-
トレンド 2012年03月16日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第74回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第74回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ティアーズ・フォー・フィアーズ「Songs from the Big Chair」(1985年/Phonogram) 最初は、new waveのダンスユニット的な感じで、ファッションなども前髪だけ長かったりとか、ちょっと奇抜な格好をしている人たちでしたが、ちょっと間を空けたこの2ndアルバムでは、王道のpops路線に変わっていたので、この当時びっくりしたのを覚えています。 1stのピコピコ感も好きだったのですが、このアルバムでは、捨て曲が無く、録音技術も数段ステップアップしていて、完成度がおそろしく高いです。その結果、世界中でも大ヒットしました。シングルカットした「Shout」と「Everybody Wants To Rule The World」も大ヒットしました。1stでは、リードボーカルをカート・スミスがとることが多く、レコード会社としても彼を売り出そうとする思惑が見えたのですが、2ndからは、ローランド・オーザバルがリードボーカルをとるバランスが多くなり、そういったことでもアルバムのイメージはずいぶん変わりましたね。このアルバムであちこちに感じる透明感が好きで、今でもフェイバリットアルバムの一つです。 この頃から2人の不仲説がささやかれるようになり、次のアルバムも大成功だったのですが、最終的にカート・スミスが抜けて、ローランド・オーザバルのユニットとしてアルバムを出しますが、商業的に成功せず、レコード会社の契約も切られました。 2004年にカート・スミスが戻り、「Everybody Loves A Happy Ending」というアルバムを発表しましたが、残念ながら、日本では発売になりませんでした。私は、輸入版で聴いたのですが、あちこちにビートルズ的なエッセンスが感じられて、個人的には大好きなアルバムです。また新しいアルバムが聴いてみたいですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2012/3/16(FRI)「251 presents Three as a bird」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / BRAZILIANSIZE / wash?OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,000 当日¥3,500 (税込/DRINK別)info 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/07(SAT)「SKAFUNK NIGHT Vol.3」at 下北沢「CLUB251」MAGUMI AND THE BREATHLESS / SKAFUNKOPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)チケット発売日3/3(土)チケットぴあ(Pコード:159-360)ローソンチケット(Lコード:75461)イープラスinfo 下北沢「CLUB251」 http://www.club251.com■2012/4/28(SAT)LA-PPISCH「ARABAKI ROCK FEST.12」出演決定!!!http://arabaki.com/■2012/5/11(FRI)MAGUMI AND THE BREATHLESS Solo Live!!!at 下北沢「CLUB251」OPEN 18:30 / START 19:00前売¥3,500 当日¥4,000 (税込/DRINK別)info 下北沢「club251」 http://www.club251.com
-
トレンド 2012年03月16日 15時30分
三谷啓子の「マイクと声と私」第7回 〜番組中継編〜
