-
芸能ネタ 2013年10月16日 14時00分
杏 NHK朝ドラ「ごちそうさん」ヒロインのおもしろ素顔
初回の視聴率が、関東地区で22.0%、関西地区で18.2%(ビデオリサーチ調べ)と好スタートを切ったNHK朝の連続テレビ小説『ごちそうさん』(9月30日〜)。 「前作のブームを巻き起こした『あまちゃん』でさえ、初回は関東で20.1%、関西は14.6%だったのだから凄い。関東地区で初回放送の視聴率22%超えは、2003年の『こころ』(22.5%)以来。主演の杏(27)もホッとしていると思います」(NHK関係者) 物語は明治から昭和にかけての大阪が舞台。杏は、東京の洋食屋で両親や祖母に育てられ、食い倒れの街・大阪に嫁ぐ“食いしん坊の卯野め以子”を演じている。 「杏は、『あまちゃん』のヒロイン・能年玲奈のようにオーディションではなく、NHK側からのオファーでキャスティングされました。いずれまた、別のドラマで起用したい思惑があるようです」(芸能関係者) 杏は言わずと知れた“世界のワタナベ”俳優・渡辺謙の娘。 「しかも、彼女自身パリコレクションなどのファッションショーの舞台に立ち、世界のトップモデルとして活躍した実績がある。でも、まったくエラぶったところがないので、スタッフ受けは最高にいい」(ドラマ制作関係者) 杏が“歴女”であることはよく知られているが、他にはスポーツ。中でも野球が大好き。 「小学生の頃は、東京・目黒のリトルリーグに所属していて、『7番・レフト』だった。好きな球団は巨人。ゴルフもやりますが、収録の合間に、男性スタッフ相手によくキャッチボールをしています」(テレビ局関係者) そして今、最もハマっているのが山登り。 「それも、穂高岳といった本格的登山。上りと下りのルートを変えたり、縦走するのが好きなんです。この夏も、男性スタッフたちと木曽・御嶽山に登りました。いずれも3000メートル以上の山です」(芸能記者) このとき、『ごちそうさん』の台本も持って行った杏だったが、夜の宴会は彼女のワンマンショーだったという。 「ビールやチューハイを飲み、鮎の塩焼きを頭の方からカブリつきながら歌ったのは、美空ひばりの『真っ赤な太陽』や『みだれ髪』。美空ひばりが大好きで、ギターを弾きながら明け方まで歌いまくった」(同) 素顔は“杏外”面白い。
-
芸能ニュース 2013年10月16日 11時45分
ついに説明責任が求められたみのもんた
今月1日に次男の御法川雄斗容疑者が窃盗容疑などで再逮捕(処分保留で釈放)され、8日付で勤務先の日本テレビから諭旨解雇されて以降、その件について一切コメントしていないタレント・みのもんただが、冠番組「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」を放送している文化放送の三木明博社長が15日に、同局で定例会見を行い、同番組のスポンサー2社がCM放送を自粛していることを明かしたことを各スポーツ紙が報じている。 報道によると、同番組のスポンサーは食品メーカーのロッテと明治で両社は年間契約しているというが、両社は御法川容疑者が9月11日に逮捕されると、みの本人の事件ではないにもかかわらず、商品にネガティブなイメージが波及しないように「状況の推移を見極めたい」と慎重な姿勢で、同14日の番組から自粛を申し入れたという。 三木社長は「なるべく早く通常の状態に戻れるよう丁寧に説明をしていきたい」としたが、「必要があれば、みのさんに(ラジオで)語っていただくかもしれない」とやんわりとだが、ついにみのに対して次男の件についてのコメントを求めたというのだ。 「ラジオ局やテレビ局ならば、みのと直接の付き合いなので次男のことを話そうが話すまいがみのに委ねていればいいが、さすがに対スポンサーとなるとそうはいかないだろう。現実問題として、番組に出演しているタレントや身内が不祥事を起こせば、ネット上であおられてその番組のスポンサーの商品不買運動が起こったり、問い合わせ先に電話でのクレーム攻撃が起こったりと、とにかく迷惑がかかるので、局サイドとスポンサーの関係悪化が避けられない」(テレビ局関係者) 次の同番組は19日に放送されるが、さすがに、社長のコメントを受けて次男の件に触れないわけにはいかないはず。みの発言が非常に注目される。
-
芸能ニュース 2013年10月16日 11時45分
「清須会議」舞台あいさつ 大泉洋が台風呼んだ!
