その他
-
その他 2014年10月17日 14時13分
『ファイナルファンタジー レコードキーパー』がオンエア
株式会社ディー・エヌ・エー(本社=東京都渋谷区)と株式会社スクウェア・エニックス(本社=東京都新宿区)は、10月15日(水)〜19日(日)の5日間、iPhone、Android端末向けの新作アプリ『ファイナルファンタジー レコードキーパー』特別CM放送をオンエアする。 同CMは、1日1回5夜連続の特別限定CM。「ファイナルファンタジー」ではおなじみのドット絵をベースにした内容で、懐かしさを感じることのできる内容。毎日異なる懐かしいボスが登場しますので、是非ご覧ください。 また、放送を記念してCM・Twitter連動型WEB企画「みんなで倒せ!歴代ボスバトルキャンペーン」を実施。 特別CMオンエアに伴い、5日間入れ替わりで登場する歴代ボスをつぶやきによって倒す「ボスバトルキャンペーン」が開幕する。Twitterで『ファイナルファンタジー レコードキーパー』公式アカウント(@ff_rk_info)をフォローし、CMオンエア後に指定のハッシュタグ「#○○○」を含むツイートをすることで攻撃ができる。 10月12日(日)にオープンしたキャンペーンサイトでは、10月13日(月)、14日(火)のチャレンジ期間にはミストドラゴン、ビブロスなどのボスが登場し、キャンペーンサイトに関するツイートは3日間で33,000件を超えた。本日からスタートするボスバトルでは、ボスのレベルも上がり一段とエキサイティングなバトルが期待される。キャンペーンに参加して頂いた方には抽選で『ファイナルファンタジーレコードキーパー』のアイテムやiTunes/GooglePlayデジタルコードをプレゼントされる。特設サイトURL:http://campaign-ffrk.jp/ (PC、スマートフォン共通)公式Twitter:http://twitter.com/ff_rk_info公式Facebook:https://www.facebook.com/ffrk.info
-
その他 2014年10月15日 11時00分
抜けない疲れ、原因不明の筋肉痛 30万人が患う「慢性疲労症候群」を疑う10のポイント(2)
ここで、もう一度「慢性疲労症候群」の症状について整理してみよう。 まず、原因不明とされるこの病気は、強度の疲労が長期間(一般的には6カ月以上)に及ぶ場合やなお継続する病気を指す。患者が訴える主な症状は、激しい身体の疲労及び思考力の低下などに伴い、日常生活が著しく阻害されるような以下の病状だ。 〈発熱・咽頭痛・頸部あるいはリンパ節に腫張・原因不明の筋力低下・羞明・思考力の低下・関節障害・睡眠障害〉 いずれにしても疾患は原因不明で、通常、血液検査なども含む全身検査を受けても他の病が見つからず、精神疾患も当たらない場合に初めて疑われる病気だ。ただし、気分障害(精神病性うつ病を除く)や不安障害、線維筋痛症は併存疾患として取り扱うので除外はされない。 疲労は、身体的と精神的疲労に分別され、痛みや発熱と並んで“生体の三大アラーム”といわれる通り、身体に休息を取るよう脳に警告するシグナルである。しかし慢性疲労の患者は、このシグナルが過剰に働くことで、身体が激しく疲労する症状が続く。よく間違われるのが、この疲労が蓄積して起きる場合の慢性疲労とは別物という点だ。 最後に、貴方がもし次のような悩みを抱えていたら、専門医に「慢性疲労症候群じゃないですか?」と聞いた方がいい。 (1)最近「疲れた。だるい」が口癖になってきた。 (2)疲れが溜まると何時も「口内炎」「ヘルペス」ができる。 (3)久しぶりの遠出もすぐに疲れて、ベンチに座り込んでしまう。 (4)平日の昼間から眠たくて仕事に集中できない。 (5)人付き合いもおっくう。外出が減った。 (6)疲労だけでなく、肩や首、腰など体に痛いところが増えてきた。 (7)頭ではわかっているが運動すらやる気がしない。 (8)「いつか自分もうつ病になるかも?」と不安になる。 (9)このまま一生疲れ切った体と付き合うかと思うとウンザリ…。といつの間にか考えている。 (10)いつも時間に追われている感覚に陥り、落ち着かない。 ダラダラと続く倦怠感…そんな時は、この「慢性疲労症候群」の可能性を疑うべきだ。
-
その他 2014年10月14日 11時00分
