-
レジャー 2009年08月11日 15時00分
データインパクト 蛯名正義騎手後編
11勝で夏の新潟リーディング2位につける蛯名正義騎手の徹底チェック後編をお届けする(集計対象は2005年〜09年7月26日まで)。 ◆人気薄では? 先週は蛯名が1〜3番人気で回収率95%と人気サイドで非常に強いことを紹介したが、それでは人気薄ではどうだろう? 答えは最悪。もし新潟で蛯名の4番人気以下の単複を1万円ずつ買い続けていたら、236戦で472万円の投資が203万円まで激減する。 特に複勝が悪かったので、どの程度ひどいのか、他の騎手と比較してみたところ、新潟の4番人気以下で200戦以上騎乗した23人の中で、蛯名はなんと最下位! 新潟で人気薄に乗った蛯名には、絶対に手を出してはいけない。これは“鉄則”といえる。 ◆距離別 全騎手の平均値を大きく上回る、得意な距離はないが、1〜3番人気時に限定して出してみると、単複収支がプラスになったのは、芝1000、芝1400、芝2000、芝2400、ダート1200メートルの5つ。この5つの距離で単複を買い続けていたら、158万円が179万円に増えていた計算になる。 特に1000メートルは1〜3番人気では7戦して<2212>と好調だが、4番人気以下になると、17戦<0、0、1、16>。人気サイドと人気薄の馬では別人のような成績になってしまう。 ◆結論 新潟での蛯名を狙っていいのは1〜3番人気の馬に乗ってきた時のみ。4番人気以下では、どんな条件を付けようとも、絶対に買ってはいけない騎手だ。
-
その他 2009年08月11日 15時00分
アキバを冷やせ うち水っ娘大集合
アキバを2℃冷やすために生まれたイベント「うち水っ娘大集合!」が1日、東京・秋葉原で行われた。今年で6回目を迎えた名物イベントの様子をお伝えしよう。 「うち水っ娘大集合!」は、秋葉原でみんなで「うち水っ娘」に変身して、楽しく打ち水をして、秋葉原を冷やす。たったそれだけのイベント。主催はNPO法人「秋葉原で社会貢献を行う市民の会リコリタ」。毎年、メイド喫茶のメイドさんや、一般のコスプレした人々が参加している。2005年には桃井はることPerfumeがユニット「ぱふゅーむ×DJ momo-i」を組んで参加した。 今年の「うち水っ娘大集合!2009」では、打ち水における二次利用水の使用強化を大きくうたい、エコ貢献度をパワーアップ! アキバ中から地球に優しくするために集まった萌え系店員たちも、おのおのが二次利用水を用意。同じPlanet Planグループ(http://www.planetplan.net/)系列店舗に勤めるここあ(あきば女子寮)、ゆかり(あきばひざまくらステーション)、れいこ(あきば踏みっ娘学園)の3人も、仲良く家の残り湯を持参して参加していた。イベントは、秋葉原西口広場で宣誓を済ませた後、イベントキャラクターの2℃ちゃん3姉妹を掲げた3チームに分かれ、秋葉原の各所でうち水作戦を敢行。冷夏の中、秋葉原の温度をさらに1℃冷涼化することに成功した。
-
トレンド 2009年08月11日 15時00分
最新謎解きアドベンチャー「ツキビト」好評発売中
