芸能
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
AKB48島崎遥香は色気より食い気!?
江崎グリコ『パピコ』2014春キャンペーン発表会が4日都内で行われ、席上でAKB48として期間限定で30歳以上のメンバー1人が募集されることが発表された 30歳以上限定! 「大人AKB48」を募集するという衝撃の展開にメンバーの渡辺麻友、島崎遥香、岡田奈々、西野未姫は 「本当に面白いと思います。今はワクワクしています。どんな30歳以上の方が応募してくれるか楽しみです」(渡辺)、「すごくびっくりしました。今まで30歳以上のメンバーがいなかったので期待してます。AKB48にはかわいらしい若い子達が多いので、今までに無いセクシー美人が選ばれたらいいなと思います」(島崎)、「すぐにお母さんに連絡したらやる気満々です。親子でAKB48の劇場公演や握手会に一緒に参加したいです」(岡田)、「びっくりしすぎています。今のオーディションは年齢制限がきまっているので…30歳以上はすごいなと驚いています」(西野)とそれぞれにコメントした。 今月20歳の誕生日を迎える渡辺と島崎の二人。「成人を迎えるので一人の大人として自覚を持って行動したいです。20歳になった日には、お母さんに産んでくれた事に感謝の気持ちを伝えたいです」と渡辺は優等生発言。一方島崎は「20歳の誕生日は国立で迎えるので皆に祝って欲しいです。甘いものが大好きなのでケーキを食べたいです」とまだまだ色気より食い気? 新メンバーは「大人AKB48」として「パピコ」のTVCMでセンターを務める他、握手会や劇場公演、コンサートなどに参加する。活動期間は4月12日から8月31日の予定。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
高田純次が初の自伝本出版も印税生活は無理?
タレントの高田純次が4日、都内にて、自身初の自伝本「高田純次のチンケな自伝」の発売記念イベントを行った。 同書は、高田が複雑な生い立ちやサラリーマン時代から、「適当男」「CMの帝王」として活躍するまでをユーモアあふれる語り口で振り返る。 学生時代の同級生と「過去をほじくりだしてみよう」などと話すうちに出版に至ったという同書の出来栄えを、高田は「300点」と評価。ただ、「満点は500点です!」と高田流のジョークで笑いを誘った。 現在67歳の高田だが、夢の印税生活を送ることができる? と問われると、「契約では、たいして入らなくなっているみたいです」と明かしていた。(中村道彦)
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
PASSPO☆最後のSHIBUYA-AXフライト!
アイドルグループ、PASSPO☆が3月1日、東京・SHIBUYA-AXで〈ワンマンフライトSHIBUYA-AX便〉を開催した。 昼夜2公演のうち、夜の部は生バンド“The Ground Crew”をバックにした〈First Class Flight〉仕様によるステージ。2時間40分にわたって、計25曲が披露された。AXはPASSPO☆が何度もフライト(ライブ)を行なってきた場所だが、5月31日に閉館が決定。この日が同所における最後の単独公演となった。 プログラムは重厚なロック・ナンバー「MASK」からスタート。扇子を使った振り付けでおなじみの「夏空HANABI」と「Shang Shang シャンデリア」はメドレーとして生まれ変わり、フライトの定番といえる「マテリアルGirl」で早くも場内の盛り上がりは頂点に達した。続いては「バスタブ」、「Wish On A Star」と、しっとり系の楽曲が登場。「Wish On A Star」のイントロ部分では、メンバーによる無言劇も繰り広げられた。 次にパフォーマンスされたのは、3月26日発売のシングル「Perfect Sky」のカップリング曲である「FAKE」。リリースに先駆けての、世界初公開だ。この曲の振り付けは、グループのサウンド・プロデューサーである“ペンネとアラビアータ”が書いた歌詞を基に、槙田紗子と玉井杏奈が共同で考えた。森詩織が“チャライ男”に扮して、歌い踊るのもポイントのひとつだ。観客とのやりとりも熱い「WANTED!!!」のエンディング部分では、奥仲麻琴が巨大なドラを連打。小柄な彼女が体当たりするようにドラを叩く姿に、パッセンジャー(ファン)の声援はさらに高まった。 アンコールでは「サクラ色(BAND ver.)」など4曲を熱唱。途中、バンド化第1弾となる新曲「Perfect Sky」が3月24日に池袋サンシャインシティ噴水広場で初披露されること、4月19日に大阪・umeda AKASOでワンマンフライトを行なうこと、5月3日の渋谷公会堂公演を皮切りに全国ツアーが始まることも告知された。
-
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
NHK朝ドラに初の外国人ヒロイン 28歳無名の米女優
