-
トレンド 2011年04月22日 15時30分
噂の深層 某人気女優にまつわる、あるよからぬ目撃談
数年前に大河ドラマでも主演した某人気男優が主役を務め、先月まで上演された某舞台での話。 某人気男優の主演に、脚本は国内有数の某劇作家と、何かと豪華だったこの某舞台。ヒロインにキャスティングされたのがこれまた豪華で、卓越した演技力とおしゃれなイメージで若者から絶大な支持を受ける某人気女優だった。 ところが、この某舞台の楽屋で、某人気女優のよからぬ目撃談が届いてきた。よからぬ現場を目撃したのは、某主演男優の知人のツテで楽屋に招待された一般人の某氏。 その報告によると、某氏が楽屋に招かれた際、某人気男優は破顔一笑で立ち上がって丁寧に挨拶。その姿はまさに好青年そのもので、某氏の中でも、彼の好感度はうなぎ昇りになった。 ところがヒロインの某人気女優は、某氏が楽屋に足を踏み入れた時、あさっての方向を向いたまま煙草をプカ〜。某氏に挨拶も目線を合わせることもなく、某氏の中で大幅なイメージダウンとなったという。 若者のファッションリーダーとして人気を誇る彼女だが、実は「わがまま」「性格キツい」という噂が以前から持ち上がっていた。彼女には、数年前の某民放での連ドラ初主演作が低視聴率に終わった“黒歴史”があるのだが、その時の現場も終始不機嫌な彼女のために、終始空気がピリピリしていたとも聞く。 この某舞台のために、自慢の長い黒髪をバッサリと切った彼女だったが、物珍しい彼女のショートヘアに、主に男性ファンから「似合わない」「もともと雰囲気美人だったのに、髪を切ったら台無し」など散々な評価が散見していた。もしや楽屋での不機嫌は、その不評が原因だったのか?
-
トレンド 2011年04月22日 15時30分
人気AV女優・希崎ジェシカ、一番辛かった野外AV撮影は「タクシーの後部座席で」
オーストラリア製作のスプラッター映画『共喰山』で宣伝ガールを務める人気AV女優の希崎ジェシカに話を聞いた。 謎のウィルスに感染した美女が人喰いとなり、キャンプにやってきた仲間たちを次々と襲っていくというスプラッター・ホラー。カルト映画として知られる『ロング・ウィークエンド』の監督コリン・エッグルストンの息子ジョシュ・リードの長編デビュー作だ。 低予算で、なおかつ山が舞台。それに血まみれの特殊効果満載となると撮影は過酷を極める。希崎が活躍するAV業界の撮影も同様にハードだろう。これまで一番大変だったのは「走るタクシーの中でのAV撮影ですね。後部座席に全裸で寝ているんですけど、横の車線を走っているトラックの運転手さんと目が合ったりして、体を隠すよりも顔を隠しました」と希崎。「もう野外撮影はこりごり」と笑うが、「今では5人の男性を相手にする撮影も楽しいですよ。アッチもコッチもって感じで大変ですけど」と精神は十分に鍛えられた。 「AVという仕事を始めてから、プライベートでの行為はないので、逆に撮影が新鮮」とは言うものの、「普段はカピカピ。男性と一緒にいると襲いたくなっちゃう」と欲求は高まるばかり。男性の好きなパーツは「厚い胸板と背中」。映画のように、もし人喰いになってしまったら「お尻を食べちゃいますね」とニンマリ。ちなみに自分の自慢できるパーツは髪の毛で、誰にも負けないと思うのは「騎乗位のバリエーションと滴る汗」とセクシーボイスで返答する。本作の見所については「冒頭のお色気シーンから、残酷場面で落とされる展開を楽しんで」と話している。 映画「共喰山」は5月7日より、シアターN渋谷ほかにて全国公開。
-
芸能 2011年04月22日 11時45分
やしきたかじんが被災者支援ライブ「たかじんエイド」を提唱!
