-
その他 2015年12月19日 12時00分
【不朽の名作】2週間で打ち切りとなった石原良純のデビュー作「凶弾」は駄作だったのか
今回は、1982年に公開された『凶弾』を紹介する。実はこの映画、銀幕のスーパーヒーロー石原裕次郎の甥にあたる石原良純のデビュー作となっている。今やお天気キャスターやバラエティータレントの印象が強いが、この当時はそれこそ、裕次郎の血縁者ということで大注目されていた。 この作品は、70年に発生した「瀬戸内シージャック事件」を元にした福田洋著の小説『凶弾-瀬戸内シージャック事件』を原作としている。石原は主役の荒木英夫を演じており、最終的にシージャックをして、銃を乱射の末、射殺されるという役になっている。ちなみに、客は全く集まらず2週間で打ち切りとなった作品としても有名だ。 という訳で、駄作だったのではという印象を持つ人はいるかもしれないが、そこまでではない。特に終盤のカーチェイスシーンは、今では再現不可能だろうと感じるほど派手で、かなり見応えがある。さらに、名優・若山富三郎がジャックされた船の船長・矢吹を演じており、銃を持った犯人を相手にドッシリと構えた姿は、かなり格好いい。石原の演技は、良くも悪くもバラエティーで荒っぽい言動をしている時の様子を、そのまま若くしたような感じで、この役には若干育ちが良さそうな雰囲気は出しつつも、まあ合っているかと。他の脇役も古尾谷雅人と山田辰夫他演じる荒木のチンピラ仲間もいい雰囲気だ。が、「これはどうなの?」というシーンがない訳ではない。 タイトルに「凶弾」とあるが、おそらくこれは犯人の銃弾のことではない。警察機動隊の狙撃手が撃った弾がその凶弾にあたる。実在の事件では、よど号ハイジャック事件から間もなかったこともあり、左翼過激派の犯行も疑われていた。そういった経緯もあり、警察の決断も早く、テレビカメラが見守るなか「公開射殺」という状態での幕切れとなった。しかしその後、過激派とは関係ない不良グループの1人だったと明らかになり、狙撃手が殺人罪や特別公務員暴行凌虐罪で告発されるまで発展するなど、話題となった。 そういった経緯を鑑みて、この作品では、当時犯人と同世代だった左翼過激派学生が、間違いだったとしても、自らの「信念」を持って罪を犯していたのに対し、頼るべき場所も思想もない、ただのチンピラだったこの事件の犯人が、どうして凶弾に倒れなければいけなかったのか? というシーンの描写が作品の肝となっている。しかし! 結果的にはこれ、「撃たれても仕方ないだろ!」とツッコミをしたくなりそうな展開となっているのだ。荒木が負傷者を出し過ぎ。史実では数人だった警官負傷者が、カーチェイスや銃撃のシーンを数えると明らかに多くなっている。これで「まだ、殺しはしていない」と警官が言うシーンがあるのだがとても信じられない。一応、銃弾で撃たれる警官は全てライフルではなく、散弾銃で撃たれてはいるのだが、明らかに身を乗り出して腹の部分を撃たれた警官もいるのに大丈夫だったのだろうか? あとは、シージャックに至るまでのシーンが長いので、退屈と言えば退屈だ。前半で、高樹澪演じる路上をさまよう娘・水谷宏美を拾い、その後、恋愛描写のようなシーンがあるのだが、これは必要だったのだろうか? 一応荒木が、望まない子を妊娠し、流産しようと思う水谷を、相手の男の暴力で子供を流産してしまった姉と重ね合わせて、力になろうとするシーンではあるのだが、「俺がそいつの父親になってやる」と言いつつ、明らかに安定期に入っていない妊婦とSEXするのはどうなのだろう。流産させる気なんじゃなかろうか。まあ、直接的な描写はなく、裸で一緒のベッドに寝てただけで、真相は定かではないけれど。 前半で荒木が、チンピラ仲間と、銀行強盗を実行してはどうかと話す部分。路上で水谷を拾うというあたりから予測すると、この作品は『俺たちに明日はない』のようなアメリカン・ニューシネマ的なストーリー展開を狙っていたのかも知れない。観ていると明らかにその方向に寄せようとしているシーンもある。しかし、「犯人はこんなに可哀想な境遇だったんだよ!」「警察は哀れな若者の話を聞かないし、乱暴なんだ!!」