイスキーを感じて欲しい訳ですよ。インスタントな感覚で文化を汚したくないんですよね。しかも他国発祥の。んー、何だかラーメンの歴史に似ている気がしてきたw丁度今がニューウェーブ系の辺り? 名物店主とかが出てきた辺り???その内~系とか言われんのかなw 国内蒸留所のこれからに期待します。本日も皆様が素敵なお酒に出会えますように。監修Bar ADDICT
-
社会 2023年04月10日 06時00分
「外国人お断り」騒動にみる日本の差別意識、顔の小ささやはしの使い方を褒めるのも差別?
先日話題になった、とあるTwitterユーザーの投稿。軽井沢駅前の飲食店に「外国人は入店禁止」と書かれたボードが掲示されていたというもので、外国人差別ではないかとネット上で広まった。 Twitterユーザーやネットユーザーからは「日本人だって入りたくないです。こんな店」「外国で観光中に同じこと書いてあったら悲しい」という批判的な意見がある一方、「外国人とは言葉が通じないしトラブルが発生した場合こじれることが多く初めから来ないでという店は多いと思います」「好き嫌いじゃなくおもてなしが100%できる自信がないからそう書いたかもしれない」「お店側としては、お客さんが入ったほうがいいはずなのにNOというのはそれだけの理由があるからでは」など店側を擁護する意見もあり、賛否両論となっていた。 実は過去にも外国人を入店拒否した店がいくつか話題になっている。とあるすし店が中国人の予約をすぐに取らなかったということがあったり、北海道にある銭湯が外国人の施設利用を「遠慮する」という旨の看板を掲示したことがあった。いずれのケースも「差別だ」との声が日本人からも出ていたが、すし店の場合は中国人観光客のドタキャンが相次いでいた。銭湯の場合は外国人の公共浴場における利用、入浴のマナーが悪く、他の利用者からのクレームが多く寄せられていたという背景があった。 >>子連れお断りの店問題、海外では意外な反応も テーブル片付け代、叫び声に追加料金の店も<< 外国人お断りの店のケースは、店側にも理由がある可能性が高い。しかしながら、知らず知らずのうちに外国人を差別していることもあり、日本人の差別意識を考える必要はあるかもしれない。我々日本人が悪気なく発した言葉が差別につながることもあるようだ。 例えば、褒め言葉のつもりで「鼻が高い」と外国人に言ったことがある人もいるかもしれない。しかし西洋では鼻は小さい方がいいと思われているため、失礼に捉えられたり“外国人は鼻が大きい”とレッテルを貼られ、差別されているように感じることがあるそうだ。他にも「顔が小さい」は脳みそが小さく頭が悪いと言われているように受け止められたり、白人に「肌が白い」と言うのは、病人のようだと言われていると捉えられることがある。また、はしを上手に使える外国人を褒めると“外国人ははしを使ったことがない”と偏見があると思われ、気分を害する人もいるそうだ。 過去には、大手企業の偏見が騒動につながったケースもある。2014年にANAが流したCM。外国人に変身したという設定のバカリズムが、金髪のかつらと高さを強調したゴム製の鼻をつけるという内容なのだが、これが海外で外国人をステレオタイプ化していると批判された。2017年には大みそか恒例のバラエティ番組『絶対に笑ってはいけない』(日本テレビ系)で、ダウンタウンの浜田雅功がアメリカの人気俳優エディー・マーフィーに扮したという設定で、顔を黒く塗るメイクをして登場。アメリカやイギリスのメディアを中心に人種差別だと批判された。海外では顔を黒く塗り、黒人のようなメイクをすることは屈辱的な風習だと受け止められている。 実際に日本に滞在、在住経験のある外国人は差別を感じる場面に出くわすことがあるようだ。日本に住んでいると思われる外国人はTwitterで「レンタカーを借りた時に“外国人が運転しています”というステッカーを貼られた」とつぶやき、日本に滞在経験があるヨーロッパ在住者はレストランに入ろうとした際、日本語が話せると言ったのにもかかわらず「外国人は日本語が話せないから入店できない」と冷たく追い返されたと話す。また日本に住んでいる別の外国人はとある施設で、ランダムで荷物検査をしていたが「自分を含め、明らかに外国人だけがピックアップされて荷物検査をさせられた」と話した。 一方で、「日本は島国で長年単一民族国家だった訳で、急速なグローバル化で一般国民はまだまだついていけてないのが現状なのではないか?」「島国なので臆病?シャイ?でなれてないので、外国人が苦手?と言うだけだと思う」「国際化には時間がかかる日本はまだ途上にある」と、差別について冷静に分析する日本人のTwitterユーザーの声もある。 ヨーロッパやアメリカのように大陸がつながっていて、外国人が周りにいることが普通という環境ではない日本にとっては、外国人がいる環境にまだ慣れきっていないのかもしれない。海外でのアジア人差別が話題になるが、日本人も外国人を差別していないか改めて向き合う必要があるだろう。今後日本は、国際化をより受け入れることが多文化を知ることにつながり、自然と差別もなくなっていくのかもしれない。
-
社会 2023年03月08日 22時05分
日本は世界でもっとも認知症が多い国だった!
