-
アイドル 2016年04月18日 12時00分
辰巳奈都子 楽しく歌えてお酒を一緒に呑めるような人を待ってます!
セクシーなお姉さん系グラドルとして人気の辰巳奈都子が、22枚目のDVD『万華鏡』(グラッソ)の発売を記念したイベントが、16日、都内で行われた。 昨年の6月に沖縄で撮影された今作品は、艶っぽいセクシーなシーンが満載である。その中でもお気に入りのシーンを聞いてみると「外のお庭みたいなところで、上半身を葉っぱだけで隠しているシーンがあるんですけど、見えそうで見えない感じになっていて、見ている人もドキドキしながら見れると思います」と説明した。 際どいハードなシーンが多い今作品だが、撮影で恥ずかしかったシーンを聞いてみると「赤いハードなちょっと変わった革の変形水着がすごいと思います。これまでに着たことのない水着で、慣れていないところもあって、ポーズを取る時に見えてしまうんじゃないかと心配しながら撮影しました」と振り返った。 これまで多くのDVDを発売していることで、ある程度のことはやり尽くしたところもありそうだが、今後のDVDでやってみたいことを聞いてみた。「水着系はほとんど着ているので、何かの職種のコスプレをしてみたいです。実は今までコスプレとかあまりしたことが無いんですよ。本格的なCAさんのコスプレをしてみたいですね」と意気込んだ。 現在28歳になり、周りのグラドルで結婚する人も多いということで、結婚について聞いてみた。「相手がいないです。理想の相手は私はカラオケが大好きなので、そのカラオケに付き合ってくれて、なおかつ歌が上手い人が好きです。普段はそう見えなくて意外性のある人がいいですね。楽しく歌えてお酒を一緒に呑めるような人を待ってます」とアピールした。 セクシーで大人の落ち着きのある辰巳に素敵な王子様は現れるのだろうか? ファンにとっては現れないでもらいたいかもしれないが、早く幸せを掴んでもらいたいものだ。
-
芸能 2016年04月18日 11時21分
ベイビーギャングの北見が所属事務所を解雇
ベイビーギャングの北見寛明が4月15日付けで所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーから解雇されたことがわかった。 北見は、今年、無免許運転で逮捕されたことをきっかけに、事務所が本人に事情を聞いた上で決定した。北見は3年前にも同じ罪を犯しており、2度目の逮捕当時は執行猶予中であった。
-
芸能 2016年04月18日 11時15分
川島海荷、一緒に無人島に行くならパートナーは岡村隆史?
ナインティナインの岡村隆史、ココリコの田中直樹、女優の川島海荷が17日、TBS系列のバラエティー番組「アイ・アム・冒険少年」の収録後に囲み取材に応じた。3人は本番組でMCを務めるが、番組中紹介されたあばれる君と菊地亜美の無人島脱出サバイバルコーナー「脱出島」を振り返って和気あいあいとトーク。川島はもし無人島に岡村か田中のどちらかを同伴するならどちらを連れて行くかと問われると、「岡村さんですかね」と即答。「田中さんはひょろっとしていらっしゃるので(ああいう場所では)結構ドジしそう」とコメントし、岡村を大喜びさせた。 8時間にも及ぶ収録を終えた岡村は収録を振り返り、「普通に楽しかったです。すごい長い間収録していたのにあっという間でした。内容も家でゆっくり見たいなと思ったくらい面白かった」と太鼓判。川島も「いろんな方が冒険に行ってくださったんですけど、仕事の域を超えているくらい危険なことにも挑戦してくれて、本当に自分も冒険した気になりました」と充実の表情。 無人島の脱出サバイバル「脱出島」については、「僕は『脱出島』だけはやりたくない」と岡村。番組では他にもコロコロチキチキペッパーズのナダルが、チリ火山で、ヘリから火口にバンジージャンプを試みる危険なVTRもあったが、岡村は「バンジーも嫌かな」と苦笑い。