その他
-
その他 2014年11月22日 17時00分
おやじ雑学 老後難民にならないための「最新年金」活用術(2)
【受給開始が70歳になる?】 ではその結果、年金の将来像はどうなるのか? 超高齢社会、少子高齢化を受けて公的年金制度はさまざまな改革途上にある。主なものは−−。 (1)前述の『マクロ経済スライド制』。 (2)保険料の値上げ。国民年金、厚生年金ともに保険料は、'04年から'17年まで14年連続で引き上げ中だ。 (3)支給開始年齢の引き上げ。老齢厚生年金は、男性は昭和36年4月2日生まれ以降、女性は昭和41年4月2日生まれ以降の人は、65歳になるまで年金が一銭も出ない…。 これら、特に(2)(3)は“現役世代いじめ”といえよう。 しかも政府は2019年の「財政検証」までに受給開始年齢を67〜68歳に引き上げようと画策している模様。もしかしたら開始年齢が70歳になる可能性もある。ちなみに、「65歳→70歳への引き上げ」が実現すれば、厚生年金加入者で1人当たり1000万円の支給カットとなるという。 また平成26年5月、田村憲久前厚労相が「本人が希望すれば受給開始を75歳まで繰り下げられる仕組み」の検討を示唆した。現行制度では受給開始を65歳から1カ月遅らせる(繰り下げる)ごとに年金額が毎月0.7%増える。ただし、現行法では繰り下げは70歳までしか認めていない。75歳までの繰り下げ可能制度は、受給開始年齢引き上げの地ならしとみられる。 毎月0.7%増ということは、仮に5年間繰り下げれば合計約42%も“お得”。例えば、100万円が142万円になるので「長生きすればお得」になる。だが「マクロ経済スライド制を考慮すると、必ずしも42%分が上乗せされるとは限らない」と指摘するのは、年金問題に詳しい『家計の見直し相談センター』の山田茂睦氏だ。 その一方で、安倍政権は'15年秋の「消費税10%」実施を'14年末までに決定するとしている。山田氏は、「おそらく10%へのアップは必至」と前置きし、次のように語る。 「消費税8%の反動で一時、消費が冷え込みましたが、回復基調を盾に、政権は消費税アップにかじを切るでしょう」【自己防衛策は不要支出削減】 では、こうした“庶民いじめ”にどう対処したらいいのか? 減り続ける年金をにらみながら老後を安心して暮らすには、現役のうちから「家計防衛」策を講じておくしかない。 山田氏は、「家計防衛には三つの手段がある」とアドバイスする。 一つは収入を増やすこと。二つ目は可能な限り支出を減らすこと。三つ目が資金の運用だ。 この中でも最大の防衛策が2番目の支出の削減。今の雇用環境下では収入を増やすのは簡単ではないし、資金の運用といっても、不透明な経済状況下ではリスクが大きい。そこで毎月の支出を見直すのが最善の方法になる。 例えば、毎月の生活費40万円の場合は、思い切って30万円に切り詰めれば年間120万円、10年で1200万円の資金が生まれる。 では、具体的に何を見直せばいいのか? 山田氏は「固定費」の削減を挙げる。食費はそうそう減らせないし、小遣いや雑費の大幅削減はみじめだ。そこで携帯電話などの通信費や生命保険料などの「固定費」を見直すこと。都会暮らしなら思い切って自動車を捨ててしまおう。こうした支出コントロールで生み出した月10万円の余剰資金は、利回りに換算すればとても大きい。下手な資金運用以上の効果を生むのだ。 しかも、早いうちから生活コストを切り下げた生活に慣れておけば、年金頼りの老後生活でも比較的満足に暮らせる。 よく「老後の生活資金はいくら必要か?」が話題になるが、「持ち家で子供が独立していれば平均20万程度で大丈夫」と山田氏。これなら年金と余剰資金で何とかなるはず。 もちろん、冠婚葬祭や旅行費用などは別だが、“老後の不安の種”である医療費は『高額療養費制度』によって、70歳からは月額4万4400円以上は負担しない(現役世代並みの収入がある人は除く)で済む。 ただし、介護に掛かる費用は無視できず、介護期間が長ければそれだけ費用がかさむ。やはりその分のストックが必要だ。 そこで、生活コスト切り下げで生まれた資金を“安全な運用”に回すのも手だ。 