-
レジャー 2011年02月10日 16時30分
「渋井哲也の気ままに朝帰り」 同伴日のドタキャン。埋め合わせをするものの…
「くんくん、年末はどうして連絡くれなかったの?」 年明けにあるK嬢(23)から電話があった。そういえば、年末に電話があった時に、強制同伴日があるので、同伴してほしい、という話があったのをすっかり忘れていた。K嬢が勤める店は、強制同伴日に同伴できないと罰金を支払わなければならない。設定されている数日の間に、最低でも一回は同伴しないと、罰金数万円が消えて行く。 そんなことをすっかり忘れていた私は、年明けにK嬢から電話があった時、なぜ怒っているのかは分からないでいた。たしかに強制同伴日のことは聞いていたし、営業力があるK嬢のことだから、私が同伴をしなくても、誰か同伴相手を見つけるだろうと思っていたこともある。しかし、結局、昨年末、K嬢は罰金を支払ったのだという。 そんなことがあったために、K嬢と新たに同伴日を設定することにした。同伴日は年明けすぐではなく、中旬になってしまった。しかし、設定した日、私は仕事で都内に戻ってくるのが遅くなることがわかった。前日のうちに電話しておこうと、外出先から電話した。 「なに? どうしたの? くんくん」 「なんだかわかるでしょ?」 「わかんないよ、何?」 「(同伴の)前日から電話をするってことは…」 「ってことは?」 「(同伴は)キャンセルってことだよ」 「え? 何それ? どういうこと?」 なぜキャンセルを申し込んだかを私は理由を話した。すると、仕方がないという雰囲気にはなったが、K嬢は、 「もう! 許さない! なんでよ」 とさらに怒りがヒートアップしたのだろうか? ただ、それは営業上のフェイクなのか、「じゃあ、いつならいいの?」という話になり、同伴日を再設定することになった。でも、私はK嬢との同伴日が近づくと、頭が痛くなることが多い。偶然風邪をひくのか、それとも、まるで不登校児のように、心理的に拒否をしているのかもしれない。 再設定したこの日も、朝から頭痛がしている。周囲はインフルエンザが流行しているので、それが感染したのかもしれない。そういえば、キャンセルした時も風邪気味だった。K嬢との待ち合わせ。まだ怒っていた。怒っているということは、こちらに関心があるんだな、と思う。いや、そう思わせる営業に決まっている。<プロフィール>渋井哲也(しぶい てつや)フリーライター。ノンフィクション作家。栃木県生まれ。若者の生きづらさ(自殺、自傷、依存など)をテーマに取材するほか、ケータイ・ネット利用、教育、サブカルチャー、性、風俗、キャバクラなどに関心を持つ。近刊に「実録・闇サイト事件簿」(幻冬舎新書)や「解決!学校クレーム “理不尽”保護者の実態と対応実践」(河出書房新社)。他に、「明日、自殺しませんか 男女7人ネット心中」(幻冬舎文庫)、「ウェブ恋愛」(ちくま新書)、「学校裏サイト」(晋遊舎新書)など。【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
トレンド 2011年02月10日 15時30分
かんずりの仕込み始まる ほか辛党感涙の絶品調味料とは
新潟・妙高の調味料である<かんずり>の仕込みが、1月末から始まっている。 言わずと知れたかんずり。この、雪にさらした唐辛子でつくる、絶品の辛さと滋味を持つ調味料は、意外やまったくの個人経営の会社の登録商標であり、先代の味を守り抜いているホンモノ中のホンモノ。 本家をも凌ぐ、いわば和風の豆板醤は、インスタントラーメンすらごちそうに変えてしまう。 雪さらしは、見学も出来るので、ファンなら必見かもしれない。ちなみにかんずりは、57gで525円(全国商工会のショップの値段。)だ。 以下、似た調味料は熊本産が多いようだ。 例えば、熊本・八代の<とうがらしにんにく>は、地元産の赤唐辛子とジャンボにんにくをつかった絶品もの。アンテナショップでは、60g548円で買える。 同じく熊本の柚木(ゆのき)からは、<ゆずの香り>。この、古くから柚子の木が自生していた地の特産品は、焼いた鶏肉や、味噌汁、うどんなどに絶妙の塩気と辛さを加える、いわば隠れた名品である。 熊本、奥八女の矢部村からは、<ゆずごしょう>。赤唐辛子版と青唐辛子版があり、柚子陳皮ペーストをも加えた熟成塩は、普通の料理を料亭のそれに変えるかも。 柚子こしょうは、大分・宇佐の商品も有名だ。なお、同調味料の発祥の地も大分の日田であるということらしい。 これら絶品調味料は、大体ワンコイン程度で買えて、食卓を劇的に豊かにしてしまうのでおススメだ。
-
芸能 2011年02月10日 15時25分
篠田麻里子 ブログで“食あたり”と報告
