-
ミステリー 2011年08月19日 15時30分
戦場の怪談
太平洋戦争における日本軍は広大な地域に大量の軍を派遣しており、戦争後期は拡大しすぎた地域への兵站は伸びきり、戦局の悪化に伴い物資の補給もままならない状態が続いた。兵士達は、食料などを現地調達せざるを得ない状況であった。 戦場における怪談の中でも、硫黄島では未だに心霊現象が絶えないと聞く。 硫黄島の戦いとは、1945年2月19日から3月26日までの、約一か月における戦いであり、日本軍は栗林中将以下、ほとんどの兵が玉砕して果てた。 硫黄島における日本軍の戦法は巧妙であり、地下30メートルの場所に、長さ18キロにも及ぶ地下壕で結び、今までに例のない粘り強い戦いを繰り広げた。米軍は当初5日間でこの島を落とせると見ていたが、思いの他の激戦となった。更に地下壕内では高温多湿で絶えず硫黄が沸いており、飲料水が絶えず枯渇していた。おまけに、40度にも達する暑さの中、日本軍兵士達は劣悪な環境の中を戦ったのである。日本軍守備隊2万2千786名に対してアメリカ軍は11万の兵力を投入し、アメリカ軍は2万8千686名の死傷者を出し、日本軍の死傷者1万8千375名を上回った唯一の戦線であった。 硫黄島は戦後、アメリカに管理されていたのが1968年に日本に返還された。だが、日本兵の遺骨収集は手付かずの状態であり、洞窟内では無数の日本兵の遺骨が終戦時の状態で残っていた。彼等が使っていたベッドや注射器なども、そのままの状態で残されていたと言う。現在でも硫黄島には1万2千以上の兵士の遺骨が眠っていると聞く。 同島が日本に返還後に、現在は海上自衛隊と航空自衛隊の基地が置かれているが、民間人の立ち入りは禁止されている。 そんな硫黄島は、夜になると霊の支配する島となると言う。昼夜を問わずに聞こえる行軍の音は有名であり、戦死した日本兵が集団となっては自衛隊兵士が眠る宿舎の窓の外に立っているのだそうだ。中には体の一部がない兵士や、黒焦げな状態の兵士などの姿も見られるとのことである。 自衛隊員は慰霊碑の水を毎日取り替え、更に宿舎ではコップに水を入れて毎晩置くそうである。そうしないと「水をくれ、水をくれ」と言いながら、日本軍の霊が宿舎内に入って来てしまうのだと言う。 また、硫黄島からは一粒の砂すら内地に持ち帰ることを禁止していると言われている。以前、小石を記念に持ち帰った自衛官が変死したり、病気になるなどの事件が相次いだそうである。それから硫黄島の砂には、生きて帰れなかった日本兵の血が染み込んでいると信じられる様になり、内地に戻る自衛官はズボンに付いた砂すら、全て払い落とす習慣がついたのだと言う。 それでも、内地に帰りたい兵士の霊が自衛官に憑いて来るのだという。そんな場合、内地に向かう途中に自衛官は激しい頭痛や肩こりなどが続くが、内地に着いたとたんに痛みは消えてしまうのだと言う。(藤原真)
-
芸能 2011年08月19日 12時05分
やっと離婚した内野聖陽と一路真輝
離婚協議中だった俳優の内野聖陽と女優・一路真輝が18日に都内の区役所に離婚届を提出し離婚したことを同日、連名のファクスで発表した。 「2人は舞台での共演をきっかけに2006年7月に結婚し、同年の10月には長女が産まれた。しかし、“役者バカ”の内野はまったく家庭を顧みず、子供が夜泣きした時に『セリフを覚えられないから子供を連れてホテルに行け!』と怒鳴ったこともあった」(女性誌記者) そこに昨年9月、写真誌で内野の飲酒運転疑惑および40代人妻との不倫車中キスが報じられ、2人の離婚は決定的に。 「当時、内野とは別居していたが一路『自分は(夫を)信じている』と話したが、内野は妻子のいる家に戻ることはなく、周囲に『関係修復は無理。もう結婚はしたくない』と漏らしていたという。内野は都内の豪邸にさみしく1人で暮らしている」(同) その内野の自宅には18日夜、報道陣が殺到したが、「明日(19日)の朝、話します」とだけコメント。その言葉通り、内野は19日の早朝、自宅前で会見し、「昨日、正式に離婚いたしました。結果的にこんな形になってしまって残念で申し訳ない気持ちです」と報告。長女の親権は一路が持つという。 「慰謝料、養育費についてはは非公表だったが、離婚原因は一方的に内野にあるだけに、かなり取られることになりそう。本来ならば、これだけのスキャンダルであれば仕事が減っても仕方ないが、内野は高い演技力があるだけに、仕事が途切れることはないだろう。ただ、イメージが悪いのでCMはなかなか入らないだろう」(芸能記者) 離婚問題も片付いただけに、ようやく内野は仕事に集中できそうだ。
-
スポーツ 2011年08月19日 11時55分
キックの藤原&初代タイガー、岩手県宮古市で無料チャリティーマッチ!