異色クリエイターが贈る謎解きアドベンチャー。ニンテンドーDSソフト「ツキビト」が発売中だ。 本作は、異色クリエイターが作り出した、奇妙でどこか懐かしく切ない、謎解きアドベンチャー。綿密に構築された謎や不思議に満ちた世界設定、独特のタッチで描かれるキャラクターや登場人物など、ユニークな世界観を展開。男女を問わず、幅広い年齢層のユーザーが満足できる、不思議な魅力を満載した内容だ。 クリエイターは、「ツキビト研究所」所長に木原浩勝(怪異蒐集家・実話怪談新耳袋)、ゲーム監督に鈴木一也(代表作に『女神転生』など)、デザインはいまや大人気のデザイナー集団「MONSTER☆SOUP」、音楽は「SHADOW HEARTS」など、幻想的音楽をつくり出す作曲家の弘田佳孝、ラインプロデューサーにJames Wang。話題性抜群のコラボレーションだ。 ストーリーは以下の通り。 自分だけに見える、人につく奇妙なモノ。でも誰もそれを信じてはくれない。少女は悩み、世界をあきらめようと決意する。人生最期と決めた日、少女は記憶をなくした少年と会った。不思議な存在「ツキビト」の力を借りて少女は歩き出す。少年が失った記憶、そして少女が失った世界を取り戻すために…。 小さな謎をひも解けば見えてくる大きな真実。それは、あなたの選択に委ねられている。(「ツキビト研究所」http://www.tsukibito.com/)
-
-
トレンド 2009年08月11日 15時00分
映画「火天の城」完成
映画「火天の城」完成会見が7日、都内で行われ、監督の田中光敏氏、宮大工・岡部又衛門役の西田敏行、又衛門の妻役の大竹しのぶ、二人の娘役の福田沙紀、岡部一門大工の若頭の平次役の寺島進、織田信長役の椎名桔平、羽柴秀吉役の河本準一、主題歌「空が空」を歌う中孝介が参加した。 今では石垣しか残っていない「安土城」の築城に挑んだ人たちの物語。現在の価格にして総工費1000億円以上、大工・職人ら100万人以上を動員したといわれる築城はどのように築城されるのか必見。 西田は「すばらしい作品と自負している」と作品の仕上がりに自信満々。しかし自身の貫禄たっぷりのお腹には「戦国の世にあるまじき体だなぁ」と申し訳なさそうにしていた。
-
トレンド 2009年08月11日 15時00分
「13日の金曜日」特別版DVD28日発売
DVD「13日の金曜日 -FRIDAY THE 13TH- スペシャル・コレクターズ・エディション」が28日に発売される。 1979年に誕生したオリジナルの「13日の金曜日」から30年! 全世界を恐怖のどん底に叩き込みブームを巻き起こした、あの「13日の金曜日」が、生誕30周年を記念し、全く新たな「恐怖の形」となって復活。映画は今年2月13日、日本で公開された。 監督は、映画史に残るホラー映画「悪魔のいけにえ」のリメイクとして、旧作の不気味なムードを最大限に増幅させた「テキサス・チェーンソー」のマーカス・ニスペル。「トランスフォーマー」の監督で、今作のプロデュースを務めたマイケル・ベイが発掘した注目の逸材で、もう一つの伝説的作品『13日の金曜日』を甦らせるという重責に抜擢された。 全米ではホラー映画史上最高のオープニング興収4220万ドル(約38億円)を記録して初登場1位。新たなシリーズ化も進行中。 行方不明になった妹を探すため、クレイは苔に覆われた木々の後ろに朽ちかけた古い小屋の佇む薄気味悪い伝説の森、クリスタル・レイクに向かう。だが、茂みに隠れていたのは小屋だけではなかった…。 警察と地元民の警告に耳をかさず、クレイはわずかな手がかりをもとに、スリル満点の週末を過ごすために湖にやってきた大学生のグループの一人である若い女性と一緒に捜索を開始する。知る由もなく、二人はアメリカ史上、最も恐れられている者が潜む領域に踏み込んでしまう。それは、剃刀のように鋭いナタを持ち、クリスタル・レイクに出没する有名な殺人鬼、ジェイソン・ボーヒーズだった。
-
-
社会 2009年08月11日 15時00分
大手芸能事務所「アミューズ」カード情報3万4000件流出
