-
芸能 2011年07月19日 19時00分
ミランダ・カー、激痛の出産
ミランダ・カーが麻酔なしに出産した事は「大変」だったと語った。 体重およそ10ポンド(約4500g)のフリンくんを1月に出産したミランダ、出産時の痛みがあまりに酷かったため、痛み止めを使えば良かったと後悔しているという。 夫オーランド・ブルームも立ち会った出産時についてミランダは、「オーランドの方を見て『ああ、あなた』って言ったのを覚えているわ」「彼の方は『硬膜外麻酔をくれ! 本当に、痛がっている君を見ているとこっちが死にそうだから、僕が麻酔をしてもらうよ』なんて言っていたの」「フリンがこんなにも大きいなんて、気がつかなかったのよ」「薬や麻酔は一切使わないって決めていたの。人それぞれでしょ。ホントにやってみたかったの! 殆どの友達が麻酔を使って『ああ、(出産は)最高だった』なんて言っているのよ」と振り返る。 またミランダは、現在のフリンとの生活を楽しむために将来的に子供を増やす予定はないとも豪TV番組『サンデー・ナイト』で語った。 「いつも子供は3人欲しいと思っていたの。でも今はフリンとの日々を楽しもうと思っているわ」「最初の3年間が一番大切だって言われているから、息子には気遣いも、教育も、一番必要な愛も注げるようにしたいのよ。これからどうなるかしらね」
-
芸能 2011年07月19日 19時00分
ジェーン・フォンダ、根深いベトナム問題
ジェーン・フォンダが反ベトナム戦争を口にしてからおよそ40年が経つが、通販チャンネルQVCは今もそれを不快に感じる視聴者からのクレームを恐れ、ギリギリになってジェーンの出演を取りやめた。 ジェーンは新作著書『プライム・タイム』宣伝の為、同局の番組に出演する予定だったが、「ベトナム戦争に対する意見を批判するたくさんの電話を昨日受け、出演すれば番組の視聴をボイコットするという脅し」があった事から、QVCから出演をキャンセルされたとブログ上で告白した。 ジェーンは1972年、ベトナム滞在中にアメリカ軍を攻撃するための北ベトナム軍の高射砲の上に彼らのヘルメットを被って座っているところを写真に撮られている。 この一件は長年に渡り彼女の足かせとなり、「ハノイ・ジェーン」というあだ名まで付けられている。 「私にとってボイコットなんて脅しは今更始まった事ではないし、ベストセラーの著書やエクササイズDVD、映画、それからブロードウェイでの舞台出演のジャマになった事は一度もないわ」「殆どの人はあからさまなウソなんて真に受けないわよ」 また、フォンダはブログ上で、「要するに、私について広まっているウワサに真実は全くないわよ! 1つもね! 私は愛国者です。母国や私達のために戦い、今も闘い続ける男性や女性に対して何かしたことなんて一度もないわ」とコメントしている。
-
芸能 2011年07月19日 19時00分
ダニエル・クレイグ、プライベートは語らず
ダニエル・クレイグが結婚式について一生秘密にするつもりだという。 先月レイチェル・ワイズと密かに電撃結婚したダニエル、私生活を公表する気は更々ないそうで、結婚式の詳細は秘密にしておくと断言した。 ダニエルは、エンタメ情報番組『アクセス・ハリウッド』で、「式はひっそりと行なった。どうやって成功させたかは言えないね。私生活は自分にとって非常に大切だし、プライベートな時間は本当に欠かせないものさ」と話した。 また、先日俳優仲間のジェイソン・アイザックスは、挙式後のダニエルが「とても幸せ」そうだと語っている。 ジェイムス・ボンドを演じたいかと質問されたジェイソンは、「いいや、ダン(ダニエル)がボンドだよ。ダニエルは世界一セクシーな男の1人だからね!」「女性はみんな明らかに彼と寝たがっているし、男は皆ダンが自分より女性経験があるって思っているはずだけど、全部本当さ! でも、もう違うね、ああ神に感謝! だって結婚してすごく幸せだからね。だけど、とにかくセックスアピールが凄いんだ。彼は完璧なボンドだよ」
-
-
トレンド 2011年07月19日 16時17分
お笑いコンビ「とりゅふ」にインタビュー 『オスカープロお笑いライブ』