“宮古の英雄、キックの神様” 藤原敏男会長と初代タイガーマスクによる、タイガーマスクリターンズプロジェクトを岩手県宮古市で震災復興チャリティ大会を開催! 来週の8月25日(木)、岩手県宮古市民総合体育館に熱いオトコたちがやってくる。プロレスとキックボクシングの両方で争われる本大会は、プロレス界から初代タイガーマスクをはじめとする層々たる顔ぶれのレスラーが参加、キックにおいても渡部太基VSファーサイ・ヨックタイのマッチと共に行われる少年の部では小学生キックボクサーたちが会場を沸かせることは確かだ。 なお、今大会は、東北復興を願う志士たちの企画した入場無料のチャリティーマッチになっている。 ■大会名:東日本震災復興チャリティ大会in宮古 『勇気と絆』〜“宮古の英雄・キックの神様” 藤原敏男&“伝説の虎”初代タイガーマスク〜■開催日:2011年08月25日(木)開場16時30分/開始17時30分■会場:「宮古市民総合体育館(シーアリーナ)多目的体育館」〒027-0038宮古市小山田二丁目1番1号 TEL:0193-62-6000 (会場内は土足厳禁となります)■入場無料(満員の場合は入場をお断りさせていただく場合もございますので、予めご了承ください)■主催:藤原スポーツジム、タイガーマスクリターンズプロジェクト、満月プロジェクト、リアルジャパンプロレス■後援:宮古市末広町商店街振興組合■協賛:アドワード株式会社、新生武士道 掣圏真陰流『神楽坂スタジオ』、丸八殖産株式会社、株式会社銀座長州屋、有限会社サン三國製靴、株式会社IGR、新間事務所■協力:宮古市魚市場仲買人青年部ワカシの会、宮古市魚菜市場青年部、宮古商業高校同窓会、日本歯科大学付属病院■お問い合せ:宮古市魚菜市場太田屋肉店 TEL:0193-62-8129(太田)■イベント内容:プロレスリンング試合、キックボクシング試合、グッズプレゼント抽選会(藤原敏男、初代タイガーマスク、リアルジャパンプロレスグッズ等)、トークショー“宮古の英雄・キックの神様”藤原敏男&初代タイガーマスク、プロレスラーと子供達の腕相撲大会(開場時間内に実施)【プロレスリンング試合】<メインイベント タッグマッチ 60分1本勝負>初代タイガーマスク(リアルジャパン)&長井満也(ドラディション) VS ブラック・タイガー(フリー)&折原昌夫(メビウス)<シングルマッチ 30分1本勝負>タイガー・シャーク(リアルジャパン)VS 菊地 毅(頑)<タッグマッチ 30分1本勝負>本田多聞(頑)&泉田純至(頑) VS 若翔洋(フリー)&斎藤彰文(リアルジャパン)【キックボクシング試合】<キックボクシングエキシビジョンWPMF日本ルール 3分×3R>渡部太基(ワタベダイキ/藤原ジム)[WPMF日本ウェルター級王者] VS ファーサイ・ヨックタイ(ヨックタイジム)<キックボクシング少年部 2分×2R>原田優音(ハラダナイト[小4]/藤原ジム)[M-1 25kg級元王者]VS 松戸龍冴(マツド リュウゴ[小3]/ウィラサクレックジム)[M-1 25kg級1位]<キックボクシング少年部 1.5分×2R>柴崎隼(シバザキ ハヤト[小3]/藤原ジム)VS 森田永遠(モリタ トワ[小3]/ウィラサクレックジム)■グッズプレゼント抽選会[藤原敏男会長、初代タイガーマスク、リアルジャパンプロレスグッズ等]■トークショー“宮古の英雄・キックの神様”藤原敏男&初代タイガーマスク■プロレスラーと子供達の腕相撲大会[開場時間内に実施] 《“宮古が生んだ英雄”藤原敏男 プロフィール》 『キックの神様! 藤原の前に藤原なし。藤原の後に藤原なし!』と唄われた、不世出のキックボクサー。1948年3月3日、岩手県宮古市田老鉱山出身。 1969年7月、目白ジムに入門、鬼の黒崎健時を師匠にし、同年10月のデビュー戦をKOで飾る。1971年11月、玉城良光を下して全日本キックボクシング・コミッションの初代ライト級王座に就く。1972年4月のタイ初遠征を手始めに打倒ムエタイに燃え、殿堂ラジャダムナン、ルンピニー両スタジアムに出撃していく。 1974年3月の元プロボクシング世界フェザー級王者・西城正三との対戦を経て、1975年の左スネ手術で再起不能も囁かれたが、不屈の闘志で復活をとげる。1978年3月にはモンサワン・ルークチェンマイをKOで倒してラジャダムナン・スタジアムライト級王座を獲得、ムエタイ500年の歴史の中で初の外国人王者となった。 