「20代やったらやっていましたけど、40歳超えましたので無理です」と体を張った芸には少々及び腰。田中も「あのマグマバンジーは日本人初のチャレンジだったんです。マグマに向かってバンジーするんですけど、僕はできなさそう。あれは勇気がいると思いますよ」とナダルの健闘を讃えていた。 「アイ・アム・冒険少年」はTBS系列にて5月4日午後8:00〜10:00、5月11日午後7:00〜10:00の2週連続で放送。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2016年04月18日 11時10分
吉本実憂 九州を襲った地震に「心配しています」と話す
16日、都内で写真集『オスカープロモーション×スピリッツ 35周年メモリアルムック』(小学館)の発売記念イベントが行われ、女優の吉本実憂、小芝風花、高橋ひかるが出席した。 当日は14日に熊本で発生した地震を受け、イベント中止も検討されていたそう。開催に踏み切った理由は、主催者によると、楽しみに待っているファンもいるからとのことだ。 会場には募金箱も置かれており、参加者から、日本赤十字社を通じ被災地に送る義援金を募った。福岡県北九州市出身の吉本は、地震について、「ニュースをこまめに見て心配しています。一刻も早い復旧を祈るばかりです」と語った。 また、写真集撮影でのエピソードについて、小芝は「『魔女の宅急便』の公開前の写真なので、髪の毛も短かったんですけど、撮影した場所がとても好きだったので、めちゃくちゃ楽しかったです」と笑顔で答えた。高橋も同様に楽しかったそうで「今年の2月に初めて行った沖縄で撮影しました。市場や海など初めて尽くしではありましたが、楽しい作品になりました。」と話した。 吉本は、ふたりとは状況が違ったようで、「国民的美少女でグランプリをもらってから2か月後に沖縄で撮影したんですけど、右も左も分からないままの写真なので、心は頑張っているけど表情はついてっていないです」と緊張があったと明かす。しかし、「今の自分では出せない初めての頃の写真」としっかりアピールしたのだった。 なお、『オスカープロモーション×スピリッツ 35周年メモリアルムック』は、3人の他に上戸彩や米倉涼子など、オスカープロモーション所属の女優やモデルの写真を掲載した豪華な一冊となっている。(斎藤雅道)
-
芸能 2016年04月18日 10時41分
ダウンタウン松本人志 熊本地震への支援を表明
お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志が、自身のツイッターで、熊本地震被災者への支援を表明した。 14日、午後9時26分ごろ発生した熊本地震。その後、震度6以上の地震が頻発するなど被害が拡大している熊本地震。松本は自身のツイッターで、「僕にもきっと何かが出来ると思っています。待っていて下さい」と支援を約束した。
-
-
芸能 2016年04月18日 10時41分
広瀬すず 夏の参院選に向け猛勉強
女優の広瀬すずが17日、都内で総務省主催『18歳からの選挙権〜投票編〜Supported by SCHOOL OF LOCK!』イベントに出席した。 今夏の参院選から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられることを啓発するイベントを総務省が主催し、TOKYO FMのラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』とコラボする。今年の6月に18歳になるという広瀬は今夏の参議院選挙では投票が可能となる。広瀬は「政治、選挙など分からないことがたくさんあるので今日は勉強したいです」とコメント。 イベントでは模擬選挙などが行われ、広瀬は熱心に聞き入っていた。
-
芸能 2016年04月18日 10時28分