抜けない疲れ、原因不明の筋肉痛 30万人が患う「慢性疲労症候群」を疑う10のポイント(1)
厚労省はこのほど、慢性疲労症候群の患者の日常生活や、実際の診断・治療状況を把握する調査を始める方針を固めた。この病気は確実な客観的診断法がないために十分な医療を受けられず、苦しんでいる人が多いという実態がある。 脳神経医でもある医学博士の米山公啓氏が説明する。 「疲れが取れない状態が半年も続いたり、運動もしていないのに筋肉痛に襲われます。わかっているのは、人体にもともといるウイルスが活発化し、この暴走を抑えるために免疫物質が大量に分泌されるのが原因ということ。免疫物質が必要以上に増えて脳が機能異常に陥り、体がだるい状態などが続いてしまうのです。ただ、なぜウイルスが活発化するのか、どんな人が発症するのかも不明な点が多いのです」 病院に行くと、精神安定剤や抗うつ剤、ビタミンCなどが処方される。しかしこれらの薬は、疲労感の解消はもたらすが、根本的な治療にはつながりにくいとされている。 「仕事や家事ができずに家族に看てもらっている患者さんもいる。それほど深刻な病気なのに理解されていません」 こう話す東京都内の清水康孝さん(仮名=53)の場合も、歩行が困難になり仕事も辞めた一人。 清水さんは大手電機メーカーに勤務していたが、1990年から回復不可能な体力の著しい低下を経験し、慢性疲労症候群と診断された。 '97年には“心の病”と扱われ医師不信に陥ったこともあるという。数年前から症状が進み、座ることさえも困難になった。 最近は、理解してくれる医師に出会い、体調や精神面で落ち着いてきたが、寝たり起きたりの状態が続くようになっている。それでも、患者やその家族らで作る慢性疲労を考える会などに参加し、海外の診断基準を翻訳したり、広報活動などをしている。 2年前の10月、13カ国の医師らによる国際診断基準が医学雑誌に公表された際、慢性疲労症候群の基準が神経系などの変調とわかってきた最近の研究をもとに「筋痛性脳脊髄炎」の病名で採用された。 清水さんは「『慢性疲労症候群』の病名は深刻さが伝わらず誤解される。その点『筋痛性脳脊髄炎』の方が、説得力があると思います」と語るが、医師の側は病名変更に慎重だ。理由は「慢性疲労を脳脊髄炎と客観的診断ができず、多くの医師の合意にはなりにくい」(ある医科大神経内科医師)との見方からだ。 「診察できる専門の医師が少ないのも問題です。開業医が患者の訴えをよく聞いて、この病気が疑われる場合は専門医を紹介することが大切。また、患者の復帰も大きな課題で、職場などの理解が必要です」(内科医) 厚生労働省の疲労研究班代表研究者を務める倉恒弘彦・関西福祉科学大教授は、医学雑誌でこのように述べている。 「慢性疲労のことを“心の病気”と誤解している人もいるが、よく調べると脳の機能に変調が見つかる病気である。高度の画像診断で患者の脳を調べると、脳の特定の場所で神経伝達物質のセロトニンに関係する分子が健常者よりも低く抑えられている。ただ、このような画像診断はまだ研究段階だ。こういう検査結果が出ても慢性疲労症候群と確実に診断できる方法があるわけではない、というのが実情だ」 治療も今のところ、特効薬があるわけではないため、痛みを和らげる薬、免疫力を高める薬、疲労回復に抗酸化作用のある薬が使われている。 「全身の激しい痛みを示す線維筋痛症や、うつ病を合併している場合、合併した病気の治療で症状の改善が期待できる。しかし、それには患者の実態調査や全国各地で診察を受けられる医療機関の整備、病因や治療法の研究などをもっと進めることが重要です」(前出・医療関係者) アメリカ疾病センターによると、この難病ともいわれる病気の完治はまれで、5〜10%程度だが、治療によっては改善し、ある程度回復するとされる。日本では人口の0.3%に当たる38万人が罹患しているといわれるが、やはり認知度の低さによって、適切な診断を受けないか、うつ病・神経症・更年期障害・自律神経失調症などと誤診されている患者が多いともいわれている。
-
-
その他 2014年10月13日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 美肌とコレステロール調整
