-
アイドル 2016年06月08日 17時00分
【三秋里歩の○○みぃ〜つけた】#1 ソラマチの展望台を見つけて
×月×日 東京タワーは行ったことはあるんですよ。それ以外で東京の名所といえば、スカイツリーやなと思って。 お昼前に電車を降りて、30階をエレベーターで昇りました。景色が見れるエレベーターだったのですが、外は見ないようにしました。怖いんで。一番、はやく降りたいので、一番出口の近い場所にいました。一緒にエレベーターに乗った団体のおじちゃん、おばちゃんは景色を楽しんでいたようです。 ただ、あれだけ高いのに、意外にスカイツリーが30階って、階数は少ないんだなと思ったんです。スカイツリーから東京タワーが見えるって聞いていたので、さっそく見ようと思ったら、隣にスカイツリーが見えて…。「あ、ここ、スカイツリーじゃない」って気づいたんです。そこはソラマチの展望台でした。 ただ、今の30階より高いところとなると、私は高所恐怖症なので、無理やなって思って、ちょっと今回はスカイツリーは諦めました。でも、ちゃんと外からはスカイツリーをちゃんと見たんです。30階でもとっても良い景色は見れました。■三秋里歩1994年8月24日生まれ。京都府出身2010年にNMB48の第1期オーディションに合格してメンバーに。2012年にAKB48と兼任。第6回AKB48選抜総選挙で61位。第7回AKB48選抜総選挙では54位。2016年2月4日にNMB48を卒業。現在はタレント、女優として活躍している。
-
ミステリー 2016年06月08日 17時00分
続々ビッグ・セブンの謎
人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」は、直近のイベントこそ失速がささやかれたものの、アーケード版は筐体に長蛇の列ができるなど、社会現象とまで呼ばれた人気はまだまだ衰えていない。その「艦隊これくしょん」で戦艦長門などのボイスに含まれる「世界のビッグ7」という台詞が太平洋戦争前には存在していなかった、あるいは日本でのみ使われていたのではないかと、マニアなどから疑義を呈されていた。 しかし、ファンなどからの情報によって太平洋戦争前に「世界の七大戦艦」なる表現が存在しており、表記などは異なるものの同じ意味あいの言葉が存在していたことは判明した。では、海外で「世界のビッグ7」という言葉が使われていたかどうかとなると、まず太平洋戦争の前後ともに使用例が見つからず、それどころか太平洋戦争前のアメリカでは自国の誇る戦艦を「ビッグ・ファイブ」と称していた。そのため、似た表現がかぶる上に「自国の強力な戦艦を入れ替えてまで、そのような造語を用いる必然性に乏しい」ということから、使われなかった可能性が高いのである。 他方、イギリスではどのような状況だったかというと、問題となる「世界のビッグ7」に挙げられた戦艦ネルソンとロドネーへの評価はアメリカ戦艦よりもはるかに厳しく、とうてい誇らしく語られるようなものではなかったのだ。 まず、第二次世界大戦前のイギリス海軍を代表する軍艦は間違いなく「戦艦フッド」であり、決してネルソンやロドネーではなかった。加えて、フッドは「イギリス海軍においてもっとも美しい戦艦」とみなされており、あらゆる意味でイギリス海軍を象徴する存在であったのだ。 確かに戦艦ネルソンとロドネーは海軍軍縮条約に定められた上限いっぱいの主砲と防御を備えており、また当時の最新鋭艦でもあったが、イギリス海軍最強の戦艦とみなされていたかどうかについても疑問がある。おおっぴらに戦力を比較した同時代の資料は存在しないようだが、ネルソンとロドネーには後述するような不具合があり、また低速力という弱点もあった。そのため、高速力を誇るフッドのほうが総合戦力において上回っているとの見方については、それなり以上の説得力があったのだ。 そのため、世界の強力戦艦を「ビッグ7」と称する可能性はほぼ皆無で、もしそのような呼称が存在するなら「ビッグ・シックス」となったであろう。 なぜなら、ネルソンとロドネーは単に問題の多い戦艦ではなく、非常に不名誉な事件の舞台となってもいるのだ。(続く)
-
芸能ニュース 2016年06月08日 16時10分
ベッキー 10日に報道対応
タレント・ベッキーが、10日に都内で行われるBSスカパーの音楽番組『FULL CHORUS〜音楽は、フルコーラス〜』の収録前に報道対応することが、わかった。8日、所属事務所が発表した。 ベッキーはロックバンド・ゲスの極み乙女。の川谷絵音(27)との不倫騒動後、先月13日に放送された『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』でテレビ復帰を果たしたが、1月6日の会見以来、報道対応はしていない。