歌手・やしきたかじんが、大阪で大規模なライブエイドを計画している。個人的にも東北の被災者に献金したたかじんは「大阪城ホールとかでライブをやりたい。コブクロが出てくれんかな。2〜3曲でもええわ」と呼び掛けている。自らキャプテンを務めるチャリティーサークル「OSAKAあかるクラブ」のイベントとして開催し、収益をすべて東日本大震災被災者に送る考えだ。また「北新地の店のチャージを1万円取るところを1万1000円とって義援チャージや」とのプランも温めているという。 同クラブはこれまでチャリティーマラソン、Tシャツ販売、オークションなどを行い、収益金を大阪府、大阪市への寄付をはじめ、ボランティアに充ててきた。クラブ関係者は「今年はもともとライブエイドをやりたかった。たかじんさんのネットワークで関西にゆかりのある人に声を掛け、大きな箱でやりたかった」と話し、ライブエイド実現に意欲的だ。たかじんが声をかければコブクロのみならず、aiko、ラルクアンシエル、昨年から交流ある小室哲哉らの参加も夢ではない。 「阪神・淡路大震災の時は東京のアーティストは遠くで起きている話、と見ていた。でも今回は自分の足元で起きていると思われている」とアーティスト目線を語るたかじん。震災のせいで、番組内で得意の毒舌の自粛を余儀なくされストレスがたまっているだけに、自らのストレスも本業の歌で発散させたいところだろう。
-
-
芸能 2011年04月22日 11時45分
キャンディーズの3人が解散後に歩んだ人生
70年代にアイドルグループ「キャンディーズ」で一世を風靡し、その後は女優として活躍していた田中好子(本名・小達好子)さんが21日午後7時4分、乳がんのため東京都港区の病院で55歳で亡くなった。 会見した夫で実業家の小達一雄さんによると、92年に乳がんが見つかり、一時は回復したが、今年2月に多臓器に転移したと明かした。 同グループは78年4月に突如解散され、その後、一度も再結成されていないが、メンバー3人は解散後、それぞれの道を進んでいた。 スーちゃんこと田中さんは解散後、ソロとして歌手活動を行った時期もあったが、女優に転身。日本テレビ系ドラマ「家なき子」で演じた安達祐実演じる主人公の母親役など、優しい母親役を演じることが多かった。映画「黒い雨」ではヌードシーンを披露する体当たりの演技で話題を呼んだ。プライベートでは91年に故夏目雅子さんの実兄である小達さんと結婚していた。 ランちゃんこと伊藤蘭も田中同様女優に転身し、母親役を演じることが多く、このところナレーションの仕事も多い。89年に俳優の水谷豊と結婚し、90年に先ごろ女優デビューした長女の趣里を出産。テレビ朝日の人気刑事ドラマで映画化された「相棒」シリーズで水谷がブレイクしたが、「夫の露出が増えるにつれ、仕事を控え、極力自分は目立たないように配慮している。水谷は結婚前にあこがれていた伊藤のことをいまだに『ランさん』と呼んでいる」(女性誌記者) ミキちゃんこと藤村美樹は解散後、芸能活動を休止していたが、83年に復帰。期間限定で歌手活動をしていたが、実業家の男性と結婚し、その後、一切メディアやマスコミに露出せず、「当時の関係者を通じていくらオファーしても番組出演も取材もNG」(芸能記者) 一部スポーツ紙によると、解散後も3人は定期的に会っており、ほかの2人が入院中の田中さんを見舞ったのが最後の別れとなったという。伊藤は田中さんの悲報を聞いて大きなショックを受け憔悴しきっており、とてもコメントできる状態にないという。
-
芸能 2011年04月22日 11時45分
ココリコ遠藤に熱愛報道
お笑いコンビ、ココリコの遠藤章造(39)に熱愛報道が飛び出した。22日発売のフライデーが報じている。お相手はタレント関根勤の元マネージャー。 また、お相手はテレビ番組で“美し過ぎるマネージャー”と紹介され、美人マネージャーランキングで1位を獲得したこともある女性。現在は週の半分を遠藤の家で過ごしており、半同棲状態。 遠藤は2007年12月に前妻である千秋と離婚。今回は離婚後、はじめての熱愛報道となった。一部報道によると、所属事務所も交際を認めているという。
-
-
芸能 2011年04月22日 11時45分
YOSHIKI愛用ピアノのオークション問題で気になったタレントグッズの相場
