search
とじる
トップ > その他 > 【言葉】絶対に知られたくない会議はどんちゃん騒ぎで偽装する

【言葉】絶対に知られたくない会議はどんちゃん騒ぎで偽装する

 宴会の席で使われる“無礼講”。「今日は無礼講で!」なんて言われて少しハメを外したら、引くほどキレられたなんてエピソードをよく聞く。実はこの言葉が広く使われるようになったのは、鎌倉時代のクーデター計画がきっかけ。

 当時の幕府を倒すため密談の場を設けた後、後醍醐天皇らがそれがバレないようにちょっとした工夫をした。参加者は身分を表す烏帽子や法衣を脱ぎ、献杯の順番も身分に関係なく行い、今でいうホステス役の女性まで参加させて、酒におぼれたどんちゃん騒ぎを装ったのだ。

 この様子があまりにも当時の作法から外れていたので、それが許される宴を“無礼講”と呼んだのだという。

その他→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

その他→

もっと見る→

注目タグ