-
-
芸能ネタ 2016年06月08日 16時00分
遂に誕生した、元ストリッパー芸人! 濃密ジャスミン・子輝
超有名アダルト女優もそのステージに上がるとあって、いまだに根強い人気を誇るストリップ劇場。地方の温泉街にある劇場には、かなり年季が入った熟女が多い(といわれている)が、都内有数の有名老舗劇場は違う。踊り子さんのクオリティの高さは当然のことながら、ある共通点があるのだ。今のテレビ界を支えているマルチタレントやお笑い芸人が無名時代、その板の上に立っていたのだ。 70年代から80年代、有名コメディアンの登竜門ともなっていたのは、東京・渋谷の道玄坂にある渋谷道頓堀劇場。同場所で、プログラムの幕間に登場しては、芸を磨いていたのは、コント赤信号やダチョウ倶楽部。野次が飛んだり、逆に静寂に包まれるなか、歯を食いしばってネタをやり続けたという。 同劇場と肩を並べる歴史の長さを誇るのは、浅草にある浅草フランス座。ここからは、のちに江戸の演芸を支える著名人が多く誕生している。映画“男はつらいよ”シリーズでおなじみの俳優・渥美清(故人)さん、コント55号(萩本欽一&坂上二郎=故人)、劇作家の井上ひさし(故人)さん。そして、最大のヒットメーカーといえる、ツービートのビートたけし&ビートきよし。 たけしは、小林信彦=著の『日本の喜劇人』を読んでフランス座に赴いた。やがて、劇場主の岡山社長とコンビを結成。解散後の紆余曲折を経てツービートになると、漫才ブームに便乗して大人気となった。そのため、86年あたりには、たけし軍団から5人を出張修行させた。そのうちの1組である浅草キッドは、8時間労働で1日1,000円の日当だったというから、そうとうなブラック。呼びこみ、パンツ運び、照明係や洗濯、ネタ見せなど、なんでもしたという。 そんなフランス座からこのたび、裏方ではなく元ダンサーから芸人に転向した新人が誕生した。よしもとクリエイティブ・エージェンシーに籍を置く女性コンビ・濃密ジャスミンの「子輝」だ。 6月6日に放映された『有田ジェネレーション』(TBS系)でテレビに初出演した2人だが、子輝はかつて、前述の道頓堀劇場やフランス座、さらには全国も旅していたアイドルストリッパー。引退後、「できるかな〜」という軽いノリで、芸人の道に進んだ。現在48歳。16歳と19歳の子を育てるママでもある。「ブスとデブがよしもとで優遇される」という極端な持論に基づいて、あえてブスに見せるメイクを施し、体当たりのネタをしている。 どのジャンルにおいても、「元○○」は最大の売り。ついに出た、「元ストリッパー」。今後、どんな“肩書き芸人”が輩出されるのか、楽しみだ。
-
スポーツ 2016年06月08日 16時00分
日本ハム新球場は北海道大構内 早まる大谷翔平メジャー移籍
日本ハムが北海道大学構内に屋根付きの開閉式新球場建設を計画していることが分かり、それに合わせて大谷翔平投手(21)の周辺が慌ただしくなった。完成は7年後の2024年。この間にメジャーに挑戦してもらい、完成に合わせて日本復帰してもらうというシナリオだ。 昨年、投手として15勝。今季は打者として4番打者の中田翔と並ぶ8本塁打(5月30日時点)。打者としてもブレイクしている“二刀流・大谷”の使い方に頭を悩ませているのが、他ならぬ日本ハム球団。 「球団は大谷を二刀流で売り出してはみたものの、ここまでの使い手になるとは想像していなかった。本音で言えば打者のほうは客寄せ狙いで、本業はあくまで最速163キロの投手。しかし、今季は4番中田の状態が上がってこないだけに大谷を使わざるを得なかったが、起用してみたらこの大活躍。ところが、今度は投げるほうがさっぱり。理由は打者としての出場が続き、疲労が蓄積していることに尽きる。練習量が減り、筋力が低下。このままでは“共倒れ”になりかねない」(日本ハムOBの野球解説者) 入団時、ポスティングシステムでのメジャー移籍を容認するという密約があったとされ、その時期をめぐって現在も話し合いが続いているという。今季4年目の大谷が海外FA資格を得るのは5年後。あと4年は日本ハムにとどまらせ、海外FA資格を得る前に入札金20億円をせしめようというもの。 その動きの中で起こったのが、今回の新球場建設計画だ。では、なぜ日本ハムは札幌ドームから新球場に移転しようとするのか。 札幌ドームは札幌市が所有しており、管理・運営は第三セクターの「札幌ドーム」が行っている。