と言わんばかりの、犯人側に寄りすぎな描写が多すぎて、バッドエンドに向かっていく“不条理”さが足りない。史実でも殺人罪で告発された後、正当防衛が認められたのだから、もっと警察側、特に狙撃手にスポットを当てる機会があれば良かったのではないだろうか。それにより「仕方ないことだった」という部分が強調され、ラストはもっと虚しさを演出できたかもしれない。 個人的な意見だが、バトルシーンは派手だったので、原作を65年に発生した「少年ライフル魔事件」を元にした、主役の父親である石原慎太郎著の『嫌悪の狙撃者』辺りにしていれば、石原のデビュー作は、もっと凄い映画になったのではないだろうか? 監督も『西部警察』や『あぶない刑事』などで有名な村川透監督だった訳だし。まあ、刊行年から考えて無理だろうけど…。(斎藤雅道=毎週土曜日に掲載)
-
その他 2015年12月18日 18時00分
夢の新世代玩具、話題の「リニアライナー」に拡張レールが登場
2016年1月30日にタカラトミーから「リニアライナー」の拡張用レール、「リニアライナー専用ストレートレール」(2本入り、2,160円/税込)と、曲線タイプの「リニアライナー専用カーブレール」(4本入り、4,320円/税込)の2種類が発売される。 同商品はタカラトミーから今年9月に発売された「リニアライナー 超電導リニア L0系 スペシャルセット」(37,800円/税込)をより楽しむためのアイテム。リニアライナーとは、本物のリニアモーターカーのように磁力で浮上して走る、未来型のおもちゃとなっている。 実は、今回の拡張レールはただレールの距離を伸ばす以外にも、大きなメリットがある。同社の担当者によると、磁力での走行は、摩擦がなければないほど速度が上がる傾向があるとのことで、レールで直線を伸ばせばその分速度があがるのだ。 通常のセットパーツのみでの走行する場合は、時速6キロメートルほどの速度を出すことができる。同商品は、リニアモーターカーの1/90スケールのため、この速度を90倍して理論数値を出すと、時速540キロを超えることになる。この段階で既におもちゃとしては相当な速度を持つことがわかる。今回の拡張パーツ「ストレートレール」と「カーブレール」をつなげると、さらに(1/1の実寸とした場合)時速700キロを超える速度を出すことが可能とのことだ。 また、今月2日にタカラトミーが新宿の芸能花伝舎で行った、全長50メートルを越えるロングコースを用いたスピード検証では、時速約13キロ、つまり実寸の場合は時速1200キロという高速を叩き出すことに成功した。この速度は、ほぼ音速に近い数値ということで、リニアライナーの技術の高さがうかがえる。 同社担当者によると、開発中は「夢の超特急」であるリニアモーターカーをおもちゃ化するということで、速度は特に重視したとのこと。モーターの駆動音もなく、レールを浮きながら疾走する車両はまさに本物のリニアモーターカーのようだ。 また、「3世代で楽しめる」という点を強く意識したおもちゃでもあるとのことで、数家族の親子、おじいちゃんで集まり、拡張レールを使って、地元公民館の会議室などの広い場所を用意して走らせても良いかもしれない。クリスマスにはスペシャルセットを親から子どもへのプレゼントに。またおじいちゃんからのお年玉を手に拡張パーツを子どもが手に入れ、3世代みんなでリニアライナーを楽しんでいる…そんな姿を想像してわくわくしている方には絶対に“買い”のアイテムと言えるだろう。 今回の拡張パーツの登場で、リニアライナーの遊びの幅がさらに広がった。
-
レジャー 2015年12月18日 17時22分