どんな病気でもなりたくはないものだが、その中の上位に認知症があるのではないだろうか? 認知症は以前痴呆症と呼ばれていた。「痴呆」とはいわゆる「ぼけ」のことで、知的能力が失われた状態をいう。筆者の場合、もっともなりたくない病気のひとつが認知症だ。そんな認知症だが、日本は全年齢の人口1000人当たりで、認知症有病率が世界でもっとも高い国であることをご存じだろうか?筆者自身この事実を知ったのは最近のことで、「原因はなんだろう? まさか健康にいいと言われている和食?」などと思ったのだが、さにあらず。世界に先駆けて急速に進んでいる高齢化が一番の原因であるという。そして認知症は誰であってもかかる可能性がある病気なのだ。日本の場合人口100人に2人以上は認知症患者がいるという。そしてこれから高齢化でますます増えてくるというのだ。認知症は寿命へのダメージが大きいのはもちろん、家族などに経済的にも精神的にも、また医療システムにも大きな負担をかける病気だ。認知症は年齢を重ねるほどかかりやすい病気。OECDオブザーバーの、2013年の記事によると「90歳以上の約半分が認知症を抱えている。」とある。日本においては、2020年の段階で65歳以上の認知症の人は約600万人。2025年には約700万人がなってしまうと予測されている。高齢者の約5人に1人が認知症になってしまうのだ。65歳未満で発症する若年性認知症というものもあり、現在3万5700人の人がいると推定されている。残念なことに、認知症の根本的な治療法は、一部例外を除いてまだ見つかっていない。ただ進行を遅らせる薬はあるらしいので、早期に対応したいもの。となると、認知症になりたくない人は予防しかないということになる。しかしネットなどで調べてみても、いろいろなことを書いているが、「こうすれば認知症にならない」という決定的な方法はないようだ。結局、生活習慣の改善やタバコやお酒を減らすなど、健康的な生活をするしかないということらしい。いま認知症予防ワクチンや治療薬開発が進んでいると聞く。健康的な生活をしつつ、そういった新薬の完成を待つしかない。プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
-
スポーツ 2022年11月24日 15時30分
W杯日本戦、ドイツ選手インタビュー中「誰か日本語で叫んでる」指摘相次ぐ 正体は森保監督? 劇的勝利後の一幕が話題
23日に行われ、日本が「2-1」で勝利したW杯グループステージE組第1戦・ドイツ戦。NHK中継で放送された試合後インタビュー中の出来事がネット上で話題となっている。 同戦の日本は前半33分にPKで先制を許すなど前半はドイツに圧倒されたが、森保一監督は後半開始から冨安健洋を投入し3バックにシステムを変えると、その後も三笘薫、浅野拓磨(後半12分)、堂安律(後半26分)、南野拓実(後半30分)と攻撃的な選手を次々と起用。すると、後半30分に堂安が同点ゴール、同38分には浅野が逆転弾を決め見事逆転勝利を収めた。 >>ナイナイ岡村W杯特番「明らかにキャスティングミス」厳しい声も キングヌー井口との共演も話題<< 試合終了後、NHK中継は森保監督ら日本代表メンバーのインタビュー映像に加え、別メディアが行ったドイツ代表・ギュンドアンのインタビュー映像も同時通訳付きで放送。ギュンドアンは最初に「最後の25分はベンチから見ていてどうでしたか?」という質問を受けたが、答え出した直後に「みんなの努力が、結果に出てよかったよ!」という日本語の声が入り込む。さらに、後を追うように沸き立つような歓声も上がっていた。 試合後のギュンドアンのインタビューは、ピッチ上に設けられたインタビュースペースで行われている。また、日本代表は試合後にピッチ上で歓喜の円陣を組んでもいたが、この円陣中に発した言葉がギュンドアンのインタビューに入ったという可能性はありそうだ。 このインタビュー中の出来事について、ネット上には「ギュンドアンのインタビュー中に誰か日本語で叫んでるぞ(笑)」、「聞いた感じ、森保監督が叫んで選手も盛り上がったって感じか?」、「一喜一憂しないって言ってたのにめっちゃ喜んでて笑った」、「よほど歓声大きかったのか、同時通訳の人が聞こえないってボソッと漏らしてたのも面白かったわ」といった面白がる声が寄せられた。 