日本ハムは公式戦などの興行を行う際に、1日につき800万円の基本料金を支払う必要がある上、入場者が2万人を超えると、1人につき400円が加算される。年間の出費は約13億円で、これが年間27億円にのぼる球団の赤字の半分を占めており、かねてより球団と球場の経営を一体化し、収益力を高める狙いがあった日本ハムとしては、今年1月に秋元克広札幌市長に札幌ドームからの撤退を申し出たという。 「これに慌てたのは札幌市です。これまで札幌ドームは全国でも珍しく運営自体は黒字でした。しかも、日本ハムは出ていくばかりか、市内外の15〜20カ所を候補地に自前球場建設を検討しているという。仮に札幌市を去られた時の経済的な損失は計り知れず、残されたJリーグ・コンサドーレ札幌に負担のしわ寄せが及び、こちらにも逃げられかねない。そこで、札幌駅に近い北海道大学構内への建設を落とし所に、日本ハムの札幌市内への引き留めに躍起なのです」(道庁担当の地元記者) 実は、突然降ってわいたかに思える新球場問題は、大谷のメジャー移籍と大きく関わっている。先にも書いたが、海外FA資格取得には9年が必要。高卒で1年目から活躍している大谷は、順調にいけば5年後の'21年オフ、27歳で資格を取得する。新球場の完成はその3年後の'24年。そこで球団内の意見が真っ二つに割れているという。 一つは、新球場のお披露目時に大谷に日本ハムにいてもらい、30歳でメジャーに行ってもらおうという意見。もう一つが、すぐにでもメジャーに送り出し、新球場の落成に合わせて戻ってもらおうという意見だ。前者は球団にとっては都合はいいが、入札金の20億円は捨てることになる。一方、後者は肩やヒジなど、故障リスクがつきまとう。 「結論から言えば、早期のメジャー挑戦に絞ったようです。このまま日本で二刀流を続け、宙ぶらりんになるのは本人にとってもよくない。メジャーに行けば、投手一本の契約。そこでバンバン活躍するもよし、和田毅(現ソフトバンク)のように力を残して帰国するもよし。万一、肩を壊すようなことになっても、日本ハムの看板打者として再スタートすればいいと…。どっちみち新球場が出来るのは、選手として脂の乗った30歳。まだまだ絶頂期でファンを十分集められる」(日本ハム本社関係者) 早期挑戦には、もう一つの大きな要因がある。'13年に日米で合意した現行のポスティングシステムは、来年度から毎年見直しが行われることになっており、いつ廃止になってもおかしくない状況。しかも、今秋の米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏が選ばれれば、この日米不均衡協約の撤廃は確実なのだ。 ダルビッシュ有、田中将大投手はともにプロ7年目のオフ、25歳でポスティングシステムを行使しメジャー移籍しており、大谷も同じ足跡を辿るものと予想されてきた。しかし、トランプ旋風で大幅な前倒しを迫られている。新球場の完成に合わせて戻ってもらうためにも、渡米する可能性があるのは今オフしかない? 新球場の完成時、北海道に縁の深い田中将大投手は35歳。OBのダルビッシュ有投手は37歳。彼らの獲得も視野に入れた、天然芝で開閉式屋根付き新球場建設計画には、日本ハムの膨大な戦略が秘められている。
-
-
芸能ニュース 2016年06月08日 15時30分
全米で大ヒットした新感覚ホラー映画「アンフレンデッド」7月30日から全国公開
“新感覚SNSホラー”映画「アンフレンデッド」が7月30日(土)から新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、HUMAXシネマズ池袋ほか全国で公開される。 全米で公開するやいなや斬新な設定とその恐ろしさが話題を呼び、BOX OFFICEに4週連続TOP10入り。興行収入は3200万ドルを超える大ヒットを記録した話題作だ。映画全編PCモニター上のみで展開する新感覚SNSホラーである同作は、1年前に自殺したローラの友人グループのSkype通話を軸に展開される。いつものグループ通話のはずが、見知らぬアカウントが入り込み、そのアカウントが死んだはずのローラのものであることが発覚し、恐怖が始まる。 新感覚な映像を撮影するため、キャストたちに用意されたのは、個室と1台のカメラのみ。キャストたちは、自分に向けられたカメラに向かいながらライブ感覚で即興演技をこなした。この革新的な撮影方法が功を奏し、リアルな戦慄の表情を引き出している。(C)2014 Universal Studios. All Rights Reserved.
