-
トレンド 2014年08月18日 11時45分
歩りえこ 旅ドルが大人の濃厚エロスを大公開!
旅作家でありながらグラビアアイドルとしても活躍中の歩りえこが、7枚となるDVD『フルール』(マックス)の発売を記念したイベントが、16日、都内で行われた。 撮影はバリ島・長野・群馬・都内と色々なところで行われたそうだが、シーンに合った場所を選んで撮影というこだわりを持った作品になっている。 内容について聞いてみると、リアルな妄想ワールドを展開しているという。ストーリーの最初はバリ島の海で爽やか感じでスタートするのだが、最終的には30代の大人の濃厚な感じになっている。「全編と通して妄想をしているのですけど、セクシーな女医さんになって、手術台の上で妄想しちゃったりしています。この病院のシーンでは、都内の実際に使っていた病院で撮影をしたので、かなりリアルに仕上がっていると思います」と説明した。さらに教師になった時には、生徒を誘惑するシーンなどもあり、かなりエロいシーンも多く、見どころ満載である。 エロいのは内容だけでなく、今日の着ている衣装もかなりエロ度が高い。「大人を意識してちょっと大胆にしてみました。水着のような下着のような洋服のような何て説明すればいいですかね? ギリギリ衣装って感じですかね。かなり際どいですけど、事務所には怒られないとは思います」とおどけて見せた。 現在台湾に住んでいるという歩りえこさんに近況について聞いてみた。「先月に『恋する台湾移住 94カ国旅した32歳女子が人生リセットしてみました』(朝日新聞出版)という本を発売しました。私の台湾人との生々しい国際恋愛について書いています。その恋はもう終わっちゃいましたけど。また新しい恋を見つけて恋愛したいと思います。国籍的には台湾人か日本人の恋人がいいですかね」と大胆宣言をした。今後はどんな恋の展開があるかも楽しみである。
-
トレンド 2014年08月18日 11時45分
渡辺万美 胸だけでなく下半身も強調されています!
ヒップコンテスト『ショウ・ミー・ユア・スロギー』の日本大会で優勝を果たし、日本一のお尻美人として注目され、華々しくグラビアデビューを飾った。そんな渡辺万美が、約5年ぶりとなる7枚目のDVD『gravity〜甘美な享楽〜』(マックス)の発売を記念したイベントが、16日、都内で行われた。 今回は久々のDVD撮影ということで、戸惑うことがたくさんあったそうだ。「撮影は去年の12月に都内の旅館と2月にタイのバンコクだったんですけど、寒さが本当に大変でした。撮影が5年ぶりで、今回が20代になって初めてのDVDなんですよ。昔は寒さに耐えれたんですけど、年のせいか12月のプールとかのシーンはすごく寒かったです。こんな寒かった? って感じでした」と月日の流れを感じていた。 気になる内容について聞いてみると「設定としては私の妄想で夢を見ているんですよ。その中でもセクシーなシーンがたくさんありますよ。10代の頃は、胸ばかり推されていたんですけど、今回は胸だけでなく下半身も強調されています。結構ギリギリのラインでやっているので、全体的に楽しめると思いますよ」と話してくれた。 その中でも一番見て欲しいシーンについて聞いてみると「夜のクラブみたいなところでポールダンスを踊っているシーンがあるのですけど、そこはすごく楽しかったです。この時は黒のガチガチなSっぽいボディラインがしっかり出た衣装を着て、なぜか首輪とかもしていて、女王様的な感じで踊っています。酔っ払った時の自分に近い感じですかね(笑)」とおどけてみせた。 最後にこのDVDの見どころについて聞いてみると「真冬に撮ったプールサイドのシーンは頑張ったので、そこはしっかり見て欲しいです。後は朝目覚めるシーンがあるんですよ。私ってメチャメチャ体が硬いので、まずそれの準備運動を頑張りました。際どい感じでセクシーなポーズもしているので、見て欲しいです」とアピールした。 今回のDVDが5年ぶりということで話題になっているが。今後もグラビアを本格復帰する予定でもあるみたいなので、今後の活躍に期待したいと思う。
-
トレンド 2014年08月18日 11時45分
松本ゆん 私はMではありません!