三谷幸喜監督の最新作「清須会議」の完成披露試写舞台挨拶が15日、東京有楽町の東京国際フォーラムで行われ、役所広司、大泉洋、小日向文世、佐藤浩市、妻夫木聡、寺島進、伊勢谷友介、鈴木京香、中谷美紀、剛力彩芽、坂東巳之助、三谷監督が登場した。 10年に一度の台風が東京に接近中の悪天候の中、会場には3800人の観客が集まった。三谷監督は「台風の中お越しいただいてありがとうございました。すべては“雨男”大泉が悪いのです」と名指しで口撃。 大泉の妻役を演じた中谷は「撮影現場に大泉さんがいらっしゃると天気が悪くなり、いなくなると必ず晴れるんです。同じ1日なのにこんなに天気が変わるのは大泉さんのせいです」とまたもや“口撃”。大泉は「シャレにならない…ごめんなさい」と頭を下げた。 映画「清須会議」は11月9日(土)より全国東宝系にて公開(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能ニュース 2013年10月16日 11時45分
猫ひろしがカンボジア代表で東南アジア大会出場
タレントの猫ひろし(36)が、12月の東南アジア大会(ミャンマー)のマラソンにカンボジア代表として出場することがわかった。 猫は先月12日に、カンボジアで行われた代表選考で、2時間36分39秒のタイムで優勝。カンボジアの陸上競技連盟から15日に代表決定の連絡が入ったという。
-
芸能ニュース 2013年10月16日 11時45分
サザンが菊池寛賞
サザンオールスターズが第61回菊池寛賞(日本文学振興会主催)を受賞したことがわかった。 菊池寛賞は、作家の故菊池寛が日本文化の各方面に残した功績を記念するための賞で、これまでは、吉川英治、川端康成、司馬遼太郎などが受賞。歌手では94年の安田祥子(72)由紀さおり(64)姉妹以来19年ぶりで、バンドでははじめての受賞となる。
-
-
社会 2013年10月16日 11時45分
大阪・四条畷市議会の議長が女性職員へのセクハラ行為で辞職
8月に市の消防士2人が同性愛者向けAVに出演していたことが判明し、一躍、有名となった大阪府四條畷市で、またまたトラブルが発生した。 同市議会は10月12日、市役所の女性職員にセクハラ行為をしたとして、岡山毅(つよし)議長(68)が同日付で議員辞職したと発表した。 市議会事務局などによると、岡山前議長は9月下旬、「職場で悩みがあると聞いた」と言って女性職員を誘い、今月4日夜、大阪市内の居酒屋で約2時間食事をした。この際、女性職員の肩や手に数回触れ、帰りのタクシーでは、あろうことかキスを迫ったという。 女性職員は同10日、市の人事課に相談。市は翌11日に、島弘一副議長に報告した。岡山前議長は島副議長の聞き取りに対し、「嫌がっていると思わなかった」と釈明するも、「軽はずみなことをして申し訳ない」と大筋で認めた。 各会派が協議した結果、岡山前議長に議員辞職を促し、辞職願を島副議長が受理した。同市議会では2カ月以内に補選が行われる。 岡山前議長は「女性職員の心を著しく傷付け、非常に申し訳ない。市民の皆様にも心よりお詫び申し上げる」とのコメントを出した。 03年5月に初当選した岡山前議長は、現在2期目だった。今年5月17日から、市議会の議長を務めていた。 土井一憲市長は「女性職員の心中を考えると、耐え難い憤りを感じている」とのコメントを発表した。(蔵元英二)
-
社会 2013年10月16日 11時00分
学研HDが電子書籍出版社設立 『高齢者事業』もある一大グループへ
学研ホールディングス(HD)が電子書籍事業を手がける新会社を設立。成否を握るモデルケースとして、各出版社は固唾を飲んでその成り行きを見守っている。 社内に電子書籍等を扱う部門が存在する出版社は多いが、法人に切り替えるケースは珍しい。利益率の低さや作家との印税比率等が練られていないため、二の足を踏む社がほとんどだ。 学研HDが10月1日に設立したのは(株)ブックビヨンド。資本金1億円で全額を学研HDが出資した。代表取締役は織田信雄氏で社員数12名と電子書籍の会社としては多い。 事業内容は『電子書籍配信事業』『電子ストア運営事業』『オリジナルコンテンツ制作事業』『イベントプロデュース事業』と幅広い。 グループ内の新刊を電子化する業務を新会社で一括し、他社からも請け負う。また、新刊だけではなく過去の名作や広報誌、学習塾で配布してきた問題集などあらゆるコンテンツの電子化に取り組む。早期に流通点数をいまの4倍である1万点以上にする計画だ。 織田社長は「『本』というコンテンツの価値を最大化させることをミッションとして、デジタル領域において有益なシステムやツールを構築する」と語る。 学研HDの目玉はこれまで通り『教室・塾事業』だが、最近は『高齢者向け住宅事業』が伸びてきた。いつの間にか『高齢者事業』から『電子書籍事業』まで取り組む一大グループに成長していたのだ。 '13年9月期決算では売上げ865億円、経常利益が24億円、最終損益が16億円の黒字を見込む。有利子負債(54億円)も利益剰余金(30億円)とすりあわせても、負債は減額方向へ向かっている。 さて、新会社設立は吉と出るか、凶と出るか。
