西川貴教
-
芸能ニュース 2022年02月11日 19時00分
「霜降りが素人に負けた」の声も 『オトラクション』打ち切りは『オモウマい店』人気のせいも?
お笑いコンビ・霜降り明星とミュージシャンの西川貴教がMCを務めているバラエティ番組『オトラクション』(TBS系)が、3月いっぱいで打ち切りになることが報じられている。 2021年4月からレギュラー放送を開始し、音楽ゲームを元にしたさまざまなアトラクションやゲームに挑むというアクションバラエティとなっている本番組。当初取り入れられたのはMC陣とゲストチームとの対抗戦という『VS嵐』(フジテレビ系)方式で、多くのゲストの出演により、固定視聴者が飽きずに視聴することが可能に。また、今をときめくお笑い第7世代の代表格・霜降り明星のバラエティ力にも期待が集まっていたが――。 >>買取企画に「転売を助長する」「テレビで流すな」と批判、『オモウマい店』パクリも?『ウラ撮れちゃいました』が物議<< 「一方、まったく同じ日、時間帯にスタートしたのが、中京テレビ制作の裏番組『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(日本テレビ系)。『オモウマい店』は大盛りかつ安価、さらに店主のキャラクターが強烈な飲食店を取り上げ、それをレギュラー出演者のヒロミやバイきんぐ・小峠英二、ゲスト出演者が見守るという番組になっています。まったくコンセプトが異なる番組同士でしたが、初回それぞれ3時間SP後、ふたを開けてみると、『オトラク』の視聴率が3.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、世帯)だったのに対し、『オモウマ』は11.8%(同)。圧倒的な差がついてしまいました」(芸能ライター) その後も『オモウマ』はブレずに次々面白店主を発掘。時には発掘までの経緯を放送するという、地方局ならではの泥くさいドキュメンタリー要素まで放送し、人気を不動のものにした。 「一方の『オトラク』は8月には番組をプチリニューアルし、ゲストチームだけがゲームに挑むことに。それにより霜降りや西川はMCに専念し、見どころも激減したという印象を抱かざるを得なくなりました。この打ち切りにネット上からは『霜降りが素人に負けた』『第7世代より面白店主の方が強い』といった指摘もありますが、第7世代人気全体に陰りが見え始め、視聴者はよりリアルさを求めているといった方が正しいのかもしれません」(同) 全国から次々発掘される『オモウマ』の面白店主たち。人気芸人よりも高い需要を獲得しているようだ。
-
芸能ニュース 2021年09月25日 10時00分
西川貴教、知事選出馬の噂を一蹴「変な噂はやめてください」 =LOVE、≠MEらと「超ライブ配信祭」に出演
西川貴教(T.M.Revolution)が22日、オンライン配信された17LIVEのサービス開始4周年記念イベント「超ライブ配信祭~4th Anniversary~」にアイドルグループの=LOVE、≠MEと出演した。「超ライブ配信祭」は様々な部門ごとに日本一の“ライバー”を決定するアプリ内イベントの授賞式。西川はグランプリ表彰のプレゼンターとして登場した。 >>全ての画像を見る<< 西川は 17LIVEで5月から自身の番組「西川貴教のニシナナ LIVE」を配信しているが、「始めて半年くらい。未熟ですが、楽しくやっています。絵のついたラジオという感覚で楽しませてもらっています」と感想を述べる。ライブでは他のライバーと交流することもあると述べ、「ライバーの皆さん、すごく温かくて。萎縮したりすることもなく、安心してできています。視聴者のコメントも楽しく毎回見させてもらっています。絵のついたラジオと言いましたけど、僕らがラジオを始めた頃はコメントはファックス。それが今はタイムラグなく飛び込んでくる。遠くてなかなか会いにいけない人にも見てもらえる」とやりがいを感じているとのこと。 ネットでトークをライブ配信することについては「場所とか環境を選ばないのがいいと思います。初回の放送を地元滋賀県でやったり、これまではツアーがあると、配信ができる放送局を探さないといけなかったのに、そういうのを気にせず、自分の好きなタイミングで配信することができる」とメリットがあると力説。