師・黒崎健時と行動を共にして1979年4月、新格闘術世界ライト級王者となり、その後1983年2月に現役引退。 通算戦績は141戦126勝(97KO)13敗2引き分け。現在、藤原スポーツジムで後進の指導に当たり、数多くのチャンピオンを輩出している。【獲得タイトル】全日本キックボクシング・初代ライト級チャンピオン、タイ国ラジャダムナン・スタジアムライト級チャンピオン、新格闘術世界ライト級チャンピオン【現職】藤原スポーツジム代表ジャパン・マーシャルアーツ・ディレクターズ(JMD)理事長株式会社IT'S SHOWTIME JAPAN 代表取締役
-
-
スポーツ 2011年08月19日 11時45分
なでしこ沢 「私にもアウディはあうでぃ〜」と監督仕込みのオヤジギャク炸裂
18日、女子ワールドカップドイツ大会で見事優勝したなでしこジャパンに、サポーティングカンパニーのアウディジャパンから監督選手21名全員に「Audi A1」が贈呈された。 贈呈される車の価格は289万円で3年間無償リースされる。 佐々木監督は「スポーティで私に非常にアウディ」といきなりのダジャレであいさつ。沢選手は「可愛らしく、女性が乗ったら似合う車だと思います。今まではこのような高級な車に手が届かなかったので、自分達に合うか心配です」と話すと佐々木監督が突然「でも私にも」と絶妙の突っこみ、すると沢は「アウディ」と返し会場は大爆笑。最後にボンネットに全員でサインをし、ロンドン五輪予選での必勝を誓った。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2011年08月19日 11時45分
立てこもり犯にもジャニー喜多川氏「You入っちゃいなYo」!? 社長と思えぬ警備態勢
先日17日、東京渋谷区にある「ジャニーズ事務所」の社長であり実業家のジャニー喜多川さんこと、喜多川 擴(きたがわ ひろむ)氏の部屋に男が30分間にわたって立てこもり、住居侵入で現行犯逮捕される事件が発生した。逮捕されたのは自称、世田谷区在住の鵜瀞敏男容疑者(52)。鵜瀞容疑者は喜多川氏が部屋に入ろうとした際、先に入りこんで内側から鍵を掛け、約30分にわたって室内に立てこもったという。廊下に閉め出される形となった喜多川氏が自ら110番通報し、容疑者は駆けつけた警察官によって取り押さえられたという。 鵜瀞容疑者は「知り合いのジャニー・喜多川さんの家に入っただけだ」と話しているが、喜多川氏は「彼と面識はない」と話しているそうだ。詳細な動機については判明していないが、鵜瀞容疑者と同姓同名の人物が経営する企業があり、その主な取引先として紹介されている企業のリストに「(株)ジャニーズ事務所」の名前も入っているため、容疑者の供述通り全く無関係である確率は低いとみられている。 喜多川氏が使用しているこのマンションは、入口以外にもフロア毎にキーの必要な、非常にセキュリティーの高いマンション。本当に面識がないのであれば、後を付けてくる不審な人物に対してわざわざ「開けておいてやる」必要も無いため、やはり商談のもつれか何かではないか、とされている。 だが、今回の事件が起きた原因は喜多川氏自身の身辺状況にあるとする見方がある。喜多川氏はお気に入りのタレント等と二人三脚で仕事にあたるという『現場主義者』。そのためか、運転手はいてもボディーガード等の人員は近くに居ないのがほとんど。事務所の従業員に「あまり一人で出歩かないで欲しい」と気遣われてしまったり、ファンが「ジャニーさんですよね?」と声をかけた時「お会いしたことがありましたか?」と聞き返してきたという話もあるなど、数々のエピソードからは喜多川氏のオープンかつ気楽な側面が垣間見える。ちなみにファンが声をかけた時、周囲にいたスタッフ達もファンを遮ったり、咎めることも無かったと言うから驚きだ。 現場第一ゆえに、所属タレントが緊張しないような環境作りをしてきたため、このような気楽な状況が出来たのかも知れないが、喜多川氏もさすがに高齢。その上今回は刑事事件ともなったため、今後は身辺警護などに気を配る必要が出てくるのでは? 更には現場に出ることを控え、経営にのみ携わるようになるのでは? などの見方も出てきているという。
-
-
芸能 2011年08月19日 11時45分
AKB48が初の「コント番組」挑戦!