毎月第3金曜日、関交協ハーモニックホール(東京・新宿区)で開催される『オスカープロお笑いライブ』。今月15日(金)の同ライブでは、オスカープロモーションのバラエティー部門の芸人44組と、ゲストのヤポンスキーがネタを披露した。同ライブは、笑いを求める観客で満員になることで知られている。観客の投票が即時集計され、その場で発表されることが特徴だ。今月は、お笑いコンビ「とりゅふ」が、2部構成で行われるうちの上位ステージ・A-YOSEで1位に輝いた。ライブの閉幕後、興奮冷めやらぬ楽屋を訪れた。連続性のあるトークネタを6連発して優勝をさらった「とりゅふ」の2人に話を伺った。【とりゅふ】田中まこ:1977年7月22日生、北海道小樽市出身(写真・黒いシャツ)ヤマダサトシ:1978年10月24日生、神奈川県横須賀市出身(写真・赤いシャツ) まず、見事に1位に輝いた感想を聞いてみると、「一番はうれしいです」(ヤマダ)「気分がいいです」(田中)と率直な答え。「とりゅふ」は先々月のライブでは1位になるものの、先月は2位に陥落、今月再び首位を奪回した形になった。 「とりゅふ」がコンビを結成したのは昨年4月。それまでにもライブ出場者同士として顔を合わせるなど、2人は10年以上前からの知り合いだったという。現在は都内と横須賀市でのライブを中心に活動している。コンビは、「息はぴったりです」(ヤマダ)「2人だとフォローしあえるので楽しくできます」(田中)と話す。 将来の夢を尋ねると、「テレビに出るよりも地方をライブで回りたい」(田中)「同じです。生のお客さんの前でやるのが楽しいので」(ヤマダ)と、ガツガツいくタイプではないという2人が、“お笑い”に対する熱い思いを語る。『オスカープロお笑いライブ』はステージを笑顔で見てくれるお客さんが多いと語る「とりゅふ」の2人。「2回連続で1位になった組はまだないので、来月のライブでも1位になって、僕らが初の連覇を成し遂げたい」(ヤマダ)「おもいっきりふざけたい」(田中)と意気込みを語ってくれた。ちなみに、オスカーの女優さんなら誰が好み? という質問すしてみると、「上戸彩さん」(ヤマダ)「リサ・ステッグマイヤーさん」(田中)とのこと。 オスカーの女優さんも普通に観客として顔を出すこともあるという『オスカープロお笑いライブ』。次回は、8月19日(金)に開催される。まだご覧になっていない方は、真夏の夜に、『オスカープロお笑いライブ』で、笑いのひとときを過ごしてみてはいかがだろうか。(竹内みちまろ)【今月のトップ3】B-YOSE第1位:勝又第2位:ソシコ第3位:プラスワンA-YOSE第1位:とりゅふ第2位:ヴェートーベン第3位:緑橋トップチーム【次回のオスカープロお笑いライブ】日時:2011年8月19日(金)場所:関交協ハーモニックホール住所:東京都新宿区西新宿7-21-20関交協ビル開場:18:00から開演:B-YOSE・18:15から、A-YOSE・19:30からチケット:1000円(A-YOSE・B-YOSE通し)
-
芸能 2011年07月19日 15時30分
やったぜ、ともちん!! 紅白ソロ出場も見えてきた!? 板野友美がソロ曲で首位獲得の快挙
アイドルグループ、AKB48の“ともちん”こと板野友美(20)が、13日発売のソロシングル「ふいに」で見事に週間シングルランキングで首位を獲得した。ソロ曲としては初である。板野は、以前に本サイト、リアルライブの記事「AKB48で不仲がウワサされる板野友美と秋元才加の仁義なき戦い」(http://npn.co.jp/article/detail/72462681/)で、同メンバーの秋元才加との不仲説を指摘されるも、ブログでキッパリ反論。このことから、本サイト、リアルライブの読者である可能性が出ている素晴らしいメンバーである。 板野友美は2005年にAKB48のオープニングメンバーオーディションに合格してAKB48へ加入。その後、じゃんけん選抜を除くすべての選抜に入るなどAKB48の中心メンバーとして大活躍。今年行われた第3回選抜総選挙では、8位となり“神セブン”からは陥落するも、今回はソロとして第1位を獲得。AKB48ファン以外からも圧倒的な人気を持つ彼女ならではの快挙といえる。 今年の紅白歌合戦は、AKB48としてだけではなく、ソロとしても出場する可能性も出てきたはず。 がんばれ ともちん!!