-
芸能ニュース 2016年06月08日 15時15分
篠原信一、貞子コスで本家貞子を驚かせる「俺って可愛い」
柔道家の篠原信一が8日、千葉県木更津市の三井アウトレットパークで行われた同施設の「クールチョイスキャンペーン キックオフイベント」に出席。冒頭、今月18日より公開の映画『貞子vs伽椰子』にちなんだ貞子の衣装で登場すると、貞子さながらのホラーパフォーマンスを見せ、同席した本家の貞子と伽椰子を驚かせた。 三井アウトレットパーク全国13施設にて夏を涼しく乗り切るためのファッション、グルメなどおすすめのアイテムを紹介する本キャンペーンは、環境省推奨の国民運動「COOL CHOICE」と、6月18日に公開される映画『貞子vs伽椰子』の地球温暖化防止を促す「貞子と伽椰子の最涼対決」の協賛企画。 イベントでは貞子vs伽椰子の3番勝負として、改めて「貞子と伽椰子の最涼対決」が行われ、冒頭の「箱の中身はなんでしょう」対決で、篠原が貞子の衣装で箱の中から登場。髪をかき上げながら「みんな来たよ〜」と笑顔を見ると、会場からは大歓声が起こった。貞子と伽椰子も篠原のパフォーマンスに驚きつつ、貞子は「GOOD!」と篠原のなりきりぶりを絶賛。伽椰子も「成仏しそう」と篠原との対面を喜んだ。 普段はお化け嫌いだという篠原。「苦手でホラー映画を見ることもないんですけど、こういう機会を与えてもらえておいしいと思っていますよ」とニヤニヤ。「なにげに俺って可愛いなと。ビジュアルバンドか何か組んじゃおうかなって」とご機嫌で、長髪に対しては「こうしていると口の中に髪の毛が入ってきたりして女の人はたいへんですね」とコメント。「別に女装が趣味ではないけどこれはお気に入りですね」と貞子コスを楽しんでいた。 本キャンペーンの期間中、三井アウトレトパークの木更津ほか一部の施設では貞子と伽椰子のおすすめする夏の飲食メニューも用意される。また、12日には木更津にて貞子、伽椰子、俊雄が館内に出没する催しが行われるほか、開催期間中、1回2千円以上買い物をした来場客を対象に『貞子vs伽椰子』非売品Tシャツやメインキャストの山本美月、玉城ティナの直筆サイン入りポスターの当たるプレゼントキャンペーンが実施される。同キャンペーンの開催期間は今月8日から7月28日まで。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2016年06月08日 14時00分
辞表秒読み 舛添都知事「ケチケチ」選挙公約をチェックした!(1)
思い起こせば2014年2月に行われた東京都知事選挙に、舛添氏は46%の得票率で圧勝した。細川護煕元首相や田母神俊雄元航空幕僚長、宇都宮健児日本弁護士連合会元会長など、そうそうたるメンツを破ったのは、政治家として有能と都民が判断したからだろう。 しかし、あんな“コソ泥オヤジ”だったとは…。もはや新たな領収書が出てきても驚きはしない。この際、この2年間、選挙公約にどの程度前向きに取り組んでいたのかを検証してみよう。回転寿司での打ち合わせや美術館巡り、週末の湯河原通いの成果はいかほどか。 「舛添都知事は“首相感覚”の持ち主ですから、新聞の都内版でしか動向を報じられないことが大いに不満でした。それで1面に取り上げられるように経済施策では『国際金融センター構想』とか、環境対策では『水素社会構想』、あるいは国際競争力の向上については『特別経済特区構想』など、自治体レベルではどうにもならない大風呂敷ばかり広げるのです。豪華海外視察も、俺は“首相”だという驕りから、当たり前だと思っています」(都政関係者) 政治とカネの問題では、'14年10月にこんな発言をしている。安倍改造内閣の目玉だった小渕優子経産相と松島みどり法相の2人が就任早々に辞任したが、この件について舛添都知事は定例会見で「チェックの仕方が杜撰」と上から目線のコメント。