「僕らはお客様と直接お会いするのが大切だと思うんです。でも、今はこういうご時世。同時にこういうものがあることで、安心して楽しめることもある。選択肢がたくさんあることはいいこと」と17LIVEのようなライブ配信アプリにエールも送る。 既存のライバーやこれからライバーをめざす層に対しては「特別なことを配信しないといけないと思いがちですけど、そうじゃなくて、普段の、自分の気持ちとかを、誰かと会話するように話せばいいと思います。あまり肩肘張らず、たくさんの人が見ている感覚でなく一対一の感覚でやるともっとハードル低く楽しめるのでは」とアドバイス。 また、昨今ニュースになる“フェス”でのアーティストや観客のモラルの問題にも言及。「今、それこそフェスって聞くだけで拒否反応起こすようなフェスアレルギーになっている人が増えたと思います。お祭り騒ぎしたりとか、個人的な楽しみを優先させるとか……。そんな中でも人と人とを結びつける趣旨でルールを守って開催されるイベントもたくさんある。その人たちのためにも急いで物事を進めすぎず、国の対応を見ながら、慎重に準備して開催していけばいいと思う」と話す。さらに、一部で知事選など、政界進出が噂されることにも心の内を明かし、「おこがましい。僕ができることは限られていますから。変な噂はやめてください。可能性はゼロです」と噂を一蹴していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2021年07月28日 19時40分
“何が起こるかわからない”コラボ実現! AKB48の向井地美音、長友彩海、谷口めぐらが西川貴教をおもてなし?『17LIVE』で21時より生配信
28日、AKB48の向井地美音、長友彩海、谷口めぐ、稲垣香織、村山彩希が西川貴教をゲストに迎える特別番組『AKB48のおもてなし修行! 〜西川貴教さんいらっしゃい!〜』が、ライブ配信アプリ『17LIVE』にて21時よりスタートする。 >>全ての画像を見る<< 『17LIVE』CMでの共演をきっかけに、西川が毎週木曜日にライブ配信している『西川貴教のニシナナLIVE』の初ゲストとして、8日にAKB48の武藤十夢、岡田奈々、村山が出演。その配信中に、『次はAKB48の配信に遊びに行く!』という、西川と交わした約束が早々に実現した。 今回のライブ配信では、西川をAKB48が“おもてなし”することをコンセプトに、出演するメンバーが得意とするテーマで西川を迎える。他にも、アイドルならではの『ライブ配信・SNSの極意』を西川に伝授する企画も実施。また、『西川貴教のニシナナLIVE』内で人気コーナーとのスペシャルコラボも予定されている。 巧みな話術で毎週のライブ配信が大盛り上がりを見せる西川と、AKB48のメンバーが再び共演し、ライブ配信ならではの『何が起こるかわからない?!』予測不能なコラボレーションに注目が集まる。『AKB48のおもてなし修行! 〜西川貴教さんいらっしゃい!〜』配信日時:7月28日(水) 21:00スタート予定配信アカウント『AKB48_official』https://17.live/profile/r/13741515
-
-
芸能ニュース 2021年04月18日 14時00分
霜降り粗品の細かい芸に称賛! 視聴率苦戦の『オトラクション』、巻き返しなるか
4月13日にスタートした新番組『オトラクション』(TBS系)の評価が上々ながら、視聴率では苦戦を見せた。初回視聴率は3.7%(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均/以下同)にとどまった。2月放送の2時間スペシャルが、3.3%だったので微増と言ったところだろう。 この番組は西川貴教と霜降り明星がMCを務め、ゲストが様々な「音ゲー」的なアトラクションに挑戦して行くもの。同局の往年の名物番組『関口宏の東京フレンドパーク』(同)を彷彿とさせるもの。 これまで、何度かスペシャル版がお試しで放送されてきたが、「音ゲー中心なので、ゲームに興味ない人には辛い」「ちょっとCGを使いすぎな気がする」といった懸念の声がネット上では聞かれていた。 