株式会社NTTぷららおよび株式会社アイキャストは、両社が提供する映像配信サービス「ひかりTV」において、国民的アイドルグループAKB48が出演する本格コント番組(番組名未定)を、2011年9月29日(木)より、毎週木曜日23時30分〜24時に「ひかりTV」独占で放送を開始する。なお、初回放送のみ19時15分より放送予定。 今回始まる新番組は、秋元康氏がプロデュースするAKB48初の「本格コント番組」。AKB48のメンバーが体当たりで挑戦する。アイドルの域を超えて本気で笑いを極めるというAKB48の新たな挑戦であり、他では見られない、AKB48メンバーの新たな一面が見られる番組になっているという。 また、「ひかりTV」では、8月よりスマートフォンやタブレット型端末でもビデオ作品を視聴できる『ひかりTVどこでも』サービスの提供を開始。新番組もご自宅のテレビのみならず、スマートフォンなどでも楽しむことができる。 第3回総選挙で第1位を獲得した前田敦子は、「初めてのコントですが、みんなやってみたいと思っていたと思います。シュールに頑張っていきたいです」とコメント。AKB48をまとめる、高橋みなみは、「コントは何回かやったことがありますが、リズムが大事。リズムよくやりたいです」と意気込みを語っている。●以下、他のメンバーのコメント・柏木由紀「コントは初めてですが、ワクワクしています。見ている人が元気になれるような番組にしたいです」・篠田麻里子「間の取り方が難しいと思いますが、色々学んでいきたいです」・渡辺麻友「コントはほとんどのメンバーが初めてなので、難しいです。色々なことに挑戦して見ている人が楽しくなれるといいなと思います」・小嶋陽菜「人数が多いので、色々なことができそう。体を張って頑張りたいです」・指原莉乃「緊張していますが、柏木さんとずっとコントをやりたいといっていたので、頑張りたいです」・高城亜樹「不安な部分もありますが、このメンバーがこんなことやっちゃうんだ! という、意外な一面が見れる楽しみがある番組になるのでは」・北原里英「昔からコント番組が好きで、コント願望があったので、挑戦することになり、楽しみにしています」・峯岸みなみ「普段とまったく違うAKB48を見ていただけると思います。いい意味でアイドルを捨てるのが楽しみです。“あれおもしろいよね”って言われる定番コントも生み出して生きたいです」・河西智美「コントは経験はないが、やってみてシュールでツボでした。河西家はみんなツボが浅いので、みんなに笑ってもらえるよう、(自分が笑わないように)真剣にコントをしたいと思います」・横山由依「(メンバーの中の)地方出身のメンバーで、有志でコントをやっていましたが、そのときはカメラや音楽の担当でした。今回は初めて出演する側なので、楽しみです」・仁藤萌乃「コントが初めてなので手探りですが、笑顔になってもらえるように頑張ります」
-
芸能 2011年08月19日 11時45分
あの“お出迎え”はやっぱり×××? “グン様”人気が証明された!?