公約では《政治とカネの問題を直視し、カネの掛からない政治の実現に全力を挙げます》と吠えていたからだが、まさか今回、自分の吐いたツバを飲み込むことになろうとは思ってもみなかっただろう。 《厚労相として、年金、介護、医療、雇用、育児、出産、子育てに一生懸命取り組んできたので、都知事になったら、その経験を生かしたい》との公約もどこへやら。例えば保育サービスでは「待機児童ゼロ」を公約、利用児童数を毎年1.2万人ずつ増やし、'17年度末に4万人分の受け皿を作って待機児童を解消すると胸を張った。ところが、折しも『保育園落ちた日本死ね』の匿名ブログが話題になった今年の春、大規模な認可保育園の設置が可能な新宿区内の都立高校跡地に、韓国系の学校を造ると言い出す始末。美術館巡りはしても、保育所には一度さえも足を運んでいないのだ。 「都民のため」を連発し、公用車を最大活用してその“仕事量”を自慢する割には、都民のための仕事をしていない。こんなに分かりやすい政治家もまれである。 「厚労相時代にやったことと言えば、現在深刻な副作用が社会問題になっている子宮頸がんワクチンを優先的に承認したこと。15歳以下の子どもがいる母子家庭に支給してきた生活保護の母子加算を廃止したことなどです。こうしてみると、女性に対して冷酷非情な人であることがよく分かります」(野党系女性都議)
-
芸能ネタ 2016年06月08日 13時17分
爆笑問題・太田光 続投表明の舛添都知事に「神経図太い」
爆笑問題の太田光が7日深夜のラジオ「爆笑問題カーボーイ」で、「第三者」による調査結果会見を行い、東京都知事続投の意向を表明した舛添要一都知事を「神経図太い」と評した。 太田は「舛添もまた意地っ張りだから、(都知事を)辞めればいいのに、辞めないね」とコメント。そして、「ありゃ神経図太いね、舛添って人は。あれで逃げようとは…、あれでいけると思ったら相当なもんだよ。相当すごいよ」とある意味褒め称えた。 さらに注意深い太田は、「髪の毛減っちゃってるもんね。相当な心労だろうね。髪の毛どんどん減っちゃってるよね」と指摘した。 6日、“公私混同疑惑”問題について、舛添都知事は「第三者」の弁護士による調査報告を発表し、会見を行った。弁護士は「違法性はない」としたが、「一部が不適切」と説明。調査報告を受けて、舛添都知事は「生まれ変わった気持ちで都政に尽くしたい」と都知事続投の意向を示した。
-
-
芸能ネタ 2016年06月08日 12時36分
爆笑問題・太田光 元キンコメ高橋被告に同情「許してやれよ」
7日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で爆笑問題の太田光が、高校に侵入して制服を盗んだとして、窃盗と建造物侵入の罪に問われた元キングオブコメディの高橋健一被告に同情の言葉を投げかけた。 7日、高橋被告は保釈保証金200万円を納付し、警視庁城東署から保釈された。高橋被告は報道陣の前で「今回は本当に申し訳ございませんでした」と深々と一礼。高橋被告は髪の毛が伸び、かなり痩せ細っている印象だった。そして、車に乗り込む際に報道陣から、元相方の今野浩喜について聞かれると、「謝っても謝りきれない」とコメントした。 太田は「あそこまで痩せてさ、あんな反省することはないよ」と高橋被告を同情、「ちゃんと刑期終えたんだから(?)、芸人なんて全員変態ですよ。そりゃ、あそこまで自分を責めることはないよ」と優しい言葉を投げかけた。 また、レポーターの質問に対して、「レポーターがさ、今野さんに一言って自分で言うだろう、今野に。許してやれよ。制服盗んだぐらいで」と高橋被告を思いやった。 2015年12月末に逮捕された高橋被告だったが、20年前から女子高生の制服を盗んでいたことが分かり、悪質な常習性を持っていることも発覚。事件が発覚するとコンビは解散、事務所からも解雇され、今後の芸能界復帰は厳しいとされている。
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分