板野友美、妹の成美と初姉妹共演「不思議な感じがします」
元AKB48の板野友美が16日、川崎市内でニューシングル「HIDE&SEEK」の発売記念イベントを行った。イベントには妹でタレントの板野成美もゲスト出演。姉妹でのイベント共演は初めてとあって、妹を前に姉の友美は「こうして公の場に来るのは初めて。楽屋も同じで、不思議な感じがします」と嬉しそうな表情を見せた。 壇上の大きな箱を開け、板野友美が飛び出してくるかと思いきや、妹の成美だった! という粋な演出で登場した成美。姉と対面すると、恥ずかしそうな姉の前で「逆に緊張します」と恐縮の表情。集まった大勢のファンからは「似てる!」「可愛い!」と即座に大歓声が上がったが、2人は顔を見合わせて照れくさそうな表情。 プライベートの姉の印象を問われた成美は「テレビで見るとクールな感じなんですけど、普段の姉は無邪気です」と紹介。困ったところは「わたしに厳しいところ」と話し、「こだわりが多くて…。綺麗好きですね。クッションの位置とか、姉の言うとおりにしないとLINEですぐに『成美!』って言ってきますね」とニヤニヤ。 一方「でも、ごはんに連れて行ってくれたりもします。優しいです」と話すと、友美もこれに応えるように「すごく仲良しです」とコメント。「いつも妹のほうがしっかりしているので、わたしのほうがむしろ甘えている部分があります」と笑顔を見せていた。 新曲については「今回の新曲のタイトルはかくれんぼという意味。(主演しているホラー映画)『のぞきめ』の主題歌です」と友美。「普通に聴くと恋愛の曲にも聞こえるんですけど、ちゃんと歌詞を読んでもらうと、ちょっと(怖くて)ゾッとするようなテイストにもなっている。(そういうこともふまえ)2倍楽しんでいただければ」とアピールしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
レジャー 2016年04月18日 09時00分
【第76回皐月賞】ディーマジェスティまとめて差し切る
競馬の「第76回皐月賞」(GI・芝2000メートル、17日中山競馬18頭)は、最後の直線で鋭い差し脚を発揮した蛯名騎手のディーマジェスティ(57キロ単勝8番人気)が、マカヒキ(57キロ川田将雅騎手、単勝3番人気)の追撃を1馬身1/4差抑えて圧勝。3冠レースの第1冠を獲得した。1分57秒9。3着サトノダイヤモンド(57キロC.ルメール騎手、単勝1番人気)1馬身1/4。4着に入線した、リオンディーズ(57キロM.デムーロ騎手、単勝2番人気)は最後の直線でエアスピネル(57キロ武豊騎手、単勝4番人気)の進路を妨害したため、5着降着になった。同騎手は、4月23日から5月1日まで、4日間の騎乗停止。 ディーマジェスティは父ディープインパクト、母エルメスティアラの牡3歳馬(鹿毛)。馬主は嶋田賢氏。戦績=5戦3勝。主な勝ち鞍=重賞2勝目(16年共同通信杯)。蛯名正義騎手は2勝目(14年イスラボニータ)。二ノ宮敬宇調教師は初勝利。「配当」単勝(18)3090円複勝(18)530円(3)160円(11)150円枠連(2)(8)450円ワイド(3)(18)1730円(11)(18)1760円(3)(11)320円馬連(3)(18)6220円馬単(18)(3)1万7680円3連複(3)(11)(8)6000円3連単(18)(3)(11)7万390円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
芸能 2016年04月17日 16時00分
歌謡(うた)のマドンナ 第10回 岩佐美咲 アイドルから演歌の道へ…勇気の旅立ち 本当のスタート! 今、すごく燃えています