Q:男も見た目が大事といわれますが、肌がツヤもないし、きれいではないように思え、とても気になります。コレステロールの数値が悪玉コレステロールが高めで、善玉が低めのようですが、そのことが関係しているのでしょうか。(36歳・家電量販店勤務) A:コレステロールには、善玉のHDLと悪玉のLDLがあります。LDLは、血管の内壁にへばりつき動脈硬化を起こす要因になります。厳密には、酸化したLDLが悪さをします。 一方、HDLは酸化LDLを取り込んで、肝臓まで運ぶ働きをしています。動脈硬化を退縮させる若返りのコレステロールなのです。●運動で女優肌に つまり、血液も血管も状態がよいことが、きれいな肌の秘訣です。ですから、ご質問の方も、LDLが高く、HDLが低いことが肌のツヤの悪さをもたらす要因となっているでしょう。 総コレステロールについては、基準を巡って意見が分かれていますが、総コレステロール値が250ミリ以上の人でLDLコレステロール値が低い人はいません。 私は診察の際、LDLの数値をみて、150ミリ以上である場合には、その患者さんが痩せていても運動不足を指摘します。 LDLコレステロールが高い人の場合、その原因に運動不足が関係していることが少なくないからです。そして、LDLが高いと脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすい旨を伝え、まずは歩くよう指導します。 HDLが80ミリ以上と高い人は、ジョギングなど有酸素運動を週に3回以上行っている場合が多いです。 女子大の駅伝部で朝夕1時間の走り込みをしている集団では皆、HDLが100ミリ以上であったという報告を聞いたことがあります。 女優の綾瀬はるかさんは肌が非常にきれいですが、中国地区の駅伝大会に出場したこともあり、高校時代はかなりのスポーツウーマンであったようです。 また、アスリート並みに運動する大女優もいるようですが、女優肌は運動でつくられるのでしょう。 ちなみに、私は48歳からジョギング、水泳、自転車を始めましたが、52歳の今、HDLコレステロール92ミリ、LDLコレステロール122ミリと、良い数値をキープしています。 運動は各コレステロールのバランスを良好に保ち、結果、若返り、美肌となります。牧典彦氏(小山病院院長)自律神経免疫療法(刺絡)や加圧トレーニング、温熱療法、オゾン療法など保険診療の枠に捕われずベストな治療を実践。小山病院(大阪市東住吉区)院長。
-
その他 2014年10月11日 17時00分
話題の1冊 著者インタビュー 山竹伸二 『子育ての哲学』 ちくま新書 820円(本体価格)
−−この本は、2人のお子さんの子育てを通して書かれたのですか? 山竹 子供を育てていくうちに、子育てに関する考えがまとまってきたというのはありますが、私はもともと心の病などに関心がありました。それを考える上で、どうしても幼いころの親子関係など、子育てが問題になってきます。 実際に子育てをしてみると、周りからは子供が生まれ、幸せそのもののイメージで見られることが多いのですが、これがかなり大変で。自由が奪われて、子供を中心に人生が回り始め、自分というものが段々なくなっていく感覚なんです。今の時代、大抵の人は幼少期から自由を享受して、自分の進むべき道を自分で選び、比較的自由に生きていると思います。ところが、子供が生まれると状況が一変します。特にお母さんは自分の時間を持てなくなります。無論、子育てには喜びもありますが、子供はいつ何時、突然何をしだすかわかりませんので、かなりのストレスを伴います。そうした中で、育児不安などが大きな社会問題になっているのです。 昔のような大家族であれば、家族の誰かが両親に代わり面倒を見てくれたかもしれません。また、地域コミュニティーがまだ健在であった時代であれば、近隣住民たちと協力しながら子育てをできたかもしれません。でも、現在は地域の絆も失われ、核家族化していますから、お母さん一人で育児をする環境になりやすいんですね。そうすると、不安やストレスで、どうしていいかわからなくなってしまうお母さんもいると思うんです。 −−最近だと“イクメン”なんて言葉もあります。 山竹 日本社会では、いまだに父親が育児を手伝わない面が、欧米社会と比べると多いですね。日本はどうしても母親ばかりが子育てをしがちで、一方の父親は「仕事が忙しい」などとあまり協力的ではない。ただ、仕事と育児のどちらが大変なんて比べられるものではないと思うんですけどね。 