芸能
-
芸能 2014年10月15日 15時30分
【週刊テレビ時評】小栗旬&向井理の「信長協奏曲」は好発進! 錦戸亮&クドカンの「ごめんね青春!」はイマイチのスタート
いよいよ、秋ドラマがスタートした。 先陣を切って、10月9日に放送されたシリーズ第3弾「ドクターX〜外科医・大門美知子〜」(米倉涼子主演/木曜日午後9時〜)初回(15分拡大)は視聴率(数字は以下、すべて関東地区)21.3%で上々のスタート。前作(13年10月期)の初回22.8%にこそ及ばなかったものの、今後に期待が懸かる。 関ジャニ∞の丸山隆平主演「地獄先生ぬ〜べ〜」(日本テレビ/土曜日午後9時〜)初回(11日=15分拡大)は13.3%で、まずまずのスタート。 同じく関ジャニ∞の錦戸亮主演で、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」を手掛けた宮藤官九郎の脚本で注目を集めていたTBS日曜劇場「ごめんね青春!」(日曜日午後9時〜)初回(12日=15分拡大)は10.1%とイマイチだった。 小栗旬主演で、共演に向井理、柴咲コウ、藤木直人、高嶋政宏、藤ケ谷太輔(Kis-My-Ft2)ら豪華メンバーを揃えたフジ月ドラマ「信長協奏曲」(月曜日午後9時〜)初回(13日=30分拡大)は15.8%と好発進。今年放送されたフジ月9の初回では、前クールの「HERO」(木村拓哉主演)の26.5%に次いで高い視聴率となった。 竹野内豊主演「素敵な選TAXI」(フジ/火曜日午後10時〜)初回(14日=15分拡大)は10.7%だった。 NHK漣族テレビ小説「マッサン」(月〜土曜日午前8時〜)第2週「災い転じて福となす」は平均視聴率20.6%で、第1週の21.3%から下げた。 また、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」(岡田准一主演/日曜日午後8時〜)第41話(12日)は14.1%で、前週より3.5ポイント下落した。(坂本太郎)
-
芸能 2014年10月15日 15時30分
“虫ドル”カブトムシゆかりの目がセクシー
いろんな肩書きのタレントがいるなかで、“虫ドル”という極めて特殊な看板を背負って活動しているのが、カブトムシゆかり(25)だ。 ゆかりは89年1月26日生まれ、東京都出身。堀越高校卒業後、不動産会社で働き、フリーでイベント出演などをしていたが、ブログ「虫とYシャツと私」がオスカープロモーション関係者の目に留まってスカウトされ、12年5月に“虫ドル”として本格デビュー。 過去最多で、300匹も飼っていたことがあるほどのカブトムシ好きであるゆかり。芸名の由来は「女性は結婚すると姓が変わる。私の場合は、『カブトムシ家』に嫁いだ気持ちで、『カブトムシ』は苗字」だという。 “虫ドル”という特殊性からか、デビュー後、バラエティ番組やラジオに引っ張りだことなる。その一方、12年9月、「ミスFLASH2013」ファイナリストに選ばれ、グラビアで水着姿を披露したこともある。 特技は通称「高速盛りブラ」で、ブラジャーを使って、一瞬にしてバストを大きく見せる術をもっている。 タレントウォッチャーのA氏によると、「バラエティ枠では、かなりかわいい方。それでなければ、こんなに仕事はありません。バストは自称82センチのCカップで、あまり大きくはないですが、なかなかの美乳。それから、目元がどことなく、小倉優子に似ていて、とてもセクシー。あの目で見つめられたら、男は間違いなく落ちますよ」と語る。 好きなタイプは「アバウトな人」、嫌いなタイプは「連絡がマメな人」というから、かなりずぼらな性格のようだ。 変わった芸風で活動するゆかり。今後も大いに、キャラクターを生かして頑張ってほしいものだ。(坂本太郎)
-
芸能 2014年10月15日 11時50分
いまだに進展がない安室奈美恵の独立騒動