−−アイドルグループ『AKB48』のメンバーとして活躍すると同時に、演歌歌手としても活動してきた岩佐美咲。今年1月に行った初ソロコンサートでAKBからの卒業を発表、3月14日の劇場公演をもって卒業したばかり。今後は演歌歌手1本に絞って活動していく。 「ソロでお仕事をさせてもらっているうちに、“演歌歌手・岩佐美咲”としていただけるお仕事をもっと頑張りたいな、という気持ちが芽生えてきて、卒業を決意しました。先に卒業したメンバーがそれぞれやりたいことに向けて頑張っている姿も、すごく刺激になりましたね。AKBには7年間もいたので、なんだかまだ実感が湧かないです。可愛い衣装を着て歌って踊る、そんなアイドルがもうやれないと思うと寂しい。でも今は、これからが楽しみな気持ちの方が大きいですし、いろんな事がやりたくてワクワクしています」 −−きっかけは、'10年に開かれたAKBのカラオケ大会だった。皆がポップスを歌う中で『津軽海峡・冬景色』を歌い、見事優勝。その歌唱力が注目され、'12年に『無人駅』でデビューした。 「カラオケ大会で演歌を歌うのは母親のアドバイスでした。歌手になりたいという漠然とした夢はずっとありましたけど、まさか演歌歌手としてデビューすることになるとは想像もしていませんでしたし、すごく戸惑いました。アイドルとは全く違う世界ですし、そんな世界で私なんかがやっていけるんだろうかと…」 −−山川豊、田川寿美、水森かおり、氷川きよしら人気歌手を擁する長良プロダクションに所属。毎年恒例の大会場でのイベント『長良グループ演歌まつり』の舞台にも立った。 「AKBのステージは、ファンの皆さんが盛り上げてくれて、すごく反応が分かりやすいんです。でも『演歌まつり』は、お客様は私のことをあまり知らない方ばかりで、私の歌も未熟だし、AKBの時とは全く反応が違う。だから、最初は歌うのがすごく怖かったです。でもだんだんと、お1人、お1人の顔をちゃんと見られるようになって、温かく見守ってくださる方ばかりなんだと気付いてホッとしました」 −−初のソロコンサートはチケットも完売し大成功。安定した歌唱で表情にも余裕が見られ、成長を見せた。 「デビューした時と比べたら、歌唱力は確実に成長していると思います。最初がとにかく下手だったので(笑)。トークも、司会の人をつけずに自分ですべて進行できるようになりましたし。それから、どこで歌うにもすごく緊張していたのが、今は緊張しながらも楽しんで歌えるようになりました。皆さんの前で歌ってその場でCDを買っていただくキャンペーン活動は、AKBでは経験できなかったこと。大変な面もありますけど、皆さんが一枚一枚買ってくださっていることを実感できるのはすごくうれしいです」 −−そんな彼女、華やかなアイドルとしての顔の一方で、素顔は意外と庶民的。 「特に顔を隠すこともせず、渋谷とかに遊びに行ってます。でも、いつも下向いて歩いているので気付かれないかも。ファストフードも牛丼店も余裕で1人で入れますよ(笑)。私、ラーメンが好きなので、美味しい店の情報があったら、激戦区の店に1人で行って行列に並んだりしています。並んでいる間、その店の評判とかラーメンの写真をネットで確認しながら『うぉー、今からこれを食べるぞ!』ってモチベーションを上げるんです(笑)」 −−さて、演歌歌手として新たな一歩を踏み出す今の気持ちは? 「不安は挙げたらキリがありません。でも、卒業を決断できた自分がちょっと好きになれたんですよね。AKBに入った頃は、夢や希望に溢れていて、自分が一番可愛くて、センターになれると本気で思っていました(笑)。でもそのうち、いい意味でも悪い意味でもAKBにいることに慣れてしまっていた。だから厳しい場所に自分の身を置くことで、向上心を取り戻したかったんです。卒業してからが本当のスタート。今、すごく燃えています。とにかくもっと歌が上手くなりたい。悩んでいる人の心にそっと寄り添って味方になれるような、そんな歌がうたえるようになりたいです。