10日のイベントを体調不良で途中退席したAKB48の篠田麻里子が、自身のブログで、体調不良の原因が“食あたり”であることを説明した。 14時過ぎに「すいません」とのタイトルで更新されたブログには、「朝から記者会見だったはずなんですが、朝起きて食あたりで動けなくて力が入らず、ずっと立っていられないため、記者会見を早退させていただきました」と書かれている。また、「風邪でもなければ、疲れでもあれません」とも。 AKB48では、先週末の握手会で前田敦子と板野友美が体調不良により、途中退場している。
-
-
トレンド 2011年02月10日 15時00分
知らないと食べられない 田辺グルメ
先月、梅林がオープンし、梅の花も3分咲きに春の香りを漂わせ始めた和歌山県田辺市。 日差しは暖かくとも、まだまだ肌寒いこの季節にピッタリの田辺グルメが密かに人気を出している。JR紀伊田辺駅下車、駅前の人一人通れるほどの細い路地を行くとフグの看板のある老舗の割烹料理屋「からかさ」がある。少し敷居の高そうな雰囲気のある料理屋であるが、良心的な金額で地元の魚料理を中心に本格日本料理が食べられる。そこで、出されているのが「出汁巻き玉子丼」だ。 ネーミングそのままの料理なのだが、しいて言えば和風オムライスといったところか? 大きな出汁巻き玉子は、京都で修行経験のある腕の確かな大将が焼いた自慢の一品。滑らかで柔らかく口の中でフワリと溶けて後から出汁の良い香りが広がる。その極上玉子でご飯を巻き、見た目に反して上品でコクのあるウツボの出汁に程好くトロみをつけた「あん」がたっぷりとかかっているのだ。大将曰く「ウツボは出汁が一番美味しい」食べ進めていくと、あるものに遭遇する、それがまた食のアクセントになり後半に向けて楽しく味わえる工夫がされている。あるものとは 是非食べて確認してもらいたい。一見すると簡単な料理のように感じるが、単純なものほど料理人の腕の良さが解ると言うもの。意外と誰にも作れる簡単な料理ではない。更に今では高級食材となったウツボの出汁がこれでもかとかかっているのは、流石に家庭では味わえないだろう。一度食べると、また2、3日後にまた食べたくなる美味しさなのだ。 しかし、この丼料理、メニューには載っていない。夜のウツボコースに付いてくるらしいのだが、断然ランチで食べるのをお勧めする。勿論、ウツボのコース料理もお勧めであるが、ランチであればコーヒーとケーキが付いてなんと850円で提供している。ただし! 先に述べた通りメニューには載っていないのだから知っている者しか注文ができない。口コミでかなり広まっているこの「出汁巻き玉子丼」どこでも食べられそうに見えてどこでも食べられない不思議な料理。是非、和歌山は田辺市にお越しの時は味わってみてはいかが?(江須井 大 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2011年02月10日 14時30分
「歴史楽屋噺」パート5・流刑地で神になった博徒、小金井小次郎
幕末の侠客で最も有名なのは清水次郎長だろうか。いやいや、「赤城の山も今宵限り」でお馴染みの国定忠治だって、知名度では負けていないだろう。 両者に共通するのは、「浪曲」の主人公として魅力的に描かれたという点である。 しかし「浪曲」云々を抜きにして、幕末の侠客でもう一人忘れてはならない人物がいる。小金井小次郎である。現在の東京都小金井市出身。武士の家に生まれるも、思いきりドロップアウトして博徒となり、若い頃からメキメキと頭角を現したという。 そんな小金井の小次郎だったが、アウトローの宿命か、ある時ついに「御用」となって三宅島に流されてしまう。三宅島で小次郎が見たのは、慢性的な水不足に苦しむ島の人たちの姿であった。 小次郎は三宅島の人たちを不憫に思ったのか、一肌脱いで掛け替えのないプレゼントをした。大きな井戸を掘ったのである。これによって島の人たちは、乾季が続いても水源を確保できるようになった。井戸を掘ったのは小次郎および、小次郎の三宅島の若い衆たちで、何年もかけて立派な井戸を完成させたのだ。 その結果、水不足の問題は解決し、井戸は「小次郎井戸」という名で島民に親しまれた。同時に小次郎自身も神様か仏様のように崇められたのであ る。江戸の町では「やくざ者」の小次郎だったが、三宅島では「神様」として有り難がられたのだった。 三宅島を救った「小次郎井戸」だが、島に近代的な水道システムが確立する昭和の中頃まで普通に使われていたというのだから驚きだ。 三宅島の人たちは、小次郎が島にいた時は勿論、江戸の町に戻ってからも感謝の念を忘れなかった。ちなみに今でも三宅島の年配者は皆、「小次郎井戸」を知っているという。 蛇足だが、「江戸の町は水路の発達した世界有数の近代都市だった」という新説が最近発表された。 「小次郎井戸」はおそらく江戸の町の井戸をモデルに造っており、小次郎が幕末の三宅島に持ち込んだのは、江戸の町が世界に誇る水源確保の技術だったのかもしれない。それなら「神」と呼ばれてもおかしな話ではない。(みんみん須藤)
-
-
芸能 2011年02月10日 14時00分
細川茂樹のろけ、三瀬真美子との結婚報告