これまでアイドルグループとして活躍していた松本ゆんが、2枚目となるDVD『シークレットラブ』(マックス)の発売を記念したイベントが、16日、都内で行われた。 撮影はタイのパタヤで行われ、初めての海外で言葉も通じなかったり、食べ物もあまり食べれなかったりと戸惑いが多かったそうだが、撮影は楽しくできたという。 そんな初海外で撮影した今作品の内容ついて聞いてみると「私が高校3年生で、高校生活最後の夏に教師と恋愛をするんですよ。制服を着ているシーンから始まるんですけど、何年かぶりに制服を着て、ちょっと恥ずかしかったけど、意外と馴染んでいったんじゃないかと思います」と説明した。 お気に入りの衣装について聞いてみると「黒のテープのような水着を着ているシーンがあるのですけど、ここで初めて首輪を付けたんですよ。かなり過激な感じな衣装ですけど、体のラインがキレイに見えるんですよ」と話した。これはかなり過激なシーンな予感がするので、このシーンについて詳し聞いてみることにした。「シーンが始まる時はなぜか怯えているんですよ。その表情が私的に、今までで一番いいと思います」と話した。ノリに乗ってきたゆんちゃんは、さらに細かい説明をしてくれた。「最初は控えめにやっていたんですけど、本気の方がリアルなので、おもいっきりやってみました。自分的には受身になる方がいい表情が出来る気がしていたので、Mっぽい感じでやってみました。でもスタッフさんからはMって言われたんですけど、私自身Mではありません。設定上Mになっていただけなんですよ」と説明した。 全体的にかなりハードな内容に仕上がっている感じだが、もし次のDVDを出すことになったらどんなDVDにしたいか聞いてみると「あまりハードな感じではなく可愛いコスプレとかをしたいですね。ロリータっぽいけど、ちょっとセクシーなメイドを着たいです」と次回作に夢を膨らませていた。
-
-
トレンド 2014年08月18日 11時45分
鎌田紘子 クレヨンしんちゃん並のケツ振りダンスをしています!
グラビアのみならず、プロデュース業など多方面でも活躍中の鎌田紘子が、11枚目となるDVD『ラブ*ドール3』(マックス)の発売を記念したイベントが、16日、都内で行われた。 今作品は色々な時期にタイ・ハワイ・長野・群馬・都内など色々な場所で撮影をしたそうだ。その気になる内容について聞いてみると「恋愛モノのストーリーになっています。私が女子高生から大学生までのお話しで、先輩を好きになる淡い感じの展開になっています」と説明した。 その中でもオススメのシーンについて聞いてみると「ストーリーとは関係無いイメージシーンもたくさん収録されているんですけど、その中でも一番印象に残っているのが、タイのバーみたいなところでステージに上がってショーをやって踊り狂うシーンがあって、ケツ振りダンスみたいのをハードにやっています。クレヨンしんちゃん並にケツを振っています(笑)。ここでは皆さんが見たことのない私が見れますよ」と語った。 来月で25歳になる紘子ちゃんだが、今作品では制服のシーンが多くあるので、年齢的に厳しいのではと報道陣から質問が出ると「個人的には、毎回やるたびに無理だと思っているんですけど、頼まれるのだから大丈夫なんじゃないかなと思っていやっています。それが基準ですかね」と説明した。 ノリに乗っている感じの紘子ちゃんだが、プライベートではどうなのか聞いてみると「何も無いですね。でもノリに乗りまくっていますよ。とにかくいつでも自分でノリに乗っている感を出してみんなにアピールしていきますよ」と良くわからないポジティブなコメントをしてくれた。 最後にDVDの見どころについて聞いてみると「とにかく早送りとかしないで、最初から最後までしっかりストーリーとして見て欲しいです」とアピールした。
-
社会 2014年08月18日 11時45分
鎌倉の住職が修行していた寺から版画を盗む
仏に仕える身でありながら、なんてことを…。 神奈川県警鎌倉署は8月14日、別の寺に忍び込み、版画を盗んだとして、建造物侵入と窃盗の容疑で、同県鎌倉市大町の常栄寺住職の男(65)を逮捕した。 逮捕容疑は、7月19日午後7時45分頃、同市小町の本覚寺に侵入し、寺務所と住職(76)の居宅を結ぶ渡り廊下に飾ってあった前田青邨(せいそん)作の版画1枚(時価約30万円相当)を盗んだ疑い。 同署によると、男は87年から11年まで、日蓮宗の本覚寺に住み込んで修行しており、勝手が分かっていた。無施錠の寺務所から侵入し、版画を盗んだが、その様子が防犯カメラに映っており、男の関与が浮上した。 男は盗んだ版画を、自分の寺の本堂と居宅を結ぶ渡り廊下に飾っていた。