もっと歌を磨いて、演歌が好きな皆さんにも『若い子でもこんなに演歌を歌えるんだ、意外とやるじゃないか』と思ってもらえるように頑張ります!」 −−AKBの恋愛禁止ルールから解放され、経験を積んで歌に生かすためにも、今後は積極的に恋愛を? 「いや、そんな急に切り替えて、“ヤッホー、恋愛するぞー!”という気持ちにはならないですよ(笑)。まだまだ無理ですね。私、内向的で、マニアックで、家にいる時はゲームをやったり、アニメを見たり。だから恋愛禁止も特に苦じゃなかったんです。でも今は、私に恋愛なんてできるのかな? と不安になってます。恋愛したいとは思わないですけど、子供が欲しいなぁとは思います(笑)。子供って私(親)のことを100%信じてくれるじゃないですか。そういう存在が欲しいなぁって。だから恋愛結婚じゃなくて、お見合いでいいかな(笑)」いわさ・みさき=1995年1月30日千葉県生まれ。'08年にAKB48の研究生となり、'10年に正規メンバーに昇格。ユニット『渡り廊下走り隊7』としても活動。'12年、AKB48初の演歌歌手として『無人駅』でデビュー。これまでに5枚のシングルを発売。愛称は「わさみん」。21歳の誕生日当日、浅草公会堂で初めてのソロコンサートを開催(1月30日)。『ごめんね東京』(徳間ジャパンコミュニケーションズ/1月6日発売)◆長良グループ主催「NAGARAグランプリ2016」開催決定! 音楽部門とパフォーマンス・タレント部門の2部門を設け、歌唱に限らず幅広い分野で出場者を募り、2部門を総合してグランプリほか各賞を決定する。賞金総額100万円。現在出場者を募集中(6月30日締切)。なお8月21日に浅草公会堂で行われる決勝大会には、岩佐美咲がゲスト出演予定。ホームページ=http://nagara-grandprix.com/
-
-
その他 2016年04月17日 15時00分
【幻の兵器】輸送能力は優れていたが航空機を搭載するには明らかに速度不足…上陸支援用の特殊船「あきつ丸」の失敗
日本陸軍は上陸支援用の特殊船の開発、建造に力を注いでおり、世界に先駆けて1934年には上陸作戦専用の特殊船(舟艇母船)を建造し、神州丸と名付けて具体的な運用方法などについて熱心に研究を進めていた。その後1937年に日中戦争が始まり、同年10月の杭州湾や翌38年10月の広東など、中国におけるいくつかの上陸作戦で非常に良好な成績を収めたことから、陸軍はさらに10隻の特殊船を建造した。なかでもあきつ丸とにぎつ丸、そして後に追加建造された熊野丸とときつ丸には、航空機搭載能力と飛行甲板が備えられることになっていた。 計画当初の神州丸にも航空機を搭載する能力が備わっており、完成当時は戦闘機発進用のカタパルトを装備していた。カタパルトだけでなく、戦闘機を収納する格納庫も備えており、上陸作戦時には船団上空の制空権を確保するという計画だった。だが、神州丸は飛行甲板を持たないために着艦が不可能で、計画では上陸部隊が占領した飛行場へ着陸することになっていたが、実際に戦闘機を運用するには無理があった。 そのため1939年に決定した政府助成金で新しく建造する大型貨客船から陸軍特殊船(舟艇母船)を選定し、あきつ丸など設計段階から飛行甲板の装備を考慮していた。具体的には、民間大手海運会社へ商船建造の助成金を交付する代わりに、あらかじめ最小限の改造で舟艇母船となるような設計の船舶を建造させたのである。 あきつ丸はそのようにして建造された舟艇母船のひとつで、表向きは商船として1939年11月に起工された。ただし、秘密保持と平時には商船として運行する関係から、飛行甲板は戦時に取り付ける予定で工事が進められていた。ところが、建造中にアメリカとの関係が緊迫してきたため、播磨造船での工事途中から仕様が変更されている。最終的には、飛行甲板のついた状態で対米開戦後の1942年に完成した。 完成当初、あきつ丸には九七式戦闘機を13機搭載する事が予定されていた。