-
レジャー 2016年06月11日 17時36分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(6月12日)エプソムC(GIII)他3鞍
☆東京5R 2歳新馬戦(芝1800m) 出走メンバーを見渡してみると、ステイゴールド、ハーツクライ、新種牡馬ディープブリランテ、ルーラーシップなど血統だけで人気になりそうな馬が多数いるが、本命にはファルブラヴ産駒のブラヴォバンビーノを推す。ファルブラヴ産駒ではあるが、母父サンデーサイレンスの血が色濃く出ており、東京の長い直線でも他のサンデー系種牡馬の仔に引けを取らない素軽さと力強さを持ち合わせている。馬券的妙味も含めここが狙い目。◎(6)ブラヴォバンビーノ○(2)サラノア▲(4)レジェンドセラー△(7)フュージョンロック△(9)イブキ△(12)マイネルクラース買い目【馬単】8点(6)⇔(2)(4)(7)(9)【3連複2頭軸流し】4点(2)(6)-(4)(7)(9)(12)【3連単2頭軸マルチ】24点(2)(6)⇔(4)(7)(9)(12)☆阪神9R 三田特別(芝2200m) ジュンヴァルカンは、使われながら力を付けて行くタイプで、前走はそれまでの勝ち切れない内容が嘘のような完勝劇。コーナーのさばき方、直線でも内に切れ込んでしまうなど、成長の余地を十分に残してのものだから能力は相当なもの。昇級初戦でも勝ち負けを期待する。◎(5)ジュンヴァルカン○(8)ヤマカツライデン▲(3)デンコウインパルス△(10)コウエイワンマン△(11)イイデフューチャー買い目【馬単】4点(5)→(3)(8)(10)(11)【3連複1頭軸流し】6点(5)-(3)(8)(10)(11)【3連単フォーメーション】9点(5)→(3)(8)(10)→(3)(8)(10)(11)☆阪神11R マーメイドステークス(GIII)(芝2000m) 馬場状態と展開次第で結果がガラッと変わってしまいそうなメンバー構成であるが、ここはいかなる条件になっても力を発揮できるハピネスダンサーを本命に推す。ここまで18戦しているが、その内2000mでは4勝を挙げており、勝ち星はないものの重・不良馬場で3戦2着1回、3着1回と道悪も苦にしない。逃げてよし、差してもよしと自由自在に動ける強みもある。ここ3走は重賞で勝ち馬からそれぞれ0秒4、0秒2、0秒2と差は僅か。それでも今回は53kgという斤量に加え、追い切りの動きは前走以上とくれば勝ち負けを期待したい。◎(5)ハピネスダンサー○(12)リラヴァティ▲(4)レッドオリヴィア△(13)シュンドルボン△(10)ゴールドテーラー△(2)ナムラアン△(3)アカネイロ好調教馬(4)(13)買い目【馬単】8点(5)⇔(4)(12)(13)(12)⇔(4)【3連複1頭軸流し】15点(5)-(2)(3)(4)(10)(12)(13)【3連単フォーメーション】30点(5)→(4)(10)(12)(13)→(2)(3)(4)(10)(12)(13)(12)→(4)(5)→(2)(3)(4)(5)(10)(13)☆東京11R エプソムカップ(GIII)(芝1800m) 今年はバラエティに富んだメンバー構成で面白いレースになりそうだが、中でもルージュバックの存在が際立つ。昨年は凱旋門賞に登録するほどの期待を受けていたが、きさらぎ賞以後は順調とはいかず、休み明けでGIという厳しい条件になりながらもオークスは2着。エリザベス女王杯では4着と力は見せている。仕切り直し今年緒戦となった中山牝馬Sでも、直線で落鉄し出血するアクシデントがありながら2着。前走はその回復に時間を取り、状態を上げ切れず出走。それも実績のないマイル戦のGIで強敵を相手に5着と善戦した力はやはり本物。今回は前走後に不安が出ることはなく、ひと叩きされてグンと状態は良くなっており、実績のある1800m戦に替われば牡馬相手でも十分に勝ち負けできる。相手本線は、展開が向きそうなマイネルミラノ。出走馬のほとんどが差し追い込み馬で、ハナを切りたいのは本馬だけという好条件。左回りに勝ち鞍はないが、昨年の新潟記念でタイム差なしの2着、中日新聞杯では0秒3差の3着と左回りでも善戦しており、苦手というわけではない。マイペースで離した逃げが打てれば巻き返しの可能性は十分。▲は得意の1800m戦で巻き返しを狙うアルバートドック。