8月に所属事務所と独立をめぐって揉めていることが「週刊文春」(文芸春秋)で報じられ発覚した歌手の安室奈美恵だが、新曲「BRIGHTERDAY」が、15日スタートの女優・沢尻エリカ主演のフジテレビ系ドラマ「ファーストクラス」の主題歌に起用されている。 「沢尻をマネジメントしているのが、安室の所属レコード会社であるエイベックス。かなり前からドラマの主題歌起用が決定していたため、エイベックスとしても事務所からの独立問題が露呈することは想定外だったようだ」(音楽関係者) 同曲の歌詞はドラマのために書き下ろされたそうで、「立ち止まることもあるけれど、選んだ道を一緒に歩いて行こう」というメッセージが込められているというが、「まるで、自分の独立騒動のことを歌詞にしたような感じで、『事務所を挑発しているのでは』と話題になっている」(同)。 では、その後、独立問題はどうなったのだろうか? 「事務所との契約は17年2月まで残っているが、報道が出た後、契約解除や原盤権の譲渡など、安室は事務所サイドに要求した諸条件のすべてを撤回し謝罪したようだ。すると、事務所サイドが『これまでの条件での所属契約継続』、『独立する代わりにこれまでの違法行為の損害賠償をする』、『即引退』の3つからどれかを選ぶように安室に突きつけ、いまだに安室は回答を保留。つまり、まだ独立問題は解決していない」(芸能記者) そんな安室の後釜に据えるように、所属事務所は若い女性に人気のモデルで女優の西内まりやを歌手デビューさせ猛プッシュしているが、「もともと、西内は歌手では安室に憧れていただけに、今回の騒動に心を痛めているようだ。歌番組での安室との共演が西内のかなえたい夢の1つだったようだが、このままだと、実現は難しいだろう」(同)。 安室の胸中やいかに。
-
-
芸能 2014年10月15日 11時45分
AKB48 高島祐利奈が卒業を発表 不仲であった茂木忍もエール!
アイドルグループ、AKB48の高島祐利奈が同グループを卒業することを発表した。 高島は13期生として同グループに加入。2013年にチーム4に加入。今年2月のAKB48グループ大組閣でSKE48のチームKIIへの移籍が打診されたが、移籍しなかった。 また、かつて高島と不仲であったことをテレビ番組で告白した茂木忍は、自身のgoogle+で、「前にちょっと話は聞いてたけど、いざ発表されるとやっぱさみしいね。卒業したら、メンバーとして一緒に歩いて行くことはできなくなるけど、たかぴもさんなら新しい道でもしっかりやっていけると思う! すぐ卒業なわけじゃないし、今まで以上に楽しく過ごそう。喧嘩したこともあったけど、今では大切な相方、だと思ってる」とエールを贈るも、最後には、同期へストレートなメッセージを贈ったからなのか、「…恥ずかし!笑」と照れていた。
-
芸能 2014年10月15日 11時45分
NMB48結成4周年ライブ開催! さらに、ドキュメンタリー映画の公開も決定
2010年10月に『AKB48秋祭り』で結成して初のお披露目が行われた。このイベントは野外で開催されたのだが、あいにくの大雨で、一期生にとっては強烈な思い出となっていることだろう。 そんなNMB48だが、10月14日に結成4周年を迎えたことを記念した『NMB48 4th Anniversary LIVE』が、グランキューブ大阪で開催された。あっという間の4年間だったが、メンバーにとってもファンにとってもこの日は大切な日でもある。そのアニバーサリーコンサートは3日間行われる。2週間前にパシフィコ横浜大ホールで、全国ツアーのファイナルを迎えたばかりということもあり、この日のコンサートで同じような内容になってしまうのではないかと不安も持っていた人も多かったが、幕が開いた瞬間にそんな思いはすべてぶっ飛んでしまった。記念すべきオープニング曲は、1期生による『絶滅黒髪少女』からスタートした。この曲はNMB48の1stシングルであり、1期生全員で歌ったNMB48の原点とも言える曲である。しかもメンバー全員が黒髪で登場し、ファンを驚かせてくれた。さらに2期生、3期生、4期生と順番に登場し、『イビサガール』でステージに全員が集まり、いきなりスタートから大きな盛り上がりを見せてくれた。 ここでそれぞれメンバーは4年前はどうしていたかを語っていたのだが、AKB48から移籍した藤江れいなは「今『RESET』公演をチームMがやっていますけど、AKB48だった4年前にこの公演に出演していました」と振り返った。あっという間の4年間という感じだが、期間以上に密度の濃い4年を過ごしたメンバーが多かったことが伺えた。 懐かしい曲やチーム曲、さらにアルバム収録曲などNMB48らしさを存分に発揮して、コンサートはピークを迎えた。