ターコイズS(オープン、中山芝1600メートル、19日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、ターコイズSは◎カフェブリリアントが適距離で巻き返します。 今年、休み明けを挟んで3連勝で阪神牝馬Sを勝ち重賞初制覇。その後のVマイルでは5着し、前走の府中牝馬Sは3着。牝馬重賞なら上位争い必至で、今年はかなり力をつけてきました。前走は初の1800メートルでしたが、最後はいっぱいになった感じで距離が多少長いようでしたので、ベストのマイルで更なる前進が期待できそう。初の中山芝ですが、今回は引っ張る馬もいてそれなりに流れてくれそうなので、マイルでうまく折り合えそうです。阪神牝馬Sは、内回りを好位から運んでの勝利でしたし、小回りで自在性を発揮できると思います。 近年このレースは、1分33秒台の決着が多いですが、1分32秒4の持ち時計があり時計勝負も問題なし。持ち前の瞬発力で差し切り、重賞2勝目を飾ります。(12)カフェブリリアント(3)ノボリディアーナ(2)アルマディヴァン(13)レッドリヴェール(7)キャットコイン(6)ディープジュエリー(8)アイライン馬単 (12)(3) (12)(2) (12)(13)3連単 (12)-(3)(2)(13)(7)(6)(8)カフェブリリアント 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能 2015年12月18日 17時00分
まだまだ余波が広がりそうな高部あいの逮捕劇
今年10月にコカイン所持、11月に同使用で逮捕され、その後処分保留で釈放された元女優の高部あいだが、海外に渡航中の元恋人の逮捕が近いことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、元恋人は有名私大出身で、資産家の御曹司。国内や海外で飲食店を経営し、芸能界にも顔が広く、高部とは共通の知人を通じて知り合ったという。2年前から本格的な交際がスタート。2人でよくヨーロッパや東南アジアに旅行に行き、今年の春頃に別れたあとも腐れ縁のような関係が続いていたという。 高部が初めてコカインを使用したのは今年6月。元恋人と訪れたバリ島で、「貴族のたしなみだから」とすすめられ、違法薬物とは知らずに手を出してしまったというから、いわば、元恋人が高部の人生を狂わせてしまった。 高部は自宅で見つかったコカインについて、「友達が置いて行った」と供述。元恋人が高部に預けたものと見られるため、警察は元恋人を参考人としてマーク。現在、元恋人は海外にいるため、関係者を通じて帰国を呼びかけ、本人不在のまま国内で家宅捜索も行い、すでに逮捕状が発行されたという情報もあるというのだ。 「警察は帰国後、ただちに元恋人の身柄を確保すると見られる。財界人や芸能人、スポーツ選手とも交流があるため、元恋人が“薬物汚染ルート”の元凶になっていると言われているため、逮捕されれば思わぬところに捜査の手が伸びるのでは。高部は妊娠していたため、保釈されたが、お腹の子供の父親が元恋人の可能性が高い」(週刊誌記者) 同誌に対して高部は、「取り返しのつかないことをしてしまい、悔やんでも悔やみきれません。ご迷惑をかけた関係者の皆様には、心からお詫びしたい気持ちでいっぱいです」と事件について謝罪。元恋人に「早く帰ってきてほしい。帰国して、真実を話してほしい。それだけです」と呼び掛けた。
-
芸能 2015年12月18日 17時00分
関西では大人気! “朝日放送の朝の顔”喜多ゆかりアナ
先ごろ、発表された「第12回好きな女性アナウンサー・ランキング」(オリコン調査)では、日本テレビ・水ト麻美アナが3連覇を成し遂げた。そんななか、同ランキングの「女性が選ぶTOP10」の8位に、全国的には耳慣れない名前が1人入っていた。その人物とは、大阪・朝日放送(ABC)の喜多ゆかりアナ(34)だ。 残念ながら、総合ランクではトップ10に入らなかったが、地方のローカル局アナが同ランキングの「女性が選ぶTOP10」にランクインしただけでも快挙といっていい。 喜多アナは81年4月28日生まれ、埼玉県出身。お笑い好きが高じて、日本大学(芸術学部放送学科)在学中には、「いか天ピーナッツ」のコンビ名で、「M-1グランプリ」に出場したことがある。 04年4月に朝日放送に入社すると、同年10月より、早朝の情報番組「おはようコールABC」のアシスタントとなる。翌05年4月から、「おはよう朝日です」(月〜金曜午前6時45分〜8時)のアシスタントを務めるようになり、現在も出演中。