森保監督は試合後インタビューの中で「まだ1試合終わっただけですので、一喜一憂しすぎずしっかり今日終わったことを反省して、次の試合に向けて勝利をめざして戦いたいと思います」と、喜ぶのはまだ早いと冷静なコメントを残している。もちろん選手・スタッフも同様の思いは持っていたものと思われるが、日本史上初となるW杯での逆転勝ち、W杯史上でも1978年アルゼンチン大会のオーストリア代表以来となるドイツ相手の後半逆転勝利とあり喜びを100%抑え込むのは難しかったようだ。 グループE組は日本戦後に行われたスペイン対コスタリカ戦でスペインが「7-0」と大勝したため、日本は得失点差でグループ暫定2位に。次戦の27日・コスタリカ戦に勝利した上で、スペインがドイツ相手に引き分け以上だと第3戦を待たずにグループリーグ突破が決まる状況となっている。文 / 柴田雅人
-
社会 2022年10月31日 06時00分
外国人観光客のマスク問題が深刻に? タクシーの乗車拒否や“雰囲気”での判断が「難しい」の声も
円安やコロナの水際対策緩和の影響を受け、訪日外国人が増加している今日。ニュースでも訪日外国人の増加が多く報じられているが、ネットを中心に「テレビに映る外国人観光客がマスクをしていない」「マスクをしないなら日本に来るな」といった声が上がり、外国人の非マスク率の高さを指摘する人も多い。 日本を旅行する外国人が増えたこともあり、最近では旅行動画をTikTokにアップしている外国人もいる。しかしそれらの動画に日本人と思われる人が動画の内容とは関係なく唐突に「日本ではマスクをしろ」とコメントを寄せる場面が見受けられるようになった。「外国人観光客が増えて活気が戻ってうれしい」「経済にいい影響を与えそう」という期待の声が日本人からある一方で、マスクが原因でネガティブな声も目立っているようだ。 >>円安でヨーロッパからの観光客も増える?「日本では常にセール状態」 円安動画がTikTokで人気<< 実際、日本に旅行に来た外国人はマスクに関連したトラブルをいくつか経験しているようだ。ヨーロッパから日本に来た20代の外国人観光客2人は、写真撮影だけのためにマスクを外したところ「年配の日本人女性にすごく怒られた」そうだ。これまで何度か日本には来ていたが声を荒らげて怒られた経験は初めてで「日本が怖くなった」と明かす。 また幼い子どもと一緒に家族で訪日したスペイン人家族は、ある施設で3歳の子どもにマスクをつけさせるよう促され、「マスクをしないなら基本的には入れない」と言われたと明かす。自国では子どもにマスクをさせる習慣がなかったため「子どもへのマスクは抵抗がある」と困惑していた。またドイツ人観光客は日本で常にマスクをつけていたが、タクシーに乗る際に「外国人はすぐにマスクを外すから」という理由で乗車を断られ「偏見だと悲しくなった」と肩を落とした。 一方で、日本のマスク着用ルールに疑問を呈す外国人観光客の声もある。ヨーロッパ在住の30代の外国人観光客は「電車の中など自分の国ではマスクをつけなければならない場所は法律で決まっているのに、日本は雰囲気でつける場所や場面を考える必要があり難しい」と吐露。日本の厚生労働省が「屋外では原則不要」としているのに、それでもマスクを必要とする雰囲気を理解するのが「厳しい」と話す。 さらにイギリスから来た外国人観光客は、空港の近くでマスク反対派と思われる人に「ノーマスクで良いですよ」という紙を渡され「何を信じたら良いのか」と戸惑う。ドイツからの観光客は、日本のルールに従いマスクをするとした上で「ドイツでは電車など以外ではほぼマスクをしていない。日本は1年前の、まだ世界がコロナで騒いでいた時代にいるみたい」と指摘した。 海外ニュースサイト『The Washington Post』も10月17日の記事で、日本でのマスク事情について触れている。同記事では円安で訪日外国人が増えていることを伝えつつ、日本にとってマスクは社会にとって不可欠な「顔の下着」のようなものであると紹介。日本が外国人観光客を歓迎することは正しいことだとしながらも、明確で分かりやすいマスクのガイドラインを設けた方いいだろうと締めくくっていた。 「外国人は多いけど日本の風習にのっとりみんなきちんとマスクつけてる」「みなさん律儀にマスクを着用していて、申し訳ない気持ちになる」と、外国人が日本に合わせてマスクをしていることに特別な思いを抱いている日本人も少なくはない。日本人と観光客が互いに気持ちよく過ごせるようなマスクの着用環境が今後、出来上がればいいだろう。記事内の引用について「Maskless Tourists in Japan Trigger a Debate Over ‘Face Underwear’」(The Washington Post)よりhttps://www.washingtonpost.com/business/maskless-tourists-in-japan-trigger-a-debateover-face-underwear/2022/10/17/1db90a08-4e57-11ed-ada8-04e6e6bf8b19_story.html