家電通俳優の細川茂樹(39)、タレントのはしのえみ(37)、アメリカンフットボール選手の有馬隼人(33)が9日、六本木ヒルズイベントスペース「umu(ウム)」(東京・港区)で開催された花粉症対策レストラン「はなはな(花鼻)ダイニング」のオープニングセレモニーに出席。トークショーで花粉症歴を披露するほか、トークショーに参加した医師からアドヴァイスを受けた。 今月2日に元シェイプUPガールズのメンバー・三瀬真美子(41)と結婚したことを文書で発表した細川は、トークイベント終了後、取材に応じた。三瀬との交際は自身のアプローチで進み、彼女を逃してはいけないと感じた細川が、昨秋、日光の一本の木が二またに分かれている夫婦杉の前で、「夫婦になりませんか?」とプロポーズしたことを明かした。三瀬といえばスタイル抜群だが、細川は「足が長い、びっくりするくらい」と驚き顔を交えながら三瀬との交際を語り、三瀬はデジタルモーターで「99.99%の吸引力」とのろけた。 三瀬の魅力は、礼儀正しさと、育ちのよさ。家庭環境も似ており、また三瀬の両親が好きなところにも引かれたことを語った。三瀬を家電に例えると、との質問には「冷蔵庫」と答え、引き出しがあり、大きく、懐が深いと、三瀬の魅力を語った。妊娠についての質問には「おいおい」と答えるにとどめた。 花粉症対策レストラン「はなはな(花鼻)ダイニング」は、六本木ヒルズイベントスペース「umu(ウム)」に、2月9日から13日までの期間限定でオープン。花粉症対策スペシャルメニューを数量限定で無料提供するほか、レストラン・カフェとして通常メニューを注文することもできる。杉花粉の飛散量が多いとされる今春に向け、正しい知識で楽しみながら乗り切ることを提案している。
-
トレンド 2011年02月10日 13時00分
メガネ男子へメッセージあり! 春日井メガネ男子、コウケツトモヒデが歌う非公式春日井サボテン応援ソングとは?
春日井メガネ男子のアーティスト、コウケツトモヒデは非公式春日井サボテン応援ソング『サボテンライフ』を歌い、メガネ男子マニアの女性から注目されている。 種子から育てるサボテンの生産量が日本一の愛知県春日井市の非公式春日井市親善大使としても活動し、曲間のMCでさりげなくサボテンをPRする地域密着型が持ち味だ。 ポップな感触で聴き易く、練り込まれたメロディ展開とファンクのエキスを注入したギターフレーズをかき鳴らしながら甘く切なく歌い上げる。しかもその裏には気持ち良いリズムが流れているため、アコースティックギター1本だけで歌っても飽きさせない不思議な魅力がある。 コウケツトモヒデのメガネ男子オーラと甘い歌声に撃ち抜かれるのは女性ファンが多いように見える。 今回の取材では、非公式春日井サボテン応援ソングや世の中のメガネ男子へのメッセージについて聞いてみた。 Q:なぜ非公式春日井サボテン応援ソングを歌っているのですか? コウケツトモヒデ(以下、コウ)「春日井市に住んでいるんですけど、触れ合う人達の温かさを感じています。何か貢献できないかなと思った時にちょうど春日井市がサボテンを押し出していることがあったので、自分のできることだったら歌を歌うぐらいなので今回やらせて頂いたという形です」 Q:(愛知県)春日井市親善大使という声がファンから出ていますがその点は? コウ「ぜひ春日市親善井大使として公式になれば良いなと思いますけれども…。その上で春日井市の良さであったり、サボテンブランドであったりとか色々と発信していきたいと思っています」 Q:メロディの展開にこだわっているように思いますが、曲作りで気を使っていることは? コウ「曲を作る時に気にしているのは、イメージとして登山に例えると、どこで聴いてもらいたいところがあるのかというポイントを頂上に考え、そこから曲全体をルートとして辿っていくかといったところでしょうか」 Q:ファンクを打ち出していますが、影響を受けたアーティストは? コウ「海外で影響を受けたアーティストはプリンス、ジャミロクワイ、国内であればスガシカオさん、久保田利伸さん。自分の中でファンクというジャンルの良さを伝えてもらえたアーティストと思っています。大好きなのでよく聴いています」 Q:これからの野望は? コウ「今、春日井市の中で公式の親善大使になりたいと言ってますけど、最終的には日本国内、ひいては世界に向けて自分の音楽がアピールできるようになりたいです。皆さんのご協力があれば嬉しいなと思います」 Q:最後に世の中のメガネ男子へメッセージをお願いします。 コウ「メガネは決して恥ずかしいことではないです。その個性を存分に打ちだして、たくさん女のコにモテることに繋がれば良いと思います」※コウケツトモヒデ公式サイト http://www.me.ccnw.ne.jp/prince-lab/※インタビュアー、文科系忍者記者ドラゴン・ジョー参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2011年02月10日 12時30分
上戸彩と向井理が「秘密」にすることとは…!?