実に10年以上、同番組に出続けており、まさに“朝日放送の朝の顔”だ。かつて、同番組の司会を担当していた宮根誠司アナともコンビを組んでいたことがある。その他、「なるみ・岡村の過ぎるTV」などを担当している。 今年10月、同局制作のドラマ「チア☆ドル」に女医役での出演が決まった際、子供の頃、子役をやっていた経験があることをカミングアウトした。 私生活では、11年に4歳年下の同局の後輩社員と結婚している。 女子アナ・ウォッチャーのA氏は、「『好きな女性アナウンサー・ランキング』の結果通り、関西ではナンバー1の人気女子アナといえそう。時に同性からの支持率が高いです。明るいキャラで、決して美人タイプではありませんが、童顔のかわいい系で、とても34歳には見えません。もはや、大阪の朝には欠かせない存在になっています」と語る。 11年10月から今年3月まで、同局制作の全国ネット番組「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」(テレビ朝日系)にアシスタントとして出演していたため、記憶に残っている方もいるだろう。全国放送番組への再登場が期待されるところだ。(坂本太郎)
-
-
スポーツ 2015年12月18日 16時00分
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈変幻自在のトリックスター〉
格闘家にとって、引退は決して喜ばしいことではない。「もう闘えない」という自己同一性の喪失だけでなく、その後の生活の問題も関係してくる。 相撲やボクシングのように業界の体系がしっかり整った世界であっても、部屋持ちの親方やジムの会長になれるのは、一部のエリートだけ。業界を統一する組織すらない総合格闘技やプロレスともなれば、さらに引退後の身の振り方は難しくなる。 「順調にタレント活動をしていたように見えた魔裟斗までが、この年末に復帰するのは驚きでした」(格闘技ライター) 先日引退した天龍源一郎が、65歳までリングに上がり続けたように、一流どころであっても将来の保証はない。そんな中にあって、リング外でも堅調な活躍を続けるのが須藤元気だ。 引退直前に発表されたエッセイ集は、10万部超のベストセラー。俳優や映画監督をこなし、近年はパフォーマンス集団のワールドオーダーを率いて、世界的な活躍を見せている。 「格闘家としての須藤は、もちろんスター選手の一人ではありましたが、組織を代表するような看板選手ではなかった」(同) K-1に登場した当初、テレビ中継で付けられたニックネームは“だまし討ちのアーチスト”だったが、のちに“変幻自在のトリックスター”となった。しかし、トリックも「詐欺師」や「いたずら者」を意味するもので、魔裟斗の“反逆のカリスマ”や山本KID徳郁の“神の子”と比べれば、とても主役級の響きではない。 そう考えるならば、文筆や音楽での成功は、決して格闘家の知名度に頼ったものではなく、須藤個人の優れた資質によるものに違いない。 高校時代には、レスリング(グレコローマン)でジュニア世界選手権の日本代表になり、大学卒業後の'98年に渡米して柔術の修行を積むと、帰国後はパンクラスやリングスなどで活動していた。 K-1初登場は'02年で、当時、魔裟斗のライバルと目されていた小比類巻貴之と、K-1MAX日本代表決定トーナメント1回戦でぶつかった。 「総合で立ち技もやっているとはいえ、本来、須藤は寝技がベースの選手。パンクラス参戦時に菊田早苗らと立ち上げたユニットも、寝技の攻防を主体とするものでした」(同) 立ち技だけのK-1では、とても勝負にならないと見られていた須藤だが、試合開始早々にバックブローで小比類巻からダウンを奪う。結果は3R、ローキックによりKO敗戦となったが、強豪相手に善戦したことで一気に注目を集めた。 翌年の同トーナメント1回戦では、ついに魔裟斗と対戦。極端に腰を落として酔拳のように体をくねらせながら、バックブローや前蹴り、胴回し回転蹴りなどを次々と繰り出した。 結果的には、冷静に対応してローキックを当てていった魔裟斗の判定勝ちとなったが、日本のトップ選手に最後まで決定機を与えなかった須藤も、大いにその名を上げることとなった。 