だが、あきつ丸の飛行甲板では航空機を発進させられても、着艦させられなかった。そのため、神州丸と同様に無理があると判断され、戦闘機を運用する計画は中止された。実際、船舶に飛行甲板と格納庫を装備すればそれで航空機の運用が可能になるというものではなく、特に着艦の誘導や滑走中の航空機を制動する各種設備のノウハウとなると、長期間の試行錯誤を経たうえでないと確立できない種類の技術だった。 そのため、陸軍はあきつ丸を航空機運送船として運用することとし、実際には戦闘機飛行隊を搭載することはなかった。航空機運送船としてのあきつ丸は、単発機なら約30機も搭載することができたため、日本海軍の軽空母に匹敵する搭載能力を持っていたといえるだろう。もちろん、通常の輸送船では航空機を分解しないと積み込めないのに対して、あきつ丸ならそのまま積み込むことができた。 また、種類の組み合わせによって変化するものの、あきつ丸は約30隻から60隻の各種舟艇を搭載することが可能で、同時に約2000名の武装兵員を輸送することができたとされている。あきつ丸の船尾には、神州丸を始めとする舟艇母船と同様の門扉とスロープが設けられていて、クレーンを使用することなく舟艇を発進させることができた。ただし、搭載する舟艇の数を増やすと、その数に応じて航空機の搭載数を減らすことになったと推測される。これは兵員についても同様であり、航空機の格納庫を改造して兵員室にすれば、輸送可能な人数は4000名以上に増加しただろう。 その他、あきつ丸の最大速力は21ノットで、輸送船としては十分に優れていた。だが、航空機を運用するには明らかに速度不足であり、このこともあきつ丸が当初の目的を達成できなかった要因のひとつだと考えられる。また、輸送船にとっては最大速力よりも巡航速力の方がはるかに重要なのだが、残念ながらあきつ丸の能力については現在もなお判然としないところが多い。ただ、あきつ丸の建造に際してはニューヨークライナーと呼ばれた高速貨物船を原型にしたとの説もあるので、おそらく15ノットから20ノットの中間だったのではないかと推測されている。 完成したあきつ丸は、航空機運搬船として南方戦域へ投入された。太平洋戦争当時、日本陸軍の航空機搭乗員は地形を見ながら自機の位置を確認していたため、目標となる地理的特徴に乏しい洋上を飛行する能力に問題があった。そのため、パイロットを輸送業務から解放する航空機運搬船の存在は、陸軍航空隊にとって非常に意義のあるものだった。 しかし、戦局の悪化と共に潜水艦による輸送船の被害が急増し、日本陸軍も対潜護衛艦艇を整備する必要に迫られた。ちょうどその頃、新型で滑走距離の極めて短い三式連絡機やオートジャイロのカ号観測機が実用段階に至っており、これらの機体ならばあきつ丸でも発着艦を始めとする運用が可能と考えられた。そのため1944年には飛行甲板の拡張を中心とした改修が加えられ、搭載航空機による対潜作戦を実施することとなった。 そして三式連絡機を装備した独立飛行第一中隊が編成され、はじめて搭載飛行隊を持ったあきつ丸は対潜任務に着くこととなったが、戦局の悪化に伴って船舶不足は危機的状況に陥っていた。そのため、改装工事を終え、訓練をかねて日本列島沿岸で行動していたあきつ丸までも、陸軍部隊の輸送任務に投入せざるをえない有り様だった。実際、あきつ丸ほどのように大きな兵員や物資の搭載能力を持ちながら、かつ高速力を備えた船舶を輸送任務から外す余裕は全く無くなっていたのである。 結局、搭載機を降ろして輸送作戦に従事しているさなか、あきつ丸は五島列島の沖合で米潜水艦の雷撃により沈没し、その数奇な生涯を閉じた。(隔週日曜日に掲載)■あきつ丸データ1942年(昭和17年)竣工排水量:9190t速力:21ノット性能:大発27隻搭載
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分