男は容疑を認めており、「絵が気に入っていたので、自分の寺に飾りたかった」と供述している。 盗まれた版画は僧侶の「辻説法」を描いた作品で、縦約60センチ、横約80センチ。本覚寺の住職が、約10年前に近所の古美術店で購入したものだという。 前田青邨は1885年(明治18年)、岐阜県中津川村(現中津川市)出身の日本画家で、歴史画を得意とした近代日本画壇の巨匠。55年(昭和30年)には文化勲章を受章しており、東京藝術大学日本画科主任教授、同大名誉教授も務めた。77年(昭和52年)に鎌倉で没している(享年92)。 生誕地の中津川市には、画伯の作品を後世に伝えるため、「青邨記念館」(休館中)がある。同市の名誉市民(第1号)でもある。(蔵元英二)
-
-
社会 2014年08月18日 11時45分
「阿波踊り」に政界の美女2人が参加
美女競艶!−−夏の一大イベントとして名を馳せている四国・徳島の「2014徳島市の阿波踊り」が連日、大盛況でこのほど、幕を閉じた。 今年は演舞祭が開催する直前まで豪雨と大型台風に翻弄された徳島。それでも8月12日から15日に開催されたイベントには一日平均30万人の観客、平均250組の連が参加し、観る側と踊る側が一体となって街を盛り上げた。 その中で特に目を引いたのが「幸福の科学連」だ。幸福実現党・釈量子党首と地元・徳島から出馬予定の小松ゆか徳島本部副代表がゲストとして参戦。総勢130名超という巨大連の先頭に立ち、沿道の観衆に笑顔を振りまいた。 カリスマ連として知られている天水連、サッカーJ1リーグ・徳島ヴォルティス連の間で奮闘した幸福の科学連。大川隆法総裁の生誕地という事もあり、地元での知名度と人気は他を圧倒していた。 沿道から拍手喝采を受けた釈党首は「踊る人と観る人が一体となっている。みんなが一つになる事は今の日本では少ない。こういう一体になる事が本当に重要だと思います。大変、素晴らしいお祭りでした」と心地よい汗を拭った。 地元・小松副代表は「連自体は練習する時間が取れず、正直なところ“素人の域”からまだ出ていませんが、一生懸命に踊る重要性を学びました」とこちらもニッコリ。 釈党首と小松副代表は党内では美女として有名。まさに美女競艶の阿波踊りとなったのだ。
-
芸能ネタ 2014年08月17日 19時00分
古舘伊知郎『報道ステーション』年末60歳で“定年”交代か
『報道ステーション』(テレビ朝日)の司会・古舘伊知郎(59)の評判が急激悪化し歯止めが利かない状態だ。 問題は去る7月24日のことだ。当日は突発的な豪雨、雷雨に加え、一部地域では停電。これを番組で取り上げた古舘は「停電でエアコンを使えないと…熱中症の危険もあるので…扇風機等々で工夫を」と発言。これがネットを中心に非難のもととなった。 「停電で扇風機は動かないのはだれだってわかりますが、問題なのは古舘はそれに気付かず、しゃべり続けたこと。普通の人間ならしゃべったあとに頭の中で間違いに気付き、すぐ訂正するはずでしょ。ところが彼には、それがなかった。言いっ放しで、発言の責任などない証明」(ネットライター・大川真也氏) しかも、ネットには「乾電池の扇風機?」「古舘んちは自家発電でしょ」とシラケとも笑いとも取れる書き込みまで出る始末。古舘発言の軽さが浮き彫りにされた格好だ。 「彼は7月発売の某雑誌に登場。『言いたいことが言えない』『テレビ、新聞は本当のことを伝えていない』なんてグチッているんです。そんな自分の考えを言えないキャスターなら辞めたほうがいいじゃないですか。周囲からは『年間3億円以上とされるギャラのためにやっているのでは』と言われる」(放送記者) 本誌は何度も指摘しているが、彼の司会は常に与党を批判するだけで、自分ならこうするという考えがないこと。「言いたいことが言えない」というのは、そういうことなのか!? 「どう見ても自分なりの信念や理屈を持っているとは思えない。その証拠に、なにかあると朝日新聞や他のゲストにコメントを振る。不勉強な女子アナがやる方法ですよ。彼の安易な司会ぶりに、一部週刊誌では男性アナのワースト1にもなった」(前出・放送記者) もちろん、「近く降板」説も浮上。 「同局の朝の情報番組『モーニングバード』の司会者である羽鳥慎一か、『情報ライブ ミヤネ屋』の宮根誠司を起用したいのが局の本音。羽鳥は多少理屈っぽいが、女性ウケはいい。宮根は完全に業界の力学。できれば年明けにも交代させたいのですが、それには古舘の自主的降板が望ましい。でも古舘もクセ者で、批判を浴びているのを全然気にしていない。だから自分から“降りる”なんてことは一度も言ったことがない」(テレビ朝日関係者) 年末に60歳になる古舘。会社なら定年だ。