でも、“イクメン”と呼ばれる若いお父さんたちを中心に、子育てに熱心になるのは良いことですし、地域の連携が取れないならば、一層、夫婦間の協力が重要にならざるを得ないとも思います。そうなると、お父さんの役割も大きくなりますが、そう簡単ではありません。たとえ育児をしたくても、残業が多く、育休を取得したくてもなかなか取れないからです。 日本の会社側の価値観がまだまだ保守的なので、そこが変わっていかないとなかなか難しいですよね。(聞き手:本多カツヒロ)山竹伸二(やまたけ しんじ) 1965年生まれ。著述家。哲学・心理学の分野で批評活動を展開。著者に『「認められたい」の正体』(講談社現代新書)など。
-
-
その他 2014年10月11日 11時00分
風邪予防・腎臓病・リウマチにも! 意外な効果を呼ぶ「鼻うがい」実践法(2)
病状が進んでいる場合は塩化亜鉛処置が必要だが、「喉が痛い」「熱があるようだ」など初期段階なら、鼻うがいが大きな手助けになると、医療関係者の多くは語る。 それではここで、「鼻うがい」の正しいやり方をカンダ耳鼻咽喉科の神田照美院長に聞こう。 「まず、真水を使うと浸透圧の関係で鼻粘膜を傷つけたり、痛みを感じる恐れもあるため、少々手間が掛かりますが、体液に近い濃度の食塩水を使うようにしてください。水道水も避けること。もし水道水を使う場合は、熱して滅菌したものを冷まして使うようにしてください」 以下、神田院長のアドバイスによる、「鼻うがい」用の水の生成とうがい法だ。【生理食塩水を作る】●用意するもの・ぬるま湯(煮沸してカルキを飛ばす)・塩=一つまみ程度(濃度は0.9%程度が望ましいので、250ccの水に対して2グラム強が目安)※作り置きは衛生上芳しくないため、その都度作った方が良い。【うがいの仕方】 塩湯を、鼻のどちらからの穴からでもいいので吸い込む。その際、喉を締め付けるような気持ちで吸い込まないと鼻から入ってきた塩湯を飲んでしまう事になる。飲み込んでもそれほど問題はないものの、ゲホゲホとむせてしまうことがある。慣れれば全く問題なくできるようになる。【うがい時の姿勢】 唾液や食塩水を呑み込もうとすると、中耳炎などのリスクが高まるので注意。自分が濡れぬよう衣服にタオルをかけておく。【うがい後の注意】 鼻うがいの後、鼻の中に食塩水が残り、思わず鼻をかみたくなる。しかし、鼻の粘膜や耳を傷める危険性があるので、強くかまないようにすることが肝要。 「鼻うがいを行った後は、不思議なくらい痛みや鼻づまりも解消。体調も良くなってきた感じです」 と話すのは、体験者で自営業の加藤憲明さん(仮名=50歳)。 「私の知り合いからの受けうりですがね。本当かウソか知りませんが、放送局のアナウンサーは風邪を引かない人がほとんどだそうで、その理由は“鼻うがい”をやっている人が多いとかで。私も近くの医者に勧められ、おっかなびっくりで始めたんですが、慣れたら効果抜群です」 やはり慣れるまでは少々辛かったが、そのうちすんなりできるようになったという。 「もともと、うがいそのものもやったことがなかったし、まして鼻の穴からうがい水を入れるなんて…。とにかくうがい薬(食塩水)の作り方から鼻に吸い上げる方法を教えてもらい、やってみたんです。最初、涙が出たりきつかったが、慣れれば何ということはありません。普通のうがいと併用すると、なお良いらしい。鼻の粘膜も鍛えられ風邪も引かないでいられそうです」(同) 単なる風邪予防だけでなく、さまざまな病気を予防する鼻うがい。季節の変わり目で風邪を引きやすいこの時期にこそ、試してみてはどうだろうか。
-
その他 2014年10月10日 11時59分
「人工甘味料が健康に害」の波紋
カロリーがなく健康的とされる人工甘味料が、糖尿病のリスクを高めている−−。そんな研究論文が先ごろ、イギリスの科学誌『ネイチャー』に発表された。論文は、人工甘味料が幅広く使われている食品業界に現状の見直しを訴えている。 「ノンカロリーの人工甘味料は、折からの健康ブームに乗って大いに持てはやされています。炭酸飲料やシリアル、デザートなどに使用され、体重増加や糖分摂取を気にしないで甘い物が食べられると巨大市場が形成されている」(食品ジャーナリスト) イスラエル・ワイツマン科学研究所の研究チームは、食品業界で広く使用されている3種類の人工甘味料であるアスパルテーム、スクラロース、サッカリンを混ぜた飲み水をマウスに与えた。