人気ロックバンド「X JAPAN」リーダー・YOSHIKIが東日本大震災の復興支援のため、「ヤフーオークション(ヤフオク)」に出品した愛用のクリスタルピアノに対し60億円以上の価格がついたため、ヤフー側は価格が高額なためオークションを一時的に中止し、支払いの意思確認を慎重に行い、オークション再開も含め検討中だという。 「オークションは24日の夜に終了し、落札代金は、日本赤十字社を通じて寄付される予定だった。ピアノはYOSHIKIがツアーで使ったもので、YOSHIKIのネームロゴ入り。オークションは17日に1円の価格からスタートし、19日に1億円を超えてから急上昇しあっという間に60億1千円の価格がついてしまった。500万円を超える入札は事前に住所・氏名・電話番号・メルアドなどを送信し、支払い意志の確認をしてからする形になっていたが、60億はちょっとありえない金額」(ITジャーナリスト) ここで気になるのが、ほかのタレントグッズのヤフオクでの相場だが、過去2年の高額落札商品をまとめたサイトなどで調べてみた。 今や国民的人気グループとなった嵐だが、ファンクラブ会員向けに09年のデビュー10周年記念として5000人限定で書かれたシリアルナンバー入りのメンバー5人の直筆サイン色紙がなんと61万2000円で落札されていた。 ほかにも直筆サイン入りグッズは高値で落札されタレントグッズの高額落札ランキングの上位をことごとく占め、故美空ひばりさんのサイン色紙は55万円、人気声優・水樹奈々のサイン入りフリスビーは40万1000円、フジテレビ時代の滝川クリステルのサイン&生声入り目覚まし時計は37万3000円、AKB48の板野友美の直筆サイン色紙は35万円、福山雅治のサイン入りギターは32万1000円、桑田佳祐のサイン入りミニピアノは16万1000円など。 「基本的にあまりサインをしない芸能人のサインは高額で取引されている。ただし、出品者が個人よりもチャリティー目的で出品したきちんとした団体の方が値段がつり上がることが多い」(同) 直筆サイングッズに混じって高額で落札されていたのは往年のアイドル・天地真理の切り抜き320ページをファイルしたもので16万1000円。ただ、切り抜いた雑誌代などを購入した“経費”もそれなりにかかったに違いない。 あなたのお宅の片隅にもお宝タレントグッズが眠っているかもしれない。
-
トレンド 2011年04月22日 11時45分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第27回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第27回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ピッグ・バッグ「Pigbag - Volume 1」(2010年/fire records) レコード屋でお徳用のアルバムを見つけたので紹介します。 ディスコでまだ踊りまくっていた頃、大好きなバンドでした。インストなのですが、jazz、fusionとは違い、new waveの中のfunkalatinaというムーブメントから出てきたfunkを基調としたdanceバンドです。有名な曲に「Papa's Got Brand New Pigbag」というのがあって、82年ごろ日本でも、ホンダのスクーターのCMに使われていました。その他にもジングルに使われたりもしているので、意外と知っている人が多いかもしれません。このアルバムでは、1stアルバムに初期のシングルが追加されて、12インチシングルとB面も追加されている2枚組みです。輸入版で、値段もお徳です。 この当時、インストの曲でみんなが踊るということはあまり無かったので、このバンドが持っているメロディがすごくキャッチーだったんだと思います。何かオリエンタルな楽曲も魅力の一つです。ライブ版のレコードも持っているのですが、チューニングよりパフォーマンスのエネルギーの方を優先するバンドだと思います。ホーン隊がなかなかスリリングです。参考までに、ベースは前に紹介したポップ・グループを脱退したサイモン・アンダーウッドが弾いています。 今でも、この頃のイギリスのムーブメントが大好きで、まだみんな若かったのに、punk以降は大人っぽいバンドがたくさんあったと思います。環境が違うとは言え、人がやっていない音楽に対するチャレンジ精神は素晴らしいですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.htmlアルバム「delight」4月24日発売!http://tower.jp/artist/1906654/MAGUMI-AND-THE-BREATHLESS■2011/04/29(FRI)〜「Rockland VS880-MK」杉本恭一 & The Dominators との対バンツアー!!