例えば、生命保険会社などの「個人年金保険」を検討する方法。ただし、掛け金と支給額のバランスをよく吟味すること。 自営業者の場合は『国民年金基金』を考えるとよい。国民年金基金制度は国民年金しか加入していない自営業者などを対象に“老後の所得”を保障する公的年金制度で20歳以上、65歳まで加入できる。これも早く加入する方が得する仕組みだが、加入には条件があり、掛け金や支給額なども細かく決まっているので、詳しくは『国民年金基金』で調べていただきたい。(編集部注/数字などは生命保険文化センター『年金ガイド』2014年7月改訂版などを参考)【年金は今後、どう変わる?】 平成24年8月22日、議員立法により成立した『社会保障改革推進法』に基づき、社会保障と税の一体改革という一連の動きの中で年金制度改革も進行中。 まずは「共済年金」の「厚生年金」への統合。今まで共済年金に加入していた公務員や公立学校職員の場合、これまで「共済年金」にあった「職域年金担当分」のメリットがなくなる。共済年金の保険料も引き上げられる。 第2は「老齢基礎年金」をもらうための支払い期間の短縮。今は最低25年間分の保険料を支払う必要があるが、これが10年間分でOKになる。その結果、年金をもらえない悲劇は減るが、その分、もらえる金額は当然少ない。 第3はパートタイマーでも厚生年金の対象になれること。従業員501人以上の企業に勤務している人が対象だが、(1)週に20時間以上の労働時間、(2)年収が106万円以上、(3)勤務期間が1年以上の場合、厚生年金に加入可能だ。 もし、あなた自身やあなたのご家族が当てはまる場合は、会社に相談してみよう。
-
その他 2014年11月21日 17時00分
おやじ雑学 老後難民にならないための「最新年金」活用術(1)
【年金は“払い損”なのか?】 「将来、本当に年金はもらえるの?」「年金なんて払い損だよね」という声が多い。とはいうものの「じゃあ将来、年金を当てにしないで済むの?」と聞かれると、頭を抱えてしまうのが実情だろう。 日本は少子高齢化社会に向かっている。従って「年金は破綻する」という意識は根強く「払い損」と考えるのも無理はない。 しかし、本当に「年金は払い損?」なのか−−。確かに満額支給される65歳以前に死亡した場合は明らかに払い損のように思えるが、『障害年金』や『遺族年金』である程度補填されるので、全くの払い損にはならない。しかも平均寿命まで生きれば、今の水準では支払った額以上の年金がもらえる。 国民年金の場合、例えば20歳から60歳までの40年間払い続けたとすると、支払総額は約700万円。対してもらえる年金は現時点で年間78万円。女性の平均寿命は86歳余なので65歳から21年間とすれば年金総額は1638万円。2倍以上だ。男性の平均寿命は80歳余。受給期間が15年間として1170万円。約1.7倍である。 サラリーマンなどで厚生年金に加入している場合はもっとお得。個人が支払う保険料と同額を会社が負担してくれるからだ。 この厚生年金の場合は、世代によって差はあるが、仮に平均標準報酬月額(平均月給)が35万円だとすると、40年間、厚生年金に加入していれば、個人負担分の支払い総額は1400万円ほど(会社と折半)。一方、夫が80歳まで生きたとして受け取れる年金額は約3030万円。こちらも給付額は2倍以上で、妻が65歳になるまで夫の年金に加算される『加給年金』や夫の死後の遺族年金もある。 つまり、若い世代でも平均寿命まで生きれば年金はお得! 詳しくは『ねんきんネット』などで調べてみよう。【心細くなる“老後の支え”】 年金制度には『年金積立金』がある。 かつて'70年代、約8.5人で1人の高齢者を支えていた時代、豊かだった年金財政で余った資金を「積立金」として運用している。その額はおよそ1278兆円(2014年第1四半期)。しかも、年金には税金も投入されている。国民年金(基礎年金)の半分は税金で賄われていて、「年金なんか…」という人も年金の財源を負担しているのだから、せっかくの年金を活用した方が得だ。 つまり当面、年金制度の破綻は考えられないが、半面、'13年10月からの「年金減額」などで“老後の支え”が少し心細くなってきたのも事実。