以下、ロジチャリス、フルーキー、ラングレーまで。◎(18)ルージュバック○(13)マイネルミラノ▲(6)アルバートドック△(7)ロジチャリス△(16)フルーキー△(1)ラングレー好調教馬(18)(6)(16)買い目【馬単】4点(18)→(6)(7)(13)(16)【3連複1頭軸流し】10点(18)-(1)(6)(7)(13)(16) 【3連単フォーメーション】16点(18)→(6)(7)(13)(16)→(1)(6)(7)(13)(16)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
レジャー 2016年06月11日 16時44分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/12)エプソムカップ、他
3回東京競馬4日目(6月12日・日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「エプソムカップ」(芝1800メートル)◎18ルージュバック○13マイネルミラノ▲16フルーキー△5ヒストリカル、17ダービーフィズ 牝馬限定のマーメイドS(阪神・芝2000メートル)には目もくれず、敢然とエプソムカップに出走するルージュバック。勝算があればこその選択だ。オークス2着を持ち出すまでもなく、実力はGI級。マーメイドSなら推定、57キロのハンデを背負わされただろう。男馬相手とはいえ、別定54キロで闘えるアドバンテージは大きい。「GIを取れる器」と、事あるごとに語っている戸崎騎手が、誰よりもこの馬のことを良く知っている。前走のヴィクトリアマイルでデビュー以来、初めてルメール騎手に乗り替わったが、結果は5着(0秒6差)。敗因は距離適性の差。決して悲観することはない。戸崎騎手に手が戻り、1800メートルも<2100>と、一転して最適の条件が整った。はっきり言って、GIIIメンバーなら負けられない。☆東京10R「多摩川S」(芝1600メートル)◎8ヤングマンパワー○10アンタラジー▲1ベルキャニオン△9アイライン、11アンジェリック ハンデは実力のバロメーター。馬券検討の上で最もわかりやすい材料の一つ。ヤングマンパワーの58キロは、ハンデキャッパーが太鼓判を押した証し。重賞(アーリントンカップ)勝ちの実績は伊達じゃない。降級すれば役者は一枚も二枚も上。目下、オープン特別を連続2着中と完全復調。心身とも充実一途だ。人気でも素直にこの馬から入るのが賢明だろう。☆東京12Rサ3歳上500万下・ダ1600メートル◎7ラインフェルス○12キータイプ▲4イダクァイマ△5ヨクエロマンボ、8ベルウッドケルン 東京1600メートルで全2勝を挙げている巧者の、ラインフェルスをイチ押し。現級を快勝しているのも強調材料。前走は12着と惨敗を喫しているが、敗因は明らか。休み明け、昇級とマイナス要素が重なったため。度外視して大丈夫。典型的な叩き良化タイプで、使われた上積みは大きい。降級してチャンスは大きく広がった。☆阪神11R「マーメイドS」(芝2000メートル)◎13シュンドルボン○5ハピネスダンサー▲1ココロノアイ△2ナムラアン、9メイショウマンボ ここもハンデキャッパーが認めた実力馬、シュンドルボンに期待する。前走のヴィクトリアマイルは9着に敗退しているが、敗因は距離適性の差が大きかった。悲観することはない。着差も2着から0秒8だから、巻き返しは十分可能だろう。距離、対戦相手など条件は大きく好転した。乗り替わりも田辺騎手(2勝、2着3回)なら全く心配無用。最後の直線で差し脚を炸裂させた、2走前の中山牝馬Sの再現が期待できる。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
アイドル 2016年06月11日 16時34分
杉原杏璃、6月12日誕生日を一緒に過ごしてくれるファンの方ブログで募集