今年9月から始まるNHK連続テレビ小説「マッサン」(月〜土曜前8時〜)の主役夫婦に、俳優の玉山鉄二(33)と日本では無名の米女優、シャーロット・ケイト・フォックス(28)が決まり、会見が行われたことを各紙が報じている。 報道によるとシャーロット・ケイト・フォックスは、米国の大学で演劇を学び、舞台を中心に約10年活動。インターネットで「マッサン」のヒロイン募集を知り応募したという。日本国内232人、海外289人が参加して行われたオーディションを勝ち抜き、今回の抜てきとなった。
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
ビルマの竪琴の安井昌二さん亡くなる
劇団新派の二枚目役で知られた俳優の安井昌二さんが3日、急性心不全のため千葉県内の自宅で亡くなった。85歳だった。 安井昌二さんは1928年生まれ。東京都出身。長谷川一夫主宰の劇団・新演伎座、俳優座養成所を経て、日活映画の専属俳優となり『月は上りぬ』(1955年、田中絹代監督)で映画デビュー。1956年に市川崑監督の映画『ビルマの竪琴』の主役・水島上等兵を演じたことで一躍人気を得た。
-
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
宝塚の雪組トップコンビに早霧せいなと咲妃みゆ
宝塚歌劇団は4日、新しい雪組のトップスターに早霧せいなが、トップ娘役に咲妃みゆが、それぞれ就任すると発表した。各紙が報じている。新トップコンビは10月の東京・日生劇場公演「伯爵令嬢」でお披露目されるという。 早霧せいなは1999年に宝塚音楽学校入学。宙組へ配属されるも、2009年2月に雪組へ組替え。一方の咲妃みゆは、2008年に宝塚音楽学校入学。2014年1月29日に雪組へ組替えとなっていた。
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
大爆笑させたレイザーラモンRGが「R-1ぐらんぷり2014」で優勝できなかったワケ
ピン芸人のやまもとまさみがチャンピオンに輝いた第12回「R-1ぐらんぷり2014」で、レイザーラモンRGは最終決戦まで進出するも敗退。なぜ優勝できなかったのか? 全ブロックのトップバッターで登場したレイザーラモンRG。スティーブ・ジョブズのモノマネで磁気ボードを新作iPadと紹介し、布袋寅泰の楽曲「スリル」で“iPadあるある”の歌を披露。会場は爆笑に包まれ、審査では11ポイントを獲得し、最終決戦へ進出した。おそらく、一瞬の爆笑力で言えば、RGのネタが今大会で一番だった。 しかし、最終決戦では審査ポイントが入らなかった。最大の理由はネタが大きく変化しなかったこと。Aブロックで紹介した新作iPadが磁気ボードから海苔へ、さらに“iPadあるある”の歌が「スリル」から、B'zの「LOVE PHANTOM」に変わっただけで、ネタの構成や展開はAブロックで披露した時とほぼ一緒だった。ネタの無変化が審査員から評価されなかったことの裏付けとして、審査員の桂文枝が優勝したやまもとまさみに「ネタの雰囲気が変わったこと」を理由に挙げている。やまもとまさみはBブロックと最終決戦では違うネタを披露していた。つまり、ネタだけで純粋に採点していないということになる。 RGは大会前に「今回、自分のネタに隙がないと思っています」と語っていただけに、ジョブスネタに相当自信を持っていたはず。そのため、最終決戦でもジョブズネタを披露したのだろう。Aブロックでの爆笑量を考えると、もし、「R-1ぐらんぷり2014」が一発勝負だったら、RGが優勝していたに違いない。
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
バイク川崎バイク 「R-1ぐらんぷり2014」で見せたアドリブ力が売れる要素
3月4日(火)に開催された第12回「R-1ぐらんぷり2014」。芸歴17年目のやまもとまさみが激戦を勝ち抜き3715人の頂点に輝いたが、それ以上に輝きを放っていたのはバイク川崎バイクだった。 Cブロックの一番手として登場したBKB。「BKB」「ブンブン!」「ヒィ〜ア」と得意のフレーズを織り交ぜてのハイテンション芸を見せたが、結果5ポイントに終わり敗北。しかし、ネタ終了後のコメントでは「ヒィ〜ア」と言い放って千鳥のノブ小池に左腕をぶつけるボケをかましたり、Cブロックの審査発表時のコメントで、上沼恵美子のモノマネを披露した馬と魚がスベってしまった瞬間には、咄嗟に「ヒィ〜ア」と前へ出て叫び、会場を爆笑させた。まだまだテレビ露出の少ないBKBが、テレビ慣れしているRGにも引けを取らないアドリブ力を全国に見せつけた。 お笑い芸人の主戦場はバラエティ番組なため、前へ出る姿勢や個性のあるキャラ、そしてアドリブで笑いを取ることは必要不可欠な要素。BKBは今回の「R-1ぐらんぷり」では優勝を逃してしまったが、テレビで「売れる」ポテンシャルを持っているため、ブレイクする可能性は非常に高い。バイクだけに、これからはより一層アクセルを吹かしてお笑い道を突っ走ってほしい。
-
芸能 2014年03月05日 11時45分
桂文枝だけが笑いの感性が違う!? 「R-1ぐらんぷり2014」審査分析