この年金減額は、「もらい過ぎ年金の減額」と呼ばれるものだ。 実は日本の公的年金には『完全自動物価スライド制』という耳慣れない制度が採用されていて、物価や賃金が上がれば同じだけ年金額も上がり、下がれば年金額も下がる仕組み。日本は長引く不況に伴うデフレの影響で物価が下がっていたのだが、年金額はそのまま据え置かれていた。政府が“高齢者の反発”を恐れたからである。 しかし、'13年10月から'15年4月にかけ3段階に分けて平均2.5%分“もらい過ぎ”分を引き下げる。3回合計で国民年金満額が78万円として毎月1625円、前述の厚生年金の例だと4208円、それぞれ引き下げられる。 年金は2カ月に1度振り込まれるから、厚生年金の場合は8400円以上も振り込み金額が減る。年金生活者には切実な問題だ。 それだけではない。もっと大きな問題は、今後導入される『マクロ経済スライド制』だ。 これは、将来の人口減少や高齢者の平均寿命の伸びなどを考え、今後は物価変動と同じ割合では年金額を変えないという制度のこと。各年度の年金額決定時に、物価(賃金)の伸び率から当面0.9%分を差し引くというもの。つまり、実質的に減っていく可能性が高い。 要するに将来的に増え続けることが予想される年金額の給付を抑えようとする意図である。 これは単なる「0.9%」という数字の問題では済まない。「もらい過ぎ年金の解消→マクロ経済スライドの発動」という流れに沿って、「年金給付削減」の道筋を明確にする意図が見える。 将来の受給世代に大きな“痛み”を強いることを政府が宣言したのだ。
-
その他 2014年11月20日 15時30分
【声優の履歴書】第69回『キャプテン翼』沢田タケシ(初代)、『のだめカンタービレ』野田静代を演じた上村典子
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第69目としてお届けするのは、上村典子。 日本大学芸術学部演劇科、劇団青年座付属研究所を経て、青二プロダクションに所属。声優として1980年代から活躍しており、1982年『新みつばちマーヤの冒険』テクラ役、1983年『キャプテン翼』南葛のゴールキーパー・森崎有三役(初代)、明和FC、東邦学園・沢田タケシ役(初代)、1984年『北斗の拳』フドウが育てている孤児達の一人・カン役(2代目)、1985年『ハイスクール!奇面組』御女組・三段腹幾重役、1986年『聖闘士星矢』少年時代のフェニックス一輝役、1988年『キテレツ大百科』ブタゴリラこと熊田薫の母親・熊田小百合役、『ひみつのアッコちゃん』(第2作)アッコのクラスメイト・モコの弟のカン吉役、大将の母親役、ヨシコ先生役などを演じる。 1989年には、『新ビックリマン』ベイギャルズのリーダー・ボルカンヌ役、1990年『ちびまる子ちゃん』(第1期)冬田美鈴役(初代)、1991年『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』ヒロイン・マァムの母親のレイラ役、1992年『コボちゃん』山川ミネ、『美少女戦士セーラームーン』宿敵・ダーク・キングダムの真の支配者であるクイン・メタリア役、1993年『熱血最強ゴウザウラー』学級委員長であり、ザウラージェットのパイロット・石田五郎役、大山育代役、北条千代乃校長役、『ジャングルの王者ターちゃん』女剣士・レーア・マルソー役、1994年『美少女戦士セーラームーンS』敵幹部の一人・カオリナイト役、1996年『クレヨンしんちゃん』主人公・野原しんのすけの母方の祖母・小山ひさえ役、1997年『ドクタースランプ』(リメイク版)ペンギン村の幼児・皿田きのこ役、2002年『あたしンち』ユズヒコの担任の女性教師・原先生、2007年『のだめカンタービレ』主人公・野田恵こと、のだめの祖母の野田静代役、2014年『暴れん坊力士!! 松太郎』おかみ役など、少年役や母親役、老婆役が多く、女性を演じる場合は芯の強い気丈な女性を演じる場合が多い。 他にも、NHK教育『にんげんゆうゆう』、TBS『報道特集』やCMなど、ナレーションも多数担当している。
-
-