グラビアアイドルの杉原杏璃(33)が10日、オフィシャルブログを更新し、誕生日を一緒に過ごしてくれるファンの方募集とセクシー写真を公開している。 「日曜日 いつもの場所で待ってるよ(ハート)」と題したブログには、「集大成だけに 今までで1番開放的に」と、34歳の誕生日を迎える6月12日(日)に最新写真集『ANRI』(ワニブックス)を発売、それに伴い発売当日記念イベントを行うことをブログで報告し、「誕生日に皆さんにお祝いしてもらえるなんて嬉しいな」とコメント。 しかし、「イベントが終わってしまえば嵐のあとの静けさ。。。。急に寂しくなりそう 一緒に過ごしてくれるファンの方募集しようかな 」とファンに向けて呼びかけ、添い寝をしてくれる人を募集!? と思わせるようなセクシーな写真を公開。 セクシー写真についてユーザーからは「添い寝したい!」、「想像したら今日寝れない!!」、「となりに行きます」、「隣行きまーーーす!!」など反響を呼んでいる。
-
-
芸能ニュース 2016年06月11日 16時15分
週刊裏読み芸能ニュース 6月4日から6月10日
■6月4日(土) 赤西仁が久々に公の場に登場 元KAT-TUNで女優の黒木メイサの夫の赤西が都内で開催中の映画関係のイベントでトークショーを行った。 「独自の音楽活動をこなす赤西だが、公の場は久々。古巣はどんどんメンバーが減って“充電”という名の休業中。ぜひとも古巣について語って欲しかったが、気を使ったのかサービストークはなし」(芸能リポーター) いつの日か古巣への思いを語る日は来るのだろうか。■6月5日(日) 観月ありさがデビュー曲を熱唱 芸能プロ「ライジングプロダクション」の熊本地震復興支援イベントが千葉県内で行われ、所属する観月、荻野目洋子、DA PUMP、西内まりやらが出演。観月は5年ぶりにデビュー曲「伝説の少女」を熱唱した。 「頭数はそろっているものの、売れている歌手がまったくいない。昨年、安室奈美恵が独立した大きすぎる穴は当分埋まらないだろう」(芸能プロ関係者)■6月6日(月) 山本耕史が“恋敵”に謝罪 山本が都内で行われたワインのPRイベントに登場。先日、女優の平愛梨との熱愛が発覚し、会見で平を「アモーレ」と呼び話題のサッカー日本代表・長友佑都はもともと堀北のファンだったが、「それは申し訳ない。でもお互いハッピーで良かった」、「じゃあ(堀北に)アモーレって言いますよ」などと話した。 「山本は堀北と結婚後、何の躊躇もなく夫婦の仲の良さをアピールするだけに、イベント主催者からもマスコミからも評判が上々。今後、イベント出演が増えそう」(ワイドショー関係者) 引退報道のあった堀北の今後の仕事についてもコメントしてほしいものだが…。■6月7日(火) W不倫騒動の当事者が時間差会見 この日発売の「週刊女性」(主婦と生活社)で、お笑いコンビ「アンタッチャブル」の柴田英嗣の元妻とのW不倫と元妻が妊娠し今月出産することが報じられた、歌手のファンキー加藤と柴田が都内で時間差で会見。昼の情報番組の話題を独占した。 「情報源は柴田の周辺関係者と言われている。柴田は加藤をかばうような発言で男をあげたし、加藤もしっかり認知して養育費を支払うので今後の仕事に影響はなさそう」(音楽関係者) 加藤の新曲のタイトルは「ブラザー」だが、深読みすれば柴田との関係もある意味で…。■6月8日(水) ダレノガレ明美に熱愛発覚 ダレノガレが同日午後、会見に登場。9日発売の「週刊文春」(文芸春秋)が先行してWEB版に記事を掲載していた会社員との熱愛についての質問が殺到した。今後、しばらくはイベントに引っ張りだこになりそうだ。■6月9日(木) 小林麻央がコメントを発表 一部スポーツ紙が市川海老蔵の妻の麻央が進行性がんで入院していることをスクープ。それを受け、海老蔵が会見し、1年8か月前に乳がんであることが発覚し、「深刻な状態」であることを発表した。麻央は以前キャスターをつとめ、海老蔵と出会うきっかけとなった「NEWS ZERO」(日本テレビ)に対して、「私は、とっても前向きです」などとコメントを寄せた。 「スクープしたスポーツ紙は日テレの系列。海老蔵一家は麻央のおかげで日テレというよりも同番組が囲い込んでいる状態。今後、同番組が麻央に関連したスクープを連発しそう」(芸能記者)■6月10日(金) ベッキーが仕事復帰会見 「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音との不倫が原因で休業していたベッキーが都内で仕事復帰会見。しかし、川谷に関連した質問が飛ぶと明言を避けた。 「所属事務所は会見への出席人数を厳密に制限するなどピリピリムード。質問できたのも当たり障りのないことしか聞かないテレビのリポーターのみ。ただの顔見せならやる意味がなかった」(出席した記者) ベッキーには同日、不倫釈明会見でなぞかけをした落語家の三遊亭円楽のサービス精神を少しは見習ってほしいものだ。