現在TBSでリメイク版が放送中の人気韓国ドラマ『美男<イケメン>ですね』等に出演し、現在人気急上昇中の韓国俳優チャン・グンソクが8月17日、出演ドラマ『メリは外泊中』のイベント出席などのため来日した。 SMAP×SMAPに出演したり、韓流スターで史上初の『MEN'S NON-NO』表紙を飾るなど、鋭意活動中のチャン・グンソク。“グン様”の愛称でも呼ばれ、“第2のヨン様”として浮上する日も近いのでは、とされている。 しかし、そんな彼の人気に、ついに赤信号が点灯する事態が起きた!? それは8月18日放送の『5時に夢中!』(東京MXテレビ、夕方5時〜6時放送)内で行われる『生投票』のコーナーにて。このコーナーは放送の当日ないしは近日中に起きたニュース、事件、芸能などの話題について生放送中に視聴者からFAX、番組のホームページやTwitter、携帯電話サイトからリアルタイムでアンケートを採るコーナー。番組中盤の5時半頃、コーナーが一区切り付いたところで中間発表が行われ、エンディングに結果発表がされる形式だ。この日の生投票のテーマは「あなたはチャン・グンソクが好きですか?」というもので、「1.好き」「2.嫌い」「3.興味がない」の3つの選択肢から選ぶ方式。先日17日の来日の際にも、800人のファンが羽田空港に詰めかけたとのことで、それを受けての生調査。人気のグン様の事、結果はやっぱり…と思いきや、フタを開けてみれば意外や意外。「1.好き」が357票、「2.嫌い」が481票、「3.興味なし」に至っては2234票と、驚きの結果に!? これまでにも「空港で出迎えるファンは2000円で雇われたサクラ」の疑惑や、出演した特番が軒並み視聴率低下など、その人気に対して何かと疑惑の付きまとっていた“グン様”。これでは日本での活動も危ういのでは…と思うが、むしろ「これはチャンスだ」と見てとる関係者が多いそうだ。 「『興味がない』が多かったとはいえ、そこに投票した人が2000人以上いたのですから、逆に言えばまだ彼のことをよく知らない人がそれだけいるということになる。今だってファンが多くいるのですから、今は『興味がない』という人にも、彼の魅力をもっと知ってもらうことで、よりファンを増やすことが出来るのではないでしょうか」(韓流に詳しい芸能記者) 日本で自分が人気を得ていることを「まだ信じられない」と称したチャン・グンソク。より多くのファンに支持されて、人気を自覚できるようになる日もそう遠くない!?
-
芸能 2011年08月19日 11時45分
トシちゃん娘・綾乃美花が前髪切ってウキウキ…“巫女”コスプレ披露!
歌手・田原俊彦(50)の長女でミスマガジン2011準グランプリに輝いた綾乃美花(17)が18日、都内で開催された「KONAMI『ドラゴンコレクション』プレス発表会」に登場。巫女装束をアレンジしたコスプレを披露した。 この日は、モンスターカードや秘宝を集め“伝説のドラゴンカード”をコレクションするKONAMIのソーシャルゲーム『ドラゴンコレクション』が漫画化され、8月31日から「週刊少年マガジン」で連載開始となることが発表された。併せて、コンビニエンスストアのローソン、缶コーヒー「BOSS」とのタイアップキャンペーンが紹介された。 発表会には、綾乃のほか、同グランプリの衛藤美彩(18)、ミス週刊少年マガジンの秋月三佳(17)、ミスヤングマガジンの朝倉由舞(17)が、『ドラゴンコレクション』に登場するキャラクターのコスプレ姿で出席。ゲストとして登場した、タレントのローラ(21)、お笑いコンビ「TKO」の木本武宏(40)と木下隆行(39)が、漫画版『ドラゴンコレクション』の一幕のアフレコ(=せりふの読み合わせなど)にチャレンジし、イベントを盛り上げた。 マイクを持った綾乃は、自身の巫女姿について、おちついて見えるが実はひねくれキャラの「天の邪鬼(あまのじゃく)」に扮装していることを紹介した。だが、「頭の角がよく見ると凝っていて、すごいかわいい」「前髪を作ったことがなかったので、天の邪鬼と同じように、パッツンと前髪を切り落として、うきうきしています」と笑顔。『ドラゴンコレクション』については、「ゲームが原作の漫画ということで、それだけでどんな漫画になるのか楽しみなんですけど、あとは、オリジナルのキャラとか出てくるのかも気になります」と興味津々の様子だった。 また、ミスマガジン発表から1か月がたったが周りの環境に変化はあった? との質問には、綾乃は、「撮影の機会などが増え、かかわっていく方々もすごく増えました。私にとっての一番の変化でした」と受賞から現在までを振り返った。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年08月19日 11時45分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第44回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第44回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇マノ・ネグラ「King of Bongo」(1991年/Virgin France S.A.) 