その他 2014年11月20日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 不眠による便秘を改善する
Q:帰宅するのが夜の9時から10時頃で、食事をした後、パソコンで株やブログ、フェイスブックなどをして寝るのが2〜3時になります。そのせいか、よく眠られず便秘もひどいし、体がだるいのが続いています。不調を改善したいのですが、アドバイスをお願いします。(29歳・信用金庫勤務) A:ご質問の方は、ご自身が仰っていますが、生活スタイルが今の不調を引き起こしている主な要因であることは確かでしょう。 仕事が多忙で日中は自分の時間が持てないので、夜遅い時間が自分の時間となり、あれこれと行うものと思われます。 株にしろSNSにしろ、パソコンでいろいろなことをすると頭が冴えてきます。だから、さあ寝ようと思ってベッドに入っても、すぐには眠れないはずですし、熟睡もできません。 だから、眠れないのは当然です。深夜まで起きて頭を使う活動をすると、体は休息を要求しても、心は起きていたがります。 つまり、自分で眠らないようにしているわけですが、本人は眠れないと思っているのですね。こういう体の状態を漢方では「陰虚陽盛」といいます。体も心も含めて昼間の生活が夜に持ち越されているのです。●夜型の生活をやめよう 私たちの体は1日のリズムに従って働いています。それが本来の姿なのです。だから、赤ちゃんに便秘はないし、犬も不眠や便秘には悩みません。 ご質問の方の便秘も、自然のリズムに逆らった生活が便秘の原因となっているのはおわかりでしょう。ちなみに、犬も不自然な生活を強いられると便秘になることがあるそうです。 ですから、ご質問の方にまず求められるのは、生活リズムの改善です。一番よいのは、自分時間は朝に持つようにすること。つまり、朝型の生活にシフトするのです。 夜は頭が冴えるようなことはせず、なるべく早い時間に就寝します。そうすれば、不眠も便秘も改善してくるでしょう。 そして、それと並行して漢方薬を利用するとよいでしょう。漢方では、不眠に対して強い作用のものを使いません。西洋医学の睡眠薬のように無理に眠らせる薬はないのです。「麻子仁丸」という穏やかな整腸作用のある薬や、「六君子湯」という胃腸の薬は、体の状態を整えて眠りやすくします。三浦於菟氏(吉祥寺東方医院院長)東邦大学医学部卒。国立東静病院内科勤務を経て、中国・南京中医学院、台湾・中国医薬学院に留学。東邦大学医学部東洋医学科教授を経て、同大学客員教授。著書『東洋医学を知っていますか』など多数。
-
その他 2014年11月18日 11時00分
“元気で長生き”は食生活改善から 肉・魚の摂取で防ぐ冬場の脳卒中と心筋梗塞(1)
厚生労働省「平成25年人口動態調査」によると、昨年1年間で脳梗塞と急性心筋梗塞で亡くなった人は全国で10万9923人、1日当たり300人以上になる計算だ。それを月別推移で見ると、11月以降、寒さが厳しくなると死亡者が急激に増える傾向にある。 一般的に脳卒中は、血液中にできた血栓(血の塊)が動脈に詰まり、酸欠のために脳組織が壊死、またはそれに近い状態になって発症する病気だ。 脳の場合、動脈が90%以上詰まると脳梗塞などを発症するが、自覚症状がないため厄介な病とされる。 「障害が起きた場所によって意識が無くなったり手足が麻痺する発作が起きます。たとえ命が助かっても、運動障害や言語障害などの後遺症が出る場合があります」(医療ライター) 一方の心臓病は、血管が70%以上詰まると発症するが、こちらも寸前まで自覚症状がほとんどないため、「健康な人が突然倒れた」と、急な異変に関係者は慌てふためく。最悪の場合、予期しない“突然死”に至るケースが少なくないのだ。 これは疾患の特徴ともいえる現象だが、心筋梗塞以外でも狭心症、不整脈、心筋疾患、心不全など、突然死は心臓病によるものが8割近くに達しているというから油断できない。 「こうした脳疾患の病気や心臓病は、いずれも気温差が大きくなる11月を境に増えます。専門家の間では寒さが直接の原因かどうか意見が分かれますが、大きな要因として挙げられるのは確かです」(同) 東京都立多摩総合医療センター・循環器科担当医もこんな指摘をする。 