-
スポーツ 2016年06月11日 16時00分
プロレス解体新書 ROUND5 〈究極の兄弟弟子対決〉 流血ファイトの末に涙の抱擁
“原爆頭突き”の大木金太郎。やはりヘッドバットを得意とするボボ・ブラジルですら思わず顔をしかめたという必殺技を、アントニオ猪木は自ら頭を突き出すようにして受けてみせた。 新弟子時代からの互いの思いがリング上で交錯した。 力道山=日本プロレスの正統後継者というときに、まず名前が挙がるのはジャイアント馬場であろう。 力道山亡き後の日プロでエースの座を担い、また独立して全日本プロレスを旗揚げした後も、日プロゆかりのインター王座やアジアタッグなどのベルトを発展継承していった。 だが、力道山への思慕の強さ、精神面において最もその背中を追い続けたのは、大木金太郎ではなかったか。 力道山に憧れて韓国から密入国しての日プロ入門。 「朝鮮人はパッチギ(頭突き)が強い」と、当時、広くいわれていたイメージからこれを鍛えるよう力道山に命じられると、昼夜を問わず一心不乱にサンドバッグめがけて前頭部を打ち込んだ。 力道山の死後は、帰国して『大韓プロレス』を旗揚げ。韓国では本名のキム・イルとして闘った大木の人気は、師の力道山に迫るものがあったという。 試合のテレビ中継が始まると、街中に設置された白黒テレビの前に大勢の人が押し寄せたものだった。 ちなみに、この頃の敵役は欧米人のほかに日本人を名乗る選手もいたようで、その詳細はよく分かっていないが、多くは日本人を名乗る日系選手か、レスラーとは名ばかりの素人であったと思われる。 まっとうな日本人プロレスラーとしては、1965年にソウルで行われた『5カ国親善プロレス』に、大熊元司が参戦した記録が残っている。 なお、このときの大熊は、相撲から転向してデビュー3年目だった。それでいて日本代表とされた上に、大木と並ぶ韓国のスター選手・張永哲を過度な攻め(逆エビ固め)で潰したとして、セコンドが大挙乱入。あわれ大熊は報復の集団リンチを受けるハメになった。 ともかく、韓国でスターの座を獲得しつつあった大木であったが、'66年には日プロに復帰することになる。 アントニオ猪木が東京プロレスに参加したため、その穴埋めとして日プロからの要請を受けてのことだった。 大木が韓国でのエースの座を捨ててまで、日本で馬場の二番手になることを選んだ動機は、やはり「力道山先生の創った日プロを潰すわけにはいかない」という点が大きかった。 その後、日プロに猪木が復帰して、中堅に甘んじた大木に対し、国際プロレスからトップ待遇でのスカウトがかかった際も、結局は残留を選んでいる。 日プロ崩壊寸前の最末期に、NET(現在のテレビ朝日)が坂口征二を介して新日本プロレスとの合併を持ち掛けた際も、大木は坂口を「裏切者」呼ばわりして追放し、日プロ単独での生き残りを図った。 これらは、すべて師・力道山のためであった。 大木のそんな思いも空しく日プロが崩壊すると、当初は馬場の全日へ身を寄せたが、待遇への不満から早々に離脱する。大木の保持していた、力道山から続くインターヘビー、アジアヘビーの防衛戦が組まれなかったことが、大きな原因の一つだった。 しかも韓国においては、先に大熊に潰された張が「プロレスはショーである」と暴露したことの影響で、人気が急降下。興行の規模は縮小し、テレビ中継も打ち切り状態となって、大木は日本に活路を求めるしかなかった。 そこに声を掛けたのが、猪木の新日本プロレスである。日プロを飛び出したという点では猪木もまた裏切者だが、大木の猪木への思いは、馬場や坂口に対するものとはやや異なる。 新弟子時代の2人は、入団当初からスターを約束された馬場と違って、師匠の力道山からイジメにも近いしごきを受けていた。また大木は猪木が当初、日系ブラジル人とされていたプロフィールを信じ込み、“在日仲間”として親しみを感じていたともいう。 「猪木にしても、大木が晩年に体調を崩して長期入院していた頃、最初にテレビ番組の企画で訪れた後も、何度か韓国まで見舞いに訪れていて、100万円の見舞金まで渡していたそうです。