-
-
社会 2022年10月17日 10時55分
『サンモニ』青木氏「日本は借金まみれ」と持論 経済評論家らから疑問の声も
16日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が日本経済について持論を展開。その内容が物議を醸している。 1ドル148円代後半と32年ぶりの円安水準となっていることについて、青木氏は「アメリカが利上げして、金融の引き締めに走ってるんだけど、日本は日銀が相変わらずその金融緩和路線じゃぶじゃぶの路線を変えられない。これは国債の利回りなんかが上がっちゃうから、はっきり言えば身動きが取れなくなっちゃっているっていう状況なんですよね」と語る。 >>『サンモニ』青木氏、東京五輪は「嘘にまみれた形で招致」猛批判 「札幌五輪なんかとんでもない」とバッサリ<< さらに「円買い介入っていうのも、焼け石に水ですよね。なのでアメリカが動いてるけれども、日本は動けないっていう深刻さに加えて、もう一個深刻なのが、どうもこれ主要各国の通貨がみんな安ブレをしてるんですけれども、日本の円が最も安ブレしている方なんですね。この理由ってのは、どうもやっぱりその日米の金利差だけじゃなくって」と持論を展開。 続けて、「日本っていう国の経済力あるいは経済成長の力だったりとか、あるいは借金まみれだとかっていう、日本経済のファンダメンタルみたいなものが、どうもやっぱりこの世界に見透かされつつあるっていうところ。こっちは相当深刻ですからね。なので円安が続くってこともあるし、日本経済をどう立て直すのかっていう根本に目をやらないと、なかなか脱出できないっていう状況が続くんじゃないでしょうか」とコメントした。 青木氏の持論に、番組支持者と思われるネットユーザーからは「その通り」「日本は借金まみれと青木さんが言っている。これは本当なんだろう」などと好意的な声が上がる。 その一方で、「日本は世界一の対外債権国なんだが。意味がわかっているのだろうか」「借金まみれという根拠は何なの?」「デマではないか?」「緊縮財政をしろってこと?財務省の言い分と同じでは?」などと疑問の声も。毎週『サンデーモーニング』放送時間帯にYouTubeで「勝手に副音声」を配信している経済評論家の上念司氏も動画内で、青木氏の解説を「句読点以外、全て間違いのコメント」と切り捨てていた。 日本は借金まみれと断言した青木氏。その根拠は、一体何だったのだろうか。
-
社会 2022年10月17日 06時00分
日本旅行、条件が厳しい? ワクチン効果「根拠を示すべき」の声、訪日のため接種決意した外国人も
日本では「GoToトラベル」に代わる観光支援策として「全国旅行支援」が11日から開始され、ワクチンの3回接種かPCR検査等の陰性証明を条件に、旅行代金の割引や買い物や飲食に使用できるクーボンを取得できる。しかし条件を巡っては日本国内で批判的な声も上がっているようだ。ワクチンの接種回数や陰性証明の提示は諸外国でも一時はレストランの入店の際などに必要だったが、現在、海外はどのようになっているのだろうか。 日本の全国旅行支援に対しては好意的な声が多い一方で、一部のワクチン反対派からは「ワクチンを打たせることが目的」「非接種者への差別」という声が寄せられている。陰性証明がワクチン接種の代わりになるが「ワクチン未接種者だけが陰性証明書の提出求められてるけど、ワクチン接種済みの人にも提出させるべき。3回打てばかからんとでも思ってるのか」という批判的な意見がネットを中心に上がっているのだ。条件があることに対して不満を感じている人は少なくはない。 >>円安でヨーロッパからの観光客も増える?「日本では常にセール状態」 円安動画がTikTokで人気<< 実はワクチン接種回数や、陰性証明の提出が条件になることは日本だけではなく、海外でも過去に行われていた。