そして本編最後は『高嶺の林檎』で幕を閉じた。しかしここで終わることなく会場からはアンコールとして『NMB48』コールの大合唱が巻き起こった。そのファンの声援に応え再びステージにメンバーが戻って来てくれたのだが、ここでは11月5日に発売予定の新曲の10thシングル曲の初披露が行われた。タイトルは『らしくない』。これまでセンターとして引っ張ってきた山本彩と渡辺美優紀に代わり、ダブルセンターとして抜擢された白間美瑠と矢倉楓子が堂々のパフォーマンスを見せてくれて、新曲に大きな期待を持たせてくれた。さらにMVには、浪速のモーツアルトことキダ・タローも出演するサプライズも発動。 歌い終わった矢倉は「NMB48らしいところもいっぱい詰まった曲なので、これからNMB48の定番曲になっていけるように頑張っていきます」と意気込んだ。さらにこの日が17歳の誕生日だった白間は「16歳はすごいチャンスをいっぱいもらい皆さんにもっと知ってもらえた年でした。17歳は私のことを皆さんに推してもらえるように、応援してもらえるように頑張りたいと思います」とアピールした。今回のパフォーマンスの初披露、そして新曲に対する想いを聞いたファンは、改めて2人を祝福して、新たな第一歩を踏み出したのではないかと思う。 祝福ムードの中であったが、ここでもうひとつのサプライズ発表が行われた。 映画『DOCUMENTARY of NMB48』(2015年公開予定)の公開が決定。4年前の結成当時からの軌跡を描き、これまで見ることの無かったメンバーの素顔や葛藤なども見れるドキュメンタリー映画なので、これはかなり期待が持てそうだ。キャプテンの山本彩は「ものすごく濃い4年間を過ごしてきたので、これから5周年、6周年と走り続けたいです」と宣言した。 多くのサプライズ発表があり、ファンも大喜びだったコンサートだが、本当の最後には結成当時から歌い続けているNMB48のフェイバリットソングでもある『青春のラップタイム』で4周年記念コンサートの初日の幕は閉じた。これから2日目・3日目とまだコンサートが続くのだが、ここでも何かしらのサプライズ発表があるかもしれないので、こちらにも期待したいと思う。
-
-
芸能 2014年10月15日 11時45分
爆笑問題の太田 「キングオブコント2014」大絶賛 「チョコレートプラネットはちょっと事件だな」
14日深夜に放送されたラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で、パーソナリティーを務める爆笑問題の太田光が、お笑いコンビ・シソンヌがチャンピオンに輝いた「キングオブコント2014」を大絶賛した。 太田は「いや〜、面白かったね。今回はまたね、良い戦いでしたね。レベルが高くて。まぁ〜、いつも面白いけどね」と大絶賛。さらに「俺的にはね、チョコレートプラネットのポテトチップを開けるネタが最高でした。上手いね〜」と唸っていた。 同大会を見ていなかった相方の田中裕二に、太田は「みんな面白かった。でも、俺的にはチョコレートプラネットの1本目が好きだね〜」と何度もチョコレートプラネットの素晴らしさを語り、「チョコレートプラネットはちょっと事件だな」と舌を巻いていた。 太田が大絶賛した同大会だったが、祝日のゴールデンタイムに放送されたにもかかわらず、関東地区での平均視聴率は8.3%と苦戦。ただし、ツイッターでは一定の盛り上がりをみせていた。
-
芸能 2014年10月15日 11時45分
AKB48の“今年の顔”がハマったゲーム
400名以上が所属する国民的アイドルグループ、AKB48。ファンの間で、“今年の顔”として、もっとも高く評価されているのが佐々木優佳里だ。 佐々木優佳里は第12期生としてAKB48に加入。同期はダンスやバラエティで定評のある田野優花、有吉弘行に、「目が死んでいる」と面白がられた高橋朱里、アメリカ帰りの平田梨奈、父親が元プロ野球選手の大森美優など、最近では屈指の個性派がそろう世代。佐々木も自身の独特のキャラクターやグラビアでの活躍が話題となり、今年に入り人気が急上昇。テレビ番組などの露出も増えてきた。同期のメンバーから見れば、少し遅れたブレイクではあったが、第6回総選挙では47位となった。 