芸能界のお騒がせが続いている。大手芸能事務所アミューズは自社の通信販売サイトから顧客の個人情報が流出した問題で10日、最大約14万9000人分に上る個人情報が流出した可能性があると発表した。 同社の通販サイトでは人気所属タレントの福山雅治さんやサザンオールスターズらのグッズが販売されており、ファンによる年間約10万件の購入があった。 同社によれば、7月20日に中国からの不正アクセスを受け、10日時点で11万6911件のメールアドレスと、3万4097件のクレジットカード番号及びその有効期限の流出が認められた。 現時点ではクレジットカードの不正利用による金銭的被害は出ていないとしながらも、同社の畠中達郎社長は「何よりもファンの方々に迷惑をかけてしまった」と謝罪。 だが、Perfumeや上野樹里など人気タレントを多数かかえる大手事務所だけに、ファンの失望は大きい。一部上場の芸能事務所でもある同社の株価はこの日、小幅反落した。
-
スポーツ 2009年08月11日 15時00分
メジャーリーグ極秘情報 レイズ・岩村編
DL(故障者リスト)入りしていたタンパベイ・レイズの岩村明憲が7日(日本時間8日)のマリナーズ戦からチームに同行。故障当初は今季絶望といわれていただけに、驚異の回復力と表現していいだろう。 6月に左ヒザの手術を受けて故障者リスト入りした岩村。わずか1か月後の7月27日には練習を再開。ランニングから始まり守備、打撃と着実にステップアップし、8月4日には左ヒザに補助具を装着した状態ではあるが、本格的な練習を再開するまでになった。 岩村本人も己の回復力には感嘆したようで、取材陣に「確実に回復している。もう、打つ方は問題ない。あとは実践的な急に止まったりする動きがどこまでこなせるか、です。それが出来るようになれば、完璧」と、語っていた。 06年11月、ポスティングによる移籍でヤクルトからデビルレイズ(当時)に移籍。3年契約を結び、大リーグ初年度の07年は1番打者としてレギュラーを確保した。 「岩村は負けず嫌いな性格が功を奏した格好です。正直言って、バッティングセンスはありますが、日本的で力強さはない。大リーグでは通用しないと、ヤクルトのチームメートからも冷やかでした。それを、伝え聞いた岩村が発奮したのです」と語るのは、ヤクルトOB。 ヤクルト時代の03年頃から、岩村は「唯我独尊状態で、“おれ様”色が強くなった」と、担当記者が話すようにチームでは浮いた存在になったようだ。もはや、日本でプレーをしても意味がない…と本人も感じていたようで、03年以降は「大リーグに高く買って貰うためにアベレージを残したようだ」(前出・担当記者)という見方が専らだ。 結局、レイズに移籍しても性格の改善は見込めず、チームメートとコミュニケーションが取れたのは初年度だけ。「2年目の08年以降は、“俺が一番。後は雑魚”のようなスタイルになり、誰もまともに付き合わなくなった」と、現地で取材する大リーグ担当。どこにも書かれていないが、岩村の印象は決して良くないのだ。 そんな中での契約最終年。ケガという不運なアクシデントが彼に襲い、今季絶望とまで一時、報じられた。岩村にとっては「日本に帰るしか選択肢はないのか」と志半ばでの、リタイアを恨んでいたようだが、あるキッカケが本人を奮い立たせたという。 「チームメートから、これで、厄病神が消えた。チームのムードが良くなった、との噂話を耳にして“何クソ。絶対に復帰してチームメートを服従させてやる”と、今季中での復帰を目指し、リハビリに励んだ」(前出・大リーグ担当記者) 今年、行われたWBCでも活躍したように、岩村はいい意味で「おれ様」を前面に出せる数少ない侍気質がある。米国でもそんな自身のスタイルを崩さずにプレー出来るというのは、高い評価を得てもいいはず。 だが、やはり「米国人と日本人」ではどうしても日本人は“格下”扱いにされ、彼のスタイルは評価されない。 「来季、レイズに残れるかは微妙な情勢です。打率にしても、2割7分〜2割8分では、厳しい。故障する前は8番を打っていた事からもチームとしての考え方が分かる。恐らく、岩村も放出されるのでは、という思いはあるでしょう」(前出・大リーグ担当記者) 今は一日でも早い復帰を目指し、リハビリに励んでいる侍は、来季も異国の地で戦うことが出来るのであろうか。