-
社会 2013年10月16日 11時00分
中国に異常にのめり込む UNIQLO柳井王国の野心と慢心
中国と本気で心中する気なんじゃないか−−。 ファーストリテイリング傘下の『ユニクロ』が9月30日、上海に同社としては世界最大の店舗をオープンしたことに、市場関係者が驚きを隠さない。尖閣問題を機に日中関係がギクシャクし、リスク回避策として“脱・中国”を加速させる企業が相次いでいる中、これに逆行するように中国傾斜が突出しているのだ。 今回オープンした上海店は地下1階、地上5階で売り場面積6600平方メートルの旗艦店。これまで世界最大として昨年春に鳴り物入りでオープンした東京・銀座店(5000平方メートル)を大きく上回る。『ジーユー』など傘下4ブランドも合わせれば、総面積8000平方メートルと圧倒的な規模だ。 ユニクロは2002年に中国へ進出して以来、既に約200店を出店しており、「2020年に売上高5兆円、海外3000店」のアドバルーンを掲げる柳井正会長兼社長は、中国だけで1000店を出店すると鼻息も荒い。 とはいえ、中国では昨年9月に反日デモが暴徒化し、日系スーパーなどが襲撃された。表面的には沈静化したかに見えるが、尖閣沖で不測の事態が勃発すれば昨年の比では済みそうもない。 そんな中国リスクを警戒して生産拠点を東南アジアへ移す企業が相次いでいる反面、ユニクロのように中国の消費市場が持つ経済的魅力に「リスクよりも金」として深入りした揚げ句、醜態をさらす企業もある。 その好例が高島屋だ。同社は反日デモに大揺れした直後の昨年暮れ、中国での1号店となる「上海高島屋百貨」をオープンした。しかし冷え込んだ日中関係を背景に業績はパッとせず、当初は130億円と見込んだ初年度の売上高を4月には80億円に下方修正、社長に相当する総経理が辞任に追い込まれる事態に至った。 さらには、つい先ごろ「50〜60億円」に再び下方修正する始末。市場には「この数字も怪しい限り。大赤字は必至で、投資マネー40億円の回収が見果てぬ夢に終わりかねない」との悲観的な観測さえ囁かれている。ユニクロと同じ上海が舞台だけに、柳井会長の耳に高島屋の惨状が届かないはずはない。 「商品の8割を中国で作っていることもあって、柳井さんには新参者の高島屋とは違うとの強烈なプライドがある。だから『当社と高島屋を一緒にするな』と思っているでしょうが、中国人から見ればどちらも日本企業。襲撃の標的にする場合、ユニクロだけを外すとは思えません」(デパート関係者) 実際、昨年の反日デモで上海のユニクロ店舗が標的になりかけた。そこでユニクロ側は「尖閣諸島は中国固有の領土」と中国語で書いた紙を張り出し、事なきを得た。地元警察の強い指示があったというが、このニュースが流れると会社に「もうユニクロ製品は買わない」「日本から出て行け」などの非難が殺到したという。しかし、その程度で“信念”を曲げる柳井会長ではなく、直後の記者会見で「生産拠点としての(中国への)見方も以前と変わっていない。日中は良好なパートナーであるべきだ」と強調、筋金入りの“親中国派”をアピールするのを忘れなかった。 その後、他の日系企業にならってベトナム、カンボジア、バングラデシュなどに生産拠点を分散し始めたが、それでも「将来的に中国で3分の2生産」を唱え、依然として“中国命”の姿勢を崩していない。 確かに13.5億人を擁する巨大市場は魅力だろう。しかし、なぜ「中国と心中」と陰口されるほど、彼の地の事業にのめり込むのか。 「柳井さんは売上高5兆円という大目標を掲げている。近く発表する今年8月決算が1兆円余と予想されていることからも察しがつくように、大風呂敷であることは明らか。しかし、プライド高い彼が『単なる願望でした』などとは口が裂けても言えるはずがない。だからこそ少しでも目標に近づくためには、手段をウンヌンしている場合ではないということでしょう」(ユニクロ・ウオッチャー) 同社は売上高の8割超を国内が占め、海外は2割弱にすぎない。国内市場が縮小する中、規模の拡大を目指すには海外、とりわけ生産拠点である中国での大躍進が鍵を握る。海外出店計画のうち、3分の1に当たる1000店を中国で目指しているのも確かにわかりやすい。だが、ウオッチャーは辛らつだ。 「あの『尖閣は中国領土』の貼り紙からも見て取れるように、ユニクロは金儲けのためなら何でもする。だから中国で“金か安全か”を問われる事態に直面した場合、平気で社員を切り捨てるでしょう。その反発が一斉に起こったら目も当てられません」 実力会長の野望達成のため、中国各地で働くユニクロ社員は、まさに命懸けである。
-
芸能ニュース 2013年10月15日 15時30分
カトパンの本命はイケメンプロ野球選手だった!?