-
レジャー 2014年08月17日 17時32分
【第49回関屋記念】クラレント激戦制し重賞5勝目
競馬の「第49回関屋記念」(GIII・芝1600メートル、10日新潟競馬16頭、レオアクティブ出走取り消し)は、中団の外に構えていたクラレント(単勝4番人気、田辺裕信騎手)がラスト200メートルで差し脚を炸裂。人気のダノンシャーク(58キロ内田博幸騎手)を1/2馬身差抑えて優勝。夏の新潟マイル王に輝いた。1分32秒5。3着サトノギャラント(単勝6番人気、56キロ北村宏司騎手)3/4馬身。単勝2番人気のマジェスティハーツ(56キロ森一馬騎手)は12着と惨敗に終わった。 クラレントは父ダンスインザダーク、母エリモピクシーの牡5歳馬(栗毛)。馬主は前田晋二氏。戦績=22戦6勝。主な勝ち鞍=重賞5勝目(11年デイリー杯2歳S、12年富士ステークス、13年東京新聞杯、13年エプソムカップ)。田辺騎手、橋口弘次郎調教師とも初勝利。「配当」単勝(13)1060円複勝(13)310円(7)160円(1)300円枠連(4)(7)990円ワイド(7)(13)770円(1)(13)2100円(1)(7)910円馬連(7)(13)1990円馬単(13)(7)4730円3連複(1)(7)(13)7000円3連単(13)(7)(1)3万9800円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
芸能 2014年08月17日 14時00分
たむらけんじ ファン定義で激高「クズキライ」
17日、ピン芸人のたむらけんじが、自身のツイッターで野球ファンの定義について論じ、激高した。 たむらは「ファンになった時期って関係あんの? 最近強いからファンになったとか、初めて球場に観に連れてってもらって大好きになった人はファンになったらあかんのかいな! 人の事をごちゃごちゃ、悪口のような事をゆうてる奴らを選手とかが見たら悲しくなるだけで頑張ろうとは思わんよね。 クズキライ」とツイート。 他のユーザーからは「同意」「まさに正論」というコメントも寄せられたが、「あなたのこのツイートも、悪口と同じではありませんか? 新規だろうが古くからだろうが、それは関係ありませんが、それを指してクズなんて言う資格など、あなたにはないのですよ! 一応、有名人であるわけですから、自覚すべきです」とたむらの対応に苦言を呈するコメントも寄せられている。 たむらは、ある一定のユーザーと議論を交わしているようで、「球場に女性連れて行ったらファンやないんや。へぇー、そんなルールあったんすね? こんなルールがあるのならじゃ、僕はファンでもないし、ファンなんかになりたくない! それと全選手の名前覚えるとか覚えないとか関係なし! 1人の選手が大好きでファンになるのもファン!」と持論を展開。 さらに「はぁー! めちゃめちゃ応援してたし、どこをどう見て応援してないってゆうてんの? そんなに俺ばっかりを見てたの? ほんなら貴方の方が応援してないよね? 剛に暴言? 俺と剛の関係どんだけ貴方が知ってるの? 貴方は親友と冗談言い合ったりもしないんだ。もういいっすわ」と呆れ返った。 ある一定のユーザーからどのような発言されたかは不明であるが、スポーツ好きのたむらにとっては、我慢のできない内容だったのかもしれない。
-
-
社会 2014年08月17日 13時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第88回 税収弾性値
現在の日本は、いまだ完全雇用を達成しておらず、さらに法人企業の過半が赤字の状況で、利益を出せていない有様だ。失業者は、所得税や住民税を支払っていない。また、法人企業は法人税をほとんど支払わない。 逆に考えれば、今後の日本が好景気になれば、就職した元・失業者や黒字化した企業が、“新たに”税金を支払い始めることになる。 好景気とは何を意味するかといえば、今回は「名目GDPが成長する」になる。 我々国民は、生産者として働き、モノやサービスを生産し、別の誰かに「消費・投資」として支出(購入)してもらい、日々の所得を稼いでいる。 国内の「生産」「支出(消費・投資)」そして「分配(された所得)」の合計こそがGDP(国内総生産)であり、「生産面のGDP」「支出面のGDP」そして「分配面のGDP」の三つは必ず一致する。これをGDP三面等価の原則と呼ぶ。 さらに、国民は生産者として稼いだ所得から税金を支払っている。税金とは、政府への所得の分配という意味を持つのだ。 そして、所得の合計“も”GDPの面の一つである。