13日の初回放送は2時間スペシャルで、火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』チームからは女優の川口春奈や俳優の向井理、乃木坂46の山下美月など、『オオカミ少年』チームからはSixTONESのジェシーや田中樹など、さらにSnow Manチームが参戦する豪華な並びとなった。 >>霜降り明星が初のゴールデンMCに 『ヒットパレード』での粗品のMC力不足に心配も?<< そこで活躍したのが霜降り・粗品だ。乃木坂46山下の発した「確変」のフレーズに、ギャンブル好きの粗品がすかさず食いついて笑いに変えていた。このほか、Snow Man宮舘涼太を、ファンにはおなじみの「舘様」の呼称で呼ぶなど、粗品の芸の細かさに「霜降り明星とSnow Manの絡み最高でした」といった声が並んだ。 さらにナレーションを務めるのが、もう中学生と、人気声優の木村昴という個性派の並びも「番組の雰囲気にぴったり」といった声が聞かれた。 霜降りは、放送前の11日にYouTubeチャンネル「しもふりチューブ」で『オトラクション』収録後の楽屋からの様子をアップロード。せいやが、番組衣裳の裏地に自分の名前が入っているなど、細かい作りをアピールするなど、番組の裏話を披露していた。当人たちとしても思い入れの強い番組だけに、何とか巻き返しを図りたいところだろう。
-
スポーツ 2021年03月29日 18時45分
西川貴教、K-1武尊の豹変ぶりにびっくり「目つきが本当に全然違った」長年の友人を絶賛
歌手の西川貴教が28日、日本武道館で開催された『K-1 WORLD GP 2021 JAPAN ~K’FESTA.4 Day.2~』のメインイベント「K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級タイトルマッチ」に解説者として参加した。 >>全ての画像を見る<< 西川はこのタイトルマッチに臨んだ武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)と長年の友人関係にあり、その縁から解説者席に座り、この日の挑戦者であるレオナ・ペタスと武尊の試合を見守った。武尊は結果、ペタスとの打ち合いを制してタイトルを防衛。試合後に西川と仲良く記者会見に登場した。 西川は「いい試合見せてもらいました。すごい勇気ももらいました。こういった形で有観客で、お客さんに試合を見てもらえたのも、この日の出場選手のKOの多さに繋がったと思います。ちょっと武道館が別の空間になっていました」と感想を述べ、武尊についても「僕は格闘技は好きで応援しているだけ。今日来れなかった他のファンの人のためにリングサイドで応援させてもらいました」と祝福する。 西川は武尊について、「目つきが本当に全然違った。普段は真面目で律儀で、試合しか見ていない方は普段の武尊を本人?って思うと思う。その豹変ぶりもいい。今日は人殺しそうな感じがあった」と驚きの目で見ていたとのこと。「相手のレオナ選手と武尊選手の思いがぶつかり合っているのも良かった。(武尊は)怪我もあったので心配していましたが、見ていたらそんな心配も全くなく、別次元のものを見ているみたいでした。格闘技を背負っている人の全ての思いを背負っていて、いつもより背中が大きく見えた。それを見れて幸せ」と絶賛。 武尊も「この試合はいろんなものを背負って、過去最高に不眠症になった試合」とタイトルマッチを振り返り、「人生はきついことがたくさん。格闘技も痛みや苦しさ我慢して勝利を掴み取るスポーツ。人生と似ている。日本や世界で今、少し元気が無くなっているのを感じるので、この機会に(元気のない人に)格闘技を見てもらって、そのパワーを受け取って欲しい。もっとたくさんの人に格闘技を見てもらいたい」とコメント。西川についても「人生の大先輩」と表現し、「西川さんも体を鍛えていて、気持ちの面で共通するものが多い。いつも話していて人生の先輩として勉強になることが多い」と述べていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能ニュース 2021年03月28日 12時10分