日本でデビューする時に、私が宣伝の一端を担ったりした縁で、一緒にフランスでライブをやったりして、思い出の深いバンドです。 メンバーは、幼なじみで、スペインからの移民2世です。パリの近郊に移民の人たちがたくさん住んでいる地区があるらしく、そこで育ってバンドも結成しました。家ではスペイン語、外ではフランス語、そんな感じなので、メンバー同士の会話も色んな言葉が飛び交っていました。そんな環境のせいか音楽も雑多的で、ジプシーっぽい無国籍なものからreggae、dub、rockabilly、punkまで自分たちが経験したものをすべてサウンドに変えて行ったんだと思います。簡単に言えば、mixtureなのですが、一般的なイメージとはちょっと違って、牧歌的であり雑食性が強い感じです。フランスでは、このバンドと、レ・ネグレス・ベルトが出現するまで、ライブハウスシーンが無く、(chansonなどの伝統的な音楽を演奏する格式の高いライブハウスはありました)これ以降、ロックカルチャーが本格的に生まれました。 このアルバムは、インディーズのデビューアルバムから数えて3枚目で、多少、音がヘビーになって、さらにバラエティさに富んでいると思います。この頃にストラスブールとランスで一緒にライブをしたので、この作品を選びました。前の2作品も当然おすすめです。僕たちが行ったときは、既にマノ・ネグラは物凄い人気で、1万人ほどのキャパの体育館などでライブをやっていました。まだ色々な前例が無かったため、いつライブを終わっていいか区切りがなく、ずっとパーティのような状態で、最終的にはステージに卓球台を出して、当然卓球をしていました(笑)。 ボーカルのマヌ・チャオは、今でも人気者で、特にスペイン語圏では絶大なる支持を受けています。日本でもフジロックなどに参加しています。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2011/08/20(SAT)「JUST A BEAT SHOW〜SHELTER 20th ANNIVERSARY〜」at 下北沢SHELTERMAGUMI AND THE BREATHLESS the JUMPS 他、ゲスト多数OPEN18:30/START19:00adv¥2,500/door¥3,000(+D)下北沢SHELTERhttp://www.loft-prj.co.jp/SHELTER/チケットLコード:75318ローソン、e+7/9〜、SHELTER 7/20〜■2011/09/17(SAT)「GROOVY ISLAND」at 新代田FEVERMAGUMI AND THE BREATHLESSnilsalsaDJ:ISHIKAWA (DISC UNION / a.k.a TIGER HOLE)OPEN 18:30 / START 19:00料金:前売り¥2,800 当日¥3,300 (ドリンク別)チケット:8/17〜ローソンチケット、9/10〜FEVERinfo 新代田 「FEVER」http://www.fever-popo.com/■2011/09/24(SAT)「GEN Chang Night Vol.3 〜La-ppisch +(プラス)」at 川崎「CLUB CITTA'」出演:LA-PPISCHGuest:奥村大(from ELE, wash?) / 松本大英(from ELE)OPEN17:00/START18:00チケット料金:オールスタンディング 前売¥6,300 当日¥6,800(共に消費税込み、ドリンク代¥500別、6歳以上有料:未就学児入場不可)チケット発売日:8/20(土)電子チケットぴあ(Pコード:145-112)ローソンチケット(Lコード:75481)イープラス(e+) http://eplus.jp問い合わせ:クラブチッタ■2011/10/13(SUN)「Electric Discharge」MAGUMI AND THE BREATHLESS ワンマンライブ at 大阪「LIVE SQUARE 2nd LINE」OPEN17:30/START18:00adv¥3,500/door¥4,000(+D)チケット発売日:8/27(土)チケットぴあ(Pコード:146-814)ローソンチケット(Lコード:52195)CNプレイガイドイープラス(e+) http://eplus.jp問い合わせ:ソーゴー大阪
-
-
トレンド 2011年08月19日 11時45分
大阪発「恋愛シミュレーション型大学紹介アプリ」って?
萌え系キャラの女子大生がキャンパス内を案内してくれる、ノベルゲームのような大学紹介アプリがリリースされた。 少子化による定員割れで大学の経営は火の車。そこでイマドキの若者を取り込むべく、萌えキャラを使って生徒を誘致…というわけではなく、キャラクターデザインからアプリ制作まですべて学生の手によるもの。回を重ねていくと、センパイ女子大生とムフフなお楽しみも用意されているとか。 ちなみにこれ、大阪電気通信大学のアプリ。実際にこんな萌え萌えなセンパイ女子がいるかどうかは、もちろん不明です(笑)。(谷りんご)▼おいでよ DENTSU!!http://itunes.apple.com/jp/app/id450204900