3月4日(火)に開催された第12回「R-1ぐらんぷり2014」。2007年以来、2度目の決勝進出を果たしたやまもとまさみが見事、優勝した。そんな「R-1ぐらんぷり2014」を決勝に進出した12人の芸人ではなく、審査員に注目して、分析してみたい。 まず審査方法を確認。審査員1人の持ち点は3ポイントで、特定の1人に3ポイント入れてもよし、1人に2ポイント入れて他の1人に1ポイント入れてもよし、また3人に1ポイントずつ入れても良しという方法である。さらに審査員の点数の他に、お茶の間ポイントがあり、テレビリモコンのdボタンで視聴者から支持を集めた芸人1位には2ポイント、2位には1ポイント与えられる。審査員とお茶の間ポイントの合計得点で競う方式だった。 そして肝心の審査員は7人。桂文枝(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)、関根勤(浅井企画)、天野ひろゆき(浅井企画)、清水ミチコ(ジャムハウス)、木村祐一(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)、ラサール石井(石井光三オフィス)、板尾創路(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)の7人。事務所別の持ち点で比較すると、よしもとクリエイティブ・エージェンシーが9点、浅井企画が6点、ジャムハウスが3点、石井光三オフィスが3点となる。 Aブロックの得点は以下。■レイザーラモンRG(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)「11ポイント」関根勤3/天野2/清水2/木村2/板尾2■ヒューマン中村(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)「8ポイント」桂文枝1/天野1/清水1/木村1/ラサール2/板尾1/お茶の間1■TAIGA(オスカープロモーション)「2ポイント」桂文枝2スギちゃん(サンミュージックプロダクション)「3ポイント」。ラサール1/お茶の間2 Bブロックの得点は以下。■小森園ひろし(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)「1ポイント」桂文枝1■ミヤシタガク(フリー)「0ポイント」■やまもとまさみ(佐藤企画)「15ポイント」桂文枝2/関根2/天野2/清水2/木村2/ラサール2/板尾1/お茶の間2■中山女子短期大学(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)「8ポイント」関根1/天野1/清水1/木村1/ラサール1/板尾2/お茶の間1 Cブロックの得点は以下。■バイク川崎バイク(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)「5ポイント」関根1/天野1/清水1/お茶の間2■馬と魚(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)「14ポイント」桂文枝3/関根2/天野2/清水1/木村1/ラサール2/板尾2/お茶の間1■おぐ(SMA)「4ポイント」清水1/木村2/ラサール1/■じゅんいちダビッドソン(アミー・パーク)「1ポイント」板尾1 最終決戦は審査員とお茶の間、全てがやまもとまさみに得点を付けたが、ブロック予選の中で、注目したいのが桂文枝の審査。桂文枝以外の審査員は3ブロックのうちに1回は、他の審査員と同様のポイントを振り分けしているのだが、桂文枝だけがAブロックでTAIGAに2ポイント、Bブロックでも小森園に1ポイント、Cブロックでも馬と魚には3ポイントを与えていた。今年で71歳を迎える超ベテラン落語家には、異次元のお笑い世界が観えていたようだ。 そしてもう1つ気になった点が、放送中に審査員のコメントが少なかったということである。4人同時審査発表のため、1人1人の芸人に対する採点理由の明確な説明がないため、視聴者にはどう採点しているのかが理解できなかった部分も多かったのではないだろうか。審査点数には賛否両論あると思うが、どんな形であれ決勝の舞台で戦った12人の芸人たちに賛辞を贈りたい。
-
-
芸能 2014年03月05日 10時10分
R-1王者やまもとまさみが副賞で「コント番組をやりたい」
一人話芸日本一を決定する「R-1ぐらんぷり2014」決勝戦が4日、東京・フジテレビのスタジオで行われ、やまもとまさみが優勝し、R-1王者の栄冠を手にした。 12人が3ブロックに分かれてネタを競い、ブロック勝者による最終決戦を満票で制したやまもとには、賞金500万円のほか、副賞として全国ネットの冠番組が与えられた。やまもとは、「コントをやってきたので、コント番組をやりたいです。あと、ロケとかも夢なので」と嬉しそうに語った。さらに、4分から5分程度のネタを作り続けてきたため、「30分、40分のライブをやってみたい」「一人芝居もやってみたい」と夢を膨らませた。 この日、会見場には大勢の取材陣が詰めかけた。フォトセッションのさい、やまもとは、テレビカメラへ向かって、2歳の息子の名前を叫び、喜びを家族へ届けていた。(竹内みちまろ)
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分