ドイツではワクチンの2回接種、もしくはコロナ感染からの回復証明書か陰性証明書がなければレストランやスポーツ施設などに入れない時期があったが、州ごとに異なるものの、今年の春頃には全て撤廃。今後、来る冬に向けて変わる可能性はゼロではないが、現在はレストランの入店などにワクチン接種や陰性証明が必要なくコロナ前のような状態に戻っている。同様にフランスやスペインも、今年の春先には条件が撤廃された。 ドイツに入国する場合に関しても以前は条件があり、ワクチン2回接種か陰性証明の提出が必要だった。だがこちらも6月に全て撤廃されコロナ前と同じように証明等は不要で入国が可能だ。フランスもワクチン2回接種、もしくは陰性証明の提出という条件を8月に撤廃、スペインは日本から旅行する場合、最終接種日の14日後から270日以内のワクチン証明が必要(18歳未満は270日以降も有効)で、270日経過していた場合3回目以降の接種が求められる。有効期間内のワクチンが未接種の場合は陰性証明が必要である。 一方日本はというと、海外の人が日本に入国する際には「全国旅行支援」と同様に、ワクチンの3回接種か出発72時間以内に行った陰性証明の提出が義務付けられている。11日から水際対策が緩和されたこともあり、日本への旅行を考えている外国人も多いが、ワクチンの3回接種か陰性証明の提出という条件には疑問を感じずにはいられないようだ。 ワクチンを打たなければならないことに対しては、2回のワクチン接種は理解できるものの3回を条件にしていることに対して不快感を示す人も多い。とあるドイツ人は「3回は厳しい。3回目のワクチンの効果がどれくらいあるのか根拠を示すべきだしそもそも日本政府は効果のほどを知っているのか」と指摘。別のドイツ人も「ワクチン接種の回数で差別されている気分」と話し、「自分の周りの若い世代のほとんどは2回は接種したけど3回目、4回目の接種はしていないから対象にならない。表向きは外国人を受け入れているように見えて、実は外国人にあまり来てほしくないだけかも」と首をかしげる。 なお、ワクチン非接種者は陰性証明の提示という代替方法があるがこちらも「ハードルが高い」という。とあるフランス人によると、現在PCR検査を実施している場所は少なくなっているそうで街中や空港まで出なければならないという不便があるそうだ。場所が少なくなっているからか予約を取るのも難しく「日本は水際対策を緩和したと言っているけど、陰性証明を取ることがどれだけ大変か。自分たちの国から見たら日本はまだまだ閉鎖的」と不満を漏らす。またコスト面の問題もあるようで、とあるドイツ人は陰性証明書の取得に100ユーロ(約1万4000円)近く支払わなければならないと明かしていた。「私たちは家族4人分の陰性証明が必要でかなりの額になる。ワクチンを接種していない者は追加で費用がかかるのは差別だ」と語っていた。 一方で、そもそも条件を知らずに日本へ旅行しようと考えている人も少なくはないようで、トラブルも考えられる。とある在独日本人は、訪日の計画を立てているという知り合いのドイツ人が、ワクチン接種や陰性証明が必要だということを知らなかったと言い「今後、空港で搭乗を止められるケースも出てきそう」と不安を募らせる。本人のリサーチ不足もあるが「日本に旅行ができるようになったことはSNSでも広がっているが条件があることは知られていない」そうで、ヨーロッパを含め、多くの国が条件なしで旅行者を受け入れていることもあり「日本も同じであると勝手に思ってしまっている」と推測する。 時間やPCR検査の費用を節約するために、日本に行くだけのためにあえて3回目のワクチンを打つという人もいる。陰性証明を取るのは時間もお金もかかるが、今ドイツではワクチンは最寄りの薬局でも接種が可能なため「その方が手っ取り早いし、日本入国にトラブルもなさそう」とのことだ。 日本への旅行が可能になり胸を躍らせている外国人も多いが、まだまだコロナ禍以前のように気軽に訪日がかなうわけではないようだ。
-
社会 2022年10月03日 06時00分
円安でヨーロッパからの観光客も増える?「日本では常にセール状態」 円安動画がTikTokで人気