というわけで、政府の税金の「源泉」は名目GDPになるわけだ。 完全雇用が達成され、あらゆる企業が黒字の状況であれば、政府の税収は「名目GDP×税率」に限りなく近づく。 逆に、完全雇用が達成されておらず、赤字企業が多い場合、景気が好転し、名目GDPが拡大すると、税収は名目GDPの成長率“以上に”増えることになる。 税収の伸び率が、名目GDPの成長率の何倍に達するか。これを「税収弾性値」と呼ぶ。 名目GDPが1%成長したとして、税収弾性値が3であれば、税収は3%増える。名目GDP100兆円、税収40兆円の国でシミュレートしてみよう。 ■1年目:名目GDP100兆円 税収40兆円●2年目 ケース(1) 名目GDP101兆円 経済成長率(名目)1% 税収41兆2000億円 (税収弾性値3)●2年目 ケース(2) 名目GDP103兆円 経済成長率(名目)3% 税収41兆2000億円 (税収弾性値1)●2年目 ケース(3) 名目GDP103兆円 経済成長率(名目)3% 税収43兆6000億円 (税収弾性値3) 上記の通り、税収弾性値が3の場合、名目GDP(実質ではない)が1%成長するだけで、税収は3%増える。あるいは、税収弾性値が1であっても、名目GDPが3%成長すると、税収はやはり3%増える。 実質ではなく「名目」であるため、GDPデフレータベースのインフレ率が3%になるだけで、税収弾性値が1であっても、税収は3%増えることになるわけだ。 さらに、名目成長率3%、税収弾性値が3の場合は、税収は実に9%も増加する。 税収弾性値が存在する理由は、名目GDPがプラス成長になると、 「これまで税金を支払っていなかった赤字企業や失業者が、黒字化、就職し、税金を支払い始める」 ためだ。 上記の税収弾性値が「現在の日本ではいくつなのか?」は、極めて重大な問題だ。ちなみに、財務省は「1.1」という、現実離れした数値を公表している。 実際の我が国の税収弾性値はいくつなのだろうか。 税収弾性値の「実際値」について解説する前に、 「なぜ、税収弾性値について正しく理解する必要があるのか」 について書いておきたい。 理由は、デフレから脱却し、名目GDPが成長すれば、それ以上の速度で税収が増えることを理解してはじめて、消費税増税の理由を明確に否定できるためである。 今後の日本において、介護、医療等の社会保障支出が拡大するとしても、金額的には精々1.2兆円「程度」に過ぎない。1.2兆円「程度」の支出増など、税収弾性値を無視したとしても、名目GDP3%成長「程度」で賄える金額なのである。 そして、名目GDP3%成長とは、GDPデフレータベースのインフレ率を3%「程度」にすれば、実質GDPが成長しなくても(実際にはそんなことはあり得ないが)達成できる数値になる。 加えて、我が国の昨今の税収弾性値は高まっているため、実際に税収を1.2兆円増やすには、3%の名目GDPの成長すら不要なのである。 要するに、 「税金は所得から徴収され、所得の合計が名目GDPであるため、名目GDPと税収は相関関係にある」 「税収弾性値が高い時期は、税収は名目GDPの成長率以上の速度で増える」 上記の二つを理解すれば、「社会保障の財源のために消費税を増税する必要がある」といった、財務省のプロパガンダ(特定の思想によって個人や集団に影響を与え、その行動を意図した方向へ仕向けようとする宣伝活動の総称)に騙されることはなくなるのだ。 前述の通り、財務省は我が国の税収弾性値について「1.1」と、現実離れした数値を言い張っている。 法人企業の7割超が赤字の国で、税収弾性値が1.1などという低い水準であることは“絶対に”あり得ない。 それでは、実際の税収弾性値はどのくらいなのか。 2013年度の名目GDPは1.9%成長だった。それに対し、税収は6.9%の増加。すなわち、税収弾性値は3.7。 税収弾性値を3と置き、名目GDPが今後、2%のペースで成長していくと想定してみよう(低い成長率だが)。すると、税収は6%ずつ増えていくことになる。 現在の税収が50兆円であると仮定すると、毎年3兆円のペースで税収が増えていくことになるのだ。社会保障費の1.2兆円「程度」の増加など、余裕で賄い続けることが可能になるわけだ。 今の日本政府は、IMF式マクロ経済モデル、平均概念の潜在GDPなど、明らかに現状に即していない「狂った羅針盤」で経済政策を講じている。 税収弾性値「1.1」も狂った羅針盤の一つであり、我が国の国民を貧困化させる増税路線を後押ししているのである。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分