-
-
芸能 2011年07月19日 15時30分
死の直前まで表舞台に出る役者魂! 個性派俳優・原田芳雄さん死去
個性派俳優の原田芳雄さんが19日午前、肺炎のため東京都内の病院で死去した。享年71。東京都出身。劇団俳優座に入り、1968年にテレビ時代劇『十一番目の志士』と映画『復讐の歌が聞える』に出演。映画『反逆のメロディー』(1970年) などアウトロー役で人気を集めた。 原田さんは『ツィゴイネルワイゼン』(1980年)、『陽炎座』(1981年)など鈴木清順監督作品でも独特の存在感を示す。また、『歩いても 歩いても』(2007年)や『オリヲン座からの招待状』(07年)では年齢を重ねた男を熱演。08年11月に早期の大腸がんが発見され入院、手術を受けた後も俳優として活動を続け、テレビドラマ『火の魚』(09年NHK広島放送局)、『白洲次郎』(09年NHK)、『不毛地帯』(09年フジテレビ)、『新参者』(10年TBS)などに出演し、『高校生レストラン』(11年日本テレビ)が最後のドラマ(腸閉塞と誤嚥性肺炎で事実上の途中降板)となった。 11日、都内の映画館で『大鹿村騒動記』(阪本順治監督=公開中)の完成披露試写会に車椅子姿で登場したのが最後となった。写真:「不毛地帯」制作発表会
-
トレンド 2011年07月19日 15時30分
風鈴が涼しげに響く、川崎大師・風鈴市
「安禅必ずしも山水を用いず、心頭滅却すれば火もまた涼し」とは、織田信長に焼き討ちされた恵林寺で快川禅師が詠んだ句。火もまた涼しの境地へたどり着くことは凡人には難しいかもしれないが、涼しさというものは、精神的な感覚でもあるらしい。 17日、神奈川県川崎市の川崎大師平間寺(へいけんじ)で、風鈴市が始まった。16回目を迎えた夏の恒例行事には、47都道府県から900種類、3万個の風鈴が集められ、涼しげな音色を響かせた。会期中30万人の人出が見込まれ、21日まで。 川崎大師平間寺の由来は平安時代にさかのぼる。川崎に住み着いた武士の平間兼豊、兼乗親子の夢まくらに一人の高僧が立ち、翌朝、告げられたとおり網を投じると弘法大師の木像が引き上げられた。草庵を結んで供養していたが、高野山の尊賢上人と力を合わせ、本尊を厄除弘法大師と称し、川崎大師平間寺を建立したという。徳川将軍家の帰依も篤く、勅願寺に列せられた由縁により大本堂大棟には菊花の紋章が許されている。 風鈴市開催中の境内では、川崎大師オリジナルの厄除だるま風鈴をはじめ、石川県の九谷焼風鈴、鳥取県の上神焼(かずわやき)風鈴、青森県の津軽びいどろ風鈴など、夏を彩る各地の風鈴がつるされ、なかには、キャラクター風鈴や18金製の風鈴もあり、訪れた人々の目と耳を楽しませた。 また、川崎大師平間寺のそばにある明長寺には、11代将軍徳川家斉が川崎大師平間寺へ参詣するさい、平間寺の降円上人が急逝したため遺骸を預かったという逸話が伝えられている。明長寺には、荻田主馬という武将が大坂夏の陣のさいに手柄を立て家康から拝領したといわれる小袖も残されている。 神社仏閣には樹木が多く、土の地面の木陰は夏の日中でも涼しさを感じることがある。暑い夏を乗り切る工夫がさまざまにいわれているが、エアコンなどなかった時代から伝わる風鈴も、涼しさを作り出す。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2011年07月19日 15時30分