「クリアアサヒ」の新TVCMの発表会が9日東京タワー屋外イベントスペースで行われ女優上戸彩、向井理、トータス松本が出席した。 CMの内容について上戸は、「友人を家に招いて、実家から持ってきたクリスマスツリーと一緒に夜桜見物という演出にどん引きされるというオチでさみしかった」としんみり。友人との会話は? の質問には「それは秘密です」。 また向井のCMは仕事帰りのバスで運転者と話すシーンがあったが「今の時間では言えない」と意味しん。 新CMでは色々な歌手によってカバーされている名曲「東京ブギウギ」を、トータス松本がアレンジしてCM曲に使用、トータスは「覚えやすいし、1日中歌っていました」と笑顔で答えた。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2011年02月10日 12時00分
あの大物カップル、破局の原因は二股愛だった!?
SMAPの稲垣吾郎に新恋人が発覚した。今週発売の写真誌「フライデー」(講談社)で元タレントの岡安麻里子さんとの交際を報じられた。 「岡安さんは上戸彩と同じ事務所に所属していたが昨年末に退社。近々、新事務所でタレント活動を再開する予定というからネットの掲示板などでは『売名では』との声もあがっている。同誌は都内の焼肉店から時間差で出てくる姿や岡安さんが稲垣の車に乗り込む様子をキャッチ。2人は約4年前に知人を介して知り合い、2年ほど前から交際に発展。昨年クリスマスには稲垣が80万円相当のネックレスを贈ったようだ」(芸能記者) 稲垣は00年に写真誌の報道で女優の菅野美穂との交際が発覚し、何度も「結婚秒読みか」とうわさされたが、08年12月に破局が報じられた。 昨年1月、菅野との復縁説が報じられたが、「復活愛? ありません。いい友達ですけど」と否定。さらに「今はフリーです」と発言していたがすでに岡安さんと交際していたようで、菅野と岡安さんとの“二股愛”が菅野と破局の原因になった可能性が濃厚だという。 「菅野と交際中だった稲垣の“浮気”は岡安さんが初めてではない。03年には5歳年下の女性とホテルで密会しているのを女性誌で報じられた。あの時は稲垣が泣いて謝って菅野に許してもらったようだが、それ以前から、稲垣は1人でクラブに行って気に入った女性客をナンパして“お持ち帰り”したりしていた。菅野は01年8月に稲垣が不祥事を起こして5カ月間謹慎した際、献身的に支えたにもかかわらず、度重なる浮気をされ耐えきれなくなったようだ」(写真誌記者) 菅野に今回の稲垣の熱愛報道をどう受け止めているのか聞いてみたいものだ。
-
-
芸能 2011年02月10日 11時30分
女医・山本梓が「美しさを保つ秘策を伝授」
タレント山本梓が9日、都内でW60cm以上の崖っぷちアイドル「DEB4・8ダイエットチャレンジ」の記者発表に出席した。 炭酸水ダイエットの実践により2か月間で4.8キロの減量に挑戦するアイドル予備軍の5人に、スタイル・プロポーション維持の専門家「ドクターあずあず」こと山本梓が美しさを保つ秘策を伝授。 女医のコスプレ姿で登場した山本は「無理なダイエットはしない。一杯食べた時はバレエ、ヨガなどで体を動かし汗を流してます」とコメント。 バレンタインは? の問いに「毎年家族にあげてます。今年生まれた甥っ子にもあげます。仕事でハワイに行ってますので、かっこいい外国人に出会えたら渡したいですネ、本命? いないです」とニッコリ。 また予備軍5人は「おなかと太ももを絶対痩せます、ウエスト50cm目指します」とみんなダイエットに燃えていた。 4月8日には結果報告イベントを予定。(アミーゴ・タケ)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分