また、試合ぶりとともに人気を集めたのが、ド派手な入場パフォーマンスだ。ダンサーを引き連れて、自ら中心となって踊りながらの入場は、いつしか試合と並ぶ見ものとなっていった。 格闘家としてのキャリア、そして入場パフォーマンスで須藤の頂点となったのが、'05年の大みそか、HERO'sミドル級トーナメント決勝の山本KID戦であった。元レスリング五輪代表の宮田和幸らを下し、決勝に進出した須藤は、大勢の芸妓や若い衆に扮したダンサーを引き連れ、花魁道中さながらの入場で大阪ドームを沸かせた。 だが、試合自体は実に呆気なく終わってしまう。KIDのパンチで仰向けに倒れた須藤は、すぐさま上体を起こして防御の姿勢をとったものの、そこへKIDが追撃のパウンドを繰り出したところで、レフェリーのストップがかかった。 「この早すぎるストップには、『KIDを勝たせるためでは?』との疑惑の声が上がったほどでした」(同) 1R4分39秒。花道にいた時間よりも短い結末だったが、須藤は激しく抗議することもなく、ただ苦笑いを浮かべていた。 1年後の'06年大みそか。ジャクソン・ページに鮮やかな三角締めで勝利した直後、須藤はリング上で突然引退を発表した。 あの苦笑いは、いろんな意味で日本の総合格闘技に、見切りをつけてのものだったかもしれない。
-
芸能 2015年12月18日 15時30分
“仮面夫婦”だった吉田栄作と平子理沙
俳優の吉田栄作と妻でモデルの平子理沙が離婚間近であることを、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 吉田と平子は3年半の交際を経て97年に結婚。当時、米国で俳優修業中だった吉田は現地に新居を構えていたため、平子と離れて暮らす“別居婚”が話題となった。 同誌によると、平子は先月中旬、NHKの大河ドラマなどに出演していた、俳優の村井克行らと熱海旅行を楽しんでいたという。10年にも村井との密会が報じられ、その際、平子の事務所は不倫関係を否定。しかし、現在は平子が1人で暮らす、吉田との自宅から車で5分ほどの距離にある別宅を村井がたびたび訪れ、平子と一緒に出かけるなど同棲状態。平子の事務所は同誌に対し、村井との交際を否定しつつ、吉田との夫婦関係について「離婚の準備を進めているのは事実です。年内にもと考えています」とコメント。離婚間近であることを明かしたのだ。 「長年、2人が“仮面夫婦”であったことは業界では有名な話だった。しかし、同年代の女性からカリスマ的な人気の平子はイメージ戦略で離婚に踏み切らなかった。ところが、ここに来て離婚を決意。もはや“仮面夫婦”を続けていけない決定的な原因があったようだが、平子の不倫も一因。そのうち、吉田サイドから情報がリークされることになりそうだ」(芸能記者) 気になる吉田サイドの対応だが、一部スポーツ紙に対し「この件についてはコメントすることはございません」とコメント。 村井との関係について、平子が今年6月に父親を亡くし、村井に心身ともに支えられたことで一気に距離を縮めた、という報道も。10年に村井との関係が発覚した時点で吉田との夫婦関係はとっくに破綻していたと思われるが、平子が離婚について何らかの対応をするのかが注目される。
-
芸能 2015年12月18日 15時00分
NHK「着信御礼!ケータイ大喜利」待望のDVD化
NHKの人気番組で今までもDVD化の要望が多かった「着信御礼!ケータイ大喜利」がDVD化されることが分かった。 「着信御礼!ケータイ大喜利」は、おなじみの最強MC、今田耕司・板尾創路・千原ジュニアが全国から寄せられた大喜利の投稿を紹介する視聴者参加型のバラエティ番組。 視聴者から送られた投稿作品は、スタジオで待機している構成作家陣による一次審査を経て、千原ジュニアが最終審査を行う。採用された作品は、今田耕司がお題を振った後、千原ジュニアにより読み上げられる。その読み上げられた作品を、審査委員長である板尾創路が携帯電話の受信感度風に「アンテナ3本」「アンテナ2本」「アンテナ1本」「圏外」の4段階で判定。 