ラジオ放送はテレビ放送と違って、ちょっとした機材があれば、身軽に出かけて中継をすることは可能なのです。その機材とは「携帯電話」「マイク」「マイクロフォン中継アダプター(かなり小型です)」…それと「イヤフォン」。 中継は生放送の本番中にリポーターが行います(ラジオを聴いてれば、よく耳にしますよね)。リポーターが「ひとりしゃべり」で中継を繋ぐ場合や、相手がいてインタビューする場合と、その時の状況に応じてリポーター中継シーンを声で伝えていきます。 つい先日、私がレポーターとして出かけて行った先は、東京・立川の『立川高島屋』。正面玄関口で『防災フェア』(東京消防庁・立川消防署の協力)を開催、私が「しゃべり」を担当した訳です。 イベントでは「実際の救助」「救急活動」や「東日本大震災の活動状況のパネル展示」「起震車体験」「防災服着用コーナ(子供用です…私にも入りました!)」…などがあり盛り沢山。買い物客はみなさん、足を止めてイベントを凝視しておりました。 前ふりはこの位にして、ここからが今回(番組中継編)の本題です。 中継する場合は、取材現場に到着すると先ず取材対象の責任者に挨拶。そしてインタビューを受けてくれる人との打ち合わせ。それから現場の状況と情報を取材します。そのあとは中継の時間まで、自分自身の目で中継場所を見て触れて、そして空気も感じておくことが大切です。 今回のイベントでは私が体験した起震車について綴ります。 大きなトラックの荷台にある部屋に靴を脱いで入ります。3畳ほどのスペースに食卓テーブル、流しにはガスコンロ(もちろんダミーです)、天井には電気の笠、地面はカーペットが敷いてあり、まさしく自宅を思わせる内装なのです。 私が部屋に入るや地震の体験がスタート。最初は震度6(関東大震災の揺れです)の体験をしました。初めは下から突き上げるような揺れを感じ、続いてにわかに激しい横揺れを体験…何と、1分半も続いたのです。立ったままで体験しようとしたのですが、揺れを感じると立っていられなくなり、テーブルの下に潜って「四つんばい」になろうとするのですが、これが結構、困難。お恥かしながら私が消防職員に注意されたこと−−『頭隠して尻隠さず』ではなく『尻隠して頭隠さず』状態だったのです。皆さんはテーブルから頭がはみ出ることなく、しっかりと自分の『頭を守って』くださいね。 次は震度7の体験です。これは立っていることすらできず、ただただテーブルの下で(テーブルの)脚にしがみついていただけ。動くことも体勢を変えることも、もちろん移動することもできないような恐ろしい揺れ。自分の意思で行動ができないモドカシさを実感しました。 しかし−−これは「起震車であること」「地震が今からくるとわかっていること」「絶対に安全な状態で終了できる」体験ですから、心構えができています。 実際、本当に体験した様な地震が前触れもなく襲ってきたらどうなるのだろう−−。建物が崩れるのではないだろうか、一体、私はどうなるのだろうか、子供たちは今、どうしているのだろう、火の始末は? …等々、心の恐怖も襲ってくるはずです(因みにガスコンロの火は地震が収まってから切りましょう)。 前置きが長くなりましたが、レポーターは自分自身が実際に体験した話を伝えることが大切です。自分は体験して知っていることを『見ていない人』に、情景が浮かんでくるように声だけで伝えるのは難しいことです。一人よがりにならないよう言葉を駆使して、臨場感溢れるレポートをするには《第三者的な目線》や、《俯瞰して物事を見る力》も必要なのです。 それからインタビューについては、相手を紹介する時に《この人は誰なのか》《何の話が主題なのか》ということを柱に進めていきます…。 話が散乱するので今回はこの辺にしましょう。この続きはインタビュー編で綴ります。(エフエムたちかわアナウンサー・エフエムたちかわアナウンススクール校長)【三谷啓子(みたにけいこ)プロフィール】特技・広島風お好み焼き作り(腕は抜群! と自画自賛)趣味・国際交流ボランティア活動(ホームステイの受け入れや留学生交流、やっぱり“人”が好き)褒賞・2007年3月「防災・防犯無線」アナウンスの永年協力に対し、立川市長より感謝状を授与される〜2010年から立川拘置所で全国初の所内放送をボランティアで始め、新聞各紙、TV、ラジオ、海外メディアにも大きく取り上げられ、注目を集めている〜
-
社会 2012年03月16日 15時00分
東京五輪・東北復興 小沢一郎と石原都知事が100兆円投入裏密約スッパ抜き(2)