西川貴教とのキス写真やAAA西島との共演が原因? 元AKB大島麻衣を見かけなくなったワケとは
AKB48メンバーとして活動し、卒業後は『ピカルの定理』(フジテレビ系)や『アッコにおまかせ!』(TBS系)など多くのバラエティ番組に出演していた大島麻衣。一時はバラエティに欠かせない存在となっていたが、最近はテレビで見かけること自体めっきり減った。大島はなぜテレビから消えてしまったのだろうか。 「一番の原因となったのは、2013年に出演した『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)での格付けでの出来事だと言われています。この放送ではAAAの西島隆弘さんが出演し、格付けをしていったのですが、大島さんのことを『タイプではない』と話し、それを受けて大島さんは、後日自身のブログで『AAAの曲が聞けなくなりました』などと綴りました。大島さんとしては何気ない言葉だったのかもしれませんが、これが西島さんのファンから反感を買い炎上。それ以降、ロンドンハーツへの出演が減っています。AAAや西島さんのファンを刺激したことで、ロンハーの製作陣は大島さんを使いづらくなったのではないかと言われています」(芸能記者) しかし、大島がテレビで見かけなくなった理由はこれだけではないようだ。 >>元AKB大島「韓国の話するとキーキー言う」 『韓国旅行』巡りレスバトル、「暴走している」の声も<< 「大島さんは他人を使って目立とうとすることが多かったんです。以前、大島さんは歌手の西川貴教さんから頬にキスをされている写真を自身のInstagramに掲載したことがあったのですが、西川さんはこの写真が掲載されることは知らず、後に『あいつが勝手にやった』と説明しています。熱愛報道も出ていたので、西川さんとしては迷惑だったのかもしれません。西川さんは『まんまと話題作りにやられた』とも話していましたが、大島さんには悪気はないのかもしれませんが、こういう少し考えれば分かるのに…という行為が多々あり、共演者からもあまりいいイメージは持たれなくなったみたいですね」(前出・同) そんな大島は現在、どのような活動をしているのだろうか。 「ネット番組や静岡や新潟などの地方での番組に出演するほか、BSで放送されるドラマに出演したりしています。一時期に比べるとめっきり露出は減りましたが、テレビの仕事は少なからずあるようですね。ちなみに、過去には自身のアパレルブランドを立ち上げていますが、こちらは2018年に閉店。アパレルで成功するAKBの元メンバーも多いですが、大島さんはうまくいかなかったようです」(前出・同) 自身のInstagramでは、「今年も語学の勉強を頑張ります」と綴り、語学にも力を入れている事を明かしている。今後、新たな分野での活躍も期待できるかもしれない。記事内の引用について大島麻衣の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/oshimamai/大島麻衣の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/maioshima911/
-
芸能ニュース 2021年03月10日 19時20分
西川貴教とミゲルが共演、伝説の消臭力CMが10年ぶりに再放映「福島でのライブは忘れることはありません」当時の想いを振り返る
歌手の西川貴教とミゲルくんが出演したエステーのCM『消臭力 夢の共演』篇が、3月8日に放送されたドラマ『監察医 朝顔』(フジテレビ系)内で10年ぶりに再オンエアされた。 西川は放映前に自身のツイッターアカウントで、「10年前、悩みながら、迷いながら、それでも誰かの為になりたくて、東北でライブが可能になるまでひたすらツアーをし続けました。辿り着いた福島でのライブは忘れることはありません。想いをひとつに。 #SUJ」と投稿し、当時を振り返った。放映後には、「めっちゃ懐かしい」、「もうあれから10年」、「西川さん、筋肉細い」など、10年前を懐かしむコメントが多く寄せられた。 >>全ての画像を見る<< 2011年4月に放映が開始された、東日本大震災後エステーが初めて制作した消臭力のCM『唄う男の子』篇に、ミゲルくんが初出演。