「やはり“寒さ”と“早朝”は、狭心症などの心臓に悪い。これは寒冷の刺激によって皮膚血管が収縮して抵抗が増し、血圧が上昇するため、心臓に負担が増すことが一つの原因。また、体が冷えると血管を詰まらせる血栓ができやすくなります。もともと血栓は体の防御反応と関係があり、血液中には止血のための血液を固まらせる血小板が含まれていて、この血小板がストレスを活性化させる。つまり、寒さはストレスの要因の一つになるということです。最近の研究では、赤血球も寒さによるストレスで変形して大きくなり、血液が固まる原因になることもわかってきました」 では、寒さに負けず病気を防ぐには、どんな点に心掛ければいいのか。 女子栄養大短期大学部の松田早苗准教授は、こう語る。 「体の冷えが続くと免疫力がなくなり病気になりやすく、内臓の働きも悪くなります。これを改善するには、体内で熱を作らなければなりません。それには、食事や筋肉量が大きくものをいうため、バランスの取れた食事をしっかりと食べなければいけません。 これからは体を温める食品が出回る季節ですが、それだけに頼るのはNG。まず、ご飯などの主食、メーンのおかずとなる主菜、小鉢など副菜2種類が揃う定食形式の食事を一日3食、しっかりと摂ることが大事です。副菜の一つは、具だくさんの汁ものでもいい。多品目を摂るように心掛けたいですね」 また、他の管理栄養士によると、食事をすると体内に熱が生まれ、その熱量は何を食べたかで異なるという。中でも体温を保つための熱を多く生み出す「タンパク質」は最も重要。つまり、肉や魚、卵、乳製品、大豆製品などを積極的に摂ることが大事というわけだ。
-
-
その他 2014年11月17日 17時00分
話題の1冊 著者インタビュー 石井光太 『浮浪児1945-戦争が生んだ子供たち』 新潮社 1500円(本体価格)
−−1977年生まれの石井さんが、約70年前の浮浪児を調べた理由とは? 石井 『はだしのゲン』や『火垂るの墓』といった作中や、戦中や戦後の資料で、ポツンと独りで座っている子供の写真を目にし、親を失い身寄りもない子供たちのイメージがありました。これまで戦争の犠牲者は、ひめゆりの塔や学徒出陣のような学生や、原爆の被害者などが大きく取り上げられることが多く、浮浪児は戦争の一つの大きな象徴にもかかわらず、誰も取材して来なかったし、その中で彼らだけがすっぽりと抜けたような認識が私の中にあったんです。 また、私自身が、これまで10年ほど海外のストリートチルドレンを取材してきた中で、戦争の犠牲者には圧倒的に子供が多いことも認識していましたし、日本で同じような存在と言えば上野にいた浮浪児で、いつか彼らについて調べたいと思っていたんです。そこでこの5年間、本格的に調べ、100人近い関係者に会いました。 −−この本に出てくる上野に集まった浮浪児たちの実際の生活は、どんなものだったのでしょう。 石井 戦争で親を失った子供が街に放り出されたら、ゴミをあさって食べたり、当時、上野の地下道に多く集まっていた先輩の浮浪者がやっている靴磨きや新聞売りといった仕事をまねすることでしか生き抜いていけないですよね。ただ、そういう仕事は日銭を稼ぐことしかできず、突発的に何かが起こると食べていけなくなる。ですから、当時のヤクザや露天商、在日朝鮮人の人たちといった社会から見捨てられた者同士で助けあって生き抜いていたのは事実です。 −−元浮浪児の方々にお会いしてどうでしたか? 石井 実際に会うと、むしろそういった印象は受けないですね。それは彼らが齢を取ったからかもしれません。ただ、力強さというよりは、前向きさを感じます。おそらく人間は、生き抜いていくために力強さは必要ではないんじゃないかと思うんです。歯をいくら食いしばっても切り抜けられる状況と、そうではない状況がある。海外のストリートチルドレンを追い掛けていても同じように感じます。戦って勝てる世界は、もしかしたらそんなに難しい状況ではない。ひとりの人間の力は、いくら強くてもそんなに強くはなく、現実の圧倒的な力には勝てないんです。しかし生き残る人は、その状況を笑いに変えてしまったり、全く違うところに幸せを見つけることができたから生き抜いてこれたのではないかと思います。(聞き手:本多カツヒロ)石井光太(いしい こうた) 1977年、東京生まれ。国内外の貧困や医療、戦争、災害、事件など幅広いテーマで執筆。著書に『遺体』(新潮社)、『物乞う仏陀』(文藝春秋)など多数。