政府はコロナ禍で制限がかけられていた1日当たりの入国者数の上限を、10月11日から撤廃すると発表。さらに急速な円安進行もあり、今後、多くの観光客が日本に来ることが予想される。 しばらく日本旅行の道が閉ざされていたヨーロッパでも、この円安の時に日本へ旅行に行きたいと考えている人は多いようだ。イタリアに住むイタリア人は「ヨーロッパ発のブランド品が、ヨーロッパよりも安く買えるという現象が起きている」と喜ぶ。ものにもよるが、財布は80ユーロ(約1万1200円)ほど安く手に入れられるといい、「今はブランド品を買うなら日本に旅行して日本で買いたい」と意気込む。 >>電気代高騰にSNSでも悲鳴、ドイツでは更に2、3倍に? 1日中電気をつけないなど深刻な状況に<< またドイツ在住ドイツ人は、「ドイツでラーメンを食べると円換算で2500円くらいするのに日本では1000円以下。少ない滞在費で充実した旅行になりそう」と胸を弾ませる。また別のドイツ人も食べ物や洋服がドイツより3割くらい安いイメージと明かし、「自分からしてみたら日本では常にセールをしている状態。ヨーロッパブランドの洋服が日本の方が安い場合もある」と強調した。ドイツでも小売店などで大規模な安売りが実施されるブラックフライデーが浸透しているが、円安による日本の物価の安さは「ブラックフライデーなんて目じゃない」そうだ。 こういった円安に対する歓喜の声はInstagramやTikTokでも盛り上がりを見せる。円安による宿泊費の安さや、ヨーロッパだと15ユーロ(約2100円)するパスタランチが、日本では同じようなものが7ユーロ(約1000円)で食べられるという動画が紹介されている。また、中には住宅の価格をユーロに換算し「今なら東京で一戸建てが買えるかも」と驚きの動画をアップするクリエーターもいる。 1カ月ほど前の入国緩和前にビザを取得して訪日したヨーロッパ在住者もいるが、その際も円安の影響は受けていたようだ。実際に訪日したとあるポーランド人は「日本でアップル製品のパソコンや日本製の電化製品を大量に購入した。日本製の電化製品はヨーロッパでも買えるが円安の効果もあって半額くらいの値段で買えた。パソコンはヨーロッパで購入するより300ユーロ(約4万2500円)ほど安かった。荷物の追加料金を支払ってもヨーロッパで買うより安くついた」と話す。ポーランドの物価は他のヨーロッパ諸国と比べると安いと言われているが、「ポーランドより日本の方が安いものも多かったし、少なくとも高いと感じるものはなかった」そうだ。数年前にも日本に旅行しているが「円安で価格が一気に下がって驚いた。当時は節約をしながら旅をしていたのに」と変化を語る。 また同時期に訪日したフランス在住フランス人は「ユニクロの安さに驚いた」そうだ。フランスを含めヨーロッパでもユニクロの店舗は展開されているが「こっちで買うより半額以下だった」と言う。 一方、一部のヨーロッパ在住者の間では日本がコロナの影響でしばらく入国を制限していたこともあり、日本で外国人が邪魔者扱いされないかと心配する声もある。こういった背景もありYouTubeでは日本人へ「外国人が日本へ来ることに対してどう思うか」という質問をし、英語字幕をつけて紹介している動画も多く上がっている。 50万人近くのチャンネル登録者数がいるYouTuberの動画では、インタビューを受けた高齢者の日本人男性が“もう外国人観光客を受け入れてもいい”“国内にいると感じないけど海外からだと円安の影響で買い物もしやすいし、外国人は日本に来た方がいい”と話していて、「観光客にオープンなようで安心した」「もっと反対されていると思っていた」「パンデミックでかなわなかったけどもう旅行の準備はできた。再び国境が開かれると聞いて興奮している」「日本人は優しい。観光に行くなら日本のルールに従って楽しみたい」というような声が寄せられている。 ヨーロッパでも円安が訪日に与える影響はかなり大きいようだ。日本で爆買いを計画しているヨーロッパ在住者も多い。これが今後の日本経済の活気に結びつけば日本にとってもいいことだろう。
-
社会 2022年09月08日 11時15分
ひろゆき「『無能をクビ』を日本社会は理解出来てません」技術力の低下、原因を指摘し賛否