被災から日常の生活に戻りたいと願う人々の気持ちを反映し、異国の地から応援するかのように歌い上げる美しい声とフレーズが印象的なCMだった。同年5月には『CM 好感度ランキング (CM 総合研究所調べ)』で2位にランクインするなど、当時多くのメディアで取り上げられ、大きな話題を呼んだ。 その後西川が、ツイッターで「消臭力~♪のCMソングを練習している」という何気ないツイートを投稿。そのツイートがきっかけとなり、企画が始動。2011年7月には、西川とミゲルくんが共演する『消臭力 夢の共演』篇の収録・放映が開始された。西川の投稿からわずか3カ月の共演CMに、世間は驚き話題となった。その後も西川は消臭力のCMに出演し続けている。 当時のCMは、エステーの公式YouTubeチャンネルで視聴できる。西川貴教の公式ツイッターアカウントhttps://twitter.com/TMR15消臭力「夢の共演」篇https://www.youtube.com/watch?v=uBETEsIgsVQ
-
芸能ネタ 2020年09月06日 19時00分
西川貴教、復縁説が浮上していた元妻・吉村由美との離婚の真相は【芸能界、別れる二人の真相】
歌手の西川貴教が8月29日、23歳年下の一般女性と入籍したことを発表。「ご報告」と題し、自身のツイッターに書面を添付した西川は、3年前の同日が母の命日であることにも触れ、「母の死から丸3年の今日を人生の節目とさせていただきました」と記した。 >>山下智久が“泣きっ面”で復縁を求め待ち伏せ? 石原さとみとの破局の要因となった問題とは【芸能界、別れる二人の真相】<< 夫婦は2017年4月から関西ローカルのラジオ番組に曜日違いで出演。妻は長身美女の元フリーアナウンサーで、18年2月に『FRIDAY』(講談社)がお泊まり愛を激写していた相手だ。 西川というと、1989年にバンドLuis-Maryを結成し、ボーカルを担当。3枚のシングルと3枚のアルバムをリリースするも93年に解散。96年、ソロプロジェクト・T.M.Revolutionとしての活動を開始し、97年に自身のラジオ番組『西川貴教のオールナイトニッポン』を始めた。歌手としては、NHK紅白歌合戦に5回の出場経験を持つ。以降はドラマやバラエティ番組にも出演し、自らデザイン・企画を務めるファッションブランドを立ち上げるなど活躍の幅を広げている。 私生活では、1999年4月、PUFFY・吉村由美と電撃結婚。当時、人気絶頂の夫婦誕生に大きな話題が集まったが、02年7月に離婚した。 「1997年放送の『パパパパPUFFY』(テレビ朝日系)に西川がゲスト出演し、吉村との共演が実現。番組は2人のトークで盛り上がり、相方の大貫亜美は割って入れないほどでした。関西出身の2人は、デビューした日が一緒で、その上身長も同じという共通点が重なり意気投合したのだとか。突然の離婚発表には驚かされましたが、破局後も仲が良好だったあまりに復縁説も取りざたされ、14年放送の『新堂本兄弟』(フジテレビ系)で共演し、15年にはPUFFYが主催する究極の対バンイベントに西川が出演したことも」(芸能ライター) だが、これまで離婚理由については語られてこなかったが、長らく続いた沈黙を西川が破った。 2015年8月放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に西川が出演。長瀬智也が「別れた原因は何だったんですか?」と直球の質問をぶつけると、西川は「(結婚当初は)お互い、まだ若かったのもあって、ついつい、いろいろ言いたくなるじゃないですか。例えばツアーのやり方とか。お互いがお互いのことを言いたくなっちゃう。最初のうちは、気持ちは理解してくれている相手だから、すっごいやりやすい、こんな理解してくれる人いるんだって思って、すっごいよかったんですけど」と婚姻時代を回顧。 しかし、「お互い、ある程度、距離感があった方が(いい)。最初の別々(交際時のように)で、たまに会ってイチャイチャしてるぐらいの方がちょうどよかったのかもなっていう話で、じゃ、その関係に戻ろうか」と友人関係に戻ったと説明。