猪木の人情味あるエピソードは珍しく、やはりどこか大木への特別な思いがあったのでしょう」(プロレス記者) そんな2人の対戦は、勝った猪木はもちろん、敗れた大木にとっても生涯屈指のベストバウトとなった。 '74年10月10日、蔵前国技館。 序盤のヘッドバットをめぐる攻防から、徐々にペースをつかんだ大木が頭突きを連発。これを受けきった猪木がバックドロップで大木を下すと、両者はリング上で固く抱き合い、人目もはばからずむせび泣いた。このときの両者の心情はいかばかりであったか。 なお、大木はこのときの新日参戦で、因縁深き坂口とは感情むき出しのセメントマッチを繰り広げている。それだけにいっそう猪木との好勝負は、裏に秘められた互いの情感を想起させるのだ。
-
-
芸能ネタ 2016年06月11日 16時00分
早くも年末NHK紅白出場に黄信号のSMAP、そのワケは
今年1月に解散騒動が勃発したジャニーズの人気グループ・SMAPが、ファンクラブ向けの会報内で解散を否定するコメントを発表した。ファンとしては一安心だが、大きな懸念もある。 メンバー5人が騒動について語り、改めて解散しない意思を表明したとも言われている。「メンバーの中には全面的に納得しているといいがたい人もいるでしょうし、9月に契約更新するかどうかという“火種”こそ残っているともいわれてますが、5月のジャニー喜多川社長の声明に加え、今回の会報。メンバーがどうあれ、SMAPとしては残ることは間違いないでしょう」とはある芸能関係者。これからコンサートなども計画されていくといわれている。 ただ、このまますべてが以前のように順調に進んでいくかどうかというと、少々、懸念の声も聞かれる。「最大の問題は紅白歌合戦です」とはある音楽関係者。出場回数23回というSMAPだが、今年は雲行きがあやしい。 「昨年の紅白はジャニーズ勢は7組も出場させています。これはやっぱりNHK内部で、あまりにもジャニーズのいいなりではと問題視されている。この2014年に6組、2015年に7組と増やしましたが、それを決断したエンターテインメント番組部長は今年、異動した。代わりの人事もそろそろ発表になるでしょうが、その最大の役割はジャニーズの枠削減とも言われていて、2枠は減らさないと、とも言われています。まだ紅白の話し合いが行われている段階ではないですが、昨年、35周年ということで出場した近藤真彦さんは、もう出ることもないでしょうが、もう1枠は必要かと言われている。切るならSMAPかとも。NHKはゴタゴタしたものを嫌いますからね」と同関係者。 解散騒動の代償は大きいか。
-
ミステリー 2016年06月11日 15時45分
UFOを撮影したい人必見!? 30年越しのリベンジでUFO激写?
こちらの写真は、1966年11月22日にアメリカはオレゴン州ウィラメット峠にて撮影されたものだ。 撮影者は峠道を運転していたのだが、周囲の風景があまりに美しかったので、途中に存在するダイアモンド・ピークの展望台に車を停車させ、風景を撮影することにしたのだという。すると、彼らの前に谷底から円盤が回転しながら浮遊してきた。慌ててカメラのシャッターを切った所、写真にUFOの姿が収められていたのだという。 写真を確認すると、円盤が動いていたためか非常にぶれてはいるものの、確かに草むらの中に浮かんだ物体の姿が確認できる。円盤はそのまま浮上を続け、大きくカーブしながら雲の中へ消え去っていったという。 この写真については、長らく信憑性の高いものだとされていたが、撮影から30年後にある人物が現場まで飛び、同じ「UFO写真」を撮影することに成功した。 同じUFOが現場に出てきた…という訳ではなく、ある仮説に基づいて再現実験を行い、同様の写真を撮影してみせたのだ。それは「走行中に写真を撮ること」。検証を行った人物は、問題のUFOがかなりぶれている事に気付いて現場を訪れ、調査してみた。すると、現場近くに道路標識を発見。既に壊れて支柱しか残っていなかったが、標識を修理して走行中の車から標識を撮影してみると、見事同じUFOの姿が写真に収められていたのだ。 1966年に撮影されたオリジナルの写真と比べると、UFOの形こそ似ているものの、オリジナルの方が背景のブレが少ないという差異がある。また、撮影者は「展望台で車から降りていた」と最初から述べているため、UFOを目撃したのは事実であるが、撮影ミスしていた写真をUFOを捉えたものだと思いこんでしまった可能性もあると見られている。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