実業家のひろゆきこと西村博之氏が9月7日のツイッターで、日本企業の体質がもたらした社会と経済の現状に持論を述べた。 ひろゆき氏は止まらない円安に対し、訪日外国人の旅行者数の制限をやめ、日本にお金を落としてもらうべきではと主張。これに対し、輸出産業で儲けた金で日本人が国内旅行をする方が良いのではと述べた一般ユーザーにリプライを付ける形で、持論を展開した。 >>ひろゆき、ガーシーに「日本にすら来れないおっさん」猛批判も「絡み具合が異常」指摘の声<< ひろゆき氏は「日本企業は解雇規制が厳しいので、無能をクビに出来ません。優秀な技術者にお金を払って研究開発をする予算が無くなり、優秀な人は海外企業に流出。結果、技術力が下がり家電、スマホ、半導体と悉く海外に市場を奪われました」とツイート。続けて、「ところが『無能を首にするべき』を日本社会は未だに理解出来てません」と書き込んだ。 もはや、輸出産業で利益を得るほど日本は国際競争力を持っておらず、その原因は「無能」な会社員を増やし続けた日本の社会と経済に原因があると、ひろゆき氏は言いたいのだろう。 さらに、ひろゆき氏は以前より「有能」と「無能」の言葉を頻繁に用いる。「無能」はその仕事に適性がない人を指し、本来「有能」な人がやるべき仕事が就くべきポジションに「無能」な人が居座り続けるため、日本の経済が衰退したのではと考えているのだろう。いつものひろゆき節が炸裂した形だ。 これには、ネット上で「全ての元凶はここにあると思います」「解雇規制が競争力を失わせたり、非正規雇用を生み出すようになったと考えると皮肉なことかもしれない」「加えて、日本では無能と有能でさほど給与が変わりません。無能にも家族がいたりして、養える器量もなく、職場にしがみつくことに必死」といった声が聞かれた。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
-
社会 2022年08月01日 06時00分
日本がコロナ感染最多を記録する一方で、日常が戻る欧州「もうコロナ禍は終わった」の声も
まだまだ猛威を振るっている新型コロナウイルス。27日には、WHO(世界保健機関)が日本の24日までの1週間当たり新規感染者数が約97万人で、世界最多だったと発表し日本人を驚かせた。猛暑日が続く中、マスクを外すかという議論が続いているが感染者数の推移を考えるとなかなか一筋縄ではいかないだろう。コロナ禍前の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそうだ。 一方、世界ではどうなのだろう。ヨーロッパの中でもコロナ規制廃止に慎重と言われていたドイツではすっかりコロナは忘れ去られた存在のようだ。ここ1週間、1日当たりの新規感染者数は9万人から14万人ほど。しかしピーク時は新規感染者数が60万人近くおり、15万人前後を何度も経験していることから、現地の人によると「特に驚きはない」という。ドイツは現在も新規感染者のカウントをしてはいるものの、土日は更新されず月曜が増える傾向にあり正確とは言い難い。検査数は10週間で25万回前後。こちらはコロナ流行時に検査をし始めた時期からあまり数は変わらない。現在も至る所に検査所があり、条件によっては無料で検査ができるため症状が出れば検査をするという人が多いのだろう。 >>ヨーロッパの海外旅行、人気は日本からタイに 「日本への興味は薄れた」の声、理由は<< 日常生活もすっかりコロナ禍前に戻っている。スーパーマーケットや飲食店では距離を空けるよう、床に1.5メートルごとにステッカーのようなものが貼られていた。だが今も貼られているものの守っている人はほぼいない。レストランはコロナ禍前のように机が密集した状態で並べられ、混雑時は人でごった返す。電車やバスなどの公共交通機関ではマスクの着用が必要だがそれ以外は不要で、街を歩いてもマスクをしている人を見かける方が珍しい。 先月までは対策のためかマスクをしてスーパーマーケットに入るお年寄りは多かったが、今はそんな光景もあまり見られない。着用義務がある公共交通機関でさえも、数カ月前まではマスクをしていなければ注意をされることが日常茶飯事だったが、今はマスクをしていなくても気にする人は少ない。 現地のドイツ人は「まだ感染者はいるものの、もうコロナ禍は終わったと思っている人の方が圧倒的に多いだろう」と話す。コロナを気にして日常生活を制限する暮らしはすっかり終わり「コロナを考えずやりたいことをやっている」と話している。さらに「今年に入ってから感染者数の数字も追っていない」と明かしていた。 実際、ニュースでもコロナ禍のニュースは明らかに減った。ゼロではないものの、興味が薄れているからかトップニュースで報じるほどではなく、毎日感染者数がニュースで流れるということもない。病床使用率が高くなっている、病院がひっ迫しているというニュースは少しはあるものの深刻な様子ではなく、前出のドイツ人は「今はバカンスの時期だから従業員が足りないのもあるのだと思う」と気にする様子はなかった。