-
スポーツ 2009年08月11日 15時00分
新日本プロレス 飯塚に食われた奴が落ちる
新日本プロレス「G1クライマックス」(16日、東京・両国国技館で決勝戦)でひたすら反則を繰り返す飯塚高史が10日、横浜文化体育館大会の中邑真輔戦に敗れ、早くもリーグ戦敗退が決定的となった。残す3戦も捨て身の暴走は必至。ただ、ここにきて周囲からは「飯塚に負けたらヤバイ」とのムードも漂い始め、陰のキーマンと化している。 開幕から中西学、天山広吉と2戦連続でアイアンフィンガーフロムヘル使用による反則負けを喫し「G1をぶっ壊す」と、なりふり構わず闘うことを宣言している飯塚。この日の中邑戦でも奇襲攻撃や場外乱闘で大乱戦を繰り広げたが、最後は凶器アイアンフィンガーを出そうとした際に、中邑のナックルパートと戦慄のヒザ蹴り「ボマイェ」を食ってごう沈した。 開幕から3連敗。Bブロック予選リーグ敗退も濃厚となった。しかし、これまで完全に“白星配給係”となっている飯塚については、残りの消化試合に周囲の注目が高まっている。 13日の愛知大会で予選リーグ戦を控える同組のディフェンディング王者・後藤は「開幕前から彼が一番怖かったが、こういう状況だとなおさら何をしてくるかわかんない。風貌も妖怪みたいだし。なんなら反則してきてさっさと俺を反則勝ちにしてくれれば良いのに…」などと不気味がる。 一方、15日の両国大会で対戦する永田に至っては「俺が負けることはない。もし負けたら御社のゴマシオ(永島勝司プロデューサー)に銀座でたらふくご飯をご馳走してやってもいいぞ」と高をくくっている。 開幕してから「G1をぶっ壊す」と自称G1クラッシャーを名乗っていた飯塚だが、その捨て身のスタイルからこのさき本当に波乱を起こす可能性十二分にある。◎真壁 崖っぷちの2連敗 混戦のAブロックで昨年度準優勝の真壁刀義が崖っぷちに追い込まれた。開幕から2連敗でいまだ勝ち点0の真壁は、IWGPヘビー級王者・棚橋弘至と30分ドロー決着。3試合を残して勝ち点1の厳しい状況に追い込まれたが、試合後は「断崖絶壁。そこから這い上がる男、それが真壁刀義だ」とメークミラクルを誓った。 また、そのほかAブロックの試合では田中将斗がTAJIRIとの元ECW対決を制して勝ち点6で首位立ったほか、バーナードが大森隆男を破って2勝目をあげた。 一方のBブロックでは首位を独走していた中邑が、この日も必殺「ボマイェ」をサク裂させて飯塚を撃破。無傷の4連勝で勝ち点を8に伸ばした。決勝進出に王手をかけた。なお、杉浦貴が中西学を破ってG1初白星をあげたほか、永田裕志は満身創痍の天山広吉を難なく下していまだ負けなしの勝ち点5で後半戦に突入することになった。
-
スポーツ 2009年08月11日 15時00分
全日本プロレス 船木 20年ぶり“宝刀”抜く