今回のDVDには、記念すべき3人揃っての初回放送から、伝説となった板尾さん最後の一言を言わない事件! など貴重な映像も多数収録。 DVDは2016年3月2日「着信御礼!ケータイ大喜利 2005〜2010年 セレクション(仮)」、「着信御礼!ケータイ大喜利2011〜2015年セレクション(仮)」と2枚同時リリース。厳選された大喜利を堪能できる機会となりそうだ。【2005年〜2010年セレクション代表的なお題(収録予定)】・10文字作文。テーマは「さびしい」・今田耕司の額に突然生えてきた謎のボタン。押すとどうなる?・失恋したリスナーに何てことを…。女性DJ何と言った?・「このサーカス団、地味だなぁ」その地味さ加減とは?・「このカーナビ、腹立つな〜」何を言い出した?・苦節23年の演歌歌手・下積長子(したづみ・ながこ)さん。「今回も売れないな〜」。その曲のタイトルとは?・演歌歌手・下積長子(したづみ・ながこ)の「なんかごめんなさい」ついに発売。「やっぱり売れないな〜」その歌いだしとは?・ あおりすぎ!!「小4理科」テレビ欄に書かれた見出しとは?<ご本人シリーズ>旅番組「今日の阿藤快さん、やる気ないな〜」何を言った?など、他多数収録予定。【2011年〜2015年セレクション代表的なお題(収録予定)】・恋愛相談に槙原さん登場。「野球にたとえないでください…」何と言った?・全校生徒から「何だか不気味」と言われる恐川貞子先生ってどんな人?・日本にホームステイに来た留学生にイラッ。なぜ?・殿様が家臣にイラッ! なぜ?・NHKの人気キャラクターななみちゃんがお正月番組に登場。「ニセモノだろ!」何と言った?・動物園。パンダが飼育員にイラッ! その理由とは?・大阪のオバちゃん5人が変身! ナニワ戦隊「オバハンジャー」今週のタイトルとは?など、他多数収録予定。
-
その他 2015年12月18日 15時00分
男性でも気になる! 冬の肌荒れに「キムチと明太子のスープごはん」
12月も中旬を過ぎ、ぐっと冷え込むようになりましたね。 この時期の乾燥した空気や、お酒の飲み過ぎからくる肝臓の疲れは、お肌の大敵。ガサガサ肌に悩まされている方も多いのではないでしょうか? そこで今回ご紹介するのは、「キムチと明太子のスープごはん」。 発酵食品であるキムチは、体内のいらないものを排出するのに最適。内側からお肌の健康を保つ効果が期待できます。また、明太子には、アンチエイジング作用が見込めるビタミンEが豊富です。 飲み会が多くなるこの時期、帰宅してからこれを〆にすれば、女性を魅了するイキイキとしたお肌を保てるはずですよ。【キムチと明太子のスープごはん】材料1人分ごはん 1膳分ごま油 小さじ2杯キムチ 50g明太子 1/2腹水 1カップ塩、粗びき黒コショウ 適量万能ねぎの小口切り 適量作り方(1)フライパンにごま油をひき、キムチと明太子を色が変わるまで炒める。(2)1に水を入れ沸騰させ、塩と黒コショウで味を整える。(3)器にごはんをよそい、2をかけて、万能ねぎを散らして出来上がり。レシピ:オガワチエコ写真:大崎えりや
-
-
社会 2015年12月18日 14時00分
達人政治家の処世の極意 第三十回「亀井静香」
情熱だけは誰にも負けぬ。汚れ役いとわず。俺は矢弾を一身に受ける弁慶でいいのだ。 最近は聞かれなくなったが、アブラの乗り切ったときの異名はドンドンイケイケのタイプだったことから「ドン亀」。亀井静香は、誤解も多く損もまた少なくなかった政治家である。かのハマコーこと浜田幸一が珍しく「さん」付けで呼ぶほどの男。政局が絡むと人一倍元気が出る一見コワモテ、しかし遠目には「タカ」に見えても近寄ってみると「ハト」で、人権派にして義理人情に厚かった。ために、政界では一方で「亀ちゃん」と慕われ、敵が意外と少ないというのが「ドン亀」の“特性”だ。 亀井はキャバレーのボーイや写真現像所での夜勤など苦学をしながら東大経済学部を卒業。1年間だけ民間会社に入ったが一念発起で会社を辞めて東大に再び学士入学する。猛勉の結果、国家公務員上級試験にパスして通産省を受けたが、「アンタはたった1年で会社を辞めている。