むしろ、隣国のオーストリアが感染後の隔離措置を8月から解除することが報じられ、ドイツでは隔離解除に慎重になるべきというニュースに批判の声があるほどだという。 また病院での対応も戻りつつある。コロナ禍前までは熱や喉の痛みがあった場合、病院で診てもらえない、もしくは陰性を証明してから診察を受け入れてもらえることがほとんどだった。しかし現地の日本人によると「今は空きさえあれば診てもらえる」そうだ。ただ、基本的には検査で陽性となり明らかにコロナに感染している場合は、特定の機関に連絡をし、症状が重い場合は検査機関の指示を仰ぐこととなる。州によっても異なるが基本的には特定病院ではなく最寄りの総合病院が対応する。 一方で、遅れてきたコロナ禍の弊害もあるようだ。ルフトハンザドイツ航空は、コロナ禍で従業員の約16パーセントを強制解雇したことで、現在働き手が足りていないという問題に直面している。ドイツではバカンスシーズンが始まるがルフトハンザ側が旅行の需要に対応する準備ができておらず、従業員不足による欠航が相次いでいるのだ。CA不足により機内で飲み物が提供されなかったり、荷物運搬の担当者が足りないため預けたスーツケースが届かないということも多々発生する。そんな中、従業員は賃金アップと限られた人数で仕事に対応しなければならないことへの不満を訴えるためストライキを実施し、さらなる混乱を生んでいる。 コロナにかからないようにすることは、もちろん大切なことだろう。しかしながら海外の生活を知ると、日常を取り戻していくことも大切なように感じられるだろう。
-
社会
日本がコロナ感染最多を記録する一方で、日常が戻る欧州「もうコロナ禍は終わった」の声も
2022年08月01日 06時00分
-
社会
ヨーロッパの海外旅行、人気は日本からタイに 「日本への興味は薄れた」の声、理由は
2022年07月04日 06時00分
-
芸能ニュース
マツコ「日本の教育って逃げ道がないじゃない」新しい発想が出て来ない古い体質をバッサリ
2022年06月21日 19時00分
-
社会
フィフィ「“日本からの援助が必要です”と言えばいい」韓国新大統領の“協力”コメントをバッサリ
2022年06月10日 10時20分
-
社会
『めざまし8』谷原章介、バイデン来日「韓国から日本という訪問の順番どう思う?」質問が物議
2022年05月23日 13時20分
-
社会
ウーマン村本「カスみたいな国民」ロシアの核兵器威嚇に絡め日本国民批判「核保有が正しいの?」指摘も
2022年02月28日 13時00分
-
社会
ニュース番組の芸能人コメンテーターは変? 海外では「分からないなら見るな」、専門家が淡々と説明する国も
2022年02月14日 06時00分
-
社会
「日本が嫌い」「留学先を韓国に変える」外国人の入国を拒否し続ける日本、海外からの評判がガタ落ち?
2022年01月17日 06時00分
-
社会
ひろゆき、政府の水際対策に「JALとANAが予約停止になっただけ」海外の航空便予約事情を明かし批判
2021年12月02日 10時40分
-
社会
橋下徹氏、法整備できないのは「コメンテーターたちが大騒ぎするから」 玉川徹氏の発言巡り反論
2021年04月27日 12時20分
特集
-
少年隊・錦織、東山ジャニーズ新社長就任に意味深投稿? 植草とのYouTubeもストップ、現在の活動は
芸能ネタ
2023年09月18日 12時00分
-
ジャニーズ最大のタブー? 嵐メンバー4人と“男女の仲”報道、セクシー女優の死【芸能界、別れた二人の真相】
芸能ネタ
2023年09月17日 12時00分
-
-
Snow Man向井、ジャニー氏お小遣い秘話が拡散? グループ不仲説の真相は<実は不仲?【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月16日 12時00分
-
一転しジャニーズ契約継続なし、モス広告Snow Manの顔を紙で隠した画像が拡散「イジメ」「涙出てきた」ファン怒り
芸能ニュース
2023年09月13日 18時00分
-
株上げた井ノ原快彦、年下に嫌われていた? 森田剛から「嫌い」緊張関係続く<芸能界【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月10日 17時00分