金融専門家によれば、100兆円の札を印刷しても回収は容易だという。 「100兆円の札を刷った場合、その半分の50兆円は本来の景気対策費や震災復旧費に使う。残りの半分は市場を通じて建設、環境、エネルギー、住宅関連などの国内株を買う。自然、底値状態の現在の株価は跳ね上がる。復興バブルで2倍値になったところで売り抜き、国庫に戻す。100兆円の政府紙幣は帳消しになるという筋書きです」 100兆円の政府紙幣発行には、それに相応しい大義がいる。そこで打ち出したのが「東日本大震災復興“東京五輪”」だったのである。 東京五輪招致委が2月16日に公開した申請ファイルによれば、今回の基本理念は「復興五輪」。東日本大震災で傷ついた東北地方の支援や復興した姿を世界に示すのが、テーマだ。 「前回の招致が失敗したのは、東京で五輪を開催する必要性の説明が欠けていたからです。その反省から東京は今回、津波と原発事故という未曽有の大震災に見舞われた東北地方が立ち直った元気な姿を五輪の場を借りて世界中に発信したい、と訴えているのです。競技の一部を被災地で開催するのも、東北の夏祭りシーズンに合わせているのです」(大手広告代理店) 先の申請ファイルによれば、メーンスタジアムは5万4000人収容の国立競技場(新宿区)を1000億円かけて建て直し、8万人規模に拡大する。世界一のドーム型にというプランもある。選手村は晴海地区に作り、31競技35会場のうち28会場は選手村を中心に8km以内に収め、コンパクトな大会とする計画。 「残りの7会場が宮城、岩手、福島の被災3県になる可能性もあるのです。発表されたのはサッカーの1次予選を行う宮城スタジアム(宮城県利府町)だけですが、たとえば、相馬野馬追の祭りに合わせて福島県内で馬術競技を開催する案や三陸海岸でヨット競技を行うプランもあるようです。ようです、というのは、福島第一原発の放射能汚染や三陸海岸の湾岸工事にまだ流動的な問題を抱えているため、発表出来ないのです」(スポーツ紙デスク) '20年東京五輪の開催日程は7月24日〜8月9日の17日間。相馬野馬追(7月最終土曜日)で幕を開ける東北の夏祭りシーズンは青森ねぶた祭り、弘前ねぷたまつり、八戸三社大祭、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、秋田竿燈まつり、福島わらじまつり…と続き、仙台七夕まつり(8月6日〜8日)で幕を閉じる。 「世界各国から東京五輪の観戦に訪れた人たちに東北の夏祭りにも足を運んでもらうことで日本文化を堪能して頂く。震災の復旧現場にも…。そうすれば津波や原発事故から立ち直った日本を見てもらえるし、それを帰国して話してもらえれば、風評被害も払しょくできる。これ以上ない企画です」(観光庁関係者) 被災地である東北地方の復興を看板に掲げることで五輪招致を有利に運ぶ。この戦術は岩手県を地盤とする民主党元代表・小沢一郎氏の思惑とも合致する。 「政府紙幣100兆円を発行するには、政権を奪取しないことには難しい。そのために石原氏は不仲の小沢氏とタッグを組む必要があり、東京五輪に東北復興策を組み込んだ背景もそこにある。6月にも消費税増税による解散総選挙が現実味を帯びてきた。いずれにせよ、民主党は大敗する。大阪維新の会の橋下徹・大阪市長と連携しながら、小沢新党も本格的に始動できる。石原氏はその辺を先読みしていたのでしょう」(石原氏と親しい放送関係者) 小沢・石原・橋下による政界再編劇が動き出した。
-
-
芸能 2012年03月16日 14時00分
スタートでコケたKARAのツアー
韓国の女性アイドルグループKARAの『STEP』が、23日発表の「レコチョク」着うたデイリーランキングで初登場1位を獲得。相変わらずの人気ぶりといったところだが、実は先行き不安だという。 「KARAは今年、日本を含めたアジアツアーを行います。2月18日に韓国のソウルでスタートを切ったのですが、なんと観客席がガラガラだったそうです」(芸能ライター) 日本では4月に5都市全10公演、さらに中国、香港、台湾、タイなどを回る大規模ツアー。KARAにとっては初の単独ツアーでもある。 「ソウルでのライブの様子を映した画像がネット上に多数アップされています。それを見ると、ステージ前は立見客がひしめいているのですが、観客席に目を移すと人影はまばら。会場のオリンピック公園・体操競技場のキャパは1万5000人。日本の報道では観客数8000人でしたが、そんなにいるとは思えない」(同) 日本では昨年、NHK紅白歌合戦に出場したほどの人気のはず。一体どういうことなのか。 「ヨン様、チャン・グンソク同様、日本ほど本国では人気がない。そのうえ、現地ではチケット代が高くて売れず、結局、格安の当日券が出て、無料の招待券もばらまかれたようです。そんな状況なのでメンバーが涙する感動シーンで、ぞろぞろ退席する客もいたとか」(女性誌記者) 日本からの公式ツアーの料金は2泊3日で10万円前後。日本人ファンは実にいいお客さんだ。 「韓国は2公演、日本では10公演。日本が主戦場なのは明白です。事務所も稼ぐのは日本と割り切り、韓国では大会場で公演したという実績作りに徹し、収益は度外視したのでは」(同) 日本公演は大盛況となればいいのだが。