カトパンことフジテレビの加藤綾子アナウンサーとプロ野球・西武の片岡治大内野手が熱愛中であることを15日発売の「東京スポーツ」が報じている。 同紙によると、2人は同局のスタッフの仲介により、昨年秋ごろにはすでに交際。カトパンは肉アレルギーで肉を食べられず、ごく親しい人とは焼き肉店に行くこともあるというが、今春、都内の高級焼き肉店で片岡とデートしている姿が目撃されていたというのだ。 シーズン中には極力会うのを避けていたようだが、今季、片岡がケガで苦しんだ際もマメに連絡していた様子だとか。片岡はシーズン終盤、1軍に上がると大活躍をみせ、ファーストステージでロッテに敗退したものの、チームのCS(クライマックス・シリーズ)進出に多大なる貢献をしていただけに、片岡の活躍の陰にはカトパンの“内助の功”があったようだ。 「カトパンといえば、これまでEXILEのボーカル・TAKAHIROとの熱愛が浮上していたが、交際しているという具体的な報道がほとんど出ないままいつの間にか話が消えてしまった。スポーツ選手との合コン話も聞こえてこなかったので、本命が片岡だったとはかなり意外だった」(女子アナウォッチャー) 片岡といえば、西武きってのイケメンで07年から10年まで4年連続盗塁王を獲得したチームの中心選手の1人で、今季の推定年俸は9500万円。シーズン終盤の大活躍で、来季は年俸が1億円の大台を超えることが見込まれる。 カトパンの主戦場はバラエティー番組だけに、片岡との交際は問題なさそうだが、「志村けんや明石家さんまのお気に入りだが、交際報道で2人がへそを曲げカトパン以外の女子アナを“指名”するのでは」(フジテレビ関係者)というだけに、バラエティーのレギュラーは減ることになるかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2013年10月15日 15時30分
【週刊テレビ時評】“視聴率男”の座守れるか? キムタク主演「安堂ロイド」は好発進!
7月期のTBS日曜劇場「半沢直樹」(堺雅人主演)は、最終話(第10話=9月22日)で42.2%(数字は以下、すべて関東地区)という驚異的な視聴率をマークし、全話平均でも28.7%の高い数字を弾き出した。 それだけに、同枠の新ドラマはどうしても、「半沢直樹」と比較されてしまうことになる。そんなプレッシャーのなかで、木村拓哉主演の「安堂ロイド〜A.I.knows LOVE?〜」(TBS系/日曜日午後9時〜)が10月13日に15分拡大枠でスタートし、視聴率は19.2%と好発進だった。「半沢直樹」の初回19.4%には、わずかに及ばなかったものの、まずは上々の滑り出しといえる。 正直、「半沢直樹」の数字を超えるのは至難のワザ。キムタクとしては、最近連ドラの主演を務めた「PLICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜」(フジテレビ系/12年10月期)の全話平均17.7%、同じTBS日曜劇場枠の「南極大陸」(11年10月期)の全話平均18.0%は、なんとかクリアして、“視聴率男”の座を守りたいところ。 一方、「半沢直樹」の大ヒットで波に乗る堺は今クール、フジテレビ系「リーガルハイ」(水曜日午後10時〜)で主演。初回(9日)の30分拡大版は、21.2%の高視聴率でスタートした。 12年4月期に放送された同ドラマの前作は、最高でも14.5%(第8話)、全話平均では12.5%とイマイチだっただけに、「半沢」効果であることは明らかで、真価が問われるのは第2話以降となりそうだ。 その他に先週始まった新ドラマの初回は、TBS系「刑事のまなざし」(椎名桔平主演/月曜日午後8時〜)が8.4%(7日)、フジテレビ系「独身貴族」(草なぎ剛主演/木曜日午後10時〜)が12.6%(10日)、TBS系「クロコーチ」(長瀬智也主演/金曜日午後10時〜)が12.0%(11日)、日本テレビ系「東京バンドワゴン〜下町大家族物語」(亀梨和也主演/土曜日午後9時〜)が8.8%(12日)だった。 また、NHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第41話(13日)は、前週と同ポイントの12.4%にとどまり、4週連続の低視聴率に終わった。(坂本太郎)
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分