出演:MAGUMI & THE BREATHLESS/杉本恭一 & The Dominators☆4/29(金・祝) 名古屋ell. FITS ALLOPEN 18:00 / START 18:30チケット:チケットぴあ(Pコード:132-707)ローソンチケット(Lコード:41039)(問)ELL / http://www.ell.co.jp/☆4/30(土) 大阪RUIDO http://www.ruido.org/osaka/OPEN 18:00 / START 18:30チケット:チケットぴあ(Pコード:132-829)ローソンチケット(Lコード:55497)イープラス/CNプレイガイド入場順:SOGO WEB→プレイガイド(問)ソーゴー大阪☆5/2(月) 熊本Django http://k-django.jp/OPEN 18:30 / START 19:00チケット:つくす会員:PC(http://www.tsukusu.jp)携帯(http://www.tsukusu.jp/I) チケットぴあ(Pコード:132-681)ローソンチケット(Lコード:86981)イープラス入場順:つくすメンバー→プレイガイド(問)TSUKUSU☆5/3(火・祝) 福岡Early Believers http://www.e-b.jp/OPEN 18:00 / START 18:30チケット:つくす会員:PC(http://www.tsukusu.jp)携帯(http://www.tsukusu.jp/I) チケットぴあ(Pコード:132-684)ローソンチケット(Lコード:86982)イープラス入場順:つくすメンバー→プレイガイド(問)TSUKUSU☆5/7(土) 下北沢CLUB251 http://www.club251.com/DJ:ISHIKAWA(DISK UNION/a.k.a.TIGER HOLE)OPEN 18:30 / START 19:00チケット:店頭、チケットぴあ(Pコード:133-446)ローソンチケット(Lコード:75010)イープラス 入場順:店頭→プレイガイド(問)CLUB251※全公演オールスタンディング※全公演チケット料金は前売¥4,000 当日¥4,500(共に税込、ドリンク代別)※全公演チケット発売中
-
スポーツ 2011年04月22日 11時45分
国内FA権取得で難題浮上 阪神は藤川球児を慰留できない?
「代理人に聞いてください!」 4月23日、トラの守護神・藤川球児(30)が国内FA権を取得する。チームに欠かすことのできないクローザーであり、当然、球団は慰留の方向で“調整”を進めている。 「藤川のFA? 本人ともそういう話はしています」 球団幹部の1人が『内々の慰留交渉』を認めていた。さらに、「(国内FA権は)行使しないんじゃないの〜?」と、暗に好感触を得ている旨も明かしていた。しかし、当の藤川はご機嫌斜めのようである。大阪圏のメディア陣がとくにそうだが、国内FA権を行使するかどうか、それとなく聞いている。すると、藤川は決まって「代理人に聞いてください」と、顔をしかめているのである。 前出の球団幹部は好感触を示唆していたが、藤川の対応を観る限り、そうではないらしい。 「どうも、阪神側は複数年契約にこぎ着けたいみたいで。順調に行けば、藤川は2012年に海外FA権を取得します。海外FA権取得と同時にいきなり退団されるのを防ぎたいんでしょうね」(プロ野球解説者の1人) クローザーはチームの生命線でもある。外国人選手を含め、外部補強するとしても、藤川クラスのクローザーはなかなか見つからない。また近年、藤川は契約更改の席に“代理人”を同伴させ、ポスティングによるメジャー挑戦も訴えてきた。その意思の強さは『昇給』以上とも言われている。阪神も藤川のメジャー志望がホンモノであることは分かっているはずだが、それを認めるつもりは全くない。 「近年の傾向として、プロ野球各チームは『ポスティングシステム』を球団の権利と捉えるようになってきました。海外FA権を行使されれば、補填金はゼロ。日本球界に残留する意思がないのなら、入札金を得た方が良い。入札金(落札金額)を予想し、対象選手が海外FA権を取得するまでの期間の戦力的状況、その選手が球団にもたらす収支面(グッズ販売など)を天秤に掛けて判断する、という球団が増えてきました」(在京球団関係者) 阪神は戦力的、営業的に見ても、「藤川を手放さない」と見ているのだ。 現時点で、「藤川は国内FA権を行使しないが、メジャー挑戦の夢を貫徹する」との見方が支配的だ。昨年オフの契約更改の際、「大リーグ挑戦については継続的に話し合う」旨が藤川、球団双方が伝えていたが、手っ取り早く言えば、「行きたい」「行かせたくない」で平行線を辿る双方が結論を先送りしただけだろう。 藤川残留を確実にするためには『複数年契約』を諦めるしかなさそうだ。そうなった場合、2012年オフのメジャー流出を認めることにもなりかねないが…。