パワースポット探訪・千葉県長生郡・笠森観音
千葉県長生郡にある笠森観音は、正式名称を「天台宗・別格大本山笠森寺」と言う。その歴史は延暦3年(西暦784年)に、伝教大師最澄上人が開基したと伝えられている。 ご本尊は、最澄上人が刻んだとされる、楠の霊木で彫られた十一面観世音菩薩である。ご本尊は丑、午年の10月17日から11月18日に御開帳される。なお、笠森観音は「坂東三十三観音札所」の第三十一番の札所として古来より霊場となっている。 初夏の暖かい日差しの中、笠森観音を訪問した。受けた印象は意外と、こじんまりしている印象を受けた。 駐車場から観音堂までの道程には、山を切り崩して作られた通路が風情を醸していた。案外とこう配のある階段を上っていく。入り口には、地元の老人が二人ほど階段に腰掛けて、園芸用の植木を販売していた。 通路の脇には古代から生息する様々な樹木が生い茂っていた。中でも特大の「三本杉」と看板が立つ、三本の杉の巨木が立っていた。その歴史はどんなにみても、数百年はあるかと思われる。 観音堂までは、意外と距離が短く感じられる。やがてニ天門が現れ、みやげもの売場が見えて来る。その先に観音堂が古の姿を纏ったまま佇んでいた。 観音堂は長元元年(西暦1028年)に後一条天皇の勅願により建立されたと伝えられる。その建築様式は日本で唯一の「四方懸造」として、国指定重要文化財に指定されている。 穏やかな感じを受けながら、観音堂に上る。階段にはビニール袋が置かれてあり、自分が履いている靴を脱いで、ビニール袋に入れて上る様に決められている。その脇にはビニール製のサンダルが大量に置かれていた。 観音堂の拝観料は100円である。観音堂の階段は木製の歴史が有る造りで、歩くたびにきしむ音がした。 最上階では周囲を見渡せるように通路が観音堂の本堂を囲んでいる。その周囲は「県立笠森鶴舞自然公園」に指定されており、四方はさながら大自然の景観がパノラマに一望できる。 強烈に来るパワーこそ感じられないが、其処は大自然の暖かいパワーをじっくりと感じることが出来るパワースポットだと思われた。 なお、雨天の日は閉堂している為に、観音堂を拝観するには天気に気をつけて欲しい。(藤原真)
-
トレンド 2011年07月19日 15時30分
『江〜姫たちの戦国〜』第27回、悲しみに打ちひしがれる上野樹里
NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』の第27回「秀勝の遺言」が、7月17日に放送された。今回は愛する夫・秀勝(AKIRA)を失った江(上野樹里)の悲しみが中心になる。上野樹里が子どもっぽさや「のだめ」の雰囲気を捨て、時代に翻弄される悲劇のヒロインになりきった。 秀勝(AKIRA)を亡くした江の悲しみは深く、出産したばかりの娘を抱くこともできなかった。江を励ますために訪れた初(水川あさみ)にも「姉様には私の気持ちが分かりませぬ」と冷たい。それどころか、「私は死にとうございます」とまで言う。 これまでの日本社会では耐え忍ぶことが美徳とされ、悲劇の当事者が悲しみを表明することが抑圧される傾向があった。夫が亡くなったからこそ、幼い娘を育てるために奮起することが期待された。古いタイプの視聴者は悲しみをこらえて前に進む姿に同情するのであって、江のように自分の悲しみを前面に出すならば同情よりも反感が生じてしまう。