昨年までは圏外であり、研究生から正規メンバーへの昇格も同期の他のメンバーから比べると遅い方であった佐々木のこのブレイクに、総選挙で第1位となった渡辺麻友やじゃんけん大会で優勝したことでソロデビューが決まった渡辺美優紀とともに、「ゆかるん(佐々木)は今年のAKB48の顔だ!」と評価するファンは少なくない。 そんな佐々木だが、最近はあるゲームに非常に夢中になっている。そのゲームはリズムアクションスマートフォンアプリ「AKB48 ついに公式音ゲーでました。」だ。同ゲームはタップとクリックだけのアクションで誰でも簡単に操作ができるもの。自分だけのお気に入りメンバーでユニットを結成し、AKB48劇場からドームまで、本格ライブ楽しむことができる爽快リズムアクションゲームだ。珍しく前向きに取り組んだ佐々木は、その結果、同ゲームのラジオCMナレーターにも起用された。ちなみに、同ゲームでは、10月9日〜14日まで「グループイベント」を実施。「グループイベント」は同じ推しメンの人たちと協力して観客動員数(イベントポイント)を集めることで、みんなで同じ推しメンを応援することができるもので、盛況であったという。 佐々木優佳里のブレイクにあやかりたければ、まずは彼女と一緒に「AKB48公式音ゲー」を楽しんでみては!?参考サイト:http://akb48game.jp/
-
芸能 2014年10月15日 11時45分
美輪明宏が急性喉頭炎のためステージを中止
歌手の美輪明宏が16〜19日に大阪市北区のシアター・ドラマシティで開催予定であった「ロマンティック音楽会」を急性喉頭炎のためにが中止することを発表した。 美輪は「急な発熱と失声で倒れまして、真に無念の至りで御座います。これまで以上の心身のエネルギーをもちまして皆様にお目にかかれます様静養に相つとめさせて頂きたく存じます」とコメントしていることが各紙で報じられている。
-
芸能 2014年10月15日 11時45分
鈴木砂羽が初メガホン 主演はたんぽぽの川村エミコ
女優の鈴木砂羽(42)が監督に初挑戦することがわかった。J:COMの女性向けチャンネル「LaLaTV」のドラマ「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」(11月4日スタート)の12月23日放送分で、自身がはじめてメガホンを取った。主演をお笑いコンビ・たんぽぽの川村エミコが担当する。
-
-
芸能 2014年10月14日 20時00分
『HERO』で“キムタクを喰った男” 松重豊にバラエティー番組のオファー殺到
“キムタクを喰った男”として、にわかに注目を集めている俳優がいる。全11話の平均視聴率21.3%を叩き出し、現時点における民放連ドラのトップに躍り出たドラマ『HERO』で部長検事役を好演した松重豊(51)だ。 「強面の顔からは想像もつかないユニークな演技で圧倒的な存在感を示した。キムタクの振り幅のない演技力をカバーしていたんです」(制作関係者) 松重にとっての初の主演作はテレ東の深夜ドラマ『孤独のグルメ』。芸歴28年のベテラン俳優である。 「あらゆる作品に必ず顔を見かける松重ですが、大半は悪役ばかり。意外だが『孤独のグルメ』の何とも言えないとぼけた演技でブレイクした。しかし、素の松重は礼儀正しく実に饒舌。トークバラエティーなどにはまだ出演していませんが、限りない可能性を秘めている」(制作プロデューサー) 今回、ドラマ『HERO』で注目された結果、松重の元にはドラマばかりかバラエティー番組からも出演オファーが殺到している。 「特に熱心なのが日テレとテレ朝です。来年、4月以降に立ち上げるトークバラエティーの司会に抜擢する動きも出ています。また、テレ朝などは深夜番組の司会に起用できないか打診を始めた。一方のフジはキムタクに遠慮しているようです」(芸能プロ関係者) 気になるのは松重のギャラだ。 「民放キー局のゴールデン&プライム帯ではドラマ一本50万円〜。バラエティーは60万〜が相場になる。キー局では脇役の実績しかないためこの額になってしまいます」(関係者) 現時点では、キムタクの8分の1以下のギャラしか手にしていない松重。芸能界では実力とギャラが見合わないことは多々あるということだ。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分