-
その他 2011年04月22日 11時45分
【雅道のサブカル見聞録】ついに最終回を迎えた『魔法少女まどか☆マギカ』
21日深夜に東日本大震災の影響で休止となっていたオリジナルアニメ、『魔法少女まどか☆マギカ』の最終回が26時40分からMBS系では2話連続、27時からはTBS系で3話連続で放送された。 放送前の注目度はかなり高く、当日の読売新聞の朝刊では一面広告が載るほど。放送終了時間は早朝となるため有給休暇を取る社会人が続出したとか。ネットではゴールデンウイークの有給を犠牲にして今回の放送に向かった語る人もいた。一部では誰も人気を疑わない盛況ぶり。 ここ数年の深夜アニメの主流といえばライトノベルやPCゲーム、マンガを原作とした作品が多かった。原作のないオリジナルアニメはファンがゼロの状態から始まるため、予想売り上げが立てにくく、最近は避けられる傾向にあった。苦戦が続いていた深夜枠のオリジナルアニメだが、今回の『魔法少女まどか☆マギカ』の成功はそうした閉塞状況を打開するのに十分といえよう。作品構成の仕掛け次第では大勢のファンを獲得できると証明してくれた。今月に発売が予定されているDVD、ブルーレイでの映像コンテンツの売り上げはかなり期待できる。 最近の原作モノのアニメ化ラッシュで映像化できる作品が減った影響なのか、今年3月開始のアニメではオリジナルアニメ本数が増えている。今、深夜枠で放送されているオリジナル作品は『TIGER&BUNNY』、『DOG DAYS』、『花咲くいろは』、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の4本。その全てが玩具収入に頼る朝や夕方のオリジナルアニメとは違うアプローチでアニオタを楽しませている。まるで深夜が実験的なオリジナルアニメで溢れていた00年代前半頃の雰囲気が戻ってきたかのようだ。(斎藤雅道)
-
-
その他 2011年04月22日 11時45分
堀江由衣13枚目のシングル「PRESENTER」 5月25日リリースが決定
人気声優の堀江由衣13枚目のシングル「PRESENTER」が5月25日にリリースが決定した。この新曲はTVアニメ「DOG DAYS」のエンディング主題歌となっており、堀江自身もお姫様ミルヒオーレ・F・ビスコッティ役で出演、現在アニメが放送されている。そして新曲の聴き所などインタビューを行った。 −−まず新曲「PRESENTER」聴き所は? この曲は「DOG DAYS」の世界観を表したく、出だしの所から”ようこそフロニャルドの世界へ”というイメージで作って頂きました。フロニャルドの景色を思い描きながら歌っています。 −−LIVEなどで歌う時にファンの方へメッセージを! この『PRESENTER』はサビでHEY!HEY!と皆さんに元気にノッテいただけたり、後半の掛け合いも楽しいので覚えて、ぜひ一緒に歌っていただけたらうれしいです。 −−収録現場での様子や面白いエピソードはありますか? アフレコの現場はキャストの皆さんが豪華で、戦のシーンでは「ニャーニャー」などアドリブもあります!(笑)、現場は皆さん仲良しで周りは女の子が多いです。ガールズトーク中にお揃いの服を持っている事が判明し、今度一緒に着て来ようと話したりしています! だけどみんな同じ服だとミキサーさんが間違っちゃいそうですね(笑)。 9月20日の誕生日にはファンクラブのイベントも予定されているそうで、「思いっきり祝わわれようと心に決めてます!(笑)」と笑顔で語った。「PRESENTER」発売日:2011年5月25日1,890円(初回限定盤)KICM-913371,200円(通常盤)KICM-1337収録曲1.PRESENTER TVアニメ「DOG DAYS」ED主題歌作詞:中村彼方/作曲:Elements Garden/編曲:中山真斗(Elements Garden)2.Endless Star作詞 堀江由衣/作曲 中山真斗(Elements Garden)/編曲 中山真斗(Elements Garden)他off vocal ver.2曲 計4曲*初回限定盤は「PRESENTER」 MUSIC CLIP収録のDVD付
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分