全日本プロレス8・30両国国技館大会で約20年ぶりにプロレス復帰する船木誠勝が10日、都内のスカパーJSAT本社で会見に臨み、かつての盟友、鈴木みのるの挑発を軽く受け流した。プロレス復帰に向けて、原点回帰を誓った船木は、宝刀を抜くことを予告。また、小島聡との剛腕対決が決定したプロレスリング・ノアの小橋建太は、魂のラリアートをぶち込むことを宣言した。 この日、6・10後楽園ホール大会にサプライズゲストとして登場以来、初めて公の場に姿を現わした船木。この日は、30日の両国大会でタッグを組む武藤敬司、対戦相手の“黒いカリスマ”蝶野正洋とともに同期デビューの3人で会見した。 本来であれば、パンクラス退社後、袂を分かっている盟友・みのるとの初遭遇が実現するはずだったが、連絡がつかず性悪男は欠席。まさかの“会見ボイコット”に怒り心頭かと思いきや「鈴木らしいな。こういう感じのスタイルは変わらないですね」と大人の対応を見せた。 みのるが挑発的なコメントを残していることについても「昔からそういうスタイルで人の悪口を言ってのしあがるタイプ。そのへんも変わってないな」と軽くいなしてみせた。 船木にとってみれば、鈴木との対戦ももちろんだが、かつての同じ釜の飯を食った仲間とリング上で“再会”することも楽しみのひとつ。 「20数年ぶりに武藤選手、蝶野選手と試合が出来ることを楽しみにしています。それだけ4年間、新日本にいた頃が懐かしい」と感慨深げ。 およそ20日後に迫った試合に向けて、全日本の道場で合同練習にも参加。若手レスラーと汗を流し、着々と準備を進めている。 「昔、新日本でやっていた頃から、UWF、パンクラスと20数年をすべて総合して、出していきたい。中でもドロップキックは、大々的に出していきたい。20歳くらいまでよく使っていた技ですし」と予告。 ドロップキックは船木にとっては切り札ともいえる武器。蝶野、みのる組にこれまで培ってきたすべての想いをぶつけるつもりでいる船木。武藤敬司デビュー25周年、自らのプロレス復帰に“祝砲”をぶっ放す。◎闘志を燃やす2人 武藤 蝶野、第二子誕生おめでとうございます。先日、船木の練習風景を見たけどびびるぜ。凄いいい動きしている。このメンバーの中で武藤敬司も存在感出せるように頑張ります。 蝶野 25周年、武藤選手おめでとうございます。同期の武藤選手と船木選手とこの時期に同じリングに上がるとは思いませんでした。いい試合がマストでやらなければいけない。(船木は)後ろ姿を見てまだ10代ぐらいのエネルギーを感じました。何年かしか同じリングでやってませんけど、年齢からしたら4つか5つぐらい若い。プロレスのセンスでは武藤さんより上じゃないかという感覚はありました。かなり危険な香りも漂ってますががんばります。◎鉄人・小橋 魂のラリアート宣言 “鉄人”小橋は6人タッグで小島との対戦が決定。古巣・全日本との対抗戦に向けて早くも闘志をむき出しにした。 菊地毅&伊藤旭彦と組み小島&KAI&大和と対戦することが決定した小橋。全日本には9年ぶりの参戦となるが「他団体のリングに上がる気持ちですね。過去の全日本に上がるという気持ちはありません」とキッパリ。 鉄人は「リングに上がること自体が(対抗戦)という気持ち。今回は三冠戦だったり、武藤選手の25周年だったり、その試合に負けない試合をすることが大事だと思う」と早くも対抗意識を全面に打ち出した。 この日の会見で小島から「私のラリアートが小橋選手のラリアートより上だということを証明したい」と挑発され、鉄人の闘志に完全に着火。「自分の魂を込めたものを打ち込みたい」と豪腕を振りかざしていた。
-
-
スポーツ 2009年08月11日 15時00分
新王者・崔が火祭り刀に誓い
ZERO1の「火祭り」を制した崔領二が10日、都内同事務所で会見。「今年は佐藤と自分にしかできない試合だった。佐藤は足を骨折したらしいし、自分もまだまっすぐ歩けない」と激戦の代償を語りつつ、「優勝者としてのプレッシャーはない。どんなに厳しい目で見られてもそれ以上の強い力で返してみせる」と優勝者の貫禄を見せた。 これからの目標については「田中の持っているベルトだけでなく、もっと露出を増やして『この人チャンピオンだ』って、歩いてる人が分かるぐらいになりたい。」と飛躍を誓った。