社会 2016年06月11日 15時28分
飲みすぎ注意! ビールの栄養効果と人体に及ぼす影響
これからますます暑くなるにつれ、美味しく感じるのがビールです。仕事終わりに飲む、キンキンに冷えたビールの喉越しはたまりませんよね。 ついつい飲み過ぎてしまいますが、果たしてビールには栄養などあるのでしょうか。もしあるのであれば、より飲む量を増やしたいところです。 今回は、ビールの栄養とその効果や人体への影響などについて、医師の小田切先生にお聞きしました。■原料は麦芽とホップ 「ビールにもたくさん種類がありますが、そのなかの多くの原料となるのが、麦芽とホップです。麦芽とは、大麦の種子を発芽させたもの。栄養素としてはビタミンB群を豊富に含んでいて、疲労回復効果のあるビタミンB1、体の成長や発育を助けるビタミンB2が多いです。ホップというのは、多年生のつる草のこと。ビールに苦みや香りを付けるために用いられます。ホップには鎮静効果があるとされ、精神的なリラックスを促し、不眠の改善などが見込めます。またホップにはポリフェノールも含まれていて、抗酸化作用によるアンチエイジング効果も期待できます」■飲み過ぎても肥満にはならない 「よく、“ビール腹”と言われたりします。これはビールを飲み過ぎたことによる肥満症状を表す言葉ですが、実際、ビールのカロリーはそれほど高くはありません。350mlの缶ビールで、だいたい140kcal程度。飲み過ぎさえしなければ、たいしたカロリーではありません。やはり太る原因となるのは、おつまみです。フライドポテトや唐揚げといった揚げ物は、かなりカロリーが高いです。お勧めは、枝豆や冷奴といったヘルシーなもの。タンパク質も豊富で栄養価が高く、とても健康的です」■心配なのは痛風 「痛風の症状は、酷ければ激痛で歩けなくなるほど。原因となるのが尿酸値です。体内の尿酸が増えすぎると発症するわけですが、この尿酸のもとになるのがプリン体です。プリン体を多く含む食べ物は、レバーやエビ、カツオなど。ビールにも含まれていますが、これらの食品に比べると量はごくわずか。適量飲んでいる分には問題はありません。また、ビールには利尿作用があります。夏はビールで水分補給と考える方もいますが、飲んでも尿としてほとんど排出されてしまいます。ビールをたくさん飲んだからと安心せず、水分摂取を忘れないようにしてください」 ビールにも栄養はあるようですが、飲み過ぎれば健康を害すリスクもあります。特に痛風は、一度発症してしまうと完治の難しい病気です。取り返しのつかないことにならないよう、たしなむ程度にしておきましょう。【取材協力】小田切ヨシカズ湘南育ちのサーファー医師。ワークライフバランス重視。現在、横浜の内科クリニックに勤務中。
-
レジャー 2016年06月11日 15時22分
ドキドキスポット大全(13)〜ご近所フリーマーケット〜
三浦晃次(仮名・34歳) 最近、テレビCMなどで頻繁に流れているフリーマーケットアプリなどがありますよね。以前まで僕は、一般人同士の売買ならば、大手のオークションサイトを使っていたのですが、今はアプリを使った近所の人とのやり取りが多いです。 ルールとして手渡しの強要は禁止とされていますが、予め両者で手渡しの取り決めをしていれば問題はありません。なので最寄の駅などで待ち合わせし、商品を手渡し。その際、相手の人と友達になりたいなと思った場合、「こういうのが好きならまだ家にいっぱいありますから、また譲りますよ」なんて言って、連絡先を交換したりもします。 フリマを通すことでお互い趣味も似ていますし、話も合うので、その後は食事に行ったりする仲になることもあります。通常の広場で行われているようなフリーマッケットなら、ここまでの関係には発展しませんが、最初のキッカケがネットだと、そこから仲が深まることが多いですね。(取材/構成・篠田エレナ)写真・401(K) 2013
-
-
アイドル 2016年06月11日 15時15分
【帰ってきたアイドル親衛隊】夕ニャン最終回で初共演することができた布川敏和。それから何度も仕事で一緒になったけど最近は会えてないなあ