-
芸能 2012年03月16日 11時45分
田村淳が平成ノブシコブシにプレッシャー「コメントないなら無理に言わなくてもいいよ」
お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳と、「平成ノブシコブシ」の吉村崇、徳井健太が15日、日本最大級のレシピコンテスト「おかず日本一決定戦 おかずの星」の授与式に都内で登場し、同日発表された入賞者たちを祝福した。 白木屋・笑笑・魚民らを運営するモンテローザグループの1900店舗達成記念第一弾として昨年6月から始まった「おかずの星」。流通食材で容易に調理可能なレシピならジャンルを問わず、上位10品は、モンテローザの店舗でメニュー化され、売り上げ額で順位を決定するというガチンコバトル。優勝者にはメニュー化された期間の売上額の10%、2位には同5%、3位には同3%が賞金として贈呈される。 この日は、コンテストに当初から関わり、自身もレシピを応募したが第1次審査で落ちた田村がゲストとして登場し、ノブコブの2人はMC(司会)を務めた。イベントが始まると、吉村が「人生、変わるくらいの額の賞金!」「ゲロ、吐きまくり!」などとハイテンションでトークを繰り広げた。しかし、田村から「おかずのお店なんだから、賞金でゲロ吐くとか言わないで」との突っ込みが。続いて、上位10品のレシピが10位から発表となったが、吉村がトークですべりまくり、田村が、「あせってるね」「笑ってくれてるほうだよ、気遣って」「コメントないなら無理に言わなくてもいいよ」などとチクチクと吉村にプレッシャー。しかし、3位入賞者がステージに登場してからは、絶妙のトークと間合いで会場を爆笑の渦に包んだ。 「おかずの星」トップスリーの入賞者は3名とも女性で、賞金を、「娘のピアノを買いたい」(3位)、入籍済みの相手と「結婚式を挙げます」(2位)、「震災の復興のために役立てたい」(優勝者)と語った。吉村は「料理も、心も、1位!」と祝福し、会場に居合わせた皆の心を代弁した。 優勝者には1千万円を超える賞金が贈呈された「おかずの星」は、パワーアップした第2弾が今年5月から開催されることが決定。田村は「料理を楽しむ新しい方法ができた感じがする」と感想を語り、吉村は「MCも自信がつきました!」と笑顔を見せた。(竹内みちまろ)
-
-
トレンド 2012年03月16日 11時45分
オスカープロお笑いライブのPRにヴェートーベンが来社
米倉涼子や上戸彩、武井咲など名女優を多く抱えるオスカープロモーションのバラエティ部門が毎月第3金曜日、東京・新宿の関交協ハーモニックホールで開催する『オスカープロお笑いライブ』のPRにお笑いコンビ「ヴェートーベン」の久保隆司(写真=左)と青井貴治(写真=右)がリアルライブ編集部を訪れた。 ●●●軍団のフ●イデー襲撃事件を彷彿させる消火器を持ったスタイルで登場した「ヴェートーベン」。まずは、「ライブで優勝してないのに、“おめでとうございます!”って言いやがって!」と、過去にあった弊サイトのライターの粗相を一喝。さらに、編集部内に偶然に居合わせた弊社幹部の急所をモミモミするなど大暴れ。また、「暖房がききすぎている! 生ぬるい会社だ」とダメ出しをした。 テンションマックスの二人のせっかくの来社ということで、色紙に一言、書いて頂くと、そこには、「THE MANZAI2012 決勝進出記念訪問!!」と綴る。あれ、まだ2012年の結果は出ていないのでは…「いやいや、またこの暑苦しい編集部に来るのが面倒なので、まだ“予定”ですけど、書いておきます」と強気の発言。そこで、「せっかくなら、優勝と書きましょうよ」と促すが、「うーん、それはいいです…」と丁寧に断った。最後にはとっても謙虚な姿勢を見せた「ヴェートーベン」だったが、ぜひ、次回は「THE MANZAI」で優勝して来社してほしい! 優勝しても、「もうリアルライブなんか相手にしてられないですよ。僕たちはスターなんですから」なんて言わないでね! もし、そんなこと言ったら、編集部で行った記事には書けない、あんなことやこんなことも全部、暴露するぞ! 3月の「オスカープロお笑いライブ」は16日に東京・新宿の関交協ハーモニックホールで開催。日時:2012年3月16日(金)場所:関交協ハーモニックホール住所:東京都新宿区西新宿7-21-20関交協ビル開場:18:00開演:18:15 *A-YOSEは19:30からチケット:前売り1300円、当日1500円(A-YOSE・B-YOSE通し)