さらに、「直近で2人きりで女性とメシ食いに行ったの、前のかみさん」と良好な関係だったと明かしていた。 しかし、こんな噂もある。 「子どもを望んだ西川と、芸能活動に専念したいという吉村との間で意見の相違があったと一部で報じられています。当初、トップアーティスト同士のすれ違いといわれていましたが、ふたを開ければ家族を作りたかった西川の切なる願いに吉村が応えられなかったということなのでは。2018年放送の『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS系)で、子どもについて問われた西川は『自分の遺伝子を残すことに興味はある』と答えていたことから、我が子の誕生を待ち望んでいることでしょう」(前出・同) かなり特殊な“元サヤ”とささやかれ再三、注目を集めた元夫妻。西川の再婚は、おそらく吉村にも報告していたことだろう。まもなく50歳を迎える西川の今後にも目が離せない。
-
芸能ニュース 2020年09月04日 23時00分
交際報道時には相手の実家とひと悶着? 西川貴教が告白した結婚までの舞台裏
先月29日に、交際していた23歳年下の元フリーアナウンサーの女性との再婚を発表した、歌手のT.M.Revolutionこと西川貴教だが、発売中の「フライデー」(講談社)に交際発覚から結婚までの舞台裏を明かしている。 >>西川貴教「医療現場も政治家も必死で対応」コロナ対策で批判を繰り返す人に苦言、賛同の声も<< 西川は18年2月に、妻となったお相手の女性とホテルでの“お泊まりデート”を同誌に報じられた。 すると、お相手の母親が自身が経営する質屋サイトのブログにて、『(娘が)このような騒動を起こし大変ご心配を迷惑おかけしました。●●(ブログでは実名)家始まって以来の恥さらしで先祖に対して申し訳ないです』と謝罪。 西川については、『だいたいこの相手の方、どこの誰だか私は全く知りません。一言の詫びも挨拶もこの雑誌が出た今でさえ一切ありません。社会人として終わっています』と言及。『スキのある女性に相談に乗るのではなく肉体関係だけ目的で近づくとはええ社会人のすることではない』と激しい怒りをぶちまけていた。 「母親の尋常ではない怒りからして、すぐに別れさせられるかと思っていた。ところが、昨年、一部女性誌が2人の交際が順調であることをキャッチ。以後、どこにもデート姿などをキャッチされなかったが、いつの間にか結婚していた」(芸能記者) そんな西川を同誌が直撃したところによると、最初から結婚を前提にした交際だったというが、まだ相手の両親にあいさつもしていない段階で、同誌の記事が出て話がややこしくなってしまったという。 相手の親はあまりテレビを観ないため、西川の名前を知らず。しかし、記事が出た後すぐに、西川の舞台に招待したそうで、「そこできちんと御挨拶させていただいて誤解は解けました。ずいぶん打ち解けて、ご家族と一緒に旅行したりましたよ」と明かした。 お相手は西川の父や祖母の面倒も見てくれるというだけに、円満な結婚生活が送れそうだ。
-
-
芸能ニュース 2020年08月15日 14時00分
合同誕生会を開催、ブログにも登場…離婚しても仲のいい芸能人元夫婦に「憧れる」の声
今年もお笑いタレントの明石家さんまと、女優の大竹しのぶの合同誕生日パーティーが開催されたことが明かされ、ネット上で反響を集めていた。 「92年に離婚したさんまと大竹ですが、離婚後も仲が良く、テレビでもたびたび共演。ふたりの誕生日がある毎年7月には合同誕生日会を開催しており、2人の子どもも参加しています。プレゼントを贈り合ったことも明かしており、ネットからは『離婚して仲のいい友だちになれるって素敵』『離婚しても、こうやって集まるっていいね』という声が。多くの場合、離婚した後は縁が切れたり、憎しみ合うことも少なくないため、3組に1組が離婚しているとも言われているこの時代に良好な関係を築いているふたりには必然的に羨望が集まるようです」(芸能ライター) >>バツあり・西山茉希が“女としての寂しさ”明かすも、さんま「お尻パッと触ったら嬉しかったんだ」<< しかし、芸能界にはほかにも離婚後良好な関係を築いている元夫婦がいるという。