江は慰める人の気持ちを省みないワガママと映ることになる。 しかし、悲しみの表明を抑圧し、頑張ることを強制する日本社会の雰囲気が、実際に苦しむ人々を一層苦しめていることも事実である。上野は所属事務所アミューズのウェブサイト上で東日本大震災の被災者に以下のメッセージを寄せている。 「みんなの前では 前向きにみせているけど 悲しみを出せる場所がないから涙を流すことができないだけ(中略) 早く辛さを自分の外へいっぱい出せる日が来ますように また自分の弱さを見せられますように」 ここでは悲しい体験をした被災者が悲しみを表明できる環境になることを願っている。この点で自らの悲しみに沈む江は、悲しみの表明を我慢しなくていいという社会へのメッセージになる。 主人公に「死にたい」とまで口にさせることは、自殺が社会問題になっている中で大胆であるが、愛に生きる女性の気持ちを純化させている。江らの母の市も娘を残して北ノ庄城で自害しており、シナリオは一貫している。 『江』は2008年の大河ドラマ『篤姫』と同じく田渕久美子が脚本を担当する。しかし、同じ人物が脚本家ながら、『篤姫』は支持しても『江』は受け入れられないという声は意外なほど多い。『篤姫』の主人公・篤姫は現実に生きていた。一橋慶喜を将軍にするという島津斉彬の願いを実現するという目的で御台所になり、その後は自らの意思で徳川家の女として生きる道を選択した。篤姫の思い通りにならないことも多かったが、現実と格闘するリアリティが存在した。 これに対して『江』には現実を遊離したところがある。戦のない世の中にしたいという主人公の大目的は明確であるが、具体的な行動計画に落とし込めていない。それ故に秀吉の暴挙に対して江が正論で批判しても、世間知らずな姫君のワガママに映ってしまう面がある。そこが『江』への不満になるが、愛に生きる女性のメルヘンを楽しむものである。たとえば市が死ぬ間際で想起した人物は現在の夫の柴田勝家ではなく、最初の夫の浅井長政であった。 『篤姫』の成功が『江』でも同じ脚本家になった要因であるが、脚本家としては冒険や挑戦したいこともあるだろう。現実離れした女性の感覚を、どこまで時代劇で表現するかに注目である。(林田力)
-
-
トレンド 2011年07月19日 15時30分
15歳のルナちゃん(金髪ツインテール)とバーチャル添い寝
昨年のヒットアプリ、「添い寝カノジョ」がバージョンアップ。「もっと!添い寝カノジョ」として帰ってきた。今回のバージョンは彼女じゃなくて妹、金髪ツインテールの工藤ルナちゃん(15歳)だ。 キャラクターが声で起こしてくれるアラームアプリなのだが、待ち受け(?)中にタップすると「そんなに見つめられたら照れちゃうよ…」「私が寝るまでアタマを撫でててほしいな」「一緒にいい夢見れるといいね、お兄ちゃん♪」と、萌え萌えワードを発してくれるのがキモ。かわいい声がキュンとくる(笑)。 しかも、これからルナちゃんの寝息が聞ける「寝息モード」や、電気を消してからの甘えた声が聞ける「消灯モード」も追加する予定だという。妹キャラとのバーチャル添い寝、くれぐれもリアル彼女に見つからないように!(谷りんご)▼もっと!添い寝カノジョhttp://itunes.apple.com/jp/app/id444688837
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分