すると、耐糖能障害、つまり糖尿病予備軍の症状が現れ、一方、通常の水や砂糖水を与えたマウスにはその症状が出なかったという。 また、381人を対象に栄養調査を実施し、人工甘味料の摂取、肥満の兆候、血糖値の上昇、腸内細菌について調べた結果、人工甘味料が腸内の炎症に関わる細菌『バクテロイデス・フラジリス』の数を20倍に増やしていたといい、研究チームは人工甘味料について「本来は抑制するはずだった生活習慣病を、逆に助長する方向に直接貢献している可能性が否定できない」と結論付けている。 「人工甘味料の中でも特に、アスパルテームがさまざまな有害性が指摘され問題になっています。甘味成分としてはステビアが注目されていましたが、値段的に高くて使えないんですよ。また、中にはズルチンのように使用禁止になった成分もあるほどです」(世田谷井上病院・井上毅一理事長) いずれにせよ、この研究結果は波紋を呼びそうだ。
-
その他 2014年10月10日 11時56分
風邪予防・腎臓病・リウマチにも! 意外な効果を呼ぶ「鼻うがい」実践法(1)
人間の喉は、「上咽頭」「中咽頭」「下咽頭」の三つに分けられる。一般的に行われている“うがい”は、口の奥の中咽頭を洗うもので、あまり効果はないといわれる。 「外から侵入したウイルスや細菌といった害となる異物をキャッチするのは、ツルッとした扁平上皮の中咽頭ではなく、ボコボコした繊毛上皮の上咽頭です。そこに付着した異物を洗い流すには『鼻うがい』が有効なのです。普通の“うがい”より効果はグンと上です」 こう語るのは、瀬田・宮崎総合クリニックの笹島雅彦副院長だ。 上咽頭(鼻咽腔とも)は、鼻腔後方の突き当りで口蓋垂(のどちんこ)の裏側に当たる領域をいう。その天井部分には咽頭扁桃というたくさんのリンパ組織があり、異物の侵入を待ち構え異物が侵入すると攻撃を始める。すると炎症が起きて喉に痛みを感じるが、実際に炎症を起こしているのはこの上咽頭なのだ。 「上咽頭は非常に敏感で、細菌やウイルスだけでなく花粉やホコリ、喫煙の刺激などでも炎症を引き起こす。リンパ球が、雑菌類の侵入を阻止しようと戦っているうちに、手当てが遅れ、炎症が酷くなると風邪の他、さまざまな病気の原因になるから注意が必要です。炎症が長引き慢性上咽頭炎になると、高熱、全身倦怠感、頭痛、関節痛などの症状が出て、最悪の場合は腎症、リウマチ、潰瘍性大腸炎といった病気を誘発してしまう」(健康ライター) ではなぜ、細菌などに感染した喉の病巣が体の離れた部分に病気を引き起こすのか。 前出の笹島副院長によると、長引く炎症が自己免疫システムに誤作動を招き、“病巣感染”という現象が起きてしまうからだという。 本来なら、細菌などを攻撃していた病巣の好中球やマクロファージと呼ばれる白血球が、病巣が発する間違った指令によって、血液に乗って全身に移動し自分の体の臓器などを傷つけてしまうというのだ。 中でも、病巣になりやすい場所として知られるのが歯と扁桃。つまり“歯周性病巣”が、心疾患や扁桃の炎症を招き、いずれも腎臓の血管が破れるIgA腎症の原因になるという。 昭和大学病院腎臓内科の担当医は次のように説明する。 「IgA腎症の場合、まずは病巣になっている扁桃を摘出します。これで間違った指令のもとを断つことができますが、白血球の“自爆攻撃”はその後も続きます。それを抑えるため、ステロイドホルモンの投与を併用した『扁桃パルス』という療法を行いますが、血管破裂が収まらず血尿が続くケースが2割ほどある。そこで、上咽頭が新たに病巣になっている可能性を考え、塩化亜鉛を上咽頭に塗布する治療を実施したところ、2割ほどの患者さんが完治しています」 また同医師は、塩化亜鉛の塗布治療に効果があるのは、上咽頭もIgA腎症の病巣となっている可能性を証明しているという。他にもリウマチ、潰瘍性大腸炎、アトピー性皮膚炎など、一部の自己免疫疾患も上咽頭が病巣になっているケースが多くあるともいう。 こうしたさまざまな病気の原因となる上咽頭の炎症を防ぐために、最も効果的なのが、冒頭部分で紹介した“鼻うがい”なのだ。
-
その他 2014年10月09日 15時30分
【声優の履歴書】第64回『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』エンヤ婆、『烈車戦隊トッキュウジャー』モルク侯爵役・鈴木れい子