-
芸能 2012年03月16日 11時45分
元NHKキャスターの巨乳グラドルが誕生
NHK新潟放送局の元キャスター大西蘭(27)が、グラビア&DVDに初挑戦することがわかった。今回のDVDはセブ島で撮影。 大西蘭は富山県出身。新潟大学教育人間科学部学NHK新潟放送局にキャスターとして2011年3月まで在籍していたが、その後状況、今回、Fカップの90センチの巨乳でグラビア界に挑む。
-
スポーツ 2012年03月16日 11時45分
Qちゃんがイケメンマネージャーと交際報道
2000年のシドニー五輪の女子マラソンで金メダルを獲得、国民栄誉賞を受賞しているQちゃんこと高橋尚子(39)が、マネージャーの西村孔(こう)さん(38)と交際していることが一部報道で明らかになった。 西村さんは、高橋が小出義雄監督から独立した2005年に結成したチームQ」のトレーナーとしてサポート。現在は、講演会やマラソン解説などの仕事をする高橋のマネージャーとして支えている。また、報道では、所属事務所は結婚はまだ先とのことと答えているが、交際していることは認めている。 高橋尚子は岐阜県出身。中学から陸上競技をはじめ、県立岐阜商業高校時代は800メートルでインターハイ出場。大阪学院大学商学部を卒業後にリクルートへ入社。その後、小出監督の移籍とともに、積水化学へ。1998年のバンコクアジア大会、シドニー五輪の女子マラソンで優勝。2001年のベルリンマラソンでは、女子初の2時間20分突破となる2時間19分46秒の世界新記録(当時)をつくっている。
-
社会 2012年03月16日 11時45分
大阪ミナミのガールズバーがまた違法行為 中学2年の女子生徒も勤務
大阪ミナミのガールズバーといえば、さる2月12日に東心斎橋の「SORA」で18歳の女子高生従業員が、接客中に飲酒し急性アルコール中毒で死亡する事件が起きたばかり。 同店は捜査の結果、無許可営業が判明。16〜17歳の少女を午後10時以降の深夜に労働させていたことも分かり、労働基準法違反(年少者の深夜業使用)容疑で、経営者が逮捕された。同経営者は保護責任者遺棄致死容疑でも再逮捕されている。 そんな状況のなかで、依然懲りないガールズバー経営者もいるようだ。大阪府警南署は3月14日、ミナミのガールズバー計5店を摘発、経営者ら計7人を逮捕したと発表した。 同署によると、11日、大阪市中央区宗右衛門町の「Bar Deal」経営者、山根直人容疑者(24)を労働基準法違反容疑で逮捕した。容疑は奈良県の公立中学2年の女子生徒(14)ら18歳未満の少女計6人を、深夜に働かせた疑い。同容疑者は「従業員の年齢は知らなかった」と容疑を否認しているという。 また、同区東心斎橋の「ノース」経営者、伊島真司容疑者(20)を2月に恐喝や傷害、逮捕監禁の容疑で逮捕した。容疑は客の男性会社員(26)に約22万円の代金を請求し、現金2万円を脅し取った上、別の店舗に約3時間にわたって監禁し、胸などにケガをさせた疑い。 他の3店の経営者らは、風俗営業法などの営業許可を得ずに少女らに客引きや接客をさせるなど、違法営業した容疑で摘発された。 死亡者まで出ているのに、違法な営業を続けるガールズーが後を絶たない。ボッタクリ被害の訴えも多いという。同署では取り締まりを強化しているようだが、強固な姿勢で違法店の摘発に動くしかないだろう。(蔵元英二)
-
-
社会 2012年03月16日 11時45分
吉本隆明氏 亡くなる
評論家の吉本隆明氏が16日、肺炎のため東京都文京区の日本医科大付属病院で亡くなった。87歳だった。 吉本隆明氏は東京都出身。東京工業大学卒業後、25歳のとき『ランボー若しくはカール・マルクスの方法についての諸注』を、「詩文化」に執筆して評論家デビュー。その後は文学、思想、宗教などの分野で評論活動を続けていた。作家のよしもとばななは次女。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分