-
その他 2014年11月14日 15時30分
【声優の履歴書】第68回『ど根性ガエル』ピョン吉役、『ドラえもん』(テレ朝版)のび太のママ・野比玉子役を演じた千々松幸子
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第68目としてお届けするのは、千々松幸子。 千々松といえば、1979年〜2005年3月まで26年間『ドラえもん』(テレビ朝日版)のび太のママ・野比玉子役を演じたので有名である。ちなみに1972年『ど根性ガエル』ではピョン吉役を演じており、同作には『ドラえもん』(テレビ朝日版)のび太役の小原乃梨子が主人公のひろしの母親役で出演しており、役柄が逆転している。ピョン吉役は、現在でも「大鵬薬品」などのCMで元気な声を聞かせてくれる。 演じる役柄は、1966年『魔法使いサリー』主人公・夢野サリーの弟(実弟ではない)・カブ役、1969年『そばかすプッチー』主人公・プッチー役、『ひみつのアッコちゃん』主人公・アッコが飼っている白いメスネコ・シッポナ役、1972年『魔法使いチャッピー』主人公・チャッピーの弟のジュン役、『ムーミン』メソメソ役、1976年『超電磁ロボ コン・バトラーV』天才少年・北小介役、女性型ハーフロボット・ミーア役、『UFO戦士ダイアポロン』チビで威勢のいいやんちゃ少年・松男役、1979年『サイボーグ009』(1979年版)エスパー能力を身に付けられた赤ん坊・001及びイワン・ウイスキー、1983年『銀河漂流バイファム』無口でおっとりした少年・ジミー・エリル役など、女性役や人間以外の動物も演じているが比較的、少年役が目立つ。 近年では、2005年『映画 ふたりはプリキュアMax Heart2 雪空のともだち』小さいペンギンのような姿をした雛・ひなた役、2009年『ケロロ軍曹』ケロロ母役、2010年『けいおん!!』主人公・平沢家の隣に住んでいる老婦人・一文字とみ役などを演じる。声優・ナレーション以外の活動では、コスモス短歌会に所属し、平成14年に「第一歌集『宇宙霧』上梓」を出版している。
-
その他 2014年11月14日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 消化不良から来る深夜の蕁麻疹
Q:営業に移ってから接待が続き、深夜の1時頃になると全身に蕁麻疹が出るし、夜中に胃もたれもするようになりました。接待は高級な店に行き、お酒もたくさん飲みます。原因として飲食が関係しているのでしょうか。対策法と併せてアドバイスをお願いします。(46歳・ゼネコン勤務) A:ご質問の方の症状は、接待時の飲食が原因として関係していることは間違いないでしょう。ゼネコンに勤務し、しかも営業職ということであれば、仕事関係で飲食することは今の時代もよくあるのではないでしょうか。 ご質問の方は、どちらかというと胃弱の体質と思われます。胃弱体質で消化機能が低下したところに毎晩の接待で美食が続くと、消化が追いついていけません。それが原因で、夜中に蕁麻疹が出たり胃もたれがします。 これはいわば「接待蕁麻疹」です。バブル真っ盛りの好景気の頃は、この接待蕁麻疹というべき症状がよく見られました。 日本のバブル期は国民が挙って騒乱状態だったといわれますが、この時期はまた胃も騒乱状態だったわけです。●平胃散が有効 それはともかく、整理すると、ご質問の方の症状の原因は美食過多、病態は消化不良で、しかも慢性化しています。ですから、美食過多をやめて胃腸を楽にすると消化不良は自然に収まってきます。ご質問の方も、本当は、そうすることが求められますが、お仕事の都合上、現実ではおそらく無理でしょう。 接待からは逃れられないでしょうが、飲食を控えめにすることは多少はできるはずです。年齢的にも接待の経験はかなり積んでいるはずですから、賢明に対応したいものです。 漢方には、ご質問の方のような慢性の消化不良の改善に効果的な薬がいろいろとあります。 