お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造とタレントの千秋もその一組。 「02年に結婚し、07年に離婚したふたりですが、現在は双方とも再婚した。しかし、離婚後もドッキリの形式ではあっても『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)に千秋がたびたび出演し、遠藤を『元おにい』と呼んで笑いを取ったり、ブログにもたびたび遠藤の名前が登場していました。一時は離婚後も週に1回程度会い、連絡も頻繁に取っていることを明かしており、遠藤の熱愛が報じられた際は祝福したことも。子どもの父と母として親戚のような間柄となっているようで、『離婚後の関係として一番理想』『子どもの親として仲がいい関係築けるのいいな』という声が集まっていました」(同) また、ミュージシャンの西川貴教とPUFFYの吉村由美の関係性にも「憧れる」という声が集まっている。 「ふたりは99年に結婚し、02年に離婚しています。吉村は09年に再婚し、第一子出産後、13年に再び離婚していますが、西川主催のフェスにPUFFYが出演したり、テレビで共演したり、ふたりで食事に行ったことも公言するなど、仲のいい友人関係となっています。16年の『NHK紅白歌合戦』では、副音声を担当していた西川がPUFFY出演時に吉村のパートを熱唱したり、『よかったよ、後でLINEする』という言葉も。気まずさを取っ払ってネタにしている関係性に『毎回笑わせてくれて面白い』『このふたり見てるとほっこりするわ』という声も集まっています」(同) 仲の良さは必ずしも元夫婦の再婚につながるわけではないものの、離婚の多いこの時代に良好な関係を築いている元夫婦は憧れの的となるようだ。
-
芸能ニュース
「霜降りが素人に負けた」の声も 『オトラクション』打ち切りは『オモウマい店』人気のせいも?
2022年02月11日 19時00分
-
芸能ニュース
西川貴教、知事選出馬の噂を一蹴「変な噂はやめてください」 =LOVE、≠MEらと「超ライブ配信祭」に出演
2021年09月25日 10時00分
-
芸能ニュース
“何が起こるかわからない”コラボ実現! AKB48の向井地美音、長友彩海、谷口めぐらが西川貴教をおもてなし?『17LIVE』で21時より生配信
2021年07月28日 19時40分
-
芸能ニュース
霜降り粗品の細かい芸に称賛! 視聴率苦戦の『オトラクション』、巻き返しなるか
2021年04月18日 14時00分
-
スポーツ
西川貴教、K-1武尊の豹変ぶりにびっくり「目つきが本当に全然違った」長年の友人を絶賛
2021年03月29日 18時45分
-
芸能ニュース
西川貴教とのキス写真やAAA西島との共演が原因? 元AKB大島麻衣を見かけなくなったワケとは
2021年03月28日 12時10分
-
芸能ニュース
西川貴教とミゲルが共演、伝説の消臭力CMが10年ぶりに再放映「福島でのライブは忘れることはありません」当時の想いを振り返る
2021年03月10日 19時20分
-
芸能ネタ
西川貴教、復縁説が浮上していた元妻・吉村由美との離婚の真相は【芸能界、別れる二人の真相】
2020年09月06日 19時00分
-
芸能ニュース
交際報道時には相手の実家とひと悶着? 西川貴教が告白した結婚までの舞台裏
2020年09月04日 23時00分
-
芸能ニュース
合同誕生会を開催、ブログにも登場…離婚しても仲のいい芸能人元夫婦に「憧れる」の声
2020年08月15日 14時00分
-
芸能ニュース
西川貴教「医療現場も政治家も必死で対応」コロナ対策で批判を繰り返す人に苦言、賛同の声も
2020年04月06日 12時20分
-
芸能ニュース
西川貴教に「アーティスト失格」と暴言、映画監督が炎上 ファンから批判も「逃げろー」投稿削除で物議
2020年02月26日 16時00分
-
芸能ニュース
西川貴教、仕事先で「消臭剤のラベル」剥がされる CM出演は意外なきっかけ? 人気シリーズは10年目に突入
2020年01月28日 20時23分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分