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第64目としてお届けするのは、鈴木れい子。 鈴木といえば、アラサー世代以降には1984年に発売したお菓子「ねるねるねるね」のCMに登場する、魔女役の声を演じていたと言えばわかるのではないのだろうか。あの特徴のある笑い声は当時の子供に衝撃を与えた。1992年にスタートしたTVアニメ『クレヨンしんちゃん』となりのおばちゃん役では、野原家に負けない存在感を放ち、2014年TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』エンヤ婆役でもパンチの利いた異彩を放っていた。この様にインパクトやクセの強い老婆役が多く、2014年特撮『烈車戦隊トッキュウジャー』モルク侯爵役でも、物語の途中から登場したにも関わらず周囲を圧倒する強烈なインパクトを放っている。 他にも、1978年TVアニメ『はいからさんが通る』の花村家の家事を取り仕切る・ばあや役、1989年TVアニメ『YAWARA!』松田の母親役、1993年TVアニメ『剣勇伝説YAIBA』さやかの祖母(御隠居)役など、やはりメインキャラクターを温かく見守りながらも、叱咤激励する人物が多い。一方で、初期のスタジオジブリ作品の常連でもあり、『となりのトトロ』本家のばあちゃん役、『天空の城ラピュタ』シータの祖母役など、重要な役どころを演じている。 老婆役以外にも、既述の『YAWARA!』松田の母親役をはじめ、1979年TVアニメ『機動戦士ガンダム』フラウ・ボゥの母役、2008年TVアニメ『墓場鬼太郎』鬼太郎の母役など母親役も多い。一方で少年役も多く、TVアニメ『キャプテン翼』(1983年版)では、双子の兄弟・立花和夫役、1991年TVアニメ『絶対無敵ライジンオー』では、主人公・日向仁に憧れる従兄弟の日向陽太郎役を好演している。 現在は、声優業の傍ら日本ナレーション演技研究所東京校において講師を務めるなど、後進の育成にも力を注いでいる。
-
-
その他 2014年10月09日 00時00分
夏の疲れがまだ抜けない… 急増する“秋バテ”カンタン解消法(1)
秋風が漂う季節なのに、熱帯夜もあるし急激に温度が下がる日があるなど、温度差で体調管理も難しい。そのほとんどは睡眠不足や食欲不振などで、体が変調をきたし胃腸の機能も低下しやすい。 東京・多摩総合医療センターの総合内科担当医がこう説明する。 「“秋バテ”も一般用語になりました。今年も猛暑に見舞われたため、この時期に“秋バテ”で体調を崩す人が多い。夏は熱中症予防の水分補給で水分を多く摂るので胃液が薄まることもあるし、逆に脱水でも胃液の分泌が低下する。そのため、胃腸の機能低下で食欲がなくなり、食事内容がアッサリしたものばかりに偏りやすい。ビタミン、ミネラルなどの栄養不足も体調不良の原因になっています。秋に入った今こそ、体調をしっかりと立て直す必要があります」 とくにビタミンB1が不足すると疲れが溜まるので、豚肉やウナギ、大豆製品などを意識して多く摂った方がいいといわれる。だが、最も“秋バテ”の原因になりやすいのは、残暑がきつい日に冷房を使う室内と外気との温度差に体が適応できず、自律神経の働きが乱れる“冷房病”。これがこの季節まで続き、体のだるさ、無力感などさまざまな不定愁訴が現れる。 東京社会医療研究所の片岡剛正主任(医師)はこう説明する。 「比較的若い人ほど秋バテになりやすい、ともいわれます。それは幼いころから年中、快適な温度で過ごしてきた人たちで、体温調整機能が鍛えられていないため、秋になってから疲れ、バテを引き起こしやすい。体力が落ちた中高年者も同じで、室内外の温度差が7℃以上にならないように心掛ける必要があります。風邪も引きやすくなりますからね」 “自律神経の乱れ”と体調不良の因果関係はどいうものだろうか。 前出の総合内科担当医は「心臓を動かしたり発汗を促したり、血圧や胃腸などの体の働きは自分ではコントロールできません。この働きをつかさどっているのが、自律神経ということになります」と説明し、自律神経の観点から三つほど理由を挙げた。 一つは、「脱水」。夏に汗を多くかいているので、体は完全に脱水状態から抜け出せていない。そのため、自律神経のバランスが崩れやすい。 二つ目は、夏の間感じていた汗や湿度の不快感。