その代表的なものに平胃散があります。平胃散は、胃もたれ、胃の膨満感、食後の下痢などの消化不良の代表的な健胃剤です。 「平」は穏やか、鎮まるなどの意味です。消化不良のために荒れた胃の働きを穏やかにする粉末の薬(散)であることから、平胃散の名前が付けられました。平胃散がよく効くので、服用するとよいでしょう。 できれば漢方専門の医師を受診し、診断を受けてから処方してもらうようお勧めします。三浦於菟氏(吉祥寺東方医院院長)東邦大学医学部卒。国立東静病院内科勤務を経て、中国・南京中医学院、台湾・中国医薬学院に留学。東邦大学医学部東洋医学科教授を経て、同大学客員教授。著書『東洋医学を知っていますか』など多数。
-
その他 2014年11月11日 11時00分
“単なる風邪”にお思い込みに潜む落とし穴 “咳”が心臓を破壊する「劇症心筋炎」に気をつけろ(2)
もう一人、同じように劇症心筋炎を体験した都内の飲食店経営、Aさん(51)の例も紹介しよう。 Aさんは沖縄県宜野湾出身。上京して20年以上になり、現在は陽に焼けた健康な人に見える。 しかし、2年前は風邪をこじらせ、咳、熱、頭痛を発症し、近所のクリニックに駆け込み、その時は“風邪”と診断された。 ところが、夜になると胸の上の方に痛みを感じ、心拍数もかなり速くなっていたため、インターネットで調べたら「心筋炎かも?」と不安にかられ、翌日に同じクリニックを再受診したという。 「心筋炎と違いますか?」と医師に尋ねるAさん。「大げさだなぁ」と言いながら聴診器を胸に当てた医者は、異常を察知したらしく表情を一変させ、心電図も撮った。そしてすぐに、同じ区内の総合病院を紹介され再検査を受けることになった。 その頃のAさんは、自分の容態のおかしさに気づいており、夕方には意識が朦朧とする状態に陥った。事態を重く見た担当医師は、高度な医療技術を備えた病院への転院措置を取り、大学病院へと救急搬送された。 しかし容態はさらに悪化。転院先の医師から、「ご家族を呼びましょう」と告げられたことを、Aさんは微かに記憶しているという。 心臓は、すでに自力で動くことができない状態で、一時は人工心臓が取り付けられ危機的な状態。 「人工心臓で命はあるものの、あとは運次第で心臓が回復するか、自力では動かないかのどちらかです」と、医師から家族に伝えられたというから、相当深刻な状況だったことが想像できる。 それでもAさんの心臓は強かった。死線をさまようこと2日、幸いにも心筋の炎症を乗り越え、一命を取り留めることができた。 東京社会医療研究所・村上剛主任は言う。 「その方は、心不全を起こすほどの致死的な状況だったのでしょう。補助循環法(経皮的心肺補助、大動脈バルーンパンピング、補助人工心臓)の処置がとられたと思います。しかし、心筋炎がすべて深刻な事態を招くかというと、そうではありません。心筋炎が悪化して劇症化する前に、適切な治療をしていれば死線をさまようところまでいきません。しかし、劇症化する危険はあるので、それに備える必要はあります。また、例え命が助かっても、その後に外科手術やペースメーカーが必要になる疾患も多いということを知っておくべきです」 最後に、心筋炎を防ぎ、Aさんのように深刻化させないためのアドバイスを専門家が語る。 「まずは風邪にかからないように心掛けること。また、咳、発熱などの風邪の症状に続いて、息切れ、胸痛、動悸、脈の乱れなどが表れたら心筋炎を疑って、専門医に相談すべきです。とにかく自己判断で風邪薬や消炎剤などは飲まないことです」 温度差が激しくなるこれからの季節、体の自己管理は大切な事である。
-
-
その他 2014年11月10日 11時45分
『セーラームーンCrystal』のキャストが全員集合 第2期ブラック・ムーン編の制作も決定