1980年代はアイドルブームと同時にアイドルドラマもブームだった。アイドルが主演するドラマはもちろんのこと、そのドラマをキッカケにブレークすることも多かった。1979年にスタートした『3年B組金八先生』(TBS系)からは、たのきんトリオ(田原俊彦・近藤真彦・野村義男)がブレーク。その後81年4月から放送された『2年B組仙八先生』(TBS系)では、たのきんトリオの後輩となる布川敏和・本木雅弘・薬丸裕英の3人が生徒役で出演し、後にシブがき隊として活動することになった。『2年B組仙八先生』では、3人は中心メンバーとして出演していたのだが、メインではなかった布川の存在感が妙に目立っていた印象がある。不良グループに属しているのだが、大人しい感じで、恐さというより可愛さがあったことで、放送中から女性ファンが急増していた。 番組が終了すると、すぐに布川と本木と薬丸の3人でシブがき隊が結成されるのだが、すでにドラマ出演で知名度を上げていたことで、同期のアイドルの中では頭ひとつ突き抜けていた。結成された82年はアイドルにとって伝説とも言われる年でもあり、同期には小泉今日子・中森明菜・松本伊代・早見優・堀ちえみ・三田寛子・石川秀美、男性は本田恭章・新田純一・ミッキーなどがいた。この年の新人賞レースは激戦であり、ノミネートの段階でこれまでにない盛り上がりを見せてくれていた。 シブがき隊は音楽祭などを中心に観る機会があったのだが、そんなシブがき隊を初めて観たのは新宿音楽祭の新人賞ノミネート歌手の披露が行われた時である。多くの人気アイドルが集結したことで、たくさんのファンが来ていたのだが、私は前方の下手あたりをキープすることができた。その席は目の前が布川が来るポジションだったことで、ほとんどが布川を観ている状態になっていた。終わった後は出待ちをしてみたのだが、あまりの人の多さで、布川に話しかけても自分の声が届かないままだった。 以降も公開収録や出待ちで何度も布川と遭遇する機会はあったのだが、実際に話をすることは無かった。ようやく会えたのは85年9月である。TBSの玄関前で出待ちをしていたところに、シブがき隊の3人が現れたのだ。ここで3人と話をすることができて、布川には「オレも黄色が好きなんですよ」とどうでもいいことを言ってしまった。その時に、何を話していいかわからなかったので、布川のイメージカラーでもある黄色をキーワードにしてしまったのだ。こんなくだらないことにも笑顔で対応してくれた。今に思えば失礼なことを言ってしまったなと反省しきりである。 その後86年6月に、私にとって大きな転機が訪れた。私が『夕やけニャンニャン』(フジテレビ系)の素人参加コーナーに出演することになり、そこで布川の妹の布川智子と出会うことになったのだ。おニャン子クラブが大好きだった私は、まさかそこに布川の妹が在籍するなんて思ってもいなかった。ちなみに兄の布川敏和も『夕やけニャンニャン』にレギュラー出演していたのだが、私が出ていた曜日とは違ったので、番組で会うことはずっと無かった。その『夕やけニャンニャン』が、87年8月に最終回を迎えることになった。この最終回には私も出演していて、そこで布川と再会することができたのだが、番組中で話を振られる程度で、まともな話はできなかった。 それから約1年後の88年7月に鹿児島で布川と会うことになった。『やる気マンマン日曜日』(TBS系)という公開収録が行われ、この番組に私が芸人として出演。そこに布川はゲストで登場した。番組では絡みは無かったが、番組の打ち上げで、しっかり話すことができたのだ。出会ってから6年である。しかも打ち上げ場所が、バブル真っ只中だったこともあり、当時の最先端ディスコのマハラジャだった。そこで一方的だが、これまでのことを色々と話した。話の内容より、布川と一緒にお酒が呑めたことに嬉しさを感じていた。 それから何度も仕事で一緒になったり、共通の友人がいたことで、何かと縁があったのだが、もう10年以上は会えていない。おそらく私のことなんて覚えていないと思うが、もし会える機会があるのならば、たくさん話したいことがある。いつかそんな日が来るのを夢見たいと思う。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしての顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分