秋になっても残暑日で同じような感覚を受けることがあるが、人間はちょっとした不快感がストレスになり、自律神経が乱れる。シャツや靴が合わないと、イラついたり気になるのと同じ。 三つ目は、前述したように温度差。エアコンの効いた室内と外気温の差が自律神経を乱す。また、季節の変わり目も同じように体調を崩すのは、気温の差で変調をきたすため。 医療関係者によると、自律神経には交感神経と副交感神経があり、大まかに言えば交感神経はクルマでいうアクセルで、副交感神経はブレーキの役割を果たすという。 交感神経が高まると心拍数が上がり、呼吸が浅く速くなって、体は緊張、興奮状態になる。副交感神経が働けば心拍数はゆっくりとなり血圧が下がってリラックスモードになるのだ。骨や肉などがハードウエアなら、自律神経はソフトウエア。つまり、ソフトウエアがうまく働かないと健康とは言えないわけだ。
-
その他
競艇界にも“チェンジ”の風吹かす 日本モーターボート競走会皆川浩二会長インタビュー
2009年09月30日 15時00分
-
その他
「ヲタク記者は見た!」東京ゲームショウに美人キャバ嬢軍団がキター!!
2009年09月30日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年09月30日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年09月29日 15時00分
-
その他
競輪人国記 香川(4)
2009年09月29日 15時00分
-
その他
映画「しんぼる」 公開記念グッズをプレゼント
2009年09月28日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年09月28日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年09月26日 15時00分
-
その他
灘坂舞ちゃん大特集予告
2009年09月26日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年09月25日 15時00分
-
その他
PSPソフト「探偵 神宮寺三郎」最新作を3人にプレゼント
2009年09月24日 15時00分
-
その他
「アグリー・ベティ」エコバッグを10人にプレゼント
2009年09月24日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年09月24日 15時00分
-
その他
オートレースグランプリクオカードを10人にプレゼント
2009年09月19日 15時00分
-
その他
清水愛ちゃん大特集予告
2009年09月19日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年09月19日 15時00分
-
その他
日本テレビ盃23日発走 船橋競馬キャンペーン隊が本社来訪
2009年09月18日 15時00分
-
その他
「オールスター競輪」のクオカードを10人にプレゼント
2009年09月18日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年09月18日 15時00分
特集
-
少年隊・錦織、東山ジャニーズ新社長就任に意味深投稿? 植草とのYouTubeもストップ、現在の活動は
芸能ネタ
2023年09月18日 12時00分
-
ジャニーズ最大のタブー? 嵐メンバー4人と“男女の仲”報道、セクシー女優の死【芸能界、別れた二人の真相】
芸能ネタ
2023年09月17日 12時00分
-
-
Snow Man向井、ジャニー氏お小遣い秘話が拡散? グループ不仲説の真相は<実は不仲?【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月16日 12時00分
-
一転しジャニーズ契約継続なし、モス広告Snow Manの顔を紙で隠した画像が拡散「イジメ」「涙出てきた」ファン怒り
芸能ニュース
2023年09月13日 18時00分
-
株上げた井ノ原快彦、年下に嫌われていた? 森田剛から「嫌い」緊張関係続く<芸能界【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月10日 17時00分