8日に都内で開催された「アニメイトガールズフェスティバル2014」で、アニメ『美少女戦士セーラームーンCrystal』のスペシャルトークイベントが行われた。 今回のイベントでは、同作でのメインキャラクターであるセーラー戦士を演じている、声優の三石琴乃(月野うさぎ役)、金元寿子(水野亜美役)、佐藤利奈(火野レイ役)、小清水亜美(木野まこと役)、伊藤静(愛野美奈子役)の5人が、公の場で初めて全員登場し、トークショーを行った。 トークショーでは、旧シリーズから月野うさぎを演じる三石が、「私自身が目指しているのは見ているお客さんに音声では無く、心を伝えるということです。それを目指してがんばっています」と来場したファンに向けて語った。 また、会場では、ちびうさが描かれた、第2期「ブラック・ムーン編」のキービジュアルの公開、第2期先行上映会&トークショーの開催情報、作曲家・高梨康治氏によって制作された楽曲が収録される、『美少女戦士セーラームーンCrystal オリジナル・サウンドトラック』が12月24日に発売されることなどが発表された。(斎藤雅道)(C)武内直子・PNP・講談社・東映アニメーション
-
その他
「競輪カレンダー」を読者10人にプレゼント
2009年11月07日 15時00分
-
その他
サッポロ生ビール黒ラベル“限定版”「有馬記念缶」を読者4人にプレゼント
2009年11月07日 15時00分
-
その他
多岐川美帆ちゃん大特集予告
2009年11月07日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年11月07日 15時00分
-
その他
映画「大洗にも星はふるなり」クリアファイルを3人にプレゼント
2009年11月06日 15時00分
-
その他
GIII前橋開設記念三山王冠争奪戦クオカードを10人にプレゼント
2009年11月06日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年11月06日 15時00分
-
その他
パチンコの全てが詰まったDVDをプレゼント
2009年11月05日 15時00分
-
その他
小倉遥チャンのサイン色紙を3人にプレゼント
2009年11月05日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年11月05日 15時00分
-
その他
2009年サッポロビールイメージガール美優紀がリアスポ編集局来訪
2009年11月05日 15時00分
-
その他
「GIII前橋開設記念三山王冠争奪戦」7日開幕 キャンペーンガールがリアスポ編集局来訪
2009年11月05日 15時00分
-
その他
ゆのちゃん大特集予告
2009年11月04日 15時00分
-
その他
「ヲタク記者は見た!」麗しのロリ系美少女ロボに大興奮
2009年11月04日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年11月04日 15時00分
-
その他
小春ちゃん大特集予告
2009年10月31日 15時00分
-
その他
プロ野球OB戦チケット25名にプレゼント
2009年10月31日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年10月31日 15時00分
-
その他
AKB48の2人がリアスポ編集局来訪
2009年10月30日 15時00分
特集
-
少年隊・錦織、東山ジャニーズ新社長就任に意味深投稿? 植草とのYouTubeもストップ、現在の活動は
芸能ネタ
2023年09月18日 12時00分
-
ジャニーズ最大のタブー? 嵐メンバー4人と“男女の仲”報道、セクシー女優の死【芸能界、別れた二人の真相】
芸能ネタ
2023年09月17日 12時00分
-
-
Snow Man向井、ジャニー氏お小遣い秘話が拡散? グループ不仲説の真相は<実は不仲?【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月16日 12時00分
-
一転しジャニーズ契約継続なし、モス広告Snow Manの顔を紙で隠した画像が拡散「イジメ」「涙出てきた」ファン怒り
芸能ニュース
2023年09月13日 18時00分
-
株上げた井ノ原快彦、年下に嫌われていた? 森田剛から「嫌い」緊張関係続く<芸能界【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月10日 17時00分