そんな男はうちにはいらない」とハネられて警察庁に入った。 警察庁には15年いたが、その間「連合赤軍事件」での“浅間山荘攻防戦”の指揮を執った。長官官房調査官ポストを最後に退官し、昭和54年の総選挙に出馬、政界に躍り出た。 亀井はかつて、筆者にこう語っていたことがある。 「中学、高校のころは“左”の考えだった。組合の委員長になりたいと思ったこともある。警察庁を辞めたのも、やがて年を重ね、部下の支えでメシを食っていくというのは潔くないと思ったから。もっと情熱ある人生を生きたい、弱者の味方になりたい。だから政治家になったのです」 それが、表題の政治姿勢としての言葉になっている。 なるほど、亀井の政治姿勢、手法を見ていると、座右の銘「至誠一貫」の通り、筋が通らぬとなれば“情熱”で突っ走る側面が多々あった。小沢一郎(現「生活の党」代表)が公明党などを糾合、政権奪取を窺った新進党に「公明党は創価学会との政教分離がキチッとしていない」「(新進党は)ファショ的体質だ」とこれに対抗、当時、社会党の村山富市委員長を担ぎ上げて「自社さ」3党連立政権を後押しした。 3党政権で村山のあと自民党の橋本龍太郎が首相になり、施政方針演説で橋本が公明党に遠慮して「政治と宗教」に一切触れなかったことに「官房長官を呼べ」と激怒。当時の梶山静六官房長官、あるいは演説内容のすり合わせを怠った加藤紘一自民党幹事長を突き上げたりもした。 そのほかにも、運輸大臣時代に、当時、笹川良一の影響力が極めて強かった日本船舶振興会の人事に大臣としてノーを出すなどで、長い間、歴代運輸大臣が尻込みしていた振興会の数々の懸案に“風穴”を開けて見せる一方、自民党の強力な選挙マシンの全国建設業協会が新進党へ肩入れ姿勢を見せるや、「組むならどうぞ。ただし、今後、地獄へ行くのは皆さんということになる」と言い放った。まさに表題の「汚れ役いとわず」「矢弾を一身に受ける弁慶」ぶりを実践したのだった。さらには、既得議員がシブイ顔をする中、世襲が有利で在野の優秀な人材の道を塞ぐ「小選挙区制反対」への舌鋒を鈍らすこともなかった。亀井をよく知る政治部記者は言っていた。 「亀井は警察庁出身だけに多く集まる情報に頼ってしまうところがある。ために、根回し不足が少なからず付いて回った。運輸相、建設相、金融担当相、自民党政調会長などの要職を経たものの、小泉純一郎の総裁選の対抗馬に出て惨敗したのもこのあたりが衆を集められなかった原因とみられる」 素顔の亀井は、愛嬌に満ちている。「音痴で永田町一ヘタ」と“評判”の唯一の持ち歌『兄弟仁義』を、マイク片手に座敷の金屏風の前、支持者の前などで、“堂々と”歌って(ガナッて)みせるのだ。皆、苦笑しながらもヤンヤの喝采、この愛嬌がまた「亀井人気」を支えた。10年前の総選挙でホリエモン(堀江貴文)の“急襲”を受けたもののこれを一蹴したが、こうした支援者に支えられたことは言うまでもない。 その人の情熱は、誰かが知る。19世紀後半から20世紀前半にかけて世界的な社会思想に多大な影響を与えた英国のマックス・ウェーバーは、「政治は情熱である」と力説した。政治に限らず人間の行動原理への評価は、まず情熱にありと知りたい。情熱がまた、自信を生むということでもある。 亀井はそんなことを教えているようでもある。ちなみに、亀井が尊敬するのは南米社会の矛盾克服のためキューバで反政府活動を展開、やがて命を落とすことになる“情熱の人”チェ・ゲバラである。=敬称略=■亀井静香=警察庁出身。衆議院議員(13期)。運輸大臣(第69代)、建設大臣(第64代)、自由民主党政務調査会長(第43代)、国民新党代表(第2代)、内閣府特命担当大臣(金融担当)などを歴任。現在は無所属。小林吉弥(こばやしきちや) 永田町取材歴46年